JPH01146660A - 研削砥石のドレッシング方法 - Google Patents

研削砥石のドレッシング方法

Info

Publication number
JPH01146660A
JPH01146660A JP62305240A JP30524087A JPH01146660A JP H01146660 A JPH01146660 A JP H01146660A JP 62305240 A JP62305240 A JP 62305240A JP 30524087 A JP30524087 A JP 30524087A JP H01146660 A JPH01146660 A JP H01146660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dresser
grinding
connecting rod
grinding wheel
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62305240A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Mogi
茂木 克巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP62305240A priority Critical patent/JPH01146660A/ja
Publication of JPH01146660A publication Critical patent/JPH01146660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、両頭砥石、平面研削砥石などの各種研削砥石
のドレッシング方法に関する。
「従来の技術J 第3図は、この種の研削砥石の一例として、両頭砥石l
によりエンジンコンロッド2を研削している状態を示す
平面図である。
この両頭砥石lは、略平行に配置された一対の円盤砥石
3.3からなり、これら砥石3.3をそれぞれ研削盤(
図示路)で逆方向へ同速で回転させつつ、その間隙にコ
ンロッド2を順次通過させることにより、その端部両面
を研削する構成となっている。
ところで、このような両頭砥石1が切粉で目詰まりした
場合には、従来は研削盤を一旦停止し、ダイヤモンドド
レッサを使用できるように研削盤を操作して各円盤砥石
3の位置を適宜変更した後、砥石3の砥粒層にドレッサ
を当てて砥石3を回転させ、砥粒層のドレッシングを行
なっていた。
なお、他の形式の研削砥石、例えば平面研削砥石や総形
研削砥石等においても、ドレッシングを行なうには砥石
を止めて砥石位置を適宜変更し、ドレッサを当てるとい
う点では上記両頭砥石の場合と同様である。
「発明が解決しようとする問題点」 しかし、このようなドレッシング方法では、砥石3をド
レッサに合わせて位置変更する手間がかかり、ドレッシ
ング後に再び研削条件に設定し直ず際に砥石位置の誤差
が生じやすいうえ、研削盤が製造ラインに組み込まれて
いる場合には、研削盤だけでなくライン全体までも休止
させなくてはならないため、製品の製造効率を大きく低
下さU。
てしまう欠点があった。
「問題点を解決するための手段」 本発明は上記問題点を解決するためになされたもので、
研削すべき被削材自体あるいはこの被削材と同一形状を
なすドレッサ本体の、被研削面に相当する面に超砥粒を
電着してドレッサとし、このドレッサを被削材と同じ研
削条件で研削砥石に当接させ、該研削砥石のドレッシン
グを行なうことを特徴とする。
「実施例」 以下、第1図ないし第3図を参照して、本発明に係わる
研削砥石のドレッシング方法の一実施例を説明する。な
お、この実施例は、面述の両頭砥石1によるコンロッド
2の研削に本発明を適用したしのである。
不法ではまず、被削材であるコンロッド2の被研削面2
A、2Aに超砥粒を電着して、第1図および第2図に示
すようなドレッサlOを作る。それには、両頭砥石Iに
より製品寸法に研削されたコンロッド2を用意し、必要
に応じてさらに被研削面2 A、2 Aを若干研削した
後、これら被研削面2A、2Aを除くコンロッド2の全
面にマスキングを施し、その全体をNi(またはCo)
めっき液に浸し、通常の電着砥石と同様に各被研削面2
Aに一定厚のダイヤモンド砥粒層11を電着する。
電着するダイヤモンド砥粒は# 30/40〜# 10
0/120の範囲で必要なドレッシング条件に応じて選
定されろ。そして砥粒層11の表面間の厚さT(第2図
参照)が、製品となるコンロッドの公差範囲内に収まる
ように形成する。こうずれば、通常の寸法補正を行なう
だけでワーク研削とドレッシングとを連続して行なうこ
とができる。なお電若前に、ドレッシング時の砥粒層+
1の剥離を防止するため、砥粒層11を電着するコンロ
ッド2の周縁を面取り加工しておくとよい。
さて、円盤砥石3.3に目詰まりが生じた場合には、上
記のドレッサ10をコンロッド2を研削する場合と同様
にワーク搬送機構(図示略)で固定し、第3図に示すよ
うに通常のコンロッド2を研削する状態のままで、回転
する円盤砥石3,3間を通過さUoる。これにより、ド
レッサ10の各砥粒層11が各円盤砥石3の砥粒層を削
り、その切れ味を回復することかできる。
上記のドレッシング方法によれば、従来法のように研削
盤を停止して円盤砥石3.3の位置を変更する等の必要
がなく、コンロッド2を研削する時と全く同じ状態のま
ま、容易かつ速やかにドレッシングが行なえる。また、
研削盤が製造ラインに組み込まれている場合には、ライ
ンのワーク搬送路にドレッサIOを載せてドレッシング
を行なうことができるため、例えば、多数の通常の未研
削コンロッド2・・・に、数十個毎に1個程度の割合で
前記ドレッサ10を予め混入しておき、これらを次々と
砥石3.3間に通過させろことにより、切れ味を常に良
好に維持しながらコンロッド2を連続的に研削すること
かでき、従来法に比して研削作業の効率を格段に向上で
きる。また、ドレッサ10の形状がコンロッド2と全く
同一なので、砥石3.3の研削に使用される部位が重点
的にドレッシングされ、ドレッシング効率が高いという
利点もある。
なお、上記実施例はコンロッド研削用の両頭砥石1をド
レッシングする方法であったが、本発明は両頭砥石のみ
に限られず、平面研削用、総形研削砥石、あるいはその
他の研削形式の砥石についても上記同様に実施可能であ
る。また、ドレッサの砥粒層は、被研削面の全面に必ず
しも形成する必要はなく、その一部でもよい。また、被
削材が金属以外の材質製で、超砥粒の電着が行なえない
場合には、金属によりこの被削材と同形状のドレッサ本
体を成形し、これに砥粒層を電着してドレッサとしても
よい。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明の研削砥石のドレッシング
方法によれば、従来法のように研削盤を停止して円盤砥
石の位置を変更する必要がなく、披削材を研削する時と
全く同じ状態で、砥石にドレッサを当てるだけで容易か
つ速やかにドレッシングが行なえる。また、研削盤が製
造ラインに組み込まれている場合には、ラインのワーク
搬送路にドレッサを載せて自動的にドレッシングを行な
うことができるため、例えば通常の被削材に、数十個毎
に1個程度の割合でドレッサを予め混入しておき、これ
らを次々と通過させることにより、研削砥石の切れ味を
良好に維持しながら、ワークを連続的に研削することが
でき、従来法に比して研削作業の効率を格段に向上でき
る。また、ドレッサの形状が被削材と全く同一なので、
研削に使用される部位を重点的にドレッシングすること
ができ、ドレッシング効率が高い。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、本発明に係わる研削砥石のドレ
ッシング方法の一実施例で用いるドレッサの平面図およ
び側面図、第3図は一般的な両頭砥石の使用態様を示す
平面図である。 l・・・両頭砥石(研削砥石)、 2・・・コンロツF(1+1材)、 2A・・・被削材の被研削面、 10・・・ドレッサ、 ■!・・・超砥粒を電着した砥粒層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 研削すべき被削材自体あるいは該被削材と同一形状をな
    すドレッサ本体の、被研削面に相当する面に超砥粒を電
    着してドレッサとし、このドレッサを被削材と同じ研削
    条件で研削砥石に当接させ、該研削砥石のドレッシング
    を行なうことを特徴とする研削砥石のドレッシング方法
JP62305240A 1987-12-02 1987-12-02 研削砥石のドレッシング方法 Pending JPH01146660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62305240A JPH01146660A (ja) 1987-12-02 1987-12-02 研削砥石のドレッシング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62305240A JPH01146660A (ja) 1987-12-02 1987-12-02 研削砥石のドレッシング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01146660A true JPH01146660A (ja) 1989-06-08

Family

ID=17942719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62305240A Pending JPH01146660A (ja) 1987-12-02 1987-12-02 研削砥石のドレッシング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01146660A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005032766A1 (ja) * 2003-10-01 2005-04-14 Daisho Seiki Corporation 竪型両頭平面研削盤におけるドレス方法
JP2009274209A (ja) * 2009-08-27 2009-11-26 Topcon Corp ポリッシング装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61226266A (ja) * 1985-03-30 1986-10-08 Mitsubishi Metal Corp 研削盤における研削方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61226266A (ja) * 1985-03-30 1986-10-08 Mitsubishi Metal Corp 研削盤における研削方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005032766A1 (ja) * 2003-10-01 2005-04-14 Daisho Seiki Corporation 竪型両頭平面研削盤におけるドレス方法
JP2009274209A (ja) * 2009-08-27 2009-11-26 Topcon Corp ポリッシング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201440135A (zh) 利用同時雙面拋光來拋光半導體晶圓的方法
TW383252B (en) A kind of coaxial dressing method and apparatus for chemical mechanical polishing
JP7309772B2 (ja) ロータリードレッサ
JPS58160050A (ja) ウエハ−の面取り加工法およびこれに使用する砥石
JP2001341076A (ja) 研削砥石
JPH01146660A (ja) 研削砥石のドレッシング方法
US2541912A (en) Method for conditioning rotatable grinding wheels
JPH08197400A (ja) 半導体ウェーハの面取り部研磨方法
JP2001007064A (ja) 半導体ウエーハの研削方法
JP2002273657A (ja) Cmp加工用ドレッサ
US3078835A (en) Method for dressing grinding wheels
JPH09131654A (ja) 記録媒体用基板の加工方法及び加工砥石
JPS6171972A (ja) 研削砥石
JPS61226260A (ja) 研削盤におけるドレツシング装置
JP2005271157A (ja) ラップホイール
JP2000084831A (ja) ドレッシング装置並びにこれを用いた研磨装置及びcmp装置
JP2916746B2 (ja) 磁気ヘッドにおけるギャップ対向面の鏡面研磨方法及び平面研削盤
JP2001269870A (ja) 電着砥石とその製造装置及び製造方法
JP2004338028A (ja) 研削用砥石及びこの研削用砥石を備える研削装置
JPS61226272A (ja) ウエ−ハ研削用砥石
JPH0230831B2 (ja)
JP2575934B2 (ja) 硬脆性材料ラッピング方法および装置
JP2889658B2 (ja) 溝研削方法
JPS5856767A (ja) 超砥粒砥石の修正装置
JPH04141374A (ja) 電着砥石及び電着砥石用砥粒