JPH01142663A - カラー画像形成方法 - Google Patents

カラー画像形成方法

Info

Publication number
JPH01142663A
JPH01142663A JP62301713A JP30171387A JPH01142663A JP H01142663 A JPH01142663 A JP H01142663A JP 62301713 A JP62301713 A JP 62301713A JP 30171387 A JP30171387 A JP 30171387A JP H01142663 A JPH01142663 A JP H01142663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
color image
toner
white toner
white
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62301713A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Komura
小村 修司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP62301713A priority Critical patent/JPH01142663A/ja
Publication of JPH01142663A publication Critical patent/JPH01142663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/09Colouring agents for toner particles
    • G03G9/0902Inorganic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、カラー画像形成方法に関し、より詳細には、
第1のカラー画像上に第2のカラー画像を鮮彩に形成で
きるカラー画像形成方法に関する。
(従来技術及びその問題点) 電子写真法を利用した複写方法は、一般に光薄電性物質
を利用した感光体上に、原稿画像に対応した電気的潜像
を形成し、該潜像を黒色のトナーにより現像し、次いで
転写材上に顕像化されたトナー画像を転写し、加熱ある
いは加圧して定着することで複写物を得ている。そして
、近年、黒色トナーによる通常の複写により得られたモ
ノクロの複写物を所望の色相に着色するカラー画像形成
方法が開発されている。
以下にその画像形成方法を説明すると、電子写真複写機
により通常の複写作業を行い黒トナーによる複写物を得
る。そして得られた複写物のトナ一定着画像面に、耐熱
性樹脂上にワックス層と有彩色顔料が分散した熱可塑性
樹脂層を順次形成した着色用シートを該熱可塑性樹脂層
が対向するように重ね合わせ、次いで加熱ローラを有す
る定着ローラを通過させることにより、トナー中に含ま
れる樹脂成分の熱熔融特性と、着色シートの顔料を分散
させた熱可塑性樹脂層の樹脂成分との熱溶融特性を利用
して、トナーにより形成された定着画像上に着色シート
の着色成分を溶着させるものでる。
この、上述した方法によると、黒色トナーの定着画像面
上に有彩色成分がコーティイングしているため、下地の
黒色によって鮮彩な画像が得られない。また、転写シー
トの着色成分がトナー画像を充分に覆うように溶着しな
い場合は、得られるカラー画像中に黒すじが発生したり
、画像周囲に黒い縁等が発生したりする。そこで本発明
者らは、トナー画像を白色トナー、つまり結着樹脂中に
白色の着色剤を分散させたトナーによってトナー画像を
形成することで、下地層の影響によるカラー画像の粗悪
化を防止することを検討してきた。しかしながら、各種
資料や公告等のよりカラフルな複写物を得るために、第
】図に示すように転写材11上に形成された第1のカラ
ー画像12(12a・・白色トナー画像、12b・・着
色成分)上に更に第2のカラー画像13(13a・・白
色トナー画像、12b・・着色成分)を形成する場合や
、転写材が着色されたものである場合、第1のカラー画
像(転写材の色相)によって第2のカラー画像がくすん
だ不鮮明なものとなり、本来の色相が得られないという
問題点が未だ解決されていない。
そこで、本発明者らは、白色トナーに使用する結着樹脂
と顔料に特定のものを組合せることにより上述した問題
点が解決できることを見出した。
(発明の目的) 本発明の目的は、白色トナーを定着される下地層が濃色
である場合でも、白色トナー画像上に溶着するカラー画
像の色相が下地の色相に影古されないカラー画像形成方
法を提供することにある。
(発明の構成及び作用) 本発明によれば耐熱性樹脂フィルム上にワックス層と着
色顔料が分散された熱可塑性樹脂層を形成してなる着色
シート部材と、白色トナーを用いて画像形成された複写
物とを、トナー画像担持面に前記熱可塑性樹脂層が対向
するように重ね合わせ、加熱することにより、トナー画
像上に熱可塑性樹脂層を転写させるカラー画像形成方法
において、上記白色トナーが、屈折率が1.50以下で
ある定着樹脂媒質中に粒子径が0.1乃至0.2μmの
ルチル型酸化チタンを分散した白色トナーを使用するこ
とにより、上記問題点を解決し、本発明の目的が達成さ
れる。
本発明に使用されるルチル型の酸化チタンは白色顔料中
でも屈折率が特に高く、強い隠蔽力を有することが知ら
れている。そして、この酸化チタンの粒径を上述した範
囲にし、屈折率が1.50以下の結着樹脂に分散させる
ことによって、顔料粒子表面で反射される光の割合を増
加させ下地層(第1のカラー画像、着色された転写材)
へ達する光が減少して下地層を隠蔽することが可能とな
った。
れる結着樹脂としては、メタクリル酸メチル樹脂。
メタクリレートアクリレート共重合体等の屈折率が1.
50以下の樹脂が使用される。また従来公知のトナー用
結着樹脂の高分子の繰り返し単位に対してフッ素を導入
して屈折率を1.50以下まで下としては、粒径が0.
1μm乃至0.2μmのルチル型の酸化チタンを使用し
、樹脂100重量部当り5乃至20重量部、特に8乃至
10重量部の割合で使用させると樹脂中で分散不良を生
じることがない。酸化チタンの粒径が上記範囲よりも小
さい場合トナ一定着膜中での光の反射、屈折が起こりに
くくなり、隠蔽力は弱まる。また上記範囲よりも大きい
場合は、分散性が悪くなり隠Q力が弱くなる。
また、トナー中に他のトナー特性付与剤を添加すること
もできる。
たとえば、このトナーに用いられる帯電制御剤としては
、白色トナーの色調に悪影響を与えないものとして、そ
れ自体公知の無色もしくは白色のものが用いられる。正
帯電制御用の目的には、塩基性窒素原子を有する有機化
合物、例えば、塩基性染料、アミノピリン、ピリミジン
化合物、多核ポリアミン化合物、アミノシラン類または
これで表面処理された充填剤類等が使用され、また負帯
電制御用の目的には、カルボキシ基含有化合物、例えば
アルキルサルチル酸の金属キレート等が使用される。こ
れらの帯電制御剤はトナー当り1乃至10重量%の量で
用いるのがよい。
また、このトナーに用いられる離型剤としては、シリコ
ーンオイル、低分子量オレフィン樹脂類、各種ワックス
等が挙げられる。
白l・ナーは上記成分を融解混練し冷却した後、これを
粉砕分級して得られる。また、樹脂溶液中に1−ナー配
合剤を分散させた後、これをスプレー造粒することによ
っても得られる。
本発明に使用する着色シートとしては、少なくとも耐熱
性樹脂フィルム上にワックス層を介して、着色顔料成分
が分散された樹脂層が形成されたシートが使用される。
耐熱性樹脂層としては、加熱ローラによる熱力くイ云わ
りやすく、しかもン容融しないものであり、熱伝導率及
び作業性から10μm乃至40μmが好ましく、より好
ましくは15μm乃至25μmの厚さのものが使用され
る。
また、ワックス層としては、密ロウ、セラツカロウ、牛
脂等の動物性ワックス類、カルナウバロウ等の植物性ワ
ックス類、パラフィンワックス、微晶ワックス等の石油
ワックス類、ポリエチレンワックス、その他合成ワンク
ス類、例えば高級脂肪酸の多価アルコールエステルや高
級ケトン、高級アミン、高級アミド、高級脂肪酸とアミ
ンの縮合物、合成パラフィン及び塩素化パラフィン等が
挙げられ、0.2μm乃至3μmの厚さに形成される。
また、着色顔料分散樹脂層としては、ポリスチレン、ポ
リスチレン・ブタジェン共重合体、スチレン・アクリル
共重合体等のスチレン系共重合体、ポリエチレン、ポリ
エチレン・塩酸ビニル共重合体、ポリエチレン・ビニル
アルコール共重合体のようなエチレン系共重合体、フェ
ノール系樹脂、エポキシ系樹脂、アリルフタレート樹脂
、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、マレイン酸系樹
脂等が使用され、着色顔料成分の分散性と、白色トナー
結着樹脂との相溶性を考慮して、好適なものが選択でき
る。特に、トナーの結着樹脂が溶融状態であるときに該
着色顔料分散樹脂層は軟化状態であることが好ましく、
樹脂材料の共重合比や分子量分布を調整することにより
好適範囲を選択できる。
また、有彩色着色顔料としては、下記のものが例示でき
る。
青色顔料・・・コバルトブルー、セルリアンブルー、ア
ルカリブルーレーキ、ピーコックブルーレーキ、ビクト
リアブルーレーキ、無金属フタロシアニンブルー、フタ
ロシアニンブルー、ファストスカイブルー、インダンス
レンブル−1(RS。
BC)、インジゴ 紫色顔料・・・コバルト紫、マンガン紫、ファウストハ
イオレソト81メチルバイオレットレーキ 緑色顔料・・・クロムグリーン、ジンクグリーン、酸化
クロム、ピリジアン、エメラルドグリーン、ピグメント
グリーンB、ナフトールグリーンB1グリーンゴールド
、アシッドグリーンレーキ、マラカイトグリーンレーキ
、フタロシアニングリーン 赤色顔料・・・ヘンガラ、鉛丹、銀朱、カドミウムレッ
ド、カドミウムマーキュリ−レッド、アンチモン朱、パ
ーマネントレフト4R1パラレフト、ファイセーレソド
、パラクロルオルトニトロアニリンレッド、リソールフ
ァストスカーレットG、ブリリアントファストスカーレ
ット、洋朱、ブリリアントカーミンBS、パーマネント
レッド(F  2R,、F  4R,FRL、、FRL
LXF4RH)、ファストスカーレソトVD、ヘルカン
ファストルビンB、リソールレソド、レーキレッド(C
,D) 、アンソシアンB、ブリリアントスカーレット
G、リソールルビンGK、パーマネントレフトF  5
R、ブリリアントカーミン6B、ビグメントスカーレッ
ト3B、ボルドー5B、トルイジンマルーン、パーマネ
ントボルドーF2に、へりオボルド−BL、ボルドー1
0B1ボンマルーンライト、ポンマルーンメジアム、エ
オシンレーキ、ローダミンレーキB10−ダミンレーキ
Y3アリザリンレーキ、チオインジコレッドB。
チオインジゴマルーン i色un・・・ナフトールエローS、ハンザエロー(1
0G、5G、G) 、カドミウムエロー、黄色酸化鉄、
黄土、雄黄、鉛シアナミド、鉛酸カルシウム、ハンザエ
ロー(GR,A、RN、R)、ピグメントエロー上1ベ
ンジンエロー(G、 GR)、パーマネントエロー(N
cG)、パルカンファストエロー(5G、R) 、ター
トラジンレーキ、キノリンエローレーキ、アンスラザン
エローGL あるいは、C,1,5olvent Yellow 6
0 、C,1,5olvent Red 27、C01
,5olvent Blue 35など各種の油溶性染
料等が例示される。これらの着色剤は、所望する画像の
色調に応じて、一種または二種以上混合して用いられ、
十分な画像濃度が得られる量、例えば、1乃至30重量
%、好ましくは、1乃至10重量%を樹脂中に分散させ
て用いられる。そして、この着色顔料分散樹脂層は乾燥
後の膜厚が5乃至40μm、好ましくは10乃至30μ
m程度に塗布して使用される。
本発明に使用される加熱手段は特別に限定されないが、
例えば複写機等に一般に使用され、すくなくとも一方に
加熱ローラを有した一対のローラよりなる熱ローラ定着
器を使用して、着色シートと複写物を重ねてを通紙する
ことによって面単に本発明のカラー画像が形成できる。
以下実施例によって更に詳細に説明するが本発明がこれ
によって限定されるものではない。
(実施例) メタクリレートアクリレート共重合体 (結着樹脂、屈折率1.49) 100重量部 ルチル型酸化チタン(粒径0.15μm)10重量部 ポントロンE−84 (サリチル酸、オリエント化学社製) 3重量部 低分子量ポリプロピレン(三洋化成製)1.5重量部 上記処方により、溶融混練後、乾燥、分級して白色トナ
ーを得た。
次に、上記白色トナーを電子写真複写機DC−2055
三田工業■製に内蔵し、第1の原稿画像表面温度が17
0℃に設定した加圧ヒートローラを通過させて赤色のカ
ラー画像を形成した。
更に、第2の原稿画像に対応する複写画像を前記転写材
上に白色トナーで形成し、得られた複写物に青色の着色
シートを重ねね合わせて上記加圧コーラを通過させて青
色画像を形成し二色のカラー画像を有する複写物を得た
。この複写物の赤色画像の上に重なった青色画像は青色
の色相を損なうことなく鮮彩で下地の赤色画像による混
色は殆どなかった。
(発明の効果) 本発明によれば、カラー画像(或いは着色された転写材
)上に白色トナーによるトナ一定着画像を形成し、該ト
ナー画像を着色シートにより着色するカラー画像形成方
法において、白色トナーが下地であるカラー画像を充分
に隠蔽するために、カラー画像上に更に異色のカラー画
像を形成する場合においてもカラー画像の混色が防止さ
れ、鮮彩なカラー画像が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1のカラー画像上に第2のカラー画像が形成
された模式図である。 12a、13a・・・白色トナ一定着画像912b、1
3b・・・着色成分。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 耐熱性樹脂フィルム上にワックス層と着色顔料が分散さ
    れた熱可塑性樹脂層を形成してなる着色シート部材と、
    白色トナーを用いて画像形成された複写物とを、トナー
    画像担持面に前記熱可塑性樹脂層が対向するように重ね
    合わせ、加熱することにより、トナー画像上に熱可塑性
    樹脂層を転写させるカラー画像形成方法において、上記
    白色トナーが、屈折率が1.50以下である定着樹脂媒
    質中に粒子径が0.1乃至0.2μmのルチル型酸化チ
    タンを分散した白色トナーであることを特徴とするカラ
    ー画像形成方法。
JP62301713A 1987-11-30 1987-11-30 カラー画像形成方法 Pending JPH01142663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62301713A JPH01142663A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 カラー画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62301713A JPH01142663A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 カラー画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01142663A true JPH01142663A (ja) 1989-06-05

Family

ID=17900259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62301713A Pending JPH01142663A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 カラー画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01142663A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5862434A (en) * 1996-02-29 1999-01-19 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for forming an image on an image transfer medium and a method of forming an image using the image transfer medium
EP3301512A1 (en) * 2016-09-29 2018-04-04 Konica Minolta, Inc. Electrostatic charge image developing white toner, manufacturing method thereof, image forming apparatus, and image forming method
JP2020148992A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 キヤノン株式会社 白色トナー

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5862434A (en) * 1996-02-29 1999-01-19 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for forming an image on an image transfer medium and a method of forming an image using the image transfer medium
EP3301512A1 (en) * 2016-09-29 2018-04-04 Konica Minolta, Inc. Electrostatic charge image developing white toner, manufacturing method thereof, image forming apparatus, and image forming method
JP2020148992A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 キヤノン株式会社 白色トナー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MXPA06009788A (es) Revelador de un solo componente de pigmento organico de agregacion en emulsion.
US4954412A (en) Processes for the preparation of encapsulated toner compositions
JPS59123855A (ja) スチレン・ブタジエン−可塑化剤混合トナ−組成物
JPH08292599A (ja) 静電荷現像用トナー及びその製造方法
JPH0377962A (ja) 電子写真用黒トナー
JPH01142663A (ja) カラー画像形成方法
JP3096101B2 (ja) 静電荷像現像用トナー及びそれを用いた現像機、電子写真画像形成装置、並びに電子写真画像形成方法
JPH10307419A (ja) 電子写真用トナーおよびその製造方法
JPH01142688A (ja) カラー画像形成方法
JPH02100059A (ja) 熱ローラー定着方法
US5306593A (en) Suspension polymerized toner treated by starved feed monomer addition process
JPH07219274A (ja) 電子写真用カラートナー及び定着方法
JP4239559B2 (ja) 静電潜像現像用トナー、静電潜像現像剤、及び画像形成方法
JPH08234493A (ja) 静電荷像現像用カラートナー
JPH03261960A (ja) 加熱定着用トナー及び加熱定着方法
JP2702142B2 (ja) トナー
JPH01142662A (ja) カラー画像形成方法
JPH04107566A (ja) 静電荷像現像用トナー及びその定着方法
JPH0481863A (ja) 電子写真用トナー
JPS6146955A (ja) カラ−トナ−
JPH06337540A (ja) 静電荷像現像用トナー及びその製造方法
JPH01278386A (ja) カラー転写シート作成方法
JP2759495B2 (ja) フルカラー用トナー
JPH0273367A (ja) カラー用磁性トナー及び製造方法
JPH01142689A (ja) 機密文書再現方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20041227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050622

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080701

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5