JPH01152142A - ゴム組成物 - Google Patents

ゴム組成物

Info

Publication number
JPH01152142A
JPH01152142A JP62309469A JP30946987A JPH01152142A JP H01152142 A JPH01152142 A JP H01152142A JP 62309469 A JP62309469 A JP 62309469A JP 30946987 A JP30946987 A JP 30946987A JP H01152142 A JPH01152142 A JP H01152142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
rubber composition
carbon black
parts
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62309469A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kaido
博幸 海藤
Takao Muraki
孝夫 村木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP62309469A priority Critical patent/JPH01152142A/ja
Publication of JPH01152142A publication Critical patent/JPH01152142A/ja
Priority to US07/412,533 priority patent/US5019617A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はゴム組成物、特にタイヤ用として有用なゴム組
成物に関する。
〔従来の技術〕
従来、タイヤのベルト用またはビードフィラー用ゴム組
成物としては、硬度の高いゴムコンパウンドが使用され
る。このゴム組成物の硬度を高める手段として、ゴム組
成物中に配合するカーボンブラックの量を増大する方法
があるが、原料ゴム100重量部に対してカーボンブラ
ックの量が50重量部以上に増大すると、ゴム組成物の
強度特性、たとえば破断強度が低下するのが一般的であ
る。高硬度のゴムにはカーボンブラックとして、DBP
吸油量の小さい低ストラクチャカーボンブラックを使用
すると、比較的破断強度の低下が少ないことが経験的に
知られており、HAF級カーボンブランクの中では標準
的なN330より低ストラクチャのN326が使用され
ることが多く、また、これに関連して、特開昭50−6
0904号公報、特開昭59−89339号公報、特開
昭60−4540号公報に記載の技術も提案されている
しかしながら、ゴム組成物の硬度が動的弾性率(Eo)
の値で、少なくとも6.0MPaを越える高い硬度のも
のになると、破断強度の上で実用性能を満足するものは
極めて少なかった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、その硬度が高いにもかかわらず、優れ
た強度、特に破断強度の大きいゴム組成物を提供するこ
とである。
〔発明の構成〕
このような本発明の目的は、原料ゴム100重量部に対
して、窒素吸着表面積(以下、N25A表面積と略す)
が90〜100 m”/g、ジブチルフタレート吸油量
(以下、DBP吸油量と略す)が60〜70 mj2/
100g 、遠心沈降法による凝集体分布の半値巾(以
下、ΔDstと略す)が50〜60 mμの範囲内であ
るカーボンブランクを50〜70重量部、レゾルシンま
たはそのホルムアルデヒド初期縮合物を0.5〜3重量
部、ヘキサメトキシメチルメラミンを1〜5重量部の範
囲量それぞれ含有し、20℃、 20Hzにおいて初期
歪10%、動歪±2χの条件で測定した動的弾性率(E
o)が少なくとも6.0MPaであるゴム組成物により
達成することができる。
まず、本発明に規定するNASA表面積、DBP吸油量
、ΔDst、動的弾性率はそれぞれ、次の測定方法によ
り求められる値である。
素 着表面積(NzSA) : ASTM−D−3037−78に規定されている5ta
ndard Method of Testing C
arbon Black−5urface Area 
by Nitrogen Adsorption”Me
thod Cに準じて測定した値であり、単位はm2/
gである。
ジブチルフタレート(DBP)吸油N:JIS−に−6
221(1982)に規定されている「ゴム用カーボン
ブラック試験方法J 6.1.2(1)A法に準じて測
定した値であり、単位はme7100gで表される。
拉+ i! fi K−別をq」順JLふり狸q:ジョ
イス・レーブル社製ディスク・セントリフユージを使用
し、遠心沈降法により、次の方法で測定される値であり
、単位はmμで表される。
すなわち、JIS−に−6221(1982) 5法に
より乾燥して精秤したカーボンブラックを、エタノール
20χ水溶液に添加し、濃度を0.005重量2にした
後、超音波で十分に分散させて試料とした。
一方、ディスク・セントリフユージの回転速度を800
Orpmに設定し、スピン液(蒸留水)10mJをこの
ディスク・セントリフユージに加えたあと、0.5ml
のバッファー液(20容量χエタノール水溶液)を加え
た。次いで、これに試料溶液0.5〜1.0nj2を注
射器で注入し、遠心沈降を開始させ、光電沈降法により
第3図に示すような凝集体分布曲線を作成する。得られ
た分布曲線に基づいてΔDstが求められる。
飲負弾性率ユ[): 20°Cにて加硫ゴムシートを初期歪として10χ伸長
させた後、20Hzにて±2χの動歪を与えて測定した
値であり、単位はMPaで表される。
本発明の特徴の一つは、ゴム組成物に配合されるカーボ
ンブラックにある。すなわち、本発明に使用されるカー
ボンブラックは、上述した方法にしたがって求められる
N 2SA表面積が90〜100 m”/g、  DB
P吸油量が60〜70 nl/100g 、ΔDstが
50〜60 mμの範囲内であることが必要であり、こ
のような特性を満足するカーボンブラックを使用するこ
とによりはじめて、本発明の目的とするゴム組成物の硬
度を向上し、かつ優れた破断強度を有するゴム組成物に
することができるのである。
しかしながら、該カーボンブラックの配合量は、ゴム成
分100重量部当たり50〜70重量部の範囲内である
ことが必要であり、好ましくは55〜65重量部がよい
。この配合量が50部以下では、該カーボンブラックの
ゴム組成物に対する補強効果が十分発揮されないし、ま
た70部を越えると、ゴム組成物中への該カーボンブラ
ックの均一な分散が困難になるため破断強度が低下し好
ましくない。
ここで、本発明のゴム組成物を構成するゴム成分として
は、ゴム組成物の用途により相違するが、たとえば天然
ゴム、ブチルゴム、アクリロニトリル・ブタジェン共重
合ゴム(NBR)、スチレン・ブタジェン共重合ゴム(
SBR) 、ポリブタジェンゴム(BR)およびそれら
の混合物などを挙げることができる。タイヤ用としては
、天然ゴム、もしくはポリイソプレンゴムを70X 以
上含有するものを原料ゴムとして使用することが好まし
い。
そして、本発明のゴム組成物には、その機械的物性の向
上のためにレゾルシンおよび/またはそのホルムアルデ
ヒド縮金物が配合される必要がある。しかし、その配合
量は0.5〜3重量部、好ましくは1〜2.5重量部の
範囲内がよい。
この配合量が0.5重量部よりも少なくなると、ゴム組
成物の強度特性の向上効果が十分でないし、3重量部を
越えると、ゴムの破断強度が低下する傾向を示すため好
ましくない。
また、本発明のゴム組成物には1〜5重量部の範囲量の
へキサメトキシメチルメラミン(以下、HM聞と略す)
が配合され、このHMMMを配合することによって、該
ゴム組成物の接着性、特にタイヤ用ゴム組成物として需
要なスチールコードなどの補強剤に対する接着性を顕著
に改良することができる。しかし、5重量部を越えると
きは、物性が低下するため好ましくない。
なお、本発明のゴム組成物には、通常のゴム組成物に配
合されている、加硫促進剤、硫黄、老化防止剤、酸化亜
鉛、有機酸コバルト、プロセス油等が適宜配合される。
かくして得られる、本発明のゴム組成物は、その動的弾
性率(E゛)が6.0MPaという高硬度ゴム組成物で
ありながら、優れた破断強度を保有しており、特にタイ
ヤのブレーカ一部のスチールコード被覆用ゴムやビード
フィラーなどの高硬度で、機械的強度の要求されるゴム
組成物として優れた実用性能を示し、有用である。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明をさらに詳しく説明する。
実施例1〜4、比較例1、標準例1 表1に示す配合組成AおよびBの2種のゴム組成物を使
用し、これら2種のゴム組成物に配合するカーボンブラ
ックとして表2に示す4種類のカーボンブラックを使用
し、さらに表3に示す通り、これらカーボンブラックの
配合量を変更したゴム組成物を混合し、160℃にて1
5分加硫したゴムシートの破断強度(Tb)と動的弾性
率(E゛)を測定した。
4種類のカーボンブラックを5つの配合量レベルで配合
したゴム組成物はE′ とTbが様々の値になり、その
ままでは単純に優劣をつけ難いので、最小二乗法を用い
てデータを揃えた。
表4は、これらゴム組成物AおよびBの破断強度(Tb
)と動的弾性率(E゛)との相関関係を示す回帰式(最
小二乗法)である。
表5および第1図と第2図に、上記回帰式にしたがって
算出したゴム組成物AおよびBの各換算動的弾性率(E
゛)に対する破断強度(Tb)(なお、表5中、括弧内
の値は、カーボンブランクN−326の値を100とし
た時の相対値)の関係を示した。
表5から、カーボンブラックの種類に関係なく、動的弾
性率(E゛)の増大と共に強度が低下する。また、従来
から使用されている3種類のカーボンブラックN 33
9. N 330. N 326の内、N326が同じ
換算E′において組成物Aでは9MPa以上で優れてお
り、組成物Bではすべての換算E”において優れている
ことが判る。このN326の破断強度(Tb)に比較し
、本発明品のカーボンブラックを配合したゴム組成物は
、レゾルシンとHMl’ll’lを含有していないゴム
組成物Aの場合、6.0MPa以下の低いE゛の場合や
や高い破断強度を示すが、E゛が高くなるに従って、そ
の優位性は失われる傾向にある。これに対して、レゾル
シンとHMMMを配合したゴム組成物Bの場合は、本発
明品のカーボンブランクを配合したゴム組成物の破断強
度は、E゛が6.0MPa以下ではN326に劣るが、
6MPa以上では優れており、かつE゛が増大するにつ
れてその差は明確となる。
表1 上表中、6CはN−フェニル−N’−(1,3−ジメチ
ルブチル)−p−フェニレンジアミンであり、HM間は
へキサメトキシメチルメラミンである。
表2 表3 表4 〔発明の効果〕 本発明によれば、ゴム成分に対して、前記特定量のレゾ
ルシンおよび/またはホルマリン初期縮合物とHMMM
に加えて、前記特定のNZSA表面積、DBP吸油量お
よびΔDstを満足するカーボンブラックを配合するこ
とにより、相乗的に高硬度(E’が大)で、破壊強度(
Tb)の大きいゴム組成物を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ、回帰式にしたがって算
出したゴム組成物の換算動的弾性率(E′)に対する破
断強度(Tb)の関係を示すグラフ、第3図は遠心沈降
法によるカーボンブランクの凝集体分布の半値巾を測定
するための凝集体分布曲線の1例を示す図である。 代理人 弁理士 小 川 信 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原料ゴム100重量部に対して、窒素吸着表面積(N_
    2SA)が90〜100m^2/g、ジブチルフタレー
    ト(DBP)吸油量が60〜70ml/100g、遠心
    沈降法による凝集体分布の半値巾(ΔDst)が50〜
    60mμの範囲内であるカーボンブラックを50〜70
    重量部、レゾルシンまたはそのホルムアルデヒド初期縮
    合物を0.5〜3重量部、ヘキサメトキシメチルメラミ
    ンを1〜5重量部の範囲量それぞれ含有し、20℃、2
    0Hzにおいて初期歪10%、動歪±2%の条件で測定
    した動的弾性率(E′)が少なくとも6.0メガパスカ
    ル(MPa)以上であるゴム組成物。
JP62309469A 1987-12-09 1987-12-09 ゴム組成物 Pending JPH01152142A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62309469A JPH01152142A (ja) 1987-12-09 1987-12-09 ゴム組成物
US07/412,533 US5019617A (en) 1987-12-09 1989-09-21 Rubber compositions containing carbon blacks of specified physical characteristics

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62309469A JPH01152142A (ja) 1987-12-09 1987-12-09 ゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01152142A true JPH01152142A (ja) 1989-06-14

Family

ID=17993366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62309469A Pending JPH01152142A (ja) 1987-12-09 1987-12-09 ゴム組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5019617A (ja)
JP (1) JPH01152142A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006152043A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤのビードフィラー用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2006232895A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Toyo Tire & Rubber Co Ltd スチールコード用ゴム組成物及び空気入りラジアルタイヤ
JP2012246352A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物
JP2012251017A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物
JP2012251021A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The ランフラットタイヤ用ゴム組成物
JP2012251019A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The スチールコード被覆用ゴム組成物
JP2012251020A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH072866B2 (ja) * 1990-11-30 1995-01-18 東海カーボン株式会社 ゴム組成物
US5321072A (en) * 1990-11-30 1994-06-14 Tokai Carbon Co., Ltd. Rubber composition
US5253691A (en) * 1992-01-13 1993-10-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire having specified belt rubber composition
DE19512543C2 (de) * 1995-04-06 1999-02-25 Continental Ag Laufstreifenmischung für pneumatische Reifen sowie Verfahren zu ihrer Herstellung und Ihre Verwendung
CA2393397C (en) 1999-12-02 2009-05-05 Cabot Corporation Carbon blacks useful in wire and cable compounds
KR100635053B1 (ko) * 2005-06-21 2006-10-16 도레이새한 주식회사 전자부품용 접착테이프

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3638702A (en) * 1968-02-23 1972-02-01 Goodyear Tire & Rubber Tire tread compositions
DE3003934C2 (de) * 1980-02-04 1986-01-30 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Resorcin/Füllstoff-Präparation, Verfahren zur Herstellung und Verwendung derselben
JPS6230137A (ja) * 1985-07-31 1987-02-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物
JPH0643522B2 (ja) * 1985-09-06 1994-06-08 旭カ−ボン株式会社 ゴム補強用フア−ネスカ−ボンブラツク

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006152043A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤのビードフィラー用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2006232895A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Toyo Tire & Rubber Co Ltd スチールコード用ゴム組成物及び空気入りラジアルタイヤ
JP4634185B2 (ja) * 2005-02-22 2011-02-16 東洋ゴム工業株式会社 スチールコード用ゴム組成物及び空気入りラジアルタイヤ
JP2012246352A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物
JP2012251017A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物
JP2012251021A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The ランフラットタイヤ用ゴム組成物
JP2012251019A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The スチールコード被覆用ゴム組成物
JP2012251020A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US5019617A (en) 1991-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wang et al. Carbon—silica dual phase filler, a new generation reinforcing agent for rubber: Part IX. Application to truck tire tread compound
RU2475370C1 (ru) Протекторы/подпротекторный слой для тяжелых транспортных средств
US5877249A (en) Tire with tread having silica reinforcement field
JP4205436B2 (ja) タイヤクラウン補強材用ゴム組成物
US5886086A (en) Tire having silica reinforced tread
KR20110023824A (ko) 수지 블렌드 및 작용화된 엘라스토머의 조합물을 함유하는 고무 트레드를 가진 타이어
JPH03174470A (ja) カーボンブラック及びゴム組成物
JPH01152142A (ja) ゴム組成物
JPH06248116A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JPS63207835A (ja) ゴム組成物
KR101979504B1 (ko) 스티렌/부타디엔 엘라스토머 및 정지 마찰 수지 및 예비-소수성화된 침강 실리카 보강재의 조합물을 함유하는 고무 트레드를 갖는 타이어
US5851321A (en) Pneumatic tire including cap tread portion
JPH0551484A (ja) ゴム組成物
CA2118778A1 (en) Tire with silica reinforced tread
JP2999128B2 (ja) 空気入りタイヤ
KR0168430B1 (ko) 타이어 트레드용 고무 조성물
JPH07118445A (ja) タイヤトレッドゴム組成物
JPS62104850A (ja) ゴム組成物
JP3992814B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP2694566B2 (ja) 空気入りタイヤのカーカス用被覆ゴム組成物
JPH0959433A (ja) 空気入りタイヤ
JPH07118453A (ja) タイヤトレッドゴム組成物
JPH1017719A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH08176348A (ja) 空気入りタイヤ
JPH01144434A (ja) タイヤ用ゴム組成物