JPH01146841A - α−イソプロピル−p−クロロフェニル酢酸エステル類およびその製造法 - Google Patents

α−イソプロピル−p−クロロフェニル酢酸エステル類およびその製造法

Info

Publication number
JPH01146841A
JPH01146841A JP30691887A JP30691887A JPH01146841A JP H01146841 A JPH01146841 A JP H01146841A JP 30691887 A JP30691887 A JP 30691887A JP 30691887 A JP30691887 A JP 30691887A JP H01146841 A JPH01146841 A JP H01146841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isopropyl
formula
alpha
chlorophenylacetic
icpa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30691887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0662505B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Oda
織田 佳明
Takaharu Ikeda
池田 隆春
Hiroshi Yamachika
山近 洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP30691887A priority Critical patent/JPH0662505B2/ja
Priority to US07/279,095 priority patent/US4983758A/en
Priority to EP88120157A priority patent/EP0319024B1/en
Priority to DE3851942T priority patent/DE3851942T2/de
Publication of JPH01146841A publication Critical patent/JPH01146841A/ja
Publication of JPH0662505B2 publication Critical patent/JPH0662505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、一般式(1) (式中、X1% X2およびX、はその全てがハロゲン
原子であるか、これらの内の2個がハロゲン原子であっ
て他の1個が水素原子または低級アルキル基である) で示されるα−インプロピル−p−クロロフェニル酢酸
エステル類およびその製造法に関する。
〈従来の技術〉 上記一般式(I)で示されるα−インプロピル−p−ク
ロロフェニル酢酸エステル類は、本発明者らにより初め
て合成された新規化合物であって、従来全く知られてい
ない。
ところで、式 で示される光学活性なα−イソプロピル−p−クロロフ
ェニル酢酸(以下、ICPAという)とりわけその(十
ン一体はたとえばフェンバレレートなどのピレスロイド
系殺虫剤のカルボン酸成分として有用であることはよく
知られており(特開昭55−136245号公報)、こ
れを工業的有利に製造することは極めて重要である。
かかる光学活性なICPAを製造する方法としては、ラ
セミ体のICPAを光学分割する方法たとえば (A)光学活性なアミン〔たとえばα−フェニル−β−
(p−)リル)エチルアミン、α−フェネチルアミン〕
とのジアステレオマー塩を形成させることによる光学分
割法(特開昭50−25544号公報、同59−806
27号公報) (B)アキラルなアミン(たとえばジエチルアミン)と
の塩を優先晶析法により光学分割する方法(Agric
、Biol、Chem、、461421 (1982)
 )などが知られている。
このような光学分割を行う場合、目的とする光学活性I
 CPAとアミンとの塩を分離取得したのちに回収され
るこれとは対掌体の光学活性ICPAとアミンとの塩は
通常不要となるため、これをラセミ化し、再び光学分割
して目的とする光学活性体を得ることが、工業的には不
可欠の要件とされている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかし、上記した公知方法による場合には、塩の状態で
のICPA側のラセミ化が非常に遅いため、目的とする
光学活性I CPAとアミンとの塩を分離したのちに回
収されるこれとは対掌体の光学活性ICPAとアミンと
の塩をそのままラセミ化することができず、鉄塩から目
的とする光学活性ICPAを再び得るためには、鉄塩を
一旦分解して遊離の光学活性ICPA (目的とする光
学活性ICPAとは対掌体)を得、これについてラセミ
化したのち再びアミンと塩を形成させたのち光学分割し
なければならないという繁雑な操作を必要とするという
問題がある。
更に加えて、(A)の方法では高価な分割剤を使用し、
しかも光学純度の高いrcPAを得るには光学純度の高
い分割剤を調製しなければならないという問題がある。
かかる問題を解決するためには、優先晶析による光学分
割が可能であって、しかも回収された光学活性体は通常
は安定であるが特定条件下において容易にラセミ化する
ことができ、かつ容易に光学活性なICPAとすること
のできる化合物が必要とされるが、従来このような化合
物は全く知られていなかった。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明は上記問題を解決し、光学活性なICPAを工業
的にも有利に製造することのできる新規な化合物として
、前記一般式(I)で示されるα−イソプロピル−p−
クロロフェニル酢酸エステル類(以下、ICPAエステ
ルという)を提供するものである。
本発明のICPAエステルは、これを優先晶析すること
によって光学分割して所望の光学活性■CPAエステル
を分離、取得し、これを加水分解することにより容易に
光学活性なI CPAを得ることができ、また光学分割
後の所望の光学活性ICPAエステルとは対掌体の光学
活性ICPAエステルは、これをたとえばジアザビシク
ロウンデセン等の有機塩基で処理することにより、該エ
ステルのままで容易にラセミ化することができるため、
目的とする光学活性なICPAを製造するための原料と
して有利に再利用することができる。
かかる光学活性なICPAエステル(I)は、一般式(
n) (式中、Rは水酸基またはハロゲン原子を示す)で示さ
れるα−イソプロピル−p−クロロフェニル酢酸類と一
般式(I[[) (式中、xl、×2およびX、は前記と同じ意味を有す
る) で示されるハロゲン化フェノール類を反応させることに
より容易に製造することができる。
ここで、原料となるα−イソプロピル−p−クロロフェ
ニル酢酸類(n)としてはICPAまたはその酸ハライ
ド(たとえば酸クロライド、酸ブロマイド)が使用され
るが、反応性の点から酸ハライドを用いるのがより好ま
しい。
ICPAからその酸ハライドを調製するには従来より公
知の一般的な方法が適用され、たとえばベンゼン、トル
エン、n−へキサン等の適当な溶媒中、γ−ピコリン等
の触媒の存在下に、ICPAを塩化チオニル等のハロゲ
ン化剤と反応させることにより行われる。
もう一方の原料であるハロゲン化フェノール類(I[)
としては、たとえば2.4.6−)ジクロロフェノール
、2,4.6−)リブロモフェノール、2.6−ジクロ
ロ−p−クレゾール等が例示される。
α−イソプロピル−p−クロロフェニル酢酸類(II)
とハロゲン化フェノール類(II[)とのエステル化反
応は、通常溶媒中、中和剤の存在または不存在下に反応
させることにより行われる。
溶媒としては反応に不活性であって、反応原料を溶解す
る性質を有するたとえばクロロホルム、塩化メチレン、
ベンゼン、トルエン、n−へキサン、石油エーテル、エ
チルエーテル、イソプロピルエーテル、テトラヒドロフ
ラン、ジオキサン、アセトン、メチルエチルケトン、ジ
メチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等が例示さ
れ、その使用量については特に制限されないが、−船釣
にはα−イソプロピル−p−クロロフェニル酢酸類(I
I)に対して1〜10重量倍である。さらに上記の溶媒
と水との混合物も反応溶媒として使用される。
原料としてICPAの酸ハライドを用いた場合には通常
中和剤(たとえばトリエチルアミン、ピリジン、トリプ
ロピルアミン、トリブチルアミン、コリジン、ピコリン
等のを機塩基、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭
酸カリ・ラム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、炭酸
リチウム等の無機塩基)が使用され、その使用量は通常
ICPAの酸ハライドに対して1〜5当量倍である。
反応溶媒として、例えばトルエン、テトラヒドロフラン
等の溶媒と水との混合物を使用するときはベンジルトリ
エチルアンモニウムクロリド、テトラ−n−ブチルアン
モニウムプロミド等の四級アンモニウム塩を触媒として
用いることもできる。
これら触媒の使用量は、通常、ハロゲン化フェノール類
(I)にたいして0.1〜20モル%である。
反応温度は通常−20℃〜100 ℃、好ましくは0℃
〜50℃である。
反応終了後、−船釣後処理たとえば溶媒を除去し、必要
に応じて再結晶を行う等の方法で精製することにより、
目的とする光学活性なα−イソプロピル−p−クロロフ
ェニル酢酸エステル類(1)が好収率で得られる。
〈発明の効果〉 本発明のα−イソプロピル−p−クロロフェニル酢酸エ
ステル類(I)は、これを優先晶析することによって光
学分割して所望の光学活性ICPAエステルを分離、取
得し、これを加水分解することにより容易に光学活性な
ICPAを得ることができ、また光学分割後の所望の光
学活性ICPAエステルとは対掌体の光学活性ICPA
エステルは、これをたとえばジアザビシクロウンデセン
等の有機塩基で処理することにより、該エステルのまま
で容易にラセミ化することができるため、光学活性なI
CPAを製造するための原料として有利に再利用するこ
とができる。
〈実施例〉 以下、実施例により本発明を説明するが、本発明がこれ
らに限定されるものでないことはいうままでもない。
実施例 1 α−インプロピル−p−クロロ、フェニル酢酸91.9
gをトルエン160mj!に溶解し、これにγ−ピコリ
ン48μlを加えた。この溶液に40℃で塩化チオニル
33m1を5分間で滴下し、その後同温度で3時間撹拌
した。
反応終了後、反応液を冷却し、水、10%炭酸ナトリウ
ム、水で順次洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウム
で乾燥したのち溶媒を減圧留去して、淡黄色油状のα−
イソプロピル−p−クロロフェニル酢酸の酸塩化物を得
た。
このα−イソプロピル−p−クロロフェニル酢酸の酸塩
化物をクロロホルム300m1に溶解させる。
別途、2,4.6−)リブロモフェノール143gとト
リエチルアミン43.8gを1200m1のクロロホル
ムに溶解させ、この溶液に先にg製したクロロホルム溶
液を室温で30分を要して滴下し、その後1時間撹拌を
行う。
反応終了後、反応液を水、飽和炭酸水素す) IJウム
、水で順次洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで
乾燥したのち溶媒を減圧留去する。
得られた油状物をヘキサン処理により結晶化させた後、
粗結晶をヘキサンから再結晶してα−イソプロピル〜p
−クロロフェニル酢酸の2.4.6−トリブロモフェニ
ルエステルの無色結晶195g(収率85.5%)を得
た。
融点:  106〜107℃ ’ HN M R:  (CDC13)δ:Q、75 
(d、 3)1. J =611z) 、1.15 (
d、 3H。
J=6Hz)、1.9〜2.8 (m、 IH) 、3
.45(d、l)I、J=10tlz)  、?、4(
S、4)1)  、7、6 (s、 2H) I  R(CHCIs):  1760cm−’実施例
 2 2.4.6−)リブロモフェノールに代えて2.4.6
−トリクロロフエノールを用いる以外は実施例1に準じ
て反応、後処理を行い、α−イソプロピル−p−クロロ
フェニル酢酸の2.4.6− ) リフC1ロフエニル
エステルヲ得り。
収率:  71.8% 融点ニア9〜80℃ ’H−NMR:  (CDCI、) δ:0.75(d、 3H,J =6Hz) 、1.1
5(d、 3H。
J =6Hz)、2.1〜2.8(m、1)1) 、3
.45(d、 1)1. J 〜10)1z) 、7.
3(S、 611)I R(CHCIa) : 176
0 cm−’実施例 3 2.4.6−)リプロモフェノールに代えて2,6−ジ
クロロ−p−クレゾールを用いる以外は実施例1に準じ
て反応、後処理を行い、α−イソプロピル−p−クロロ
フェニル酢酸の2.6−’;クロローp−トリルエステ
ルを得た。
収率:  58.7% 融点:66℃ ’ HN M R:  (CDCI3)δ:Q、75 
(d、 3H,J =6flz) 、1.15 (d、
 3!l。
J =(iHz)  、  2.0〜2.7 (n+、
1)l)  、 2艷5(s、3)1)、3.5(d、
ltl、J =10Hz)  、7.1(s、 2)1
) 、7.3 (s、 4H)I R(CHC13)’
 1750011−’参考例 1 α−イソプロピル−p−クロロフェニル酢酸の2.4.
6−)リブロモフェニルエステル1.88 g ヲヘキ
サン4Qmlに加熱溶解したのち25℃に冷却した。
これに(+)−α−イソプロピル−p−クロロフェニル
酢酸の2.4.6−)、lJブロモフェニルニスf )
Lt CC(21g’+as、ao (cm1,00.
  ヘ−t−サ7>!00%ee)の結晶188mgを
接種し、25℃のまま1時間放置した。
その後、析出結晶を濾取し、減圧乾燥して〈+)−α−
インプロピルーp−クロロフェニル酢酸の2.4.6−
 ) IJ ブロモフェニルエステル251mgを得た
CCU ) a’ +76、2° (c=1.16. 
 ヘキサン)88.8%ee) 参考例 2 参考例1で得た(+)−α−イソプロピル−p−クロロ
フェニル酢酸の2.4.6−)リブロモフヱニルエステ
ル200m gを6N塩酸4mj!中で1時間還流させ
た。反応混合物を冷却後トルエンで抽出を行い、水で洗
浄した。有機層を0. I N水酸化ナトリウム4mt
’で抽出し、このアルカリ水層を6N塩酸でpH2に網
製後トルエンで抽出を行った。トルエン層を水洗後、減
圧濃縮して(+)−α−イソプロピル−p−クロロフェ
ニル酢酸72.9+ng(収率90,1%)を得た。
〔〔α〕ε’+40.9° (c =1. Of、 C
NC1*)。
86.2 %ee) 参考例 3 参考例1で得た濾液〔(−)−α−イソプロピル−p−
10ロフエニル酢酸の2.4.6− トリブロモフェニ
ルエステルを含む〕にジアザビシクロウンデセン0.8
2gを加えた混合物を50℃で3時間加熱した。冷却後
2N塩酸続いて水で洗浄し、有機層を硫酸マグネシウム
で乾燥した。乾燥剤を濾過後、溶媒を減圧留去して(±
)−α−イソプロピル−p−クロロフェニル酢酸の2.
4.6−ドリブロモフエニルエステル2.70gを得た
融点:106〜107 ℃ 〔[α]a’0.0° (c = 1.03.  ヘキ
サン)ゝ、

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、X_1、X_2およびX_3はその全てがハロ
    ゲン原子であるか、これらの内の2個がハロゲン原子で
    あって他の1個が水素原子または低級アルキル基である
    ) で示されるα−イソプロピル−p−クロロフェニル酢酸
    エステル類。
  2. (2)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは水酸基またはハロゲン原子を示す)で示さ
    れるα−イソプロピル−p−クロロフェニル酢酸類と一
    般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、X_1、X_2およびX_3はその全てがハロ
    ゲン原子であるか、これらの内の2個がハロゲン原子で
    あって他の1個が水素原子または低級アルキル基である
    ) で示されるハロゲン化フェノール類を反応させることを
    特徴とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、X_1、X_2、およびX_3は前記と同じ意
    味を有する) で示されるα−イソプロピル−p−クロロフェニル酢酸
    エステル類の製造法。
JP30691887A 1987-12-03 1987-12-03 α−イソプロピル−p−クロロフェニル酢酸エステル類およびその製造法 Expired - Fee Related JPH0662505B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30691887A JPH0662505B2 (ja) 1987-12-03 1987-12-03 α−イソプロピル−p−クロロフェニル酢酸エステル類およびその製造法
US07/279,095 US4983758A (en) 1987-12-03 1988-12-02 Process for producing an optically active α-isopropyl-p-chlorophenylacetic acid
EP88120157A EP0319024B1 (en) 1987-12-03 1988-12-02 Process for producing optically active alpha-isopropyl-p-chlorophenylacetic acid
DE3851942T DE3851942T2 (de) 1987-12-03 1988-12-02 Verfahren zur Herstellung von optisch aktiver alpha-Isopropyl-p-chlorophenylessigsäure.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30691887A JPH0662505B2 (ja) 1987-12-03 1987-12-03 α−イソプロピル−p−クロロフェニル酢酸エステル類およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01146841A true JPH01146841A (ja) 1989-06-08
JPH0662505B2 JPH0662505B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=17962835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30691887A Expired - Fee Related JPH0662505B2 (ja) 1987-12-03 1987-12-03 α−イソプロピル−p−クロロフェニル酢酸エステル類およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0662505B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0662505B2 (ja) 1994-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60228441A (ja) 光学的に活性なα―アリルアルカノイック酸の製造方法
JP2010229157A (ja) S−(−)−クロロコハク酸またはその誘導体からr−(−)−カルニチンを調製するための方法
JPH05246967A (ja) α−ナフチルプロピオン酸アミドのジアステレオアイソマー
JP2878360B2 (ja) 光学活性な〔(アリールオキシ)フェノキシ〕プロピオネート除草剤の製造においてラセミ化を最小にするための改良方法
JPH01146841A (ja) α−イソプロピル−p−クロロフェニル酢酸エステル類およびその製造法
JPS6025952A (ja) 光学活性2,2−ジメチルシクロプロパン−1−カルボン酸誘導体の製造法
JP2617960B2 (ja) 光学活性カルボン酸をつくる立体異性化方法
JP2605366B2 (ja) 光学活性α−イソプロピル−P−クロロフェニル酢酸エステル類のラセミ化方法
EP0319024B1 (en) Process for producing optically active alpha-isopropyl-p-chlorophenylacetic acid
JPH0417938B2 (ja)
RU2015953C1 (ru) Способ расщепления рацемата 2,2-диметилциклопропанкарбоновой кислоты
US4127607A (en) Process for the preparation of an acetamide derivative
JP3677786B2 (ja) アリールオキシプロピオン酸の製造法
JP2003137835A (ja) (r)−3−ヒドロキシ−3−(2−フェニルエチル)ヘキサン酸の製造方法
BE858864A (fr) Nouveaux esters d'acides phenyl- et pyridine-3-carboxylique et procede permettant leur preparation
US4760172A (en) Process for the preparation of optically active 2-(4-methoxyphenoxy) propionic acid
JPS6056942A (ja) 2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸の光学活性ν−メチルエフェドリンエステル及びその塩
EP0040478A1 (en) Process for preparing pyridine derivatives and intermediates useful in the process
KR100320772B1 (ko) (s)-벤족사진 유도체의 제조방법 및 (r)-벤족사진 유도체의 라세미화 방법
JPH03261743A (ja) ジャスモン酸の光学分割方法
JP3669398B2 (ja) 還元試薬
JP2014031372A (ja) 高純度ミチグリニドを調製するための効率的な方法
JPH0717560B2 (ja) 光学活性なα−イソプロピル−p−クロロフェニル酢酸の製造法
JP3439797B2 (ja) アミン誘導体の製造法
JPS61103853A (ja) 2―フェニルプロピオン酸エステル類の光学分割法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees