JPH01150124A - 二重露光装置 - Google Patents
二重露光装置Info
- Publication number
- JPH01150124A JPH01150124A JP62308729A JP30872987A JPH01150124A JP H01150124 A JPH01150124 A JP H01150124A JP 62308729 A JP62308729 A JP 62308729A JP 30872987 A JP30872987 A JP 30872987A JP H01150124 A JPH01150124 A JP H01150124A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- information
- film
- double exposure
- camera
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims abstract description 16
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 9
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 2
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 abstract 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- -1 silver halide Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Camera Data Copying Or Recording (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は、カメラの光学系を通してフィルムに写し込ま
れた光学像の上に、文字等を重ねて前記フィルムの任意
位置に写し込ませることができろようにした二重露光装
置に関するものである。
れた光学像の上に、文字等を重ねて前記フィルムの任意
位置に写し込ませることができろようにした二重露光装
置に関するものである。
〈従来の技術〉
銀塩フィルムカメラの中には、日付や時刻さらには絞り
やシャッタ速度の値をフィルムに写し込むことのできる
データ写し込み機構を備えたものがある。データ写し機
構としては、例えば、7セグメント数字表示LEDを設
けた基板を裏蓋に備え、LEDで表示された数字をフィ
ルムの裏側から結像するタイプのものがある。
やシャッタ速度の値をフィルムに写し込むことのできる
データ写し込み機構を備えたものがある。データ写し機
構としては、例えば、7セグメント数字表示LEDを設
けた基板を裏蓋に備え、LEDで表示された数字をフィ
ルムの裏側から結像するタイプのものがある。
〈発明が解決しようとする問題点〉
ところで従来ではどのようなタイプのデータ写し込み機
構であっても、あらかじめ決められたフィルム駒の隅の
位置に日付等を写し込めろだけであり、フィルムの駒の
任意の位置に任意の文字や符号を自由に写し込むことは
できなかった。
構であっても、あらかじめ決められたフィルム駒の隅の
位置に日付等を写し込めろだけであり、フィルムの駒の
任意の位置に任意の文字や符号を自由に写し込むことは
できなかった。
本発明は、上記実情に鑑み、フィルムの裏側から任意の
文字や符号をフィルム駒の任意の位置に写し込むことの
できる二重露光装置を提供するものである。
文字や符号をフィルム駒の任意の位置に写し込むことの
できる二重露光装置を提供するものである。
く問題点を解決するための手段〉
上記問題点を解決する本発明は、撮像素子及び情報写込
部が備えられた二重露光モードを有するカメラと、情報
写込部により情報面をフィルムの任意位置に写し込ませ
る情報処理手段とを具備することを特徴とする。
部が備えられた二重露光モードを有するカメラと、情報
写込部により情報面をフィルムの任意位置に写し込ませ
る情報処理手段とを具備することを特徴とする。
〈実 施 例〉
以下に本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
まずはじめに本発明に係る二重露光装置に用いるカメラ
を第1図を参照して説明する。
を第1図を参照して説明する。
同図に示すようにこの一眼レフカメラは、撮影レンズ部
1とカメラボデー2とで構成されている。撮影レンズ部
1には、撮影レンズ3及び絞り4などが備えられている
。一方、カメラボデー2内には、ペンタプリズム5.接
li!レンズ6、フォーカルプレーンシャッタ7及び全
反射ミラー8などの他に、グリッド状スクリーン9.液
晶パネル10.光源11及び駆動回路12 (駆動回路
12は、カメラボディー外にあってもよい)が備えられ
ており、フィルム13が装填される。
1とカメラボデー2とで構成されている。撮影レンズ部
1には、撮影レンズ3及び絞り4などが備えられている
。一方、カメラボデー2内には、ペンタプリズム5.接
li!レンズ6、フォーカルプレーンシャッタ7及び全
反射ミラー8などの他に、グリッド状スクリーン9.液
晶パネル10.光源11及び駆動回路12 (駆動回路
12は、カメラボディー外にあってもよい)が備えられ
ており、フィルム13が装填される。
全反射Eラー8はビン8aにより回転自在に支持されて
いる。通常は、全反射ミラー8は、第1図に示す状態に
位置している。これにより撮影レンズ3を通して入射し
てくる光束Aは、全反射ミラー8で反射されてグリッド
状スクリーン9に向い、グリッド状スクリーン9上に被
写体像を結ぶ。一方、シャツタレリーズ時にはミラー駆
動機構により全反射ミラー8をミラーアップさせる。こ
れにより光束Aは開いたフォーカルプレーンシャッタ7
を通過してフィルム13に至る。
いる。通常は、全反射ミラー8は、第1図に示す状態に
位置している。これにより撮影レンズ3を通して入射し
てくる光束Aは、全反射ミラー8で反射されてグリッド
状スクリーン9に向い、グリッド状スクリーン9上に被
写体像を結ぶ。一方、シャツタレリーズ時にはミラー駆
動機構により全反射ミラー8をミラーアップさせる。こ
れにより光束Aは開いたフォーカルプレーンシャッタ7
を通過してフィルム13に至る。
グリッド状スクリーン9は、全反射ミラー8で反射され
た光束Aにより像が結ぶ位置、つまり通常の一眼レフカ
メラでは焦点板のある位置に配置されている。このグリ
ッド状スクリーン9は、全反射ミラー側から見た状態で
示す第2図及び第2図の■−■断面図である第3図に表
すように、半透明基板9a上にフォトセンサ9bをグリ
ッド状に形成して撮像部を構成している。フォトセンサ
9bとフォトセンサ9bを囲んだ半透明部分の面積比は
、はぼ同等である。図では、フォトセンサ9bとそれを
囲む半透明部の格子サイズは粗く描いているが実際には
、フォトセンサ9bと半透明部分の幅はきわめて狭(そ
の交差本数は多(微細である。このため全反射ミラー8
で反射した光束Aによりグリッド状スクリーン9上に結
像した光学像は、フォトセンサ9b部が例えば全く光を
透過しないとしても、格子状の半透明基板部を通して接
眼レンズ6及びペンタプリズム5を通して撮影者が観察
することができる。また、グリッド状スクリーン9は、
その上に結像した光学像に対応した画像信号を出力する
。同画像信号は、カメラコントロールユニット20.メ
モリ装置21及びモニタ23を通して見る事ができる。
た光束Aにより像が結ぶ位置、つまり通常の一眼レフカ
メラでは焦点板のある位置に配置されている。このグリ
ッド状スクリーン9は、全反射ミラー側から見た状態で
示す第2図及び第2図の■−■断面図である第3図に表
すように、半透明基板9a上にフォトセンサ9bをグリ
ッド状に形成して撮像部を構成している。フォトセンサ
9bとフォトセンサ9bを囲んだ半透明部分の面積比は
、はぼ同等である。図では、フォトセンサ9bとそれを
囲む半透明部の格子サイズは粗く描いているが実際には
、フォトセンサ9bと半透明部分の幅はきわめて狭(そ
の交差本数は多(微細である。このため全反射ミラー8
で反射した光束Aによりグリッド状スクリーン9上に結
像した光学像は、フォトセンサ9b部が例えば全く光を
透過しないとしても、格子状の半透明基板部を通して接
眼レンズ6及びペンタプリズム5を通して撮影者が観察
することができる。また、グリッド状スクリーン9は、
その上に結像した光学像に対応した画像信号を出力する
。同画像信号は、カメラコントロールユニット20.メ
モリ装置21及びモニタ23を通して見る事ができる。
この撮像部への給電は、例えばレリーズボタンのオンに
より開始されフィルム10の巻上げスタートの時点で終
了する(但し、後述する二重露光モードが働いている場
合は、フィルムは巻き上げられないので、撮像部への給
電は、例えば全反射ミラー8がはね上がり、その後ミラ
ー8が第1図に示す位置に戻った事を検知して終了する
か、又は、電子シャックが働いた後の一定時間後に終了
する)。そしてこの給電期間において撮像部9bにおい
て電子シャッタが作動する。
より開始されフィルム10の巻上げスタートの時点で終
了する(但し、後述する二重露光モードが働いている場
合は、フィルムは巻き上げられないので、撮像部への給
電は、例えば全反射ミラー8がはね上がり、その後ミラ
ー8が第1図に示す位置に戻った事を検知して終了する
か、又は、電子シャックが働いた後の一定時間後に終了
する)。そしてこの給電期間において撮像部9bにおい
て電子シャッタが作動する。
液晶パネル10は、カメラの裏蓋とフィルム13との間
に配置されており、その大きさはフィルム13の一駒と
略同じ大きさになっている。光源11は液晶パネル10
と裏蓋の間に配置されており、この光源11及び液晶パ
ネル10は駆動回路12により駆動制御されろ。これら
液晶パネル10.光源11及びWE動回路12により情
報写込部が構成されている。つまり駆動回路12の制御
により液晶パネル10に文字や符号等の情報画を形成し
て光源11を発光させると、情報画がフィルム13に裏
側から写し込まれろ。
に配置されており、その大きさはフィルム13の一駒と
略同じ大きさになっている。光源11は液晶パネル10
と裏蓋の間に配置されており、この光源11及び液晶パ
ネル10は駆動回路12により駆動制御されろ。これら
液晶パネル10.光源11及びWE動回路12により情
報写込部が構成されている。つまり駆動回路12の制御
により液晶パネル10に文字や符号等の情報画を形成し
て光源11を発光させると、情報画がフィルム13に裏
側から写し込まれろ。
更にこのカメラにはフィルムの同−陶土にIM影レンズ
を通して露光した画像と、パソコン等の外部装置から得
られた文字や画像等の情報画を二重に露光することので
きる二重露光モード機能が装備されている。したがって
二重露光モードボタン(図示省略)を押した後に第1回
目にレリーズボタンを押すと全反射Eラーがはね上りフ
ォーカルプレーンシャッタ7が開閉してフィルム13は
感光するが、フィルム13は巻き上げられない。これに
続き第2回目にレリーズボタンを押すと液晶パネル10
上に表示された情報画が、光7Fi、11が点灯するこ
とによって、前記フィルム面に写し込まれ、この動作の
終了後にフィルムが巻き上げられる(第2回目はフォー
カルプレーンシャッタは開閉しない)。なお、二重露光
モードボタンを押して第1回目にレリーズボタンを押し
た後、第2回目のレリーズボタンを押すことなく再び二
重露光モードボタンを押すと、フィルム13の巻き上げ
だけが行なわれる。
を通して露光した画像と、パソコン等の外部装置から得
られた文字や画像等の情報画を二重に露光することので
きる二重露光モード機能が装備されている。したがって
二重露光モードボタン(図示省略)を押した後に第1回
目にレリーズボタンを押すと全反射Eラーがはね上りフ
ォーカルプレーンシャッタ7が開閉してフィルム13は
感光するが、フィルム13は巻き上げられない。これに
続き第2回目にレリーズボタンを押すと液晶パネル10
上に表示された情報画が、光7Fi、11が点灯するこ
とによって、前記フィルム面に写し込まれ、この動作の
終了後にフィルムが巻き上げられる(第2回目はフォー
カルプレーンシャッタは開閉しない)。なお、二重露光
モードボタンを押して第1回目にレリーズボタンを押し
た後、第2回目のレリーズボタンを押すことなく再び二
重露光モードボタンを押すと、フィルム13の巻き上げ
だけが行なわれる。
ここで本発明の二重露光装置の全体構成ならびに動作を
、第4図を参照して説明する。
、第4図を参照して説明する。
同図に示すように本装置は、カメラの他に、カメラコン
トロールユニツI−20、メモリ族g121.パソコン
22及び画像処理回路24が備えられている。
トロールユニツI−20、メモリ族g121.パソコン
22及び画像処理回路24が備えられている。
まずはじめに二重露光モードボタンを押した後にレリー
ズボタン(図示省略)を押すと、全反射ミラー8がミラ
ーアップする直前においてグリッド状スクリーン9の撮
像部に給電が行なわれて電子シャッタが作動し、電子シ
ャッタの動作完了直後に全反射ミラー8がミラーアップ
してフォーカルプレーンシャッタ7が開く。この動作に
よって、全反射ミラー8で反射された光束によりグリッ
ド状スクリーン9の撮像部上にできた被写体像に対応し
た画像信号Bが撮像部から出力され、その直後に、光束
Aはフォーカルプレーンシャッタ7を通りフィルム13
に至りフィルム13に被写体像が写し込まれる。この結
果、画像信号Bによる被写体像は、フィルム13に写し
込まれた被写体とはほぼ等しくなる。より詳しく言うと
、両波写体像の間には、全反射ミラー8がアップする時
間(数十m5ec程度)に相当するタイムラグが存在す
るが、これはきわめて小さい。
ズボタン(図示省略)を押すと、全反射ミラー8がミラ
ーアップする直前においてグリッド状スクリーン9の撮
像部に給電が行なわれて電子シャッタが作動し、電子シ
ャッタの動作完了直後に全反射ミラー8がミラーアップ
してフォーカルプレーンシャッタ7が開く。この動作に
よって、全反射ミラー8で反射された光束によりグリッ
ド状スクリーン9の撮像部上にできた被写体像に対応し
た画像信号Bが撮像部から出力され、その直後に、光束
Aはフォーカルプレーンシャッタ7を通りフィルム13
に至りフィルム13に被写体像が写し込まれる。この結
果、画像信号Bによる被写体像は、フィルム13に写し
込まれた被写体とはほぼ等しくなる。より詳しく言うと
、両波写体像の間には、全反射ミラー8がアップする時
間(数十m5ec程度)に相当するタイムラグが存在す
るが、これはきわめて小さい。
画像信号Bはカメラコントロールユニット20で信号処
理されビデオ信号Vとなり、ビデオ信号Vは一旦メモリ
装置21にメモリされてから読み出され、画像処理回路
24を通ってパソコン22に送られる。この結果、レリ
ーズボタンを押してフィルム13に撮ったのとほぼ同じ
被写体像を、ただちにパソコン22の表示部22aに表
わすことができ、どのような画像となっているかを撮影
時に確認することができる。
理されビデオ信号Vとなり、ビデオ信号Vは一旦メモリ
装置21にメモリされてから読み出され、画像処理回路
24を通ってパソコン22に送られる。この結果、レリ
ーズボタンを押してフィルム13に撮ったのとほぼ同じ
被写体像を、ただちにパソコン22の表示部22aに表
わすことができ、どのような画像となっているかを撮影
時に確認することができる。
撮影者は表示部22aに表わされた被写体像の上に文字
や画像等の情報画を重ねたいときには、パソコン22の
キーボード22bを操作して所望の情報画たとえば英文
字や、メモリ等に保存されているキャラクタ−図などを
被写体像に重ねて表示部22nに表示する。
や画像等の情報画を重ねたいときには、パソコン22の
キーボード22bを操作して所望の情報画たとえば英文
字や、メモリ等に保存されているキャラクタ−図などを
被写体像に重ねて表示部22nに表示する。
これら情報画の大きさや表示位置はキーボード22bの
操作により任意に設定できる。そして被写体像と情報画
との重なり具合が操作者の希望どおりの状態で、表示部
22aに形成されたら、撮影者は情報画を示す情報信号
Cを、パソコン22から情報写込部の駆動回路12に送
る。情報信号Cは、情報画の種類、その大きさ・表示位
置などを情報として含んでいろ。
操作により任意に設定できる。そして被写体像と情報画
との重なり具合が操作者の希望どおりの状態で、表示部
22aに形成されたら、撮影者は情報画を示す情報信号
Cを、パソコン22から情報写込部の駆動回路12に送
る。情報信号Cは、情報画の種類、その大きさ・表示位
置などを情報として含んでいろ。
駆動回路12は、情報信号Cを受けると、との信号Cに
より特定される情報画、即ち本実施例の場合には英文字
の「A」 「B」 「C」rDJ rEJを液晶パネル
10に形成する(第5図参照)。液晶パネルlOに形成
した情報画の大きさや表示位置は、表示部22a上での
それに対応したものとしている。つまり、表示部22a
に表わした情報画と、液晶パネル10に形成した情報画
とが相似となるようにしている。前記情報信号Cの読み
出しは、二重露光モードに連動するレリーズボタン操作
の2度目のスイッチON@作によって行なわれ、同時に
駆動回路12は、液晶パネル10に情報信号Cを表示す
るとともに、光源11を発光させて、液晶パネル10に
形成した情報画をフィルム13に裏側から写し込む。か
くて、表示部22aに表わしたのと同じ重なり状態の像
が、フィルム13に露光される。二重露光モードは同モ
ードが働いている時、2度レリーズボタンを押すか、又
は、二重露光モードボタンを再度押すことによって、解
除されろ。
より特定される情報画、即ち本実施例の場合には英文字
の「A」 「B」 「C」rDJ rEJを液晶パネル
10に形成する(第5図参照)。液晶パネルlOに形成
した情報画の大きさや表示位置は、表示部22a上での
それに対応したものとしている。つまり、表示部22a
に表わした情報画と、液晶パネル10に形成した情報画
とが相似となるようにしている。前記情報信号Cの読み
出しは、二重露光モードに連動するレリーズボタン操作
の2度目のスイッチON@作によって行なわれ、同時に
駆動回路12は、液晶パネル10に情報信号Cを表示す
るとともに、光源11を発光させて、液晶パネル10に
形成した情報画をフィルム13に裏側から写し込む。か
くて、表示部22aに表わしたのと同じ重なり状態の像
が、フィルム13に露光される。二重露光モードは同モ
ードが働いている時、2度レリーズボタンを押すか、又
は、二重露光モードボタンを再度押すことによって、解
除されろ。
二重露光モード中において、1度目のレリーズボタンを
押してもフィルムは巻上げられないが、再度レリーズボ
タンを押すことによって自動的にフィルムは巻き上げら
れる。
押してもフィルムは巻上げられないが、再度レリーズボ
タンを押すことによって自動的にフィルムは巻き上げら
れる。
〈発明の効果〉
以上実施例とともに具体的に説明したように本発明によ
れば、カメラの光学系を通してフィルムに写し込まれた
光学像の上に、文字や画像などの情報画を任意に重ねて
写し込ませることができる。
れば、カメラの光学系を通してフィルムに写し込まれた
光学像の上に、文字や画像などの情報画を任意に重ねて
写し込ませることができる。
第1図は本発明の実施例に用いるカメラを示す構成図、
第2図はグリッド状スクリーンを示す構成図、第3図は
第2図のll−1[線断面図、第4図は本実施例の全体
構成を示す構成図、第5図は液晶パネルとフィルムとの
位置関係を示す斜視図である。 図 面 中、 3は撮像レンズ、 9はグリッド状スクリーン、 9bは撮影部、 10は液晶パネル、 11は光源、 12は駆動回路、 13はフィルム、 20はカメラコントロールユニット、 21はメモリ装置、 22はパソコンである。
第2図はグリッド状スクリーンを示す構成図、第3図は
第2図のll−1[線断面図、第4図は本実施例の全体
構成を示す構成図、第5図は液晶パネルとフィルムとの
位置関係を示す斜視図である。 図 面 中、 3は撮像レンズ、 9はグリッド状スクリーン、 9bは撮影部、 10は液晶パネル、 11は光源、 12は駆動回路、 13はフィルム、 20はカメラコントロールユニット、 21はメモリ装置、 22はパソコンである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 フィルムに写し込まれる被写体像と同じ光学像が入射さ
れこの光学像に対応した画像信号を出力する撮像部と、
フィルム装填位置と裏蓋との間に配置されフィルム1駒
と略同じ大きさの液晶パネル及び液晶パネルと裏蓋の間
に配した光源とその駆動回路でなる情報写込部とが備え
られており、しかも二重露光モード機能を有するカメラ
と、 画像信号により得た静止画の上に別の文字や画像などの
情報画を任意位置に重ねて表示し、この情報画を示す情
報を前記情報写込部に送り、前記任意位置に対応したフ
ィルム面上に情報画を写し込ませる、情報処理手段とを
具備することを特徴とする二重露光装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62308729A JPH01150124A (ja) | 1987-12-08 | 1987-12-08 | 二重露光装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62308729A JPH01150124A (ja) | 1987-12-08 | 1987-12-08 | 二重露光装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01150124A true JPH01150124A (ja) | 1989-06-13 |
Family
ID=17984583
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62308729A Pending JPH01150124A (ja) | 1987-12-08 | 1987-12-08 | 二重露光装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01150124A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996033454A1 (fr) * | 1995-04-21 | 1996-10-24 | Hitoshi Takekasa | Dispositif d'entree permettant d'introduire tous caracteres et symboles au moyen seulement de touches cles numeriques et dispositif pour dessins sur film utilisant ce dispositif d'entree |
KR100490607B1 (ko) * | 1996-12-26 | 2005-09-14 | 후지 샤신 필름 가부시기가이샤 | 스틸카메라 |
-
1987
- 1987-12-08 JP JP62308729A patent/JPH01150124A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996033454A1 (fr) * | 1995-04-21 | 1996-10-24 | Hitoshi Takekasa | Dispositif d'entree permettant d'introduire tous caracteres et symboles au moyen seulement de touches cles numeriques et dispositif pour dessins sur film utilisant ce dispositif d'entree |
KR100490607B1 (ko) * | 1996-12-26 | 2005-09-14 | 후지 샤신 필름 가부시기가이샤 | 스틸카메라 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08114841A (ja) | カメラ用データ写し込み装置及びそれを用いたカメラ | |
JPH01150124A (ja) | 二重露光装置 | |
JPS61215538A (ja) | 写真装置 | |
US6999114B1 (en) | Electronic camera employing reflective flat panel display for viewing and printing images | |
JP2001174900A (ja) | カメラ、画像プリント装置および画像表示装置 | |
JPH11301027A (ja) | プリンタ | |
JP2707535B2 (ja) | 写真装置 | |
JPH05134294A (ja) | フアインダ | |
JPH10301186A (ja) | カメラ | |
JPS6243301Y2 (ja) | ||
JP2551523Y2 (ja) | パノラマ撮影機能付きカメラのデート写し込み機構 | |
JPH11305342A (ja) | プリンタ | |
JP2553057Y2 (ja) | パノラマ撮影可能なカメラ | |
JPH01185532A (ja) | 確認機能付カメラ | |
JP3492803B2 (ja) | レンズ付きフイルムユニットの検査方法 | |
JPS6259939A (ja) | 写真装置 | |
JPH07191381A (ja) | データ写し込み可能なカメラ | |
JP3041552B2 (ja) | パノラマ撮影可能なカメラおよび自動プリント装置 | |
JP3176485B2 (ja) | 日時写し込み装置 | |
JPS61251381A (ja) | 電子カメラ | |
JP3428113B2 (ja) | データ写し込み装置 | |
JPH01133037A (ja) | 確認機能付一眼レフカメラ | |
JPS60260930A (ja) | カメラ | |
JPH11352579A (ja) | カメラ | |
JP2000156834A (ja) | プリンタ機能付きビデオレコーダ |