JPH0293602A - 赤外用光ファイバ製造方法 - Google Patents

赤外用光ファイバ製造方法

Info

Publication number
JPH0293602A
JPH0293602A JP63248173A JP24817388A JPH0293602A JP H0293602 A JPH0293602 A JP H0293602A JP 63248173 A JP63248173 A JP 63248173A JP 24817388 A JP24817388 A JP 24817388A JP H0293602 A JPH0293602 A JP H0293602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
die
transmission capacity
tapered part
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63248173A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshi Ikedo
池戸 才
Masabumi Watari
渡 正文
Hisanori Sugiura
久則 杉浦
Hiromi Nakano
中濃 裕美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63248173A priority Critical patent/JPH0293602A/ja
Publication of JPH0293602A publication Critical patent/JPH0293602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/022Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from molten glass in which the resultant product consists of different sorts of glass or is characterised by shape, e.g. hollow fibres, undulated fibres, fibres presenting a rough surface
    • C03B37/023Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres, made by the double crucible technique
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/80Non-oxide glasses or glass-type compositions
    • C03B2201/84Halide glasses other than fluoride glasses, i.e. Cl, Br or I glasses, e.g. AgCl-AgBr "glass"

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、レーザ加工やレーザ医療に用いる赤外用光フ
ァイバの製造方法に間するものである。
従来の技術 中赤外域(4μm〜20μm)を伝送するファイバ材料
として、カルコゲンガラスや金属ハロゲン化物が用いら
れており、例えば、ハロゲン化タリウム、ハロゲン化銀
、ハロゲン化セシウムなどがある。中でもハロゲン化タ
リウムは数μmから20μmを透過できる材料であり、
特にCO2レーザの10.6μmの波長を高パワーのエ
ネルギーを伝送できる数少ない優れたファイバである。
これらは、温間押出法でファイバ化が可能である。
この中で、TlBr−Tl1固溶体(KH2−5)は、
温間押出法により作成される多結晶ファイバである。こ
のような多結晶KR9−5ファイバの結晶の粒径は数μ
mから50μmであり、中赤外域では光学的界面になら
ず、散乱の少ない優れた赤外透過ファイバである。
発明が解決しようとする課題 しかし、このような多結晶ファイバのCO2レーザの伝
送能力は、0.5mm径で約140W程度であり加工用
に使用するためには2倍以上の伝送能力が必要でありそ
の出現が要望されている。
本発明は、このような多結晶ファイバでのCO2レーザ
の伝送能力を大幅に向上させ、ファイバの曲率半径を小
さく出来る赤外用光ファイバの製造方法を提供すること
を目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は、金属ハロゲン化物を用いて温間押出法により
多結晶ファイバを成形する赤外用光ファイバの製造法に
おいて、押出ダイスのテーパー部の角度の最適化を計り
、しかもダイスの内面をなめらかにすることにより、母
結晶の塑性変形を円滑に行いファイバ内に加工欠陥を混
入する事なくファイバを製造する。
作用 上記の構成により、本発明は、ファイバ内部に生ずる加
工欠陥を減少させ、さらにファイバ表面での散乱も小さ
くする事ができファイバのCO2レーザの伝送能力が大
幅に向上できる。
実施例 以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の1実施例の赤外用光ファイバの製造方
法における温間押出法で用いるダイスの概略縦断面図で
あり、第2図は同温間押出装置の概略縦断面図である。
第1図および第2図において、1はファイバ径を決きめ
るダイス、2はコンテナ、3は加圧するためのパンチ棒
、4は前記ダイスlとコンテナ2を加熱するためのヒー
タ、5はKH2−5の単結晶プリフォーム、6は押出さ
れたファイバである。ダイス1の材料は導電性セラミッ
クスである窒化ケイ素を用いた。導伝性セラミックスを
用いることにより放電加工ができ、ダイスの内面の仕上
げ精度が良くなる。ファイバ径は任意に選定できるが、
本実施例では直径0.5mmとし、テーパ部1aの角度
θを各種変化させた。
次に、多結晶ファイバKRS−5の製造方法を述べる。
温間押出法を用いて行うには、KH2−5の単結晶を押
出用コンテナの径に合わせて円柱状に成形する。ファイ
バは直径0 、5 m mで1.5mとした。ファイバ
の押出温度は220℃〜250℃に設定し、押出圧力は
9〜14 t o n/cm2で約20 c al/m
inでまっすぐ出るように押出しを行なった。
押し出されたファイバ6は、端面研磨を行いダイスlの
テーパ部1aの角度θと引っ張り強度との関係ならびに
CO2レーザ光を透過させた場合の伝送能力などを測定
した。第3図はダイス1のテーパ部の角度を変化させた
時のファイバの引っ張り強度を示す。テーパ部の角度が
90度以上では強度がかなり向上しており180度まで
良好な結果を示す。第4図はダイスのテーパ部を90度
にしダイスの内面の粗さを変化させCO2レーザの伝送
能力を測定した結果である。導伝性セラミックスを用い
ることにより内面の仕上げが良好に出来る。面粗さが0
.5μm以下では伝送能力が300W以上になりファイ
バの表面の影響は大きい。第5図はダイスのテーパ部の
角度とCO2レーザ伝送能力を示したものである。60
度以上では300W以上の伝送能力があり180度まで
良好な結果が得られた。
これらの方法は、ハロゲン化銀・セシウムにも応用でき
る。
発明の効果 本発明により製作されたファイバは、直径が0.5mt
nで360Wの伝送が可能となり、強度も大きく、レー
ザ加工などの大出力を要する分野での使用が可能である
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にかかる赤外用光ファイバの一実施例
の押出用ダイスのテーパ部の角度を示す概略縦断面図、
第2図は同実施例におけるファイバの押出装置の断面図
、第:3図はダイスのテーパ部の角度変化に対するファ
イバの引っ張り強度を示すグラフ、第4図は、ファイバ
の表面粗さとC02レーザ伝送能力を示すグラフ、第5
図はテーバ部角度とCO2レーザ伝送能力を示すグラフ
である。 l・・・ダイス、 la・・・テーパ部、2・・・コン
テナ、3・・・パンチ棒、4・・・ヒータ、5・・・単
結晶プリフォーム、6・・・ファイバ代理人の氏名 弁
理士 粟野重孝 はか1名第 ] 図 第3図 9゜ テーバ躯角度θ (度) 第 図 第 図 ファイバ表面粗源 (〃m)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)温間押出法により金属ハロゲン化物多結晶ファイ
    バを成形する赤外用光ファイバの製造方法において、押
    出用ダイスのテーパー部の角度が90度〜180度で、
    前記ダイスの内面粗さが0.5μm以下であることを特
    徴とする赤外用光ファイバの製造方法。
  2. (2)押出用ダイス材料として導電性セラミックスであ
    る窒化ケイ素を用いることを特徴とする請求項1記載の
    赤外用光ファイバの製造方法。
JP63248173A 1988-09-30 1988-09-30 赤外用光ファイバ製造方法 Pending JPH0293602A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63248173A JPH0293602A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 赤外用光ファイバ製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63248173A JPH0293602A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 赤外用光ファイバ製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0293602A true JPH0293602A (ja) 1990-04-04

Family

ID=17174296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63248173A Pending JPH0293602A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 赤外用光ファイバ製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0293602A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090220785A1 (en) * 2005-10-12 2009-09-03 Adelaide Research & Innovation Pty Ltd Method and device for forming microstructured fibre
JP6859477B1 (ja) * 2020-09-30 2021-04-14 日東電工株式会社 樹脂ファイバー形成用ノズル、樹脂ファイバーの製造装置、及び樹脂ファイバーの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090220785A1 (en) * 2005-10-12 2009-09-03 Adelaide Research & Innovation Pty Ltd Method and device for forming microstructured fibre
JP6859477B1 (ja) * 2020-09-30 2021-04-14 日東電工株式会社 樹脂ファイバー形成用ノズル、樹脂ファイバーの製造装置、及び樹脂ファイバーの製造方法
WO2022070869A1 (ja) * 2020-09-30 2022-04-07 日東電工株式会社 樹脂ファイバー形成用ノズル、樹脂ファイバーの製造装置、及び樹脂ファイバーの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4253731A (en) Infrared fiber of AgCl clad AgBr and method of fabrication
US4529426A (en) Method of fabricating high birefringence fibers
KR0133027B1 (ko) 광섬유 제조용 석영글라스 프리폼에 사용되는 대형 석영 글라스관, 대형 석영 글라스 프리폼 및 그 제조방법과 석영 글라스계 광섬유
US4941905A (en) Methods of soot overcladding an optical preform
JPS585406B2 (ja) 赤外用光フアイバ−ならびにその製造方法
JPS6071553A (ja) 超小形レンズの製造方法
JP7453259B2 (ja) 中空コアファイバの製造方法および中空コアファイバ用プリフォームの製造方法
JP5377664B2 (ja) 石英ガラスから成る円筒形の光学素子を製造する方法ならびに該方法に従って形成される光学活性素子
JP2556050B2 (ja) ガラス毛細管とその製造方法
KR101853035B1 (ko) 불투명한 석영 유리 부품을 형성하기 위한 방법
JPS58204836A (ja) ガラスフアイバ光導波体の製造方法
US3431326A (en) Method of making infrared transmitting element
JP2524010B2 (ja) 中空体を工具なしで変形させる方法
CA1241698A (en) Method for heating thick-walled glass tubes, and apparatus herefor
JPH0293602A (ja) 赤外用光ファイバ製造方法
US4955689A (en) IR transmitting optical fiber
JPH01108505A (ja) 赤外用光ファイバの製造方法
JPH0274906A (ja) 赤外用光ファイバの製造方法
JPH0210304A (ja) 赤外用光ファイバの製造方法
JPH0293405A (ja) 赤外用光ファイバの製造方法
JPH01147504A (ja) 赤外用光ファイバの製造方法
JPS60108334A (ja) 偏波面保存光ファイバ母材の製造方法
JPH02136807A (ja) 光ファイバカプラの製造方法
JPS60195029A (ja) 赤外透過光フアイバの製造方法
JPS62102203A (ja) 結晶フアイバとその製造方法