JPH01143192A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPH01143192A
JPH01143192A JP62298934A JP29893487A JPH01143192A JP H01143192 A JPH01143192 A JP H01143192A JP 62298934 A JP62298934 A JP 62298934A JP 29893487 A JP29893487 A JP 29893487A JP H01143192 A JPH01143192 A JP H01143192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
output
frequency
lighting
frequency inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62298934A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Sugano
俊也 菅野
Hidemasa Kawashima
川島 英正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwasaki Denki KK
Original Assignee
Iwasaki Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwasaki Denki KK filed Critical Iwasaki Denki KK
Priority to JP62298934A priority Critical patent/JPH01143192A/ja
Publication of JPH01143192A publication Critical patent/JPH01143192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、高周波インバータを用いた高輝度放電灯の
点灯装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、放電灯を商用電源で点灯する場合、鉄鋼式のり一
ケージトランスを用いて点灯していたが、このリーケー
ジトランスは大型で重量があるため、近年は電流制限機
能を持った高周波インバータによって小型軽量化を計っ
た電子式の安定器を用いて放電灯を点灯するようになっ
てきている。
ところがメタルハライドランプや高圧ナトリウムランプ
等の高輝度放電灯に、上記のような電子式の安定器を用
い高周波電圧を加えて点灯させた場合、放電灯の発光管
形状によっては音響共鳴現象を起こす可聡性がある。そ
のため、従来、第4図に示すように高周波インバータ1
02を用い、咳高周波インバータ102の出力を整流器
103で整流して放電灯105を直流で点灯させ、音響
共鳴現象を避ける方法、あるいは音響共鳴現象を起こさ
ないような周波数を選んで点灯させる方法が提案されて
いる。なお第4図において、101は直流電源、104
は平滑用コンデンサである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、高周波インバータ出力を整流して直流で点灯さ
せた場合は、放電灯の発光箇所がどちらか一方の電極に
偏ってしまうカタホμシス現象を生じるため、極く一部
の放電灯、例えばアーク長の短い放電灯にしか適用でき
ないという問題点がある。また、周波数を選んで点灯さ
せる方法は放電灯によって安定に点灯できる周波数範囲
が非常に狭かったり、あるいは放電灯価々のばらつきに
よっても安定周波数が異なるなど、実用化は困難である
という問題点があった。
本発明は、従来の高周波インバータを用いた放電灯点灯
装置における上記問題点を解消するためになされたもの
で、音響共鳴現象やカタホμシス現象を発生させること
なく放電灯を安定に点灯できるようにした、高周波イン
バータを利用した放電灯の点灯装置を提供することを目
的とする。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕上記問題点を
解決するため、本発明は、直流電源と、該直流電源を高
周波に変換するためのトランスを用いた高周波インバー
タと、該高周波インバータの出力を該インバータの出力
の一端を基準とした正の出力と負の出力と前記基準の出
力の3つの出力に変換する整流回路と、前記正の出力と
基準の出力の間及び前記基準の出力と負の出力の間にそ
れぞれ接続された平滑コンデンサと、前記正の出力と負
の出力との間に直列に接続された2つのスイッチング素
子と、該2つのスイッチング素子の接続点と前記基準の
出力との間に接続された放電灯と、前記2つのスイッチ
ング素子を低周波で交互にオン・オフ動作を繰り返すよ
うに駆動する駆動回路とで放電灯点灯装置を構成するも
のである。
このように構成することにより、高周波インバータの出
力の一端を基準とした正、負の出力を取り出し、該正、
負の出力間に直列に接続した2つのスイッチング素子を
交互に低い周波数でオン。
オフを繰り返すことにより、放電灯には低周波の矩形波
電圧が印加され、交互に逆向きの電流が供給されて点灯
が行われる。それにより放電灯の高周波点灯により生ず
る音響共鳴現象や、直流点灯により生ずるカタホμシス
現象の発生を阻止して安定した点灯を行わせることが可
能となる。
〔実施例〕
以下実施例について説明する。第1図は、本発明に係る
放電灯点灯装置の一実施例の回路構成図である0図にお
いて、lは直流電源、2は出力周波数が数十KHz程度
の高周波インバータで、例えば第2図に示すように、ス
イッチング素子21.22、限流機能を有するリーケー
ジ出カドランス23、コンデンサ24等で構成されてい
る。 31.32は高周波インバータ2の出カドランス
23の2次巻線の一端aに、それぞれカソード及びアノ
ードが接続された整流素子であり、41.42は前記整
流素子31.32のアノード及びカソードとインバータ
2の出カドランス23の2次巻線の他端すとの間にそれ
ぞれ接続された平滑コンデンサで、それぞれ正の出力及
び負の出力が生じるようになっている。 51.52は
前記整流素子31のアノードと整流素子32のカソード
間に直列に接続されたスイッチング素子である。
そして前記スイッチング素子51.52の相互の接続点
と前記高周波インバータ2の出カドランス23の2次巻
線の他端すとの間には高輝度放電灯6が接続されている
。また前記スイッチング素子51.52は、図示してい
ない駆動回路により交互に低い周波数、例えば50Hz
で繰り返しオン・オフ制御されるように構成されている
次にこのように構成された放電灯点灯装置の動作につい
て説明する。直流電源1より直流電力を供給された限流
機能を有する高周波インバータ2は、その出カドランス
23の2次巻線に高周波電圧を発生する。この高周波イ
ンバータ2の高周波出力は、その出カドランス23の2
次巻線の一端aに接続された整流素子31.32によっ
て整流され、平滑コンデンサ41.42で平滑化されて
、高周波インバーク2の出カドランス23の2次巻線の
他端すの電位を基準とすると、コンデンサ41には正の
電位、コンデンサ42には負の電位が発生する。
このような状態において、図示しないスイッチング素子
駆動回路からの制御信号により、スイッチング素子51
をオン、スイッチング素子52をオフにすると、整流素
子31及びコンデンサ41により整流平滑された正の電
位から、スイッチング素子51を通して放電灯6に対し
て直流電流が矢印A方向に流れる。すなわち高周波イン
バータ2の出力は、整流素子31.コンデンサ41によ
り半波整流され、その直流電流がスイッチング素子51
がオン期間中、放電灯6に対して矢印A方向に供給され
ることになる。
ある一定時間経過後、例えば10IIlsec経過した
後、駆動回路の制御信号によりスイッチング素子51を
オフ、スイッチング素子52をオンにすると、高周波イ
ンバータ2の出力は、整流素子32及びコンデンサ42
により整流し平滑化されて、その直流電流が放電灯6に
対して矢印A方向とは逆向きに供給される。以後同様に
して、スイッチング素子51゜52を低い周波数で交互
にオン、オフさせることにより、放電灯6には低周波の
矩形波電圧が印加され、交互に逆向きの電流が供給され
て点灯が行われる。
以上のように本実施例においては、高周波インバータを
構成するトランスにリーケージトランスを用いて限流機
能を持たせ、限流素子の小型化を計りつつ、しかも高周
波点灯による音響共鳴現象や、直流点灯によるカタホレ
シス現象を生じさせない安定した点灯が得られる。
なお高周波インバータの代わりにトランスを用いないチ
ョッパ回路を用いて、同様に放電灯に低周波の矩形波電
圧を印加して点灯させることも可能である。しかしチョ
ッパ回路を用いた場合は、入出力用の絶縁が困難である
ばかりでなく、電源がバフテリのように低圧電源の場合
には放電灯を点灯させるのは困難である。更に、ランプ
電圧の低い放電灯を点灯させる場合のように、人出方間
の電圧差が大きい場合には、負荷電力に対して大きな電
力容量を必要とし、電源利用効率が非常に低下する欠点
が、ある。これに対し本発明のようにトランス式の高周
波インバータを用いた場合には、上記チョッパ回路を用
いた点灯方式における問題点は全て解消することができ
る。
第3図は、本発明の第2実施例を示す回路構成図である
。この実施例は高周波インバータ2の出カドランス23
の2次巻線に中間タップCを設け、該中間タップCを放
電灯6の一端に接続する基準出力とし、2次巻線の両端
a、bには高周波インバータ2の出力を全波整流するた
めの整流素子31゜32及び33.34をそれぞれ接続
して構成したもので、他の構成は第1図に示した実施例
と同一である。
このように構成された実施例においては、スイッチング
素子51をオン、スイッチング素子52をオフとしたと
き、高周波インバータ2の出力は整流素子31及び33
により全波整流され、コンデンサ41により平滑されて
スイッチング素子51を通り、放電灯6に対して矢印A
方向に直流電流が供給される。次に一定時間後、スイッ
チング素子51をオフ、スイッチング素子52をオンと
したとき、放電灯6に対しては矢印へ方向とは反対方向
に直流電流が供給される。以後同様にしてスイッチング
素子51゜52を低い周波数で交互にオン、オフさせる
ことにより、第1実施例と同様に動作して放電灯6の点
灯が行われる。
この実施例は全波整流方式を利用しているためトランス
の利用率が向上するだけでなく、直流出力電流の高周波
リプルが約1/2になり、平滑用コンデンサの容量を小
さくすることができるという効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上実施例に基づいて説明したように、本発明によれば
、トランスを用いた高周波インバータの出力の一端を基
準とした正と負の出力を取り出し、該正と負の出力間に
直列に接続した2つのスイッチング素子を低い周波数で
交互にオン、オフを繰り返し、放電灯に低周波の矩形波
電圧を印加して点灯を行うように構成したので、限流素
子の小型化を計りつつ高周波点灯による音響共鳴現象や
、直流点灯によるカタホμシス現象を生じない安定した
点灯が得られる放電灯点灯装置を実現することができる
またトランス式の高周波インバータを用いているため、
入出力間を絶縁することができるばかりでなく、バッテ
リ等の低圧電源を用いて容易に放電灯を点灯させること
ができ、更に入出力間の電圧差が大となる放電灯を点灯
した場合でも電源の利用効率を低下させないで済む等の
利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1回は、本発明に係る放電灯点灯装置の一実施例の回
路構成図、第2図は、高周波インバータの一例を示す回
路構成図、第3図は、本発明の他の実施例を示す回路構
成図、第4図は、従来の高周波インバータを用い直流点
灯させるようにした放電灯点灯装置の一例を示す回路構
成図である。 図において、1は直流電源、2は高周波インバータ、3
1.32.33.34は整流素子、41.42はコンデ
ンサ、51.52はスイッチング素子、6は放電灯を示
す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)直流電源と、該直流電源を高周波に変換するため
    のトランスを用いた高周波インバータと、該高周波イン
    バータの出力を該インバータの出力の一端を基準とした
    正の出力と負の出力と前記基準の出力の3つの出力に変
    換する整流回路と、前記正の出力と基準の出力の間及び
    前記基準の出力と負の出力の間にそれぞれ接続された平
    滑コンデンサと、前記正の出力と負の出力との間に直列
    に接続された2つのスイッチング素子と、該2つのスイ
    ッチング素子の接続点と前記基準の出力との間に接続さ
    れた放電灯と、前記2つのスイッチング素子を低周波で
    交互にオン・オフ動作を繰り返すように駆動する駆動回
    路とを備えた放電灯点灯装置。
  2. (2)前記高周波インバータは、限流機能を有するリー
    ケージトランスを用いて構成されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の放電灯点灯装置。
JP62298934A 1987-11-28 1987-11-28 放電灯点灯装置 Pending JPH01143192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62298934A JPH01143192A (ja) 1987-11-28 1987-11-28 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62298934A JPH01143192A (ja) 1987-11-28 1987-11-28 放電灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01143192A true JPH01143192A (ja) 1989-06-05

Family

ID=17866077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62298934A Pending JPH01143192A (ja) 1987-11-28 1987-11-28 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01143192A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0287598A (ja) * 1988-07-11 1990-03-28 General Electric Co (Ge) 電子回路モジュ―ルの冷却構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0287598A (ja) * 1988-07-11 1990-03-28 General Electric Co (Ge) 電子回路モジュ―ルの冷却構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003518714A (ja) 一体化磁気部品を具えた高電力電子安定器
WO2001067828A1 (fr) Procede et circuit de separations de signaux y-c
JP2001500315A (ja) 電子バラスト
JP2013513357A (ja) インバータ用の移行モード整流
JPH01143192A (ja) 放電灯点灯装置
JP2001211658A (ja) 相補形スイッチを有するハロゲン電力変換器
JP2006529050A (ja) 直列冷陰極起動の光調整可能なガス放電灯照明システム
JPH01143194A (ja) 放電灯点灯装置
JPH01143193A (ja) 放電灯点灯装置
JP3188994B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3538339B2 (ja) インバータ装置
JPH01143195A (ja) 放電灯点灯装置
JP3259337B2 (ja) 電力変換装置
JPS5921520Y2 (ja) 放電灯点灯装置
JPS60167683A (ja) 電源装置
JPH01313884A (ja) 高周波加熱装置
JPH0327357Y2 (ja)
JPS6322638Y2 (ja)
JP2585501B2 (ja) 電源装置
JPS6290899A (ja) マイクロ波放電光源装置用電源装置
JP3134958B2 (ja) 電源装置、放電灯点灯装置および照明装置
JP2000102263A (ja) インバータ装置、放電ランプ点灯装置および照明装置
JPH0574588A (ja) 放電灯点灯装置
Rafiq et al. A reliable and low cost control circuit of electronic ballast for Metal Halide HID lamps
JPH06113556A (ja) 電源装置、放電灯点灯装置及び照明器具