JPH01150916A - サーボ位置決め制御装置 - Google Patents

サーボ位置決め制御装置

Info

Publication number
JPH01150916A
JPH01150916A JP31067087A JP31067087A JPH01150916A JP H01150916 A JPH01150916 A JP H01150916A JP 31067087 A JP31067087 A JP 31067087A JP 31067087 A JP31067087 A JP 31067087A JP H01150916 A JPH01150916 A JP H01150916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
class
control
transistor
amplifier
grade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31067087A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Shinohara
徹 篠原
Koji Tsurumi
浩司 鶴見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP31067087A priority Critical patent/JPH01150916A/ja
Publication of JPH01150916A publication Critical patent/JPH01150916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術(第5図、第6図、第7図)発明が解決しよ
うとする問題点 問題点を解決するための手段(第1図)作用 実施例 (a)一実施例の構成の説明(第2図、第3図)(b)
一実施例の動作の説明(第4図)(C)他の実施例の説
明 発明の効果 〔概要〕 ボイスコイルモータ等のサーボモータをサーボ位置決め
制御するサーボ位置決め制御装置に関し、移動量にかか
わらず高速駆動と高い位置追従精度を得ることを目的と
し、 サーボモータと、該サーボモータの状態値と目標値とに
基づいてサーボ制御出力を発するサーボ制御部と、A級
動作とB緩動作が切換え可能で、制御出力を電力増幅し
て該サーボモータを電流駆動する駆動部とを有し、該サ
ーボ制御部は、該目標値への移動量が小の時は、A級動
作を、該目標値への移動量が大の時はB緩動作で動作せ
しめた後にA級動作に切換えるよう該駆動部を制御する
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ボイスコイルモータ等のサーボモータをサー
ボ位置決め制御するサーボ位置決め制御装置に関する。
高精度の位置決め制御のため、サーボ制御系が広く用い
られている。
例えば、磁気ディスク装置や光デイスク装置のヘッド位
置決め制御にサーボ制御が用いられている。
このようなサーボ制御では、当初は大電流で駆動し、目
標位置近傍で小電流で精密制御して、高速駆動と高精度
位置決めを行っている。
係るサーボ位置決め制御においては、より一層の高速位
置決めが求められており、サーボ系の周波数特性を向上
させても安定に位置決めできる技術が要求されている。
〔従来の技術〕
第5図は従来技術の説明図であり、磁気ディスク装置の
磁気ヘッド位置決め制御装置を示している。
第5図(A)において、1は磁気ディスクユニットであ
り、情報記憶媒体としての磁気ディスク10がスピンド
ルモータ12によって回転軸11を中心に回転され、磁
気ヘッド13がボイスコイルモータ部14のアクセッサ
140に取付けられ、コイル141と磁石142とによ
って、磁気ディスク10の半径方向(シータ方向という
)に移動されるものであり、これらがディスクエンクロ
ージャ16に収容されている。
2は速度制御部であり、磁気ヘッド13からのサーボ信
号による位置信号psを元に速度誤差信号△■を発生す
るもの、3は位置決め制御部であり、位置信号PSをP
−1−D(比例、積分、微分)処理した信号及び検出電
流iにローパスフィルタをかけた信号から位置決め信号
△Pを発生するものである。
4は制御部であり、外部からの移動指示に応じて速度制
御部2を制御して、速度誤差信号ΔVを発生させ、ボイ
スコイルモータ14を速度側mせしめるとともに目標位
置近傍においてコアー入/ファイン切換信号MSを発し
、後述する切換スイッチを動作させるもの、5は切換ス
イッチであり、コアー入/ファイン切換信号MSに応じ
て、切換えを行うものであり、コアース指示では、速度
誤差信号△■をボイスコイルモータ14へ与え、ファイ
ン指示で番よ、位置決め信号△Pをボイスコイルモータ
14に与えるものである。
尚、制御部4、位置決め制御部3、速度制御部2及び切
換スイッチ5によってサーボ制御部CTを構成する。
6はパワーアンプ(電力増幅器)であり、駆動部を構成
し、切換スイッチ5の出力をパワー増幅して、ボイスコ
イルモータ14を電流駆動するものである。
制御部4は、外部から移動指示が与えられると、目標位
置への移動量を算出し、速度制御部2に与える。速度制
御部2は移動量から台形カーブ等の速度関数に従って基
準速度Vcを発生し、磁気ヘッド13からの位置信号P
Sより得た実速度Vrと比較し、速度誤差信号Δ■を発
生する。
制御部4はコアースモードを指示しているので切換スイ
ッチ5はa側に接続されており、速度誤差信号△Vに比
例する電流がパワーアンプ6よりボイスコイルモータ1
4に与えられ、これによってボイスコイルモータ14、
磁気へラド13は台形速度カーブに従って目標位置(目
標シリンダ)に向かって速度制御によって移動する。
第5図(B)に示すように、制御部4は位置信号psに
よって目標位置近傍に達したことを検出すると、コアー
入/ファイン切換信号MSによってファインモードを指
示し、切換スイッチ5をb側に接続する。
位置決め制御部3は位置信号psから位置決め信号△P
を発生し、位置決め信号△Pに比例する電流Imがパワ
ーアンプ6からボイスコイルモータ14に与えられ、位
置決め及び位置保持制御が行われる。
このようなサーボ制御において、パワーアンプ6は大電
力が得られる第6図に示すようなり級アンプが用いられ
ていた。
第6図中、61はH型プッシュプル増幅回路であり、負
荷であるボイスコイルモータVCM (14)に対し、
4つのトランジスタQ1〜Q4がH型(バランス型)に
接続され、上部のトランジスタQ1、Q2のエミッタ側
はダイオードD9及び抵抗R11を介し第1の電圧源V
cc、に共通接続され、下部のトランジスタQ3、Q4
のエミッタ側は電流検出抵抗R3I、R32を介し第2
の電圧源vEEIに共通接続されている。
ボイスコイルVCM (14)を介し直列接続されるト
ランジスタQ1、Q3のベースには、トランジスタQ1
、Q3のオン/オフ用トランジスタQ5が接続されてい
る。トランジスタQ5のコレクタは分圧抵抗R8、R9
によりトランジスタQ1のベースに、エミッタは分圧抵
抗RIOよりトランジスタQ3のベースに接続される。
同様に、ボイスコイルVCMを介し直列接続されるトラ
ンジスタQ2、Q4のベースには、トランジスタQ2、
Q4のオン/オフ用トランジスタQ6が接続されている
。トランジスタQ6のコレクタは分圧抵抗R12、R1
3によりトランジスタQ2のベースに、エミッタは分圧
抵抗R14よりトランジスタQ4のベースに接続される
尚、ダイオードD5〜D8は、各トランジスタQ1〜Q
4の逆バイアス防止用のものである。
62a、62bは各々位相分割部であり、各々制御人力
CINに対し位相分割してH型プッシュプル増幅回路6
1を駆動するものであり、位相分割部62aは、制御ア
ンプAMP 1の■個人力に抵抗R3、ダイオードD2
、抵抗R4を介し制御人力CINが与えられ、e個入力
は、ダイオードD1を介し出力及び後述する電流帰還部
に接続されており、更にe個人力のための入力抵抗R1
、R2を有している。
又、制御アンプAMPIの出力は抵抗R6を介しトラン
ジスタQ7のベースに入力されており、トランジスタQ
7のエミッタは抵抗R5を介し接地接続され、コレクタ
はトランジスタQ5のベースと抵抗R7に接続されてい
る。
位相分割部62bは、帰還ダイオードD3を有する制御
アンプAMP2のe個入力に入力抵抗R18を介し制御
人力CINが入力されるとともに入力抵抗R19を介し
電流帰還部に接続され、■個人力は抵抗R20、ダイオ
ードD4を介し接地されている。制御アンプAMP2の
出力は抵抗R17を介しトランジスタQ8のベースに入
力されており、トランジスタQ8のエミッタは抵抗R1
6を介し接地され、コレクタはトランジスタQ6のベー
スと抵抗R15に接続されている。
63a、63bは各々電流帰還部であり、各々電流検出
抵抗R3I、R32の電位に応じて位相分割部62a、
62bの制御アンプAMPI、AMP2のe個入力を制
御するものである。
電流帰還部63aは、 VEEIを基準として抵抗R3
Iの電位に応じた出力を発する帰還アンプAMP3と、
レベルシフト用ツェナーダイオードD10と、バイアス
抵抗R21、R22、R23と、帰還アンプAMP3の
出力で動作するトランジスタQ9を有している。
又、電流帰還部63bは、 VEEIを基準として抵抗
R32の電位に応じた出力を発する帰還アンプAMP4
と、レベルシフト用ツェナーダイオードDllと、バイ
アス抵抗R24、R25、R26と、帰還アンプAMP
4の出力で動作するトランジスタQIOを有している。
第7図は従来技術の動作説明図である。
制御人力CINが正であると、位相分割部62aのダイ
オードD2で■入力側がクランプされるとともに、帰還
ダイオードD1により制御アンプAMPIの入出力間が
ショートされるから、アンプAMPIの出力は微少正電
位であり、トランジスタQ7はオンしない。
従って、プッシュプル回路61のトランジスタQ1、Q
3はオフとなり、電流検出抵抗R3Iの検出電圧VSI
は−VE!であるから、電流帰還部3aは動作せず、0
点の電位(電流帰還制御信号)はOVである。
一方、位相分割部62bでは、アンプAMP2の出力は
負電位となり、ゲインはダイオードD3によって無限大
となる。
従って、トランジスタQ8がオンし、これによりトラン
ジスタQ6もオンして、プッシュプル回路61のトラン
ジスタQ2、Q4がオンとなる。
これによって、ボイスコイルVCMには、Vcc。
−D9及びR11−Q2−VCM−Q4−R32(VE
EI)のルートで、図の右方向(正方向という)に電流
+iが流れる。
制御アンプAMP2の負出力電位は、電流帰還制御信号
d点電位で制御され、電流が流れることで検出抵抗R3
2から発生する電位VS2によって帰還アンプAMP4
を介しトランジスタQIOをオンとし、制御アンプAM
P2のe入力側電位に流れている電流値に応じた負電位
(d点電位)を加え、入力レベルを減少させることによ
り、制御人力CINに応じた電流+iが流れるように制
御される。
即ち電流フィードバック制御が行われる。
逆に制御人力CINが負であると、位相分割部62bの
■側はダイオードD4でクランプされているので、制御
アンプAMP2の出力は微少正電位であり、トランジス
タQ8をオンせず、トランジスタQ2、Q4はオフ、d
点電位はOvとなる。
一方、位相分割部62aでは、アンプAMP 1の出力
は負電位となり、トランジスタQ7、Q5をオンし、こ
れによってトランジスタQ1、Q3をオンする。
従って、ボイスコイルVCMには、Vcc、 −D9及
びR11−Ql−VCM−Q3−R3I−(VEEI)
のルートで、図の左方向(負方向)に電流−1が流れる
同様に、検出抵抗RSIに電流が流れることによって、
アンプAMP3が能動状態となり、トランジスタ・Q9
をオンとし、電流−1に応じて■点電位を図のように変
え、制御入力に応じた電流−1が流れるよう制御する。
このようにして、制御入力CTHに応じた増幅電流im
をボイスコイルVCMに流すことができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このようなり級アンプは、大電力が得られ、且つ効率も
よく消費電力も少ない。
従って、第5図(B)に示すように、目標位置に向って
高速移動するため大電流を必要とする時には都合がよく
、図のコアースモードでは零クロス点は少ない。
しかし目標位置近傍となると、制御人力CINも微少と
なり、零クロス点も多くなる。
8級アンプでは、次の理由により零りロス歪(クロスオ
ーバー歪)が生じる。
即ち、制御人力CINが正の時は、制御アンプAMP 
1の出力は微少正電位になりトランジスタQ7、Q5、
Ql、Q3はオフとなっているため、VSIは−VEE
となっている。またアンプAMP3の入力オフセット電
圧が正側入力端子に対して負側入力端子が正方向に出て
いるときは、アンプAMP3が一■、に飽和の状態で休
止している。
逆に、制御人力CINが負の時は、制御アンプAMP2
の出力は、微少正電位になりトランジスタQ8、Q6、
Q2、Q4はオフとなっているため、■3□は−V0と
なっている。また、AMP4の入力オフセット電圧が正
側入力端子に対して負側入力端子が正方向に出ていると
きは、AMP4が一■、に飽和の状態で休止している。
このため、例えば、制御人力CINが第7図の如く、正
から負へ変わる(零クロスする)と、制御アンプAMP
 1はe方向に急速に振られ、その出力はe方向に増加
し、トランジスタQ7、Q5、Ql、Q3をオンする。
これによって、ボイスコイルVCMに負方向の電流が流
れ、検出抵抗R3Iの電位Vs、は−■、□から上昇す
るが零クロスからVs、が発生するまでの間にタイムラ
グT、を要する。
また、この電位Vs、の上昇によって帰還アンプAMP
3が動作を始めるが、飽和状態にあるため、能動状態に
変化するのに若干のタイムラグT。を要する。
このタイムラグT0の間は、少なくともアンプAMP3
の出力は零であり、トランジスタQ9をオンしないため
、電流帰還制御信号(C点電位)はOであるから、制御
アンプAMPIは電流がボイスコイルモータVCMに流
れていないものとして、急激に負方向に出力を振り、最
大負出力までオーバーシュートする。
そして、このタイムラグT、後に、帰還アンプAMP3
から出力電流が流れ、トランジスタQ9をオンとし、C
点電位を下げ、制御アンプAMP1を電流フィードバッ
ク制御する。
この動作は、第7図(A)に示す如く、制御信号CIN
が負から正に変化した時も同様である。
このため、制御信号CINが正から負または、負から正
に変化した時、帰還アンプの反応のタイムラグの間第5
図(B)の如(VCM駆動電流imに信号CINとは関
係ない大きさのオーバーシュート電流が流れてしまうと
いう問題があり、制御信号CINに従った増幅電流を得
ることが困難であった。
この8級アンプは、第7図(B)に示すように移動量が
大のdaの場合には、大電力(大電流)imaにより高
速に移動する場合には、電力効率の良さから都合がよい
。しかし、移動量がdbの如く小の場合のように、小電
流imbで駆動するときや、大のdaの場合でも、トラ
ック追従前では零りロス歪が無視できなくなりオーバー
シュートが後々まで位置精度に影響し、位置追従に時間
がかかったり、位置決め制御時は追従精度が劣化すると
いう問題があった。
本発明は、移動量にかかわらず高速駆動と高い位置追従
精度をえることができるサーボ位置決め制御装置を提供
することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理説明図である。
図中、第5図及び第6図で示したものと同一のものは同
一の記号で示してあり、6′は駆動部(パワーアンプ)
であり、A級動作とB級動作が切換え可能で、制御人力
CINを電力増幅してサーボモータ14を電流駆動する
ものである。
そして、サーボ制御部CTは、移動量が小ならA級動作
で、移動量が大ならB級動作で動作後、A級動作に切換
えるよう駆動部6′を制御するようにしている。
〔作用〕
本発明は、サーボ位置決めにおいて、大電力の必要な場
合は、B級増幅し、小電力でよい場合にはA級増幅する
ようにしている。
A級増幅は、周知の如く、大電力には向かないがクロス
オーバー歪も生ぜず、微少な電流変位にす早い応答がで
きる。
そこで、小電力で済む移動量の小のときは、A級増幅し
て、歪のない位置追従精度の高い駆動を行い、移動量の
大のときは、大電力を要する期間はB級増幅して高速、
高効率駆動し、小電力で済む目標位置近傍ではA級増幅
して位置追従精度を高めるようにしている。
〔実施例〕
(a)一実施例の構成の説明 第2図は本発明の一実施例構成図であり、磁気ディスク
装置のヘッド位置制御機構を示している。
図中、第1図及び第5図で示したものと同一のものは同
一の記号で示してあり、20は基準速度発生回路であり
、制御部4からの移動量に応じて台形速度カーブに従っ
て基準速度Vcを発生するもの、21は速度信号作成回
路であり、位置信号PSとパワーアンプ6′の検出電流
iとがら実速度Vrを発生するもの、22は誤差信号発
生回路であり、基準速度Vcと実速度Vrとの差をとり
速度誤差信号△■を発生し、切換スイッチ5に与えるも
のである。
30はローパスフィルタであり、位置信号PSの高周波
成分をカントするもの、31は積分回路であり、ローパ
スフィルタ30からの位置信号PSを積分するもの、3
2はアンプであり、ローパスフィルタ30からの位置信
号を比例増幅するもの、33は微分回路であり、ローパ
スフィルタ30からの位置信号PSを微分するもの、3
5はローパスフィルタであり、微分回路33の出力と検
出電流iの和をとり高周波成分をカットするものである
34は和回路であり、積分回路31の出力とアンプ32
の出力と、ローパスフィルタ35の出力との和をとり位
置決め信号△Pを発生し、切換スイッチ5に出力するも
のである。
40は位置検出回路であり、位置信号PSから位置を検
出するもの、41はマイクロプロセッサ(以下MPUと
称す)であり、上位からのシーク命令及び目標シリンダ
を受け、シーク制御するものであり、位置検出回路40
の検出位置及び速度信号作成回路21の実速度Vrが入
力され、目標シリンダへの移動量を算出して基準速度発
生回路20に出力し、コアー入/ファイン切換信号MS
を切換スイッチ5及びA級/B級切換信号ASをパワー
アンプ6′に出力するものであり、シーク完了により上
位にシークエンド信号を発するものである。
7は位置信号発生部であり、磁気ディスク10のサーボ
面(例えば、図の2枚目の磁気ディスク10の下面)に
記録されたサーボ信号を磁気ヘッド13が読取って得た
正弦波のサーボ信号SvSから位置信号PSを発生する
ものであり、サーボ信号SVSのAGC制御を行うAG
C(自動利得制御)アンプ70と、AGC制御されたサ
ーボ信号を正弦波の位置信号psと出力する位置信号検
出回路71とを有するものである。
第3図は第2図構成のパワーアンプ6′の構成図である
図中、第6図で示したものと同一のものは同一の記号で
示しである。
64はI型増幅回路であり、A級増幅するため設けられ
、各々ボイスコイルVCMの右端にダイオードD20、
D21を介しコレクタ接続された一対のトランジスタQ
ll、Q12と、トランジスタQll、Q12のエミッ
タ抵抗R35と、トランジスタQllのベース抵抗R3
3、R34と、トランジスタQ12のベース抵抗R36
、R37と、トランジスタQ12のベースに接続された
トランジスタQ13と、トランジスタQ13のベース抵
抗R38、R39とを有し、H型プッシュプル61のト
ランジスタQ2、Q3とともに1型増幅回路を構成する
ものである。
65は位相分割部であり、制御人力CINが入力され、
■型増幅(A級増幅)のため、H型プ・ノシュブル61
のトランジスタQ2、Q3を制御するものであり、制御
入力CINが■側に入力される制御アンプAMP5と、
制御アンプAMP5に直列接続された抵抗R18、トラ
ンジスタQ18、トランジスタ20、抵抗R25と、ト
ランジスタQ18のベース抵抗R17、R19と、トラ
ンジスタQ20のベース抵抗R23、R24と、制御ア
ンプAMP5〜の入力抵抗R21、R22、R20と、
トランジスタQ18のコレクタにベースが接続され、エ
ミッタがダイオードD12を介しH型プッシュプル61
のトランジスタQ2のベースに接続され、コレクタ抵抗
R30を介しコレクタ接地されたトランジスタQ17と
、トランジスタQ20のコレクタにベースが接続され、
エミッタがダイオードD13を介しH型プッシュプル6
1のトランジスタQ3のベースに接続され、コレクタ抵
抗R29を介しコレクタ接地されたトランジスタQ19
と、抵抗R31、R32を有するものである。
66は切換回路であり、A級/B級切換信号ASによっ
て、A級増幅なら位相分割部62a、62bの動作を禁
止し、■型増幅回路64と位相分割部65を動作せしめ
、B級増幅なら位相分割部65及び!型増幅回路64の
動作を禁止し、位相分割部62a、62bの動作を許可
して、A級/B級切換えを行うものである。
切換回路66は、切換信号Asによってオンオフし、■
型増幅回路64のトランジスタQI LQ12をオンオ
フする切換トランジスタQ16と、抵抗R43を介しト
ランジスタQ16のコレクタと接続され、位相分割部6
2a、62bのトランジスタQ7、C8をダイオードD
18、D19を介し強制オフするトランジスタQ14及
びベース抵抗R44と、トランジスタQ16によって能
動状態となるアンプAMP6と、これらのための抵抗R
40、R41、R42、コンチングC2、C1と、レベ
ルシフト用ツェナーダイオード015と、アンプAMP
6の出力でオンとなり、制御アンプAMP5を能動状態
にするトランジスタQ15と、抵抗R26、抵抗R27
とを有する。
従って、A級/B級切換信号Asがロー(B級指示)な
ら、切換回路66のトランジスタQ16のオフのため、
トランジスタQ14もオフ、アンプAMP6もオフとな
り、位相分割部62a、62bが動作し、位相分割部6
5及びI型増幅回路64は動作が禁止され、制御人力C
INに従って、第6図の如く位相分割部62a、62b
でH型プッシュプル61をB級増幅動作させる。
一方、切換信号ASがハイ(A級指示)なら、切換回路
66のトランジスタQ16がオンとなり、トランジスタ
Q14とアンプAMP6をオンとし、位相分割部62a
、62bの動作を禁止し、位相分割部65及びI型増幅
回路64の動作を許可し、制御人力CINに従って、位
相分割部65でH型プッシュプル61及びI型増幅回路
64をA級増幅動作させる。
この構成は、H型増幅回路の一部のトランジスタQ2、
C3を用いてI型増幅回路を構成しているので、高価な
パワートランジスタの数を減らすことができる。
(bl−実施例の動作の説明 第4図は本発明の一実施例動作説明図であり、以下第2
図、第3図構成の動作について説明する。
■ 上位よりMPU41がシーク命令と目標シリンダを
受けると、MPU41は現在位置と目標シリンダの位置
との移動量を算出し、速度制御部2の基準速度発生回路
20に移動量及び起動指令を与える。
基準速度発生回路20は、移動量に応じて台形速度カー
ブに従って基準速度Vcを発生し、速度信号発生回路2
1の実速度Vrとの差が誤差信号発生回路22でとられ
、速度誤差信号△Vが発生される。
切換スイッチ5には、シーク命令受信とともに、MPU
41からコアース/ファイン切換信号MSによってコア
ース指示がなされており、切換スイッチ5の接点はa側
に接続されているので、速度誤差信号ΔVは切換スイッ
チ5を介しパワーアンプ6に与えられる。
■ パワーアンプ6には、A級/B級切換信号ASとし
てシーク命令受信とともに、MPU41は移動量に応じ
てA級又はB級指示する。移動量が大のときは、B級指
示(ロー)がなされているので、パワーアンプ6′では
前述の如く、切換回路66が位相分割部62a、62b
を有効としている(強制オフとしていない)ため、第6
図で示したようにH型増幅回路61を位相分割部62a
、62bによって制御人力CIN(=△V)をB扱増幅
して、ボイスコイル14(VCM)を駆動スる。
この時、第5図(B)で示したように目標位置へ高速接
近させるため、大電流をボイスコイル14に流しており
、B級動作で効率よく大電流駆動できる。
即ち、基準速度発生回路20は台形速度カーブに従った
基準速度Vcを発生し、速度信号発生回路21の実速度
Vrとの速度誤差信号△Vが誤差信号発生回路22によ
りパワーアンプ5oに与えられるので、ボイスコイルモ
ータI4は目標位置に向かって台形速度カーブに追従し
、加速、定速、減速制御される。
このようにして、コアースモード制御が実行され、ボイ
スコイルモータ】4に駆動される磁気へフド13は、磁
気ディスク10の目標シリンダに近付いていく。
MPU41は、位置検出回路40の検出位置を監視し、
検出位置によって目標シリンダ近傍に達したことを検知
し、ディファレンス(誤差)零を認識する。
■ これによって、MPU41は、A級/B級切換信号
AsをA級指示(ハイ)に切替える。
このため、パワーアンプ6′では、切換回路66のトラ
ンジスタQ16がオンとなり、先づ抵抗R43を介しト
ランジスタQ14をオンとし、位相分割部62a、62
bのトランジスタQ7、Q8を強制オフして、位相分割
部62a、62bの動作を禁止する。
従って、制御人力CINによるH型増幅回路61のB級
動作は禁止される。
これとともに、アンプAMP6がオンとなり、トランジ
スタQ15をオンして、制御アンプAMP5を能動状態
とし、位相分割部65の動作を許可し、トランジスタQ
16のオンで、I型増幅回路64のトランジスタQ13
がオン、トランジスタQll、Q12がオンとなる。
このため制御アンプAMP5に入力される制御人力CI
Nが、正の時は、トランジスタQ18がオンし、更にト
ランジスタQ17のオンでH型増幅回路61のトランジ
スタQ2もオンとなるので、Vcct −D9  Q2
−VCM  D20  Qll−R35−アースのルー
トで、vCMに図の右方向の電流が流れ、A級増幅が行
われる。
逆に制御人力CINが、負の時は、トランジスタQ20
がオンし、これによってトランジスタQ19がオンし、
更にトランジスタQ19のオンでH型増幅回路61のト
ランジスタQ3がオンするので、アース−抵抗R35−
Q12−D21−VCM−Q3−R31−VEEIのル
ートチ、vCMに図の左方向の電流が流れ、A級増幅さ
れる。
ディファレンス零で、B級からA級に切換えることは、
電流が零クロスする以前にA級に切換えられるため、零
りロス歪を発生しないで、ボイスコイルモータVCMの
速度を零に導くことができる。
■ MPU41は、速度信号作成回路21の実速度Vr
がほとんど零になったことを検出すると、第4図の如く
、コアー入/ファイン切換信号MSをハイ (“1”)
にセットし、ファイン指示する。
これによって、切換スイッチ5はb側に切換わる。
従って、位置信号PSのローパスフィルタ30を通過し
た信号は、積分回路31で積分され、アンプ32で増幅
され、微分回路33で微分され、これらの和である位置
決め信号△Pが和回路34を介し切換スイッチ5に入力
し、更にパワーアンプ6′へ制御人力CINとして入力
す、る。
この時、パワーアンプ6′はA級動作指示されたままの
ため、A級増幅して、ボイスコイルvCMを電流駆動す
る。
■ 一方、MPU41は、前述の■で移動量が小と判断
したときは、当初からA級/B級切換信号ASとしてA
級指示(“ハイ″)する。
これによって、前述の■と同一動作でA級増幅によって
コアース制御し、■と同様ファイン制御に切換ねる。
このため、移動量小の時は、A級動作によって、小移動
を正確に位置追従制御できる。
このようにして、零クロスの殆どない大電流の間はB級
増幅で、小移動や目標位置近傍の微小入力で零クロスの
頻繁に生じる(高周波動作)時はA級増幅で駆動するた
め、高速駆動と、歪のない電流によるトランク追従制御
とが可能となり、高精度な位置決めとその後の位置保持
ができる。
(C)他の実施例の説明 上述の実施例では、移動量が大のとき、ディファレンス
零でB級からA級に切換えているが、コアー入/ファイ
ン切換と同時にB級からA級に切換えてもよい。
この場合、追従精度は、ディファレンス零からコアー入
/ファイン切換までの間劣化するが、同一の制御信号で
切換スイッチ5とパワーアンプ6′を切換制御できる。
又、磁気ディスク装置のヘッド位置決めについて説明し
たが、他の周知のサーボ位置決め制御にも適用でき、コ
アース/ファイン制御でないサーボ制御に用いてもよい
更に、パワーアンプ6′の構成も、要スるにA級/B級
切換えできればよく、他のものであってもよい。
以上本発明を実施例により説明したが、本発明は本発明
の主旨に従い種々の変形が可能であり、本発明からこれ
らを排除するものではない。
〔発明の効果〕
以上説明した様に、本発明によれば、移動量大で大電力
の要する間は、B級増幅で高速駆動し、移動量小や目標
位置近傍では、A級増幅で高い位置決め追従が可能とな
るという効果を奏し、移動量に合せて最適の性能で位置
決め制御が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、 第2図は本発明の一実施例構成図、 第3図は第2図構成のパワーアンプの構成図、第4図は
本発明の一実施例動作説明図、第5図は従来技術の説明
図、 第6図は従来のパワーアンプの構成図、第7図は従来技
術の動作説明図である。 図中、CT−・・サーボ制御部、 6′−パワーアンプ(駆動部)、 14・・−サーボモータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 サーボモータ(14)と、 該サーボモータ(14)の状態値と目標値とに基づいて
    サーボ制御出力を発するサーボ制御部(CT)と、 A級動作とB級動作が切換え可能で、制御出力を電力増
    幅して該サーボモータ(14)を電流駆動する駆動部(
    6′)とを有し、 該サーボ制御部(CT)は、 該目標値への移動量が小の時は、A級動作を、該目標値
    への移動量が大の時はB級動作で動作せしめた後にA級
    動作に切換えるよう該駆動部(6′)を制御することを 特徴とするサーボ位置決め制御装置。
JP31067087A 1987-12-08 1987-12-08 サーボ位置決め制御装置 Pending JPH01150916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31067087A JPH01150916A (ja) 1987-12-08 1987-12-08 サーボ位置決め制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31067087A JPH01150916A (ja) 1987-12-08 1987-12-08 サーボ位置決め制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01150916A true JPH01150916A (ja) 1989-06-13

Family

ID=18008041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31067087A Pending JPH01150916A (ja) 1987-12-08 1987-12-08 サーボ位置決め制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01150916A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8808211B2 (en) 2008-06-03 2014-08-19 The Lonnie and Shannon Paulos Trust Elastic brace assembly and methods of use
US8852133B2 (en) 2008-06-03 2014-10-07 The Lonnie and Shannon Pavlos Trust Hyperextension brace assembly and methods of use
US9320634B2 (en) 2008-06-03 2016-04-26 The Lonnie and Shannon Paulos Trust (as Amended and Restated) F/K/A The James Dizikis Trust Dated February 26, 2008 Training brace assembly and methods of use
US9554934B2 (en) 2008-06-03 2017-01-31 The Lonnie and Shannon Paulos Trust Elastic brace assembly and methods of use
US10675166B2 (en) 2008-06-03 2020-06-09 The Lonnie and Shannon Paulos Trust Adjustable brace assembly and methods of use

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5296853A (en) * 1976-02-10 1977-08-15 Nippon Gakki Seizo Kk Power amplifier
JPS54153408A (en) * 1978-05-24 1979-12-03 Hitachi Ltd Backup control system for unmanned station
JPS5566109A (en) * 1978-11-13 1980-05-19 Kensonitsuku Kk Amplifier
JPS5597610A (en) * 1979-01-19 1980-07-25 Fujitsu Ltd Positioning system
JPS6049062A (ja) * 1983-08-29 1985-03-18 Toshiba Silicone Co Ltd 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5296853A (en) * 1976-02-10 1977-08-15 Nippon Gakki Seizo Kk Power amplifier
JPS54153408A (en) * 1978-05-24 1979-12-03 Hitachi Ltd Backup control system for unmanned station
JPS5566109A (en) * 1978-11-13 1980-05-19 Kensonitsuku Kk Amplifier
JPS5597610A (en) * 1979-01-19 1980-07-25 Fujitsu Ltd Positioning system
JPS6049062A (ja) * 1983-08-29 1985-03-18 Toshiba Silicone Co Ltd 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8808211B2 (en) 2008-06-03 2014-08-19 The Lonnie and Shannon Paulos Trust Elastic brace assembly and methods of use
US8852133B2 (en) 2008-06-03 2014-10-07 The Lonnie and Shannon Pavlos Trust Hyperextension brace assembly and methods of use
US9320634B2 (en) 2008-06-03 2016-04-26 The Lonnie and Shannon Paulos Trust (as Amended and Restated) F/K/A The James Dizikis Trust Dated February 26, 2008 Training brace assembly and methods of use
US9554934B2 (en) 2008-06-03 2017-01-31 The Lonnie and Shannon Paulos Trust Elastic brace assembly and methods of use
US10675166B2 (en) 2008-06-03 2020-06-09 The Lonnie and Shannon Paulos Trust Adjustable brace assembly and methods of use
US10786381B2 (en) 2008-06-03 2020-09-29 Knee X Brace Llc Elastic brace assembly and methods of use

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0820905B2 (ja) サーボ位置決め装置
JPS6368913A (ja) サ−ボ制御回路
JP2672574B2 (ja) 情報記録再生装置
KR20000062845A (ko) 광디스크 재생장치에 이용되는 트래킹 에러 밸런스조정회로 및 전류제어회로 및 이를 탑재한 광디스크재생장치
JPH05266610A (ja) アクチュエータのトルク補正方法
JPH01150916A (ja) サーボ位置決め制御装置
JPH01150915A (ja) 磁気ディスク装置のサーボ機構
JPH0199486A (ja) ピックアップ駆動用リニアモータの制御装置
JP2684772B2 (ja) アクチュエータの駆動回路
JPH06215508A (ja) 位置決め制御の状態推定器及び補償器とこれを用いた磁気ディスク装置
KR940007541Y1 (ko) 컴팩트 디스크 플레이어의 액츄에이터 진동 보상장치
JPH02149979A (ja) 磁気ディスク装置の磁気ヘッドキャリア移動用モータの駆動回路
JP2543273Y2 (ja) 光ディスクプレーヤのトラッキングサーボ回路
JPH073502Y2 (ja) ディスク再生装置
JP2751635B2 (ja) 光ディスク装置
JPH05166310A (ja) ボイスコイルモータ駆動回路および駆動制御方法
JPH09320074A (ja) 光ディスク装置
JP2611234B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2794940B2 (ja) 磁気ディスク装置の制御方法
JPH02154377A (ja) 磁気ディスク装置
JPH0573946A (ja) 光学的記録再生装置
WO2000043998A1 (fr) Dispositif destine a un disque
JP2579383Y2 (ja) ディスクモータ制御回路
JPS62219377A (ja) ピツクアツプ駆動装置
JPS63300472A (ja) ヘッドの位置決め方式