JPH01147218A - こんろ用バーナ - Google Patents

こんろ用バーナ

Info

Publication number
JPH01147218A
JPH01147218A JP87308186A JP30818687A JPH01147218A JP H01147218 A JPH01147218 A JP H01147218A JP 87308186 A JP87308186 A JP 87308186A JP 30818687 A JP30818687 A JP 30818687A JP H01147218 A JPH01147218 A JP H01147218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
burner cap
spark electrode
cutaway
draining member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP87308186A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Ishikawa
石川 善弘
Toshiyuki Nomura
俊行 野村
Hideaki Ishikawa
英昭 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP87308186A priority Critical patent/JPH01147218A/ja
Priority to KR1019880015536A priority patent/KR890010498A/ko
Publication of JPH01147218A publication Critical patent/JPH01147218A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C3/00Stoves or ranges for gaseous fuels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23QIGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
    • F23Q3/00Igniters using electrically-produced sparks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、バーナ本体に切欠状の庇伺四部を設け、該
庇付凹部にスパーク電極などの電装部品を配設するよう
にしたこんろ用バーナに係り、特には調理鋼からの煮こ
ぼれに対処できるように改良したこんろ用バーナに関す
る。
「従来の技術」 こんろ用のバーナは、内部に燃焼ガスと一次空気との混
合室を形成したバーナ本体を備えるとともに、この混合
室から混合ガスを外部に吐出される炎孔列を有している
。そして、スパーク電極による点火に伴い炎孔列を介し
て吐出される混合ガスに着火され、炎列を円状に形成し
て調isを加熱する。このスパーク電極の装着場所の一
例としては、バーナ本体の開口縁部に切欠状に形成した
凹部が挙げられ、この凹部にスパーク電極を収容するよ
うに配置して上方からスパーク電極が見えなくし、外観
上の体裁を良くしている。
[発明が解決しようとする問題点] しかるに、この種のこんろ用のバーナでは、調理鍋から
煮こぼれが溢れ出たとき、バーす本体に落下し、外周縁
から滴下してスパーク電極に何着し、スパーク電極が作
動し難くなる虞れがある。
[発明の目的1 この発明は、上記事情を考慮してなされたもので、その
目的は調理鋼などからの煮こぼれなどによりスパーク電
極などの電装部品が作動不良になることを防止できると
いった優れた効果を奏するこんろ用バーナを提供するこ
とにある。
し問題点を解決するための手段] 本発明は、内部を燃料ガスと一次空気との混合室とし、
この混合室からの混合ガスを外周囲に吐出させる炎孔列
を形成したバーす本体と、このバーナ本体に前記混合室
に向けて形成され、電装部品のうち少なくとも点火用の
スパーク電極を収容する庇付凹部と、該庇に垂下状の水
切部材とを設けた構成を採用している。
[発明の作用と効果] 上記のように構成した本発明によれば、調理鋼から煮こ
ぼれなどがバーす本体上に落ちても水切部材に沿って流
下するようになるので内方に伝わらず、煮こぼれなどが
スパーク電極などの電装部品にはかからず、作動不良を
防ぎ電装部品の良好な作動状態が長い期間にわたって保
持されるといった優れた効果を有する、。
[実施例] 以下に、本発明を図に示す実施例に基づき説明する。
先ず第1図において、バーナ本体1は、バーナボディ6
とバーナキャップ7から成り、バーブボディ6は中央の
嵌合筒部6aと外側の環状胴部6bとを互いに同心的と
なるように形成し、嵌合筒部6aと環状胴部6bとの間
を混合室6Aとしている。そして、バーナボディ6は、
上面が間口し、その開口上端縁を中心部に向かって下降
傾斜する環状面63としている。この環状面63には、
これを横切る状態に切欠き62aおよび切欠き62を略
60度の角度間隔で形成している。この切欠き62a内
には、後述する安全装置4の熱電対(感熱素子)10を
収容し、切欠ぎ62内にはスパーク電極9を電装品の一
例として収容している。切欠き62a 、 62の各内
側端からは、環状面63の一部として混合室6A内にそ
れぞれ僅かに突出1″る平坦な退避環状面63a 、 
63bを形成している。また、バーナボディ6の環状胴
部6bは、切欠き62と直径方向に対向する部分に混合
室6Aに連通ずるL字状のダクト6Bを連結している(
第7図参照)。
一方、バーナキャップ7は、明確には第2図および第3
図に示すように、皿状を成し中央部にはバーナボディ6
の嵌合筒部6aに嵌合する取付筒部72を形成し、内周
縁には三個の小孔を一組として120度の角度間隔で都
合三組の中央炎孔14a、14b 、 14cを一へジ
でいる。また、バーナキャップ7の裏面側には、突条7
Aが等間隔で11i割状に周設され、全体的に櫛歯状を
呈している。そして、嵌合筒部6aに対する取イ4筒部
72の嵌合に伴い、これらの突条7Aが環状面63に当
接して外周側に開口する炎孔列13を形成している。
切欠き62aに対応する部分には、突条7Aは、他部よ
りも若干中心部寄りに引っ込ませた突条歯74.75と
して所定の間隔を保った状態で径方向に立設し、これら
突条歯の前方領域に凹状の空間を形成し、これと前記切
欠き62aとにより庇イ」凹部が形成されている。一方
、長尺突条7B、7Cが二枚の突条歯74.75を中に
挟むようにして径方向に鉦出形成されている。これらの
長尺突条7B、7Cの延出状態は、バーナキャップ7に
対する中心部寄りの端部が突条歯74.75と部分的に
重複している。また、バーナキャップ7の裏面で切欠ぎ
62に対応する部分には、切欠き62aの場合と同様に
、前方を凹状の空間領域とする突条歯74a 、75a
が設けられ、該空間と切欠ぎ62により庇(q凹部が形
成されている。また、突条歯74a 、 75aを間に
挟む長尺突条7D、7Eが形成されている。
さらに、バーナキャップ7には、取付筒部72の外周に
接する位置に突子7xを形成し、この突子7xをバーナ
ボディ6における環状面63の内側に設けた切欠き6x
に対応させている。
しかして、バーナボディ6に対するバーナキャップ7の
装着に伴い、突子7×が切欠ぎ6xに嵌まって回止めと
ともに位置決めがなされ、突条歯74.75が退避環状
面63a上に当接し、長尺突条7B、7Cは環状面63
から退避環状面63aにかけて当接する。これと同時に
、突条歯74a 、 75aが退避環状面63b七に当
接し、長尺突条7D、7Eは環状面63から退避環状面
63bにかけて当接する。
さらには、バーナキャップ7の裏面で突条歯74a 、
75aに対向する外周縁部には、水切部材90が設けら
れている。この実施例では、水切部材90の下端部に半
円状の切欠部90aを形成している。そして、水切部材
90の切欠部90aで分けられた両側を袖部91.92
としている。なお、90bはスパーク電極9のためのタ
ーゲットであるとともに、内方におけろ水切の役目もな
している。
このように構成されたこんろ用のバーナ本体1は、第7
図に示す如く、本発明のこんろ100に組み込まれてい
る。このこIυろ100において、2は該バーナ本体1
へのガス供給系、3はバーナ本体1の点火装置、4は安
全装置、5はこれらの部材が収容されたこんろケースで
ある。
一方、混合管8はダクト6Bに連結され上流側端部81
が燃料であるカスと一次空気との導入部とされ、端面に
は一次空気の取り入れ口82が設けられている。
ガス供給系2は、ガス導管21、弁22および、先端が
前記混合管8内に差し込まれたノズル23を有し、弁2
2は、つまみ24の操作により開閉されるとともに、前
記熱雷対10の出力により開状態を維持できるようにな
っている。
点火装置3は、スパーク電極9と、圧電素子と該圧電素
子に衝撃を与えるための打撃機構との組合せ、または乾
電池と高電圧パルス発生回路との相合せからなる高電圧
発生手段32と、これらを接続するリード線33とから
なる。この高電圧発生手段32は、通常前記つまみ24
により作動され、前記弁22を開く動作に連動してスパ
ーク電極9に火花が発生し、バーナ本体1に対する着火
が行なわれるようになっている。
安全装置4は、熱雷対10と、その出力で前記弁22の
弁体を開いた状態に維持するよう前記弁22内に設しプ
られている電磁石(図示せず)からなり、炎により加熱
されて熱雷対10が設定温度以上となっているときは、
弁22は開いた状態に保たれ、消火などにより熱雷対1
0の温度が設定値より低下するとスプリング(図示せず
〉の作用で前記弁体は閉弁方向に作動する。
つぎに、こんろ100の作用を説明する。
つまみ24を回すと弁22が開き、該弁22の下流に連
結されたノズル23からガスが噴出される。このガスの
噴出流により一次空気の取り入れ口82から、エジェク
ターの作用により空気が吸い込まれ、混合管8内で混合
されバーナボディ6の混合室6A内に供給される1、前
記つまみ24の動作に連動して点火装W3が作動し、ス
パーク電極9により火花が生じる1、この火花により炎
孔列13および中央炎孔14a 、14b 、 14c
からそれぞれ外周囲に噴出した空気・燃料ガスとの混合
ガスに着火され、炎を生成して調理鍋12が加熱される
上記構成では、バーナキャップ7に水切部材90を設け
たので、煮汁などが調理鋼からバーナキャップ7上にこ
ぼれ落ちても、煮汁などは第6図に矢印で示す如く、水
切り部材90の袖部91.92に沿っで流下し、スパー
ク電極9にはかからない。これによりスパーク電極9の
早期劣化が防がれ、作動不良になることが未然に防止さ
れる。
加えて、突条歯7E−74a間、7D−75a間を噴出
する混合ガスは水切部材90の袖部91.92に衝突し
、突条歯74a・ 75a間を噴出する混合ガスは直進
して乱流を生じ、空気との混合状態が一様でなくなり、
濃度が異なり、点火時に点火し易い濃度となった混合ガ
スが得られ、着火性が良好になる。
なお、上記実施例では、中火炎孔を三個の小孔を一組と
して三組設けたが、小孔の有無と個数と組数はこれのみ
に限定されないことは勿論である。
さらには、水切部材90の切欠部90aの形状は半円形
にのみ限定されることなく、三角や四角などの適宜の幾
何形状に形成してもよい。
また、水切部材はスパーク電極9の場合と同様に熱雷対
10に対応する側のバーブキャップ7にも設けるように
してもよい。
加えて、上記実施例では、バーナキャップ7に突子7X
、バーナボディ6に切欠ぎ6xをそれぞれ設けてバーナ
キャップ7の装着時に位置決めおよび回止めを成すよう
にしたが、これとは逆にバーナキャップに切欠き、バー
ナボディに突子をそれぞれ設けるようにしてもよい。あ
るいは、これらの突子7xおよび切欠き6Xは省略して
もよく、必要に応じて設けるようにしてもよい。
第8図から第12図に本発明の他の実施例を示す。
説明を簡単にするために第1図から第7図と同様の機能
をなす部分は同一符号で説明する。
本実施例は、特に小発熱量用の小形バーナとして使用さ
れるもので、バーナボディ6には、中心部分の嵌合筒部
6aによって形成される嵌合穴61が混合室を兼ねてお
り、バーナキャップ7を嵌合させるための嵌合部61a
および61bとが嵌合穴61と一体に形成されている。
この嵌合部61aおよび61bは嵌合穴61に関して互
いに反対側に設けられているため、本実施例では嵌合部
61aを嵌合部61bより大きく形成して水切部90が
電極9に対応する様バーブAヤップ7との嵌合の位置決
めを確実に行うようにしている。
バーナキャップ7には、バーナボディ6の嵌合部61a
 、 61bとそれぞれ嵌合するように形成された突子
7F、7Gが設けられ、突子7Fは、バーナボディ6に
嵌合する際に嵌合向きを確実にするため突子7Gより大
きな径となっている。
また、本実施例では、小形バーナとして形成され、バー
ナボディ6には混合室が形成されていないため、このバ
ーナキャップ7には環状壁部73により混合室73aが
形成され、環状壁部73には、混合室73aと管状壁部
73の外側とを連通して複数の主炎孔73bが設けられ
ている。
また本実施例では特に、バーナキャップ7のt面71は
、第10図に示すとおり、僅かに中央部が盛上がって形
成され、下面71の周囲には、煮こぼれが少量の場合に
煮こぼれを所定の外周縁71a 、71bのみから流下
させるために、煮こぼれを外周縁71a、71bへ導く
ための加部71c 、71bが形成されている。これに
よって、煮こぼれがあった場合には、煮こぼれは予め外
周縁71a 、 71bに導かれるため、スパーク電極
9が設(プられる切欠き62aへは流れ落ちにくい。ま
た、煮こぼれがスパーク電極9に流れ落ちるようなとき
には、加部71C171dの乗越えるときであるが。前
記のごとく水切部90が設けであるので電極9にはおよ
びにくい。
さらに、本実施例では第12図に示すように熱雷対10
をスパーク電極9よりも外側に設けであるため、このよ
うな場合には、煮こぼれはスパーク電極9よりも先に熱
雷対10に掛かるため、安全装置4により弁22が閉じ
られて燃焼が停止するため、煮こぼれがスパーク電極9
に掛かることはない。
また、本発明の適用対象としては、バーナボディとバー
ナキャップとを一体的に形成してバーナ本体としたバー
ナにも適用できる。
その他、具体的な実施にあたっては、本発明の要旨を逸
脱しない範囲で種々変更できるものである3゜
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図は本発明の一実施例を示し、第1図
はバーf1ヤツプとバーナボディとの分解斜視図、第2
図および第3図はバーナキャップの裏面および下面の正
面図、第4図は水切部材の拡大斜視図、第5図および第
6図は異なる位置からのバーナキャップの縦断面図、第
7図はガスこんろの概略図、第8図から第12図は本発
明の他の実施例を示し、第8図は本発明のバーナ本体の
斜視図、第9図はバーナヤヤップ、バーボディおよび混
合管の分解斜視図、第10および第11図はバーナキャ
ップの側面図および裏面の正面図、第12図はバーナ本
体の縦横断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)内部を燃料ガスと一次空気との混合室とし、この混
    合室からの混合ガスを外周囲に吐出させる炎孔列を形成
    したバーナ本体と、 このバーナ本体に前記混合室に向けて形成され、電装部
    品のうち少なくとも点火用のスパーク電極を収容する庇
    付凹部と、 該庇に垂下状の水切部材とを設けたことを特徴とするこ
    んろ用バーナ。 2)前記水切部材は、下端中央部を切欠くことにより左
    右に袖部を形成していることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載のこんろ用バーナ。
JP87308186A 1987-12-04 1987-12-04 こんろ用バーナ Withdrawn JPH01147218A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP87308186A JPH01147218A (ja) 1987-12-04 1987-12-04 こんろ用バーナ
KR1019880015536A KR890010498A (ko) 1987-12-04 1988-11-25 곤로용 버너

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP87308186A JPH01147218A (ja) 1987-12-04 1987-12-04 こんろ用バーナ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2120466A Division JPH0810045B2 (ja) 1990-05-10 1990-05-10 こんろ用バーナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01147218A true JPH01147218A (ja) 1989-06-08

Family

ID=17977947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP87308186A Withdrawn JPH01147218A (ja) 1987-12-04 1987-12-04 こんろ用バーナ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH01147218A (ja)
KR (1) KR890010498A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0560311A (ja) * 1991-08-30 1993-03-09 Rinnai Corp こんろバーナ
JPH07217879A (ja) * 1994-01-31 1995-08-18 Rinnai Corp ガスバーナ
JP2015040683A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 株式会社ハーマン コンロ用バーナ
JP2015081697A (ja) * 2013-10-21 2015-04-27 株式会社ハーマン コンロ用バーナ
JP2016038127A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 株式会社ハーマン ガスバーナー
JP2016109393A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 リンナイ株式会社 温度検出装置
JP2016109394A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 リンナイ株式会社 温度検出装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5037076U (ja) * 1973-07-31 1975-04-18
JPS6242251U (ja) * 1986-08-07 1987-03-13

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5037076U (ja) * 1973-07-31 1975-04-18
JPS6242251U (ja) * 1986-08-07 1987-03-13

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0560311A (ja) * 1991-08-30 1993-03-09 Rinnai Corp こんろバーナ
JPH07217879A (ja) * 1994-01-31 1995-08-18 Rinnai Corp ガスバーナ
JP2015040683A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 株式会社ハーマン コンロ用バーナ
JP2015081697A (ja) * 2013-10-21 2015-04-27 株式会社ハーマン コンロ用バーナ
JP2016038127A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 株式会社ハーマン ガスバーナー
JP2016109393A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 リンナイ株式会社 温度検出装置
JP2016109394A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 リンナイ株式会社 温度検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR890010498A (ko) 1989-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01147218A (ja) こんろ用バーナ
JP3624310B2 (ja) ガス燃焼装置
SE453214B (sv) Uppvermningsanordning for forvermning av forbrenningsluften till en forbrenningsmotor
JPH03164611A (ja) こんろ用バーナ
JPH0427448B2 (ja)
JPH0432285B2 (ja)
JPH01142308A (ja) こんろ用バーナ
KR920000390Y1 (ko) 곤로용 버너
JPH0335582B2 (ja)
KR920000389Y1 (ko) 곤로용 버너
JPS62112927A (ja) コンロ用ガスバ−ナ−
KR920000599B1 (ko) 곤로
JPH0236843B2 (ja)
JPH01142328A (ja) こんろ用バーナ
JPH0249457Y2 (ja)
JPH0260927B2 (ja)
JPH01159510A (ja) こんろ用バーナ
JPH0456207B2 (ja)
KR920001427Y1 (ko) 곤로용 버너
JPS6218843Y2 (ja)
KR910007495Y1 (ko) 곤로용 버너
KR0182671B1 (ko) 곤로버너
JP2781926B2 (ja) Nox低減バーナ
JPH041250B2 (ja)
KR920003279Y1 (ko) 곤로용 버너

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees