JPH01142924A - プリンタ装置 - Google Patents
プリンタ装置Info
- Publication number
- JPH01142924A JPH01142924A JP62302640A JP30264087A JPH01142924A JP H01142924 A JPH01142924 A JP H01142924A JP 62302640 A JP62302640 A JP 62302640A JP 30264087 A JP30264087 A JP 30264087A JP H01142924 A JPH01142924 A JP H01142924A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interface
- host device
- information
- data
- printer device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 208000005809 status epilepticus Diseases 0.000 description 1
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
本発明は、既存のインターフェイスを使用するプリンタ
装置に関する。
装置に関する。
(従来の技術)7
この種のプリンタ装置は、例えば米国セントロニクス社
仕様に準拠した8ビツトパラレルインターフエイスを使
用している。このような既存のインターフェイスは、プ
リンタ装置からホスト装置に対してプリンタ装置がオン
ライン状態か否か、データを受信できる状態か否か、用
紙の有無、プリンタ異常発生の有無等を知らせる信号線
を有しており、基本的なプリンタ装置の状態をホスト装
置に通知できるように構成されている。
仕様に準拠した8ビツトパラレルインターフエイスを使
用している。このような既存のインターフェイスは、プ
リンタ装置からホスト装置に対してプリンタ装置がオン
ライン状態か否か、データを受信できる状態か否か、用
紙の有無、プリンタ異常発生の有無等を知らせる信号線
を有しており、基本的なプリンタ装置の状態をホスト装
置に通知できるように構成されている。
ところで、近年、プリンタ装置の高機能化に伴い、上記
のような基本的なプリンタ装置の状態以外に、詳細なプ
リンタ装置の状態やその他の情報をプリンタ装置からホ
スト装置に通知する必要が出てきた。詳細なプリンタ装
置の状態やその他の情報とは、例えば自動給紙装置など
のオプション装置は何が取付けられているか、受信バッ
ファの記憶容量はどのくらいあるか、現在の受信バッフ
ァは空(EMPTY)か、現在の文字ピッチはいくつか
、などの情報である。
のような基本的なプリンタ装置の状態以外に、詳細なプ
リンタ装置の状態やその他の情報をプリンタ装置からホ
スト装置に通知する必要が出てきた。詳細なプリンタ装
置の状態やその他の情報とは、例えば自動給紙装置など
のオプション装置は何が取付けられているか、受信バッ
ファの記憶容量はどのくらいあるか、現在の受信バッフ
ァは空(EMPTY)か、現在の文字ピッチはいくつか
、などの情報である。
しかしながら、互換性の問題を考えると、インターフェ
イスの物理的電気的仕様は、容易に変更できない。この
ため、既存のインターフェイスを使用する従来のプリン
タ装置においては、基本的な情報以外に複雑な情報をホ
スト装置に通知できない欠点があった。
イスの物理的電気的仕様は、容易に変更できない。この
ため、既存のインターフェイスを使用する従来のプリン
タ装置においては、基本的な情報以外に複雑な情報をホ
スト装置に通知できない欠点があった。
(発明が解決しようとする問題点)
上記したように、従来は既存のインターフェイスを使用
した場合、基本的な情報以外に複雑な情報をホスト装置
に通知できない欠点があった。
した場合、基本的な情報以外に複雑な情報をホスト装置
に通知できない欠点があった。
本発明は上記のような点に鑑みなされたもので、物理的
電気的仕様を変更することなく、既存のインターフェイ
スを用いて、基本的な情報以外に複雑な情報をホスト装
置に通知できるプリンタ装置を提供することを目的とす
る。
電気的仕様を変更することなく、既存のインターフェイ
スを用いて、基本的な情報以外に複雑な情報をホスト装
置に通知できるプリンタ装置を提供することを目的とす
る。
[発明の構成コ
(問題点を解決するための手段)
すなわち、本発明に係わるプリンタ装置は、インターフ
ェイスのステータス信号線、例えばペーパエンド信号線
を使用し、ホスト装置からデータ出力モードが要求され
た際に、上記ステータス信号線を通じて通常のステータ
ス信号以外の情報を上記ホスト装置に出力する構成とし
た。
ェイスのステータス信号線、例えばペーパエンド信号線
を使用し、ホスト装置からデータ出力モードが要求され
た際に、上記ステータス信号線を通じて通常のステータ
ス信号以外の情報を上記ホスト装置に出力する構成とし
た。
(作用)
上記の構成によれば、インターフェイスのステータス信
号線を通じて通常のステータス信号以外の情報がホスト
装置に出力される。したがって、既存のインターフェイ
スを使用した場合でも、その物理的電気的仕様を変更す
ることなく、基本的な情報以外に複雑な情報をホスト装
置に通知できる。
号線を通じて通常のステータス信号以外の情報がホスト
装置に出力される。したがって、既存のインターフェイ
スを使用した場合でも、その物理的電気的仕様を変更す
ることなく、基本的な情報以外に複雑な情報をホスト装
置に通知できる。
(実施例)
以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図は一実施例に係わるプリンタ装置の回路構成を示
すブロック図であり、この装置全体の制御を司るMPU
IIと接続するシステムバス12に、ROM13、RA
M14、機構制御部15、インターフェイス1Bがそれ
ぞれ接続されている。
すブロック図であり、この装置全体の制御を司るMPU
IIと接続するシステムバス12に、ROM13、RA
M14、機構制御部15、インターフェイス1Bがそれ
ぞれ接続されている。
ROM13は、M P U 11の動作を制御するため
のプログラム等のデータを格納する。RAM14は、印
字に必要なデータ等を一時格納する。機構制御部15は
、用紙送り機構等の機構部17を駆動制御する。インタ
ーフェイス1Bは、例えば8ビツトパラレルインターフ
エイスであり、ホスト装置18から8ビツトパラレルデ
ータを受信し、プリンタ装置のステータスを送信する。
のプログラム等のデータを格納する。RAM14は、印
字に必要なデータ等を一時格納する。機構制御部15は
、用紙送り機構等の機構部17を駆動制御する。インタ
ーフェイス1Bは、例えば8ビツトパラレルインターフ
エイスであり、ホスト装置18から8ビツトパラレルデ
ータを受信し、プリンタ装置のステータスを送信する。
第2図は上記インターフェイス16の構成を示すブロッ
ク図であり、5ELECT、BUSY。
ク図であり、5ELECT、BUSY。
ACK、PE5FAULT、DATA−8TB。
DATAの各信号線を有する。
5ELECTは、プリンタ装置がセレクト中かデイセレ
クト中かを示す出力信号であり、セレクト中はHレベル
となりデータの受信が可能である。
クト中かを示す出力信号であり、セレクト中はHレベル
となりデータの受信が可能である。
BUSYは、プリンタ装置でデータ受信不可能状態を知
らせる信号であり、BUSY中はHレベルとなる。AC
Kは、受信したデータコードの各業務を終了後、プリン
タ装置より次のデータコードを受信できることを伝える
出力信号である。
らせる信号であり、BUSY中はHレベルとなる。AC
Kは、受信したデータコードの各業務を終了後、プリン
タ装置より次のデータコードを受信できることを伝える
出力信号である。
PEは、ペーパエンド信号であり用紙の印字可能範囲が
残り少なくなったことを知らせる出力信号である。FA
ULTは、プリンタ装置がFAULT状態であることを
示す出力信号であり、FAULT中はLレベルとなる。
残り少なくなったことを知らせる出力信号である。FA
ULTは、プリンタ装置がFAULT状態であることを
示す出力信号であり、FAULT中はLレベルとなる。
DATA・STBは、データを読込むための同期用人力
信号であり、Lレベルになったときデータを読込む。
信号であり、Lレベルになったときデータを読込む。
DATAは、データの1ビツト目から8ビツト目の情報
を受信する入力信号である。
を受信する入力信号である。
ここで、一般的なパラレルインターフェイス信号のタイ
ミングを第4図に示す。
ミングを第4図に示す。
第4図において、41は、プリンタ装置がオンライン(
SELECT■Hレベル)で、データ受信可能状態(B
USY−Lレベル)をホスト装置に知らせ、ホスト装置
がこれを認識して8ビツトデータをDATA線に送り、
このデータを送信したことをプリンタ装置に通知(DA
TA−8TB−Hレベル)シ、プリンタ装置がデータ受
信を認識してBtJSYをHレベルにするまでのタイミ
ングを示している。
SELECT■Hレベル)で、データ受信可能状態(B
USY−Lレベル)をホスト装置に知らせ、ホスト装置
がこれを認識して8ビツトデータをDATA線に送り、
このデータを送信したことをプリンタ装置に通知(DA
TA−8TB−Hレベル)シ、プリンタ装置がデータ受
信を認識してBtJSYをHレベルにするまでのタイミ
ングを示している。
42は、プリンタ装置がデータ受信処理完了後、BUS
Y状態を解除(BUSY−Lレベル)すると共に次のデ
ータ受信が可能(ACK−Lレベル)であることをホス
ト装置に知らせるまでのタイミングを示している。
Y状態を解除(BUSY−Lレベル)すると共に次のデ
ータ受信が可能(ACK−Lレベル)であることをホス
ト装置に知らせるまでのタイミングを示している。
43および44は、プリンタ装置がオンラインからオフ
ライン(SELECT−Lレベル)、オフラインからオ
ンライン(SELECT−Hレベル)になるときのタイ
ミングを示している。
ライン(SELECT−Lレベル)、オフラインからオ
ンライン(SELECT−Hレベル)になるときのタイ
ミングを示している。
次に、第3図に示すタイミングチャートを参照して同実
施例の動作を説明する。
施例の動作を説明する。
本実施例では、ホスト装置i!1gから特定のコードが
送られたとき、インターフェイス1BのPE’(ペーパ
エンド信号)を使用したデータ出力モードに入ることを
前提としている。
送られたとき、インターフェイス1BのPE’(ペーパ
エンド信号)を使用したデータ出力モードに入ることを
前提としている。
すなわち、プリンタ装置!(MPUII)が5ELEC
TをHレベル、BUSYをLレベルにしてオンライン、
データ受信可能状態をホスト装置18に伝えると、これ
を確認したホスト装置18はデータ出力を要求する特定
コードをデータ信号線(DATA)に出力すると共に、
DATA・STB信号を出力(DATA−STB−Lレ
ベル)する。このDATA −STB信号を受けたプリ
ンタ装置は、BUSYをHレベルにしてデータ受信処理
に入る(第3図の31参照)。ここまでは、通常のシー
ケンスと同じである。
TをHレベル、BUSYをLレベルにしてオンライン、
データ受信可能状態をホスト装置18に伝えると、これ
を確認したホスト装置18はデータ出力を要求する特定
コードをデータ信号線(DATA)に出力すると共に、
DATA・STB信号を出力(DATA−STB−Lレ
ベル)する。このDATA −STB信号を受けたプリ
ンタ装置は、BUSYをHレベルにしてデータ受信処理
に入る(第3図の31参照)。ここまでは、通常のシー
ケンスと同じである。
このようにして特定コードを確認したプリンタ装置は、
データ出力モードに入ったことを示すため、5ELEC
T@Lレベルとし、PE線(ペーパエンド信号線)に予
め設定されたPE以外の情報を出力し、BUSYおよび
ACKをLレベルとする(第3図の32参照)。PE以
外の情報とは、例えば自動給紙装置などのオプション装
置は何が取付けられているか、受信バッファの記憶容量
はどのくらいあるか、現在の受信バッファは空(EMP
TY)か、現在の文字ピッチはいくつか、などの詳細な
プリンタ装置の状態やその他の情報のことである。
データ出力モードに入ったことを示すため、5ELEC
T@Lレベルとし、PE線(ペーパエンド信号線)に予
め設定されたPE以外の情報を出力し、BUSYおよび
ACKをLレベルとする(第3図の32参照)。PE以
外の情報とは、例えば自動給紙装置などのオプション装
置は何が取付けられているか、受信バッファの記憶容量
はどのくらいあるか、現在の受信バッファは空(EMP
TY)か、現在の文字ピッチはいくつか、などの詳細な
プリンタ装置の状態やその他の情報のことである。
一方、BUSY (あるいはACK)のLレベル状態お
よび5ELECTのLレベル状態によりプリンタ装置が
データ出力モードに入ったことを確認したホスト装置1
8は、PE線(ペーパエンド信号線)を通じて送られて
きた情報を読取り、処理完了後、DATA−8TB信号
(DATA・5TB−Lレベル)を送出する(第3図の
33参照)。
よび5ELECTのLレベル状態によりプリンタ装置が
データ出力モードに入ったことを確認したホスト装置1
8は、PE線(ペーパエンド信号線)を通じて送られて
きた情報を読取り、処理完了後、DATA−8TB信号
(DATA・5TB−Lレベル)を送出する(第3図の
33参照)。
同様のシーケンスにより、上記のようなPE以外の情報
の出力を完了したプリンタ装置は、通常のデータ受信モ
ードに復帰することを示すため、5ELECTをHレベ
ルとし、PE線(ペーパエンド信号線)に本来の用紙有
無のステータスを出力してBUSY状態を解除(BUS
Y■Lレベル)する(第3図の34参照)。
の出力を完了したプリンタ装置は、通常のデータ受信モ
ードに復帰することを示すため、5ELECTをHレベ
ルとし、PE線(ペーパエンド信号線)に本来の用紙有
無のステータスを出力してBUSY状態を解除(BUS
Y■Lレベル)する(第3図の34参照)。
このようにして、本実施例ではインターフェイス1Bの
PE線(ペーパエンド信号線)を使用して、PE以外の
情報をホスト装置18に出力する構成としているため、
インターフェイス16の物理的電気的仕様を変更するこ
となく、基本的な情報以外に複雑な情報をホスト装置1
8に通知できる。
PE線(ペーパエンド信号線)を使用して、PE以外の
情報をホスト装置18に出力する構成としているため、
インターフェイス16の物理的電気的仕様を変更するこ
となく、基本的な情報以外に複雑な情報をホスト装置1
8に通知できる。
したがって、例えばプリンタ装置の詳細なステータスの
問合わせや、オンラインによるプリンタテストのための
データの読出し等が可能となり、プリンタ装置の操作性
、製造性等を向上させることができる。
問合わせや、オンラインによるプリンタテストのための
データの読出し等が可能となり、プリンタ装置の操作性
、製造性等を向上させることができる。
[発明の効果]
以上のように本発明によれば、インターフェイスのステ
ータス信号線を使用し、ホスト装置からデータ出力モー
ドが要求された際に、上記ステータス信号線を通じて通
常のステータス信号以外の情報を上記ホスト装置に出力
する構成としたため、物理的電気的仕様を変更すること
なく、既存のインターフェイスを用いて、基本的な情報
以外に複雑な情報をホスト装置に通知できる。
ータス信号線を使用し、ホスト装置からデータ出力モー
ドが要求された際に、上記ステータス信号線を通じて通
常のステータス信号以外の情報を上記ホスト装置に出力
する構成としたため、物理的電気的仕様を変更すること
なく、既存のインターフェイスを用いて、基本的な情報
以外に複雑な情報をホスト装置に通知できる。
第1図は本発明の一実施例に係わるプリンタ装置の回路
構成を示すブロック図、第2図は同実施例におけるイン
ターフェイスの構成を示すブロック図、第3図は同実施
例の動作を説明するためのタイミングチャート、第4図
は一般的なパラレルインターフェイス信号のタイミング
を説明するためのタイミングチャートである。 ll・・・MPU、12・・・システムバス、13・・
・ROM。 !4・・・RAM、15・・・機構制御部、16・・・
インターフェイス、17・・・機構部、18・・・ホス
ト装置。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図
構成を示すブロック図、第2図は同実施例におけるイン
ターフェイスの構成を示すブロック図、第3図は同実施
例の動作を説明するためのタイミングチャート、第4図
は一般的なパラレルインターフェイス信号のタイミング
を説明するためのタイミングチャートである。 ll・・・MPU、12・・・システムバス、13・・
・ROM。 !4・・・RAM、15・・・機構制御部、16・・・
インターフェイス、17・・・機構部、18・・・ホス
ト装置。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図
Claims (2)
- (1)ホスト装置との間に少なくとも上記 ホスト装置に対してステータス信号を出力するためのス
テータス信号線をもったインターフェイス手段を有する
プリンタ装置において、 プリンタ装置本体に対して上記ステータス信号線を使用
したデータ出力モードを要求するモード要求手段と、 このモード要求手段によって上記データ出力モードが要
求された際に、上記ステータス信号線を通じて上記ステ
ータス信号以外の情報を上記ホスト装置に出力する情報
出力手段とを具備したことを特徴とするプリンタ装置。 - (2)上記ステータス信号線はペーパエン ド信号線であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
記載のプリンタ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62302640A JPH01142924A (ja) | 1987-11-30 | 1987-11-30 | プリンタ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62302640A JPH01142924A (ja) | 1987-11-30 | 1987-11-30 | プリンタ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01142924A true JPH01142924A (ja) | 1989-06-05 |
Family
ID=17911417
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62302640A Pending JPH01142924A (ja) | 1987-11-30 | 1987-11-30 | プリンタ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01142924A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1991012968A1 (en) * | 1990-02-22 | 1991-09-05 | Seiko Epson Corporation | Image forming apparatus |
US11993129B2 (en) | 2020-05-20 | 2024-05-28 | Ferrari S.P.A. | Electric traction vehicle with an air conditioning system that can also be activated when the vehicle is parked and corresponding control method |
-
1987
- 1987-11-30 JP JP62302640A patent/JPH01142924A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1991012968A1 (en) * | 1990-02-22 | 1991-09-05 | Seiko Epson Corporation | Image forming apparatus |
US5255986A (en) * | 1990-02-22 | 1993-10-26 | Seiko Epson Corporation | Picture image forming apparatus with mechanism controller |
US11993129B2 (en) | 2020-05-20 | 2024-05-28 | Ferrari S.P.A. | Electric traction vehicle with an air conditioning system that can also be activated when the vehicle is parked and corresponding control method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5878236A (en) | Method for coupling segments of a bus system | |
JPH0531183B2 (ja) | ||
JPS6143748B2 (ja) | ||
JPH08317120A (ja) | 画像読取り装置及び画像データ転送システム | |
JPH01142924A (ja) | プリンタ装置 | |
GB1590434A (en) | Interfaces for data transmission systems | |
JPS583343A (ja) | 複数端末制御方式 | |
KR100975333B1 (ko) | 데이터 전송장치, 요구 발생장치 및 요구 발생방법 | |
KR100340815B1 (ko) | 버스시스템의작동방법및이작동방법을수행하기위한장치 | |
JPS61103345A (ja) | 電子複写機の制御装置 | |
KR900006548B1 (ko) | 병렬 데이터 공유 방법 및 그 회로 | |
JPS63288317A (ja) | プリンタ | |
JPS6145271B2 (ja) | ||
JPH02110625A (ja) | プリンタ種別読取方式 | |
JPH0426903Y2 (ja) | ||
JPS62286152A (ja) | 入出力装置の制御装置 | |
JPS61270952A (ja) | デ−タ伝送方式 | |
JPH05181777A (ja) | 周辺装置の制御方法 | |
JPH0383674A (ja) | リモート制御切換えプリンタ装置 | |
JPS637057A (ja) | データ伝送方式 | |
JPH06149431A (ja) | インタフェース装置 | |
JPH03158924A (ja) | プリンタ制御装置 | |
JPS6149261A (ja) | 付加ユニツト識別方法 | |
JP2003006149A (ja) | データ転送装置および画像形成装置 | |
JPH02158826A (ja) | 信号入出力装置 |