JPH01147504A - 赤外用光ファイバの製造方法 - Google Patents

赤外用光ファイバの製造方法

Info

Publication number
JPH01147504A
JPH01147504A JP62307863A JP30786387A JPH01147504A JP H01147504 A JPH01147504 A JP H01147504A JP 62307863 A JP62307863 A JP 62307863A JP 30786387 A JP30786387 A JP 30786387A JP H01147504 A JPH01147504 A JP H01147504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
crystal
container
laser
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62307863A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshi Ikedo
池戸 才
Masabumi Watari
渡 正文
Hiromi Nakanou
中濃 裕美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62307863A priority Critical patent/JPH01147504A/ja
Publication of JPH01147504A publication Critical patent/JPH01147504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/022Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from molten glass in which the resultant product consists of different sorts of glass or is characterised by shape, e.g. hollow fibres, undulated fibres, fibres presenting a rough surface
    • C03B37/023Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres, made by the double crucible technique
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/80Non-oxide glasses or glass-type compositions
    • C03B2201/84Halide glasses other than fluoride glasses, i.e. Cl, Br or I glasses, e.g. AgCl-AgBr "glass"

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、赤外域透過ファイバ、特にレーザ加工、レー
ザメスなど高エネルギーの伝送用に用いるファイバに関
する。
従来の技術 赤外域のレーザ光の利用が各分野で試みられている。例
えば、医療分野では炭酸ガスレーザメスの開発が進み、
その有用性が示されている。また、産業分野ではレーザ
を用いた切断や表面処理、溶接などの展開がはかられて
いる。とくにCO2レーザ(発振波長10.6μm)が
多く使われているが、最近ではCoレーザ(発振波長5
〜7μm)なども試みられている。これらの中赤外域(
4〜2011m)の波長の高エネルギーで伝送できるフ
ァイバが望まれ、可どう性の良い高パワー伝送用ファイ
バが得られれば、大きく応用展開が可能となる。
中赤外用ファイバとしては、ハロゲン化物が用いられT
IBr−TII結晶(KH2−5)を加熱し、圧力を加
えて押し出す温間押出法を用いて多結晶ファイバを製作
する。高純度なK RS −5結晶を押出用コンテナに
入るように円柱上に成形(プリフォーム結晶と言う)し
、押出温度を200〜270″Cに設定し、圧力を7−
9ton/cm2を加えて規定の太さに押し出すことに
よりファイバ化する。このファイバは10〜50μmの
粒径をもつ多結晶ファイバに成形される。ファイバの端
面を光学研磨し、CO2レーザ光を入射し伝送する。
発明が解決しようとする問題点 従来の方法で制作された0、5+nm直径のKRS−5
多結晶フアイバは、CO2レーザ光を通し伝送パワーを
あげて行くと120W付近で溶断し、これ以上のパワー
の向上が得られなかった。
問題点を解決するための手段 光学結晶の加工表面層を押出すことなくファイバ化する
作用 赤外光学結晶のプリフォームにより発生する結晶の加工
欠陥、ひずみ、よごれを除去することによりファイバ内
で発生する熱の原因を取り除く事により耐パワー性の優
れたファイバが得られる。
実施例 実施例として、本発明を適用したKRS−5多結晶赤外
フアイバについて図面を持ていて説明する。第1図は、
本発明を実現する為のファイバ製作装置、の全体概念図
である。1は、プリフォーム結晶、2は、多結晶赤外フ
ァイバ、3は、ファイバの太さを決めるダイス、4は、
加圧用コンテナ、伽 5は、加熱用ヒーター、6は、上ブタを兼ねるガイド、
7は、パンチ棒、8は、保持台である。
ファイバの製造法を順を追って説明する。プリフォーム
結晶は旋盤を用いてできるだけコンテナの太さで円柱状
に仕上げる。これを、コンテナにセットし、温度を20
0〜270’ Cにあげ、圧力をパンチ棒に加えて押し
出すことによりファイバ化される。
第2図は、プリフォーム結晶の加工表面層を押し出さな
いためにコンテナとパンチ棒の隙間を表わした図である
。パンチ棒の太さを変えることにより、ファイバのCO
2レーザのパワー伝送能力が変わる。ここでは、コンテ
ナの内径を10mmとし、隙間を5μmから1mmまで
変化させた。
このようにして得られたファイバのCO2レーザの限界
伝送能力を直径0. 5mm、長さ1.5mのファイバ
を用いて測定した結果を第3図に示す。
パンチ棒との隙間が10μm以下であるとファイバの限
界伝送能力は120W付近の値を示すが隙間を大きくす
ると伝送能力が向上する。隙間が50μmでは270W
と高くなり、1mmまでは優れた耐パワー性を示す。し
かし、更に大きくすると上部にK RS −5の結晶が
回り込み押出を困難にする。
以上の製造方法は、ハロゲン化銀やハロゲン化セシウム
にも応用できる。
発明の効果 本発明により製作された多結晶赤外ファイバは、CO2
レーザ光の光パワーを伝送することができ、これによっ
てレーザ加工機やレーザメスに応用し、レーザ出力の大
幅な向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の多結晶赤外ファイバの製造装置の概念
を示す断面図、第2図はパンチ棒とコンテナの隙間を示
す断面図、第3図は隙間とファイバの伝送能力の関係を
表わすグラフである。 l・・・プリフォーム結晶、2・・・多結晶赤外ファイ
バ、3・φ・ダイス、4・・・コンテナ、5・・・加熱
用ヒータ、6・・・ガイド、7・・・パンチ棒8・・・
保持台。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名第 1 図 冶1帰己木外ファイバ 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ハロゲン化タリウム、ハロゲン化銀、ハロゲン化
    セシウムの少なくとも1種類の光学結晶を温間押出法に
    よってファイバ化する方法において、前記光学結晶の加
    工表面層を押出すことなくファイバ化することを特徴と
    する赤外用光ファイバの製造方法。
  2. (2)コンテナとパンチ棒の隙間を50ミクロンから1
    000ミクロンとすることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の赤外用光ファイバの製造方法。
  3. (3)ハロゲン化タリウムの光学結晶として、TlBr
    −TlI単結晶を用いることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の赤外用光ファイバの製造方法。
JP62307863A 1987-12-04 1987-12-04 赤外用光ファイバの製造方法 Pending JPH01147504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62307863A JPH01147504A (ja) 1987-12-04 1987-12-04 赤外用光ファイバの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62307863A JPH01147504A (ja) 1987-12-04 1987-12-04 赤外用光ファイバの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01147504A true JPH01147504A (ja) 1989-06-09

Family

ID=17974072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62307863A Pending JPH01147504A (ja) 1987-12-04 1987-12-04 赤外用光ファイバの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01147504A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012255881A (ja) * 2011-06-08 2012-12-27 Sekisui Chem Co Ltd 押出原料供給装置及びこれを用いた光伝送体の製造方法
CN116332648A (zh) * 2023-04-11 2023-06-27 江苏师范大学 一种稀土离子掺杂的超长透明陶瓷光纤的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012255881A (ja) * 2011-06-08 2012-12-27 Sekisui Chem Co Ltd 押出原料供給装置及びこれを用いた光伝送体の製造方法
CN116332648A (zh) * 2023-04-11 2023-06-27 江苏师范大学 一种稀土离子掺杂的超长透明陶瓷光纤的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4253731A (en) Infrared fiber of AgCl clad AgBr and method of fabrication
CN113939482A (zh) 制造空芯光纤和空芯光纤预制件的方法
JPH01147504A (ja) 赤外用光ファイバの製造方法
US5182790A (en) Infrared optical fiber and a method of manufacturing the same
JP2003221246A (ja) 部分的にまたは完全にガラス化したSiO2成形体の製造方法および該成形体
JPH0210304A (ja) 赤外用光ファイバの製造方法
CN114206792A (zh) 制造空芯光纤和空芯光纤预制件的方法
JPH0293405A (ja) 赤外用光ファイバの製造方法
JP4738174B2 (ja) フッ化物結晶の製造方法
JPH0264504A (ja) 赤外用光ファイバの製造方法
US5540182A (en) Conversion of polycrystalline material to single crystal material using bodies having a selected surface topography
US11940648B2 (en) Methods for producing a hollow-core fiber and for producing a preform for a hollow-core fiber
JPH01109306A (ja) 赤外用光ファイバの製造方法
JPH04172404A (ja) 赤外用光ファイバの製造方法
JPH0996729A (ja) 光ファイバの製造方法
JPS625204A (ja) 赤外用光フアイバの製造法
Kimura et al. Characteristics of KRS-5 fiber with crystalline cladding
JPH0293602A (ja) 赤外用光ファイバ製造方法
JPH01108505A (ja) 赤外用光ファイバの製造方法
JPH02302705A (ja) 赤外用光ファイバの製造方法
JPH0274906A (ja) 赤外用光ファイバの製造方法
JPH0210303A (ja) 赤外用光ファイバの製造方法
JPH02136807A (ja) 光ファイバカプラの製造方法
JPH10231135A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPS63311303A (ja) 赤外用光ファイバの製造方法