JPH01144933A - 可溶性コーヒー - Google Patents

可溶性コーヒー

Info

Publication number
JPH01144933A
JPH01144933A JP30623087A JP30623087A JPH01144933A JP H01144933 A JPH01144933 A JP H01144933A JP 30623087 A JP30623087 A JP 30623087A JP 30623087 A JP30623087 A JP 30623087A JP H01144933 A JPH01144933 A JP H01144933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coffee
extract
yangona
soluble coffee
tree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30623087A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Yamaji
克彦 山路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP30623087A priority Critical patent/JPH01144933A/ja
Publication of JPH01144933A publication Critical patent/JPH01144933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、湯あるいは水に溶かすことにより、コーヒー
が得られる可溶性コーヒーに係り、さらに詳しくはコー
ヒーの香りを改善すると共に、苦味・渋味を適度に抑え
、舌ざわりをまろやかにした可溶性コーヒーに関する。
(従来の技術) インスタントコーヒーと称される可溶性コーヒーは、そ
れに湯を注ぐだけで簡単にコーヒーが得られることから
、広く一般に使用されている。そして香気が高く、適度
な苦味・渋味を存し、しかもまろやかな舌ざわりを有す
るコーヒーが得られる可溶性コーヒーは、いわゆる高級
品とされ、それに対し、いわゆる低級品の可溶性コーヒ
ーから得られるコーヒーは、苦味・渋味がきつく、香り
に欠け、しかも舌ざわりもまろやかさがないと言われて
いる。
従来、上記低級品のコーヒーの品質を改善するために、
例えば特開昭58−162260号公報では、α−L−
アルパルチル−し一フェニルアラニンメチルエステルの
分解生成物を含有させることにより、苦味・渋味を改善
する方法が提案され、また例えば特開昭59−1960
40号公報では、可溶性コーヒーにコーヒーを炒った粉
の香り成分を添加する方法が提案されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記α−L−アルパルチル−し一フェニ
ルアラニンメチルエステルの分解生成物を含有させる方
法では、香りを改善することができず、また上記の香り
成分を加える方法では、苦味・渋味を抑えることができ
ない欠点がある。このように従来では香りを向上できる
と同時に、苦味・渋味を適度に抑え、また舌ざわりをま
ろやかにすることはできなかった。
本発明は上記欠点を解決するものであり、その目的は、
香気を改善することができ、過剰な苦みおよび渋味を抑
制し、まろやかさを向上することができる可溶性コーヒ
ーを提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の可溶性コーヒーは、コーヒー豆から得られる抽
出成分の乾燥粉末と、ヤンゴーナの木の根から得られる
抽出成分の乾燥粉末とを含有しており、そのことにより
上記目的が達成される。
以下に本発明の詳細な説明する。
本発明の可溶性コーヒーは、コーヒー豆から得られる抽
出成分の乾燥粉末と、ヤンゴーナの木の根から得られる
抽出成分の乾燥粉末とを有して構成され、得られる可溶
性コーヒーを湯又は水等に溶かすことにより、コーヒー
が得られる。
前記コーヒー豆から得られる抽出成分は、次のようにし
て得ることができる。まず、コーヒー豆を炒って挽き、
コーヒー豆の粉末を作成する。次に、この粉末を所定量
の湯に浸してコーヒー豆の成分を抽出する。この抽出条
件は、例えば60°Cの湯に4〜6時間程度浸すのが適
当であり、また得られるコーヒー成分抽出液の固形分含
有量は20〜40重景%が適当である。
前記ヤンゴーナの木の根から得られる抽出成分は、次の
操作で得たものを用いることができる。
■ヤンゴーナの木の生の根を絞った液。
■ヤンゴーナの木の生の根を、湯又は水によって抽出し
て得られる成分抽出液。
■ヤンゴーナの木の根の乾燥品を粉砕し、この粉砕品を
、湯に浸すことにより(60°C130分程度)、抽出
して得られる成分抽出液。
上記のようにして得られるヤンゴーナ成分抽出液と、コ
ーヒー成分抽出液とを所定割合で混合する。この混合割
合は、例えばコーヒー豆100 gに対して、ヤンゴー
ナの木の根の乾燥品から液を抽出する場合には、1〜3
0gのヤンゴーナ、ヤンゴーナの生の根から抽出する倍
には、1〜50gのヤンゴーナに相当する量を用いるの
が、得られるコーヒーの香り、味および舌ざわり等を改
善する点で好適であるが、個人の好みによりこれより多
く、又は少なくしても勿論差し支えない。
上記のようにして得られる混合抽出液から可溶性コーヒ
ーを作成するには、真空乾燥、噴霧乾燥、凍結乾燥方法
等により行うことができる。
凍結乾燥方式で可溶性コーヒーを作成するには、次のよ
うにして行われる。まず、上記混合抽出液を、トレー等
に入れて−30〜−40°Cに冷却することにより、薄
板状に凍結する。次いで、このものを減圧状態にして乾
燥し、得られた乾燥品を粉砕する。
また、真空乾燥方法では、次のようにして行われる。ま
ず、混合抽出液に、例えば加食性高分子物質、澱粉等の
賦形剤を混合する。次に、このものを真空状態下で乾燥
し、得られた乾燥品を粉砕する。
前記噴霧乾燥方法は、例えば特開昭55−5798号公
報あるいは特開昭58−175441号公報に開示され
た方法を採用することができる。
なお、ヤンゴーナ(Yagonga )の木とは、ポリ
ネシア地域に広く分布するコシヨウ科の木である。
フィージー島やその周辺の島の原住民は、この根をきざ
み、成分を水抽出して冠婚葬祭、来客のもてなしの際等
に飲む習慣がある。このヤンゴーナの木の抽出液は、比
較的無味で独特の香りがあり、美味しいものとはいえな
い。抑制作用のある薬草といわれている。このヤンゴー
ナの木の根の乾燥品は、自生地が熱帯であるため、自然
乾燥により容易に作ることができる。
また、上記コーヒー豆から得られる抽出成分の乾燥粉末
と、ヤンゴーナの木の根から得られる抽出成分の乾燥粉
末とを混合するには、上記したようにコーヒー豆から得
られる抽出液と、ヤンゴーナの木の根から得られる抽出
液とを混合した後、この混合抽出液を乾燥することによ
り行っても良く、あるいは再抽出液をそれぞれ乾燥した
後、得られる乾燥粉末を混合することにより行っても良
い。また、コーヒー豆の抽出成分およびヤンゴーナの抽
出成分以外に、他の甘味成分等を加えることもできる。
(実施例) 以下に本発明を実施例に基づいて説明する。
キリマンジャロの豆1 kgを挽き、その粉末を60°
C17℃の湯に5時間浸した後、濾過して液を抽出した
。ヤンゴーナの木の根の乾燥品200gを60°C12
℃の湯に10分浸し、濾過して液を抽出した。そして、
上記2種の液を混合し、厚さ5 mm、縦50cm、横
50cmのトレー7枚に入れ、液体窒素を使用して凍結
させた。このトレーを間隔をあけて上下多段に積載し、
密封容器に入れ、容器全体を一35°Cに保ちながら、
容器内を真空ポンプで減圧して、乾燥させた(30時間
)。その後、常温に戻すと、薄板状の可溶性コーヒーが
得られたので、この薄板状可溶性コーヒーを粉砕し、一
般にインスタントコーヒーとして市販されているものと
外観が酷似した可溶性コーヒーが得られた。
一方、前記ヤンゴーナ抽出液を含まない他は、上記と同
様にして比較にする可溶性コーヒーを得た(キリマンジ
ャロのインスタントコーヒー)。
次に、上記で得られた各可溶性コーヒー3gを150雁
の湯に溶かしてコーヒーを作り、各コーヒーを、それぞ
れ10人が試飲して、香り、苦味・渋味、舌ざわりの各
項口について良否の判定を相対的に評価した。その結果
を下表に示す。
表の結果から、ヤンゴーナの抽出成分を含有する可溶性
コーヒーは、香気が向上し、苦み・渋味が適当であり、
まろやかな舌ざわりになっていることがわかる。また、
コーヒー豆として、コロンビア、マンゾリン、モカを用
いた場合も同様な結果が得られた。
(発明の効果) このように、本発明の可溶性コーヒーは、ヤンゴーナの
木の根から得られる抽出成分の乾燥粉末を含んでいるの
で、この可溶性コーヒーを湯等に溶かして得られるコー
ヒーは、香りが高い、苦味・渋味が適度に抑えられる、
舌ざわりがまろやかになる等の特性を有している。従っ
て、比較的安価なコーヒー豆の抽出成分の粉末に、上記
ヤンゴーナの抽出成分の乾燥粉末を混合することにより
、高級な味と香りを有し、舌ざわりがまろやかな可溶性
コーヒーを比較的安価にて提供することができる。
また、コーヒーに含まれるカフェインには、興奮作用が
あるが、ヤンゴーナの抽出成分には抑制作用があるため
、コーヒーを飲んで夜眠れないということも少なくなる
という効果も有する。
以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、コーヒー豆から得られる抽出成分の乾燥粉末と、ヤ
    ンゴーナの木の根から得られる抽出成分の乾燥粉末とを
    含有する可溶性コーヒー。
JP30623087A 1987-12-02 1987-12-02 可溶性コーヒー Pending JPH01144933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30623087A JPH01144933A (ja) 1987-12-02 1987-12-02 可溶性コーヒー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30623087A JPH01144933A (ja) 1987-12-02 1987-12-02 可溶性コーヒー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01144933A true JPH01144933A (ja) 1989-06-07

Family

ID=17954562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30623087A Pending JPH01144933A (ja) 1987-12-02 1987-12-02 可溶性コーヒー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01144933A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016517695A (ja) * 2013-05-14 2016-06-20 クラフト・フーズ・アール・アンド・ディ・インコーポレイテッド コーヒー製品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016517695A (ja) * 2013-05-14 2016-06-20 クラフト・フーズ・アール・アンド・ディ・インコーポレイテッド コーヒー製品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101097427B1 (ko) 헛개나무 추출물을 함유하는 커피 원두 및 이의 제조방법 그리고 이를 이용한 기능성 커피 및 기능성 커피의 제조방법
KR101542227B1 (ko) 가용성 타블렛차의 제조방법
EA019426B1 (ru) Водорастворимый носитель растительного экстракта для получения напитка
KR101509236B1 (ko) 연근, 우엉, 도라지, 마를 이용한 차의 제조방법
KR101377162B1 (ko) 커피를 함유한 민들레 뿌리차 및 이의 제조방법
KR100276350B1 (ko) 녹차냉면 및 이의 제조 방법
KR102121349B1 (ko) 블렌딩 차 및 이의 제조 방법
KR102497503B1 (ko) 기능성 커피티백
JPS63273462A (ja) アスパラガスを原料とした粉末茶並に抽出茶液
KR20110032294A (ko) 동결 건조 수삼 블럭의 제조방법
JPH01144933A (ja) 可溶性コーヒー
KR100441425B1 (ko) 녹차분을 이용한 녹차묵의 제조방법 및 그 제조방법에의하여 제조된 녹차묵
JPS6317812B2 (ja)
KR20190059441A (ko) 버섯차의 제조방법
JPH0315343A (ja) 抹茶
KR101807960B1 (ko) 발효커피 제조방법
KR100297244B1 (ko) 치커리를 이용한 인스탄트형 분말차의 제조방법
KR100375916B1 (ko) 고본젤리 및 그 제조방법
JPS61192271A (ja) そば茶
JPH01128774A (ja) 醗酵杜仲茶およびその製造方法
KR102675630B1 (ko) 깻잎 라떼의 제조방법, 이에 의해 제조되는 깻잎 라떼
KR101199065B1 (ko) 죽순과 녹차잎이 함유된 면의 제조 방법
JPH01168237A (ja) コーヒー・紅茶用添加物
JPH0412701B2 (ja)
KR101983906B1 (ko) 녹차를 함유한 꿀의 제조방법