JPH01151145A - イオンビーム走査制御回路 - Google Patents

イオンビーム走査制御回路

Info

Publication number
JPH01151145A
JPH01151145A JP62309559A JP30955987A JPH01151145A JP H01151145 A JPH01151145 A JP H01151145A JP 62309559 A JP62309559 A JP 62309559A JP 30955987 A JP30955987 A JP 30955987A JP H01151145 A JPH01151145 A JP H01151145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
circuit
axis
triangular wave
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62309559A
Other languages
English (en)
Inventor
Sakae Kusakabe
日下部 栄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62309559A priority Critical patent/JPH01151145A/ja
Publication of JPH01151145A publication Critical patent/JPH01151145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、2次イオン質量分析装置の1次イオンビー
ム光学系において、測定試料に対しイオンビームを走査
するための電極の制御回路に関する。
(従来の技術) 2次イオン質量分析装置は、イオン銃から発射されるイ
オンビームを1次イオンビーム光学系を介して測定試料
に照射し、試料から放出される2次イオンを検出して質
量分析を行う装置である。
この装置において、上記1次イオンビーム光学系は、イ
オンビームを試料に対して走査するための電界の印加手
段すなわち、走査電極とこの電極を制御するための制御
回路を有している。この走査電極は、X−Y方向に4枚
の電極を配したX−Y軸静電平行板電極が一般的である
第4図は、このような走査電極を制御するための従来の
制御回路を示す。図示するようにこの回路は、X軸方向
ののこぎり波形を発生するためのX軸のこぎり波発生回
路LX軸のこぎり波の走査時間を制御するX軸走査時間
制御回路2、Y軸方向ののこぎり波を発生するY軸のこ
ぎり波発生回路3、Y軸のこぎり波の走査時間を制御す
るY軸走査時間制御回路4、X軸のこぎり波発生回路1
とY軸のこぎり波発生回路3との同期を取るためのX−
Y同期回路5、および各のこぎり波の波形を最適化する
ための昇圧回路6から構成されている。なお昇圧回路6
の出力は、各電極A、B。
C,Dに接続される。
第5図(a )は、各電極A、B、C,Dの配置と、こ
れら各電極と昇圧回路6を介した各のこぎり波発生回路
1,3の出力との接続状態を示している。なお図示する
ように、電極A、Bと電極C1Dはそれぞれ対極を構成
し、各対極間に正、負のX、Y出力電位が印加される。
第6図は、X軸のこぎり波発生回路1の出力波形(X+
)、(X−)と、Y軸のこぎり波発生回路3の出力波形
(Y+)、(Y−)を示す。第4図の回路において、各
のこぎり波発生回路1.3から第6図に示すような波形
をX、Y軸方向の同期を取りながら発生させ、昇圧回路
6によって出力を最適値に調整した後、これを各電極A
、B。
C,Dに印加する。この時、平行電極の中心を通過する
イオンビームは電位の状態によって進行方向が制御され
、試料を第5図(b)に示す正方形の軌跡で奏するよう
になる。
(発明が解決しようとする問題点) 以上に示した従来の走査制御回路では、イオンビームは
第5図(b ’)に示す軌跡で走査されることになり、
従ってY軸波形の周期で決定される走査の1周期毎にい
わゆる帰線Hが発生する。すなわち、第5図(b)で[
5tart Jの位置から走査が始まり「5toolの
位置までくると、イオンビームは再び1startJの
位置まで戻って走査を再開するが、このときイオンビー
ムに図示する帰線Hが発生する。
この帰線Hの存在は、質量分析装置の分析性能に悪影響
を及ぼす。すなわち、帰線Hの存在によって走査速度(
スキャンニングスピード)が定速でなくなり、その結果
イオンビームによる試料のスパッタリングにばらつきが
生じる。これによって試料から得られる深さ方向の情報
が不安定となり、装置の分析性能が低下する。
この発明は、従来装置の以上にような欠点に関してなさ
れたもので、帰線の発生を防止した走査制御回路を提供
し、質量分析装置の性能の向上をはかったものである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明では、上記問題点を解決するために、4枚の静
電平行板電極から成るイオンビームの走査電極を制御す
る回路において、 X軸方向に正、負の三角波電位を発生するX軸三角波発
生回路と、 Y軸方向に正、負の三角波電位を発生するY軸三角波発
生回路と、 上記各三角波発生回路の周波数を制御して、平面の走査
時間を適宜設定するX軸およびY軸走査時間制御回路と
、 上記両三角波発生回路の同期を取るX−Y同期回路と、 上記各三角波発生回路の出力を上記4枚の電極の所定の
ものに選択して印加するための電極選択回路と、 上記電極選択回路の電極選択を制御する電極制御回路 とを具備し、上記電極制御回路は上記X軸およびY軸走
査時間制御回路によって決定された一走査時間の終了後
上記電極選択回路を制御して上記各三角波発生回路出力
が接続される電極をそれぞれX軸−Y軸方向で切り替え
て走査方向を90度変更すると共に、−走査終了時の走
査点が次の走査の開始点となるようにするものであり、
これによって一平面を異なる4方向から連続して走査す
るようにした事を要旨とする。
(作用) この発明の装置では、同期回路によりX軸およびY軸の
同期を取りながら、X軸及びY軸走査時間制御回路にお
いて規定された走査時間でX軸、Y軸方向の三角波を各
三角波発生回路より発生し、所定の走査速度で平面を走
査して正方形にエツチングする。次に走査方向を90度
変更すると共に先行の走査の終了点を次の走査の開始点
とするように、電極制御回路によって電極選択回路を制
御し電極のX軸−Y軸方向の選択切り替えを行う。
これによって平面を先行の走査方向とは90度異なった
方向で走査し、エツチングする。以上の手順を繰り返す
ことにより平面の4方向からの連続した走査が実行され
る。これによって走査点は帰線を生じることなく最初の
走査開始点に戻って次のサイクルの走査を開始する。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は、この実施例における走査制御回路のブロック
図、第2図は第1図の回路における各三角波発生回路の
出力波形図である。図示するようにこの回路は、X軸方
向に正、負の電位を発生するX軸三角波発生回路11、
x軸三角波の走査時間を制御するX軸走査時間制御回路
12、Y軸方向に正、負の電位を発生するY軸三角波発
生回路13、Y軸三角の波走査時間を制御するY軸走査
時間制御回路14、X軸三角波とY軸三角波の同期を合
わせるX−Y同期回路15、各三角波発生回路11.1
3の出力を最適値にまで昇圧する昇圧回路16を有して
いる。更にこの回路は、各三角波発生回路11.13の
出力を平行静電電極AB、C,Dの所定のものに選択し
て印加するための電極選択回路17と、この電極選択の
制御を行う電極制御回路18を有している。なおこの実
施例では、平行静電電極A、B、C,Dは、電極A。
Bが対極を構成し、電極C,Dがもう一方の対極を構成
するように配置されているものとする。
次に第2図の波形図および、第3図に示すビーム走査波
形図と電極の選択状況を示す図を参照しながら、上記回
路の動作を説明する。
この実施例では、各走査時間制御回路12.14はX軸
三角波発生回路11とY軸三角波発生回路13をそれぞ
れから発生する三角波が6対1の周波数比を持つように
制御し、これによって第2図に示す(X+)、(X−)
、(Y十)、(Y−)の各波形が各三角波発生回路11
.13より発生ずるようにされている。なおこの周波数
比は自由に設定が可能である。またこの実施例では、1
走査の時間を、Y軸三角波発生回路13から発生する三
角波の1/2周期とし、1走査毎に電極を選択して切り
替えることにより走査方向を90度変化さ7せ、4回の
走査によって走査位置が元の点まで戻るようにしている
。即ち、4回の走査ステツプで1平面の4方向からの走
査を完了する。
次に第3図のビーム走査手順および電極接続図を用いて
、電極選択回路17および電極制御回路18の動作を説
明する。
まず第3図(a)に示す第1ステツプでは図示するよう
な電極選択がなされて、対極A、BにX軸三角波発生回
路11より正、負のX波形が印加される。さらに対極C
,DにY軸三角波発生回路13より正、負のY波形が印
加される。即ち第1ステツプでは、電極選択回路17に
おいて、■で示す電極選択がなされている。これによっ
て平面(試料室)には、図示するような軌跡の走査が実
行され、平面は正方形にエツチングされる。なおこのエ
ツチングの面積は昇圧回路16によって任意に調節でき
る。
以上のようにして第1ステツプが終了し、走査点が図(
a )の[5topJの位置までくると、電極制御回路
18が作動して次の電極選択■がなされる。この電極選
択は、図(b )に示すようにX軸方向の出力を電極C
,Dに、Y軸方向の出力を電極A、Bに印加することに
よって、走査方向を第1ステツプとは90度変更するも
のである。また第1ステツプでの[5topJの位置が
この第2ステツプでの「5tartJ位置(走査開始点
)となって図示するような走査が行われるように、正、
負極の印加方向も第1ステツプと反対にされている。
こうして図(b)に示す軌跡の走査が実行される。
このようにして第2ステツプが終了し、走査点が図(b
)の[5tOpJ位置までくると、第2ステツプと同様
に電極制御回路18が作動し、次の電極選択■が成され
第3ステツプが開始する。この電極選択も第2ステツプ
と同様、第2ステツプのr 5topJ位置を走査の開
始点[5tartJとし、かつ走査方向を第2ステツプ
とは90度変えるものである。図(C’)に、第3ステ
ツプでの走査方向とこのときの電極選択を示す。
第3ステツプが以上のようにして終了すると、次に図(
d )に示す第4ステツプの走査が開始する。このとき
の電極選択■は、第2ステツプにおけるものと正、負極
を反対にしたものであり、また第3ステツプとは90度
走査方向を変えるものである。この状態で第4ステツプ
の走査を行い、平面を正方形にエツチングする。この結
果第1ステツプから第4ステツプまでで平面を4方向か
ら走査する1サイクルの走査を終わることになる。
このとき走査点の「5topJの位置は、第1ステツプ
の1startJの位置に一致し、従って再び第1から
第4のステップを繰り返すことによって次のサイクルの
走査が行える。
この実施例では以上のようにして平面を4方向から連続
して走査することにより、「帰線」がなくなってイオン
ビームの走査スピードが均一となる。
なお上記実施例では、走査のための電位波形として三角
波を用いているため、Y軸方向の帰線のみならずX軸方
向の帰線の発生もなくなり、イオンビームの走査スピー
ドがより一定となる。
[発明の効果] 以上実施例を挙げて説明したように、この発明では、1
平面の1方向からの走査が終わる時点で走査方向を90
度切り替え、先行の走査の[5topJの位置を次の走
査の[5tart J位置として順次走査を行っていく
ようにしたものであり、そのため従来技術で発生してい
た「帰線」の発生がなくなってイオンビームの走査スピ
ードが均一になる。
これによってイオンビームによる試料のスパッタにより
深さ方向の一定さが保たれ、質量分析における深さ方向
の情報が安定する。更に結果的に4方向から1平面を走
査することになり、1平面から得られる情報の密度が向
上し、分解能の優れた質量分析を行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の1実施例の回路を示すブロック図、
第2図は第1図に示す回路の動作説明のための波形図、
第3図は第1図に示す回路の動作説明図、第4図はこの
発明の従来例の回路を示すブロック図、第5図は第4図
に示す回路の動作説明図、第6図は第4図に示す回路の
動作説明のための波形図である。 11・・・X軸三角波発生回路 12・・・X軸走査時間制御回路 13・・・Y軸三角波発生回路 14・・・Y軸走査時間制御回路 15・・・X−Y同期回路 17・・・電極選択回路 18・・・電極制御回路 擬臥弁理士三好保男 憾               Xo   0区  
     区 憾      憾 クー×       の

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 4枚の静電平行板電極から成るイオンビームの走査電極
    を制御する回路であつて、 X軸方向に正、負の三角波電位を発生するX軸三角波発
    生回路と、 Y軸方向に正、負の三角波電位を発生するY軸三角波発
    生回路と、 上記各三角波発生回路の周波数を制御して、平面の走査
    時間を適宜設定するX軸およびY軸走査時間制御回路と
    、 上記両三角波発生回路の同期を取るX−Y同期回路と、 上記各三角波発生回路の出力を上記4枚の電極の所定の
    ものに選択して印加するための電極選択回路と、 上記電極選択回路の電極選択を制御する電極制御回路と
    を具備し、上記電極制御回路は上記X軸およびY軸走査
    時間制御回路によって決定された走査時間の終了後上記
    電極選択回路を制御して上記各三角波発生回路出力が接
    続される電極をX軸−Y軸方向で切り替えて走査方向を
    90度変更すると共に一走査終了時の走査点が次の走査
    の開始点と成るようにするものであり、これによつて一
    平面を異なる4方向から連続して走査するようにした事
    を特徴とするイオンビーム走査制御回路。
JP62309559A 1987-12-09 1987-12-09 イオンビーム走査制御回路 Pending JPH01151145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62309559A JPH01151145A (ja) 1987-12-09 1987-12-09 イオンビーム走査制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62309559A JPH01151145A (ja) 1987-12-09 1987-12-09 イオンビーム走査制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01151145A true JPH01151145A (ja) 1989-06-13

Family

ID=17994477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62309559A Pending JPH01151145A (ja) 1987-12-09 1987-12-09 イオンビーム走査制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01151145A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4943667A (en) * 1988-01-16 1990-07-24 Basf Aktiengesellschaft Preparation of phenylethanols

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4943667A (en) * 1988-01-16 1990-07-24 Basf Aktiengesellschaft Preparation of phenylethanols

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4978856A (en) Automatic focusing apparatus
JPH01151145A (ja) イオンビーム走査制御回路
JPH06124681A (ja) 荷電粒子描画装置
RU94031751A (ru) Электронная пушка электронно-лучевой трубки с управлением углом расхождения пучка электронов в соответствии с силой тока
JPH0789661B2 (ja) 平板型陰極線管の駆動方法
JPH1027570A (ja) 四重極質量分析装置
JPS5922325A (ja) 電子ビ−ム描画装置
JPS625158A (ja) 二次イオン質量分析装置
US6151082A (en) Horizontal focus controlling apparatus for cathode-ray tube
US4914359A (en) Deflecting voltage generating circuit
KR100234406B1 (ko) 모니터 시스템의 수직 블랭크 신호 발생장치 및 방법
KR950004401B1 (ko) 전자총의 캐소우드 전극 구동방법 및 구동파형 발생장치
SU699487A1 (ru) Способ измерени длительности переходных процессов в системах управлени электронными пучками электроннолучевых трубок
JP2960940B2 (ja) イオン注入装置におけるイオンビームの走査制御装置
SU1297256A1 (ru) Устройство строчной развертки дл индексной электронно-лучевой трубки
JPH07320676A (ja) 荷電粒子ビーム加工方法
SU1173532A1 (ru) Генератор парафазного пилообразного напр жени
JPS5760649A (en) Strobe electron microscope
RU2106715C1 (ru) Электронно-оптическая камера
SU1577079A1 (ru) Способ получени растра на экране многопучковой электронно-лучевой трубки
JPH0322778Y2 (ja)
JPH0758975A (ja) ダイナミックフォーカス信号発生回路
SU1051613A1 (ru) Способ записи информации на мишени электронно-лучевого прибора
Lamport et al. Flat deflection system for a channel multiplier CRT
JPH05325867A (ja) パルスビーム発生方法および発生装置