JPH01142562A - 現像方法 - Google Patents

現像方法

Info

Publication number
JPH01142562A
JPH01142562A JP62299796A JP29979687A JPH01142562A JP H01142562 A JPH01142562 A JP H01142562A JP 62299796 A JP62299796 A JP 62299796A JP 29979687 A JP29979687 A JP 29979687A JP H01142562 A JPH01142562 A JP H01142562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
metal oxide
developing
developing sleeve
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62299796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2528678B2 (ja
Inventor
Nobuhiro Miyagawa
修宏 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP62299796A priority Critical patent/JP2528678B2/ja
Publication of JPH01142562A publication Critical patent/JPH01142562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2528678B2 publication Critical patent/JP2528678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
    • G03G15/0921Details concerning the magnetic brush roller structure, e.g. magnet configuration
    • G03G15/0928Details concerning the magnetic brush roller structure, e.g. magnet configuration relating to the shell, e.g. structure, composition

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、−成分系非磁性現像剤を用いる静電荷像の現
像方法に関する。
(従来の技術) 従来、非磁性のトナーを用いる現像法とじては、非磁性
トナーを鉄粉、フェライト等の磁性キャリヤと混合し、
非磁性トナーを帯電させた後、内部に磁石を備えた非磁
性現像スリーブ上に二成分系の磁気ブラシを形成させ、
この磁気ブラシを静電像を有する感光体と摺擦させる方
法が一般的に行われている。
他に非磁性トナーを単独で現像に用いる方法には、バク
ダークラウド法や、キャノン社によるジャンピング現像
方式が知られている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、非磁性トナーと磁性キャリヤとの組合せ
を使用する二成分系磁気ブラシ現像法では、非磁性トナ
ーの濃度調整がなかなか厄介な問題であり、非磁性トナ
ーの濃度が高すぎるとトナー飛散やカブリ等の問題を生
じ、濃度が低すぎると、画像濃度低下等の問題を生じる
更に、トナー中の樹脂成分が次第に磁性キャリヤに付着
する所謂スペントトナーの問題があり、現像剤の長期の
安定使用を妨げている。
非磁性トナーのみを現像スリーブ上に供給して、通常の
磁気ブラシ現像を行うことができれば、トナー濃度の調
節が不要で、操作の簡単であり且つ現像スリーブの回転
トルクも著しく小さいことから、装置の小型化、簡略化
及び低価格化が期待される。
しかしながら、非磁性トナーのみを現像スリーブ上に供
給して現像を行う場合に生ずる大きな問題点は、非磁性
トナーの帯電を如何に有効に行うか、非磁性トナーのス
リーブへの保持及び搬送を如何に有効に行うかである。
従って、本発明の目的は、非磁性トナーのみを現像スリ
ーブ上に供給し、非磁性トナーの帯電及びスリーブ上へ
の保持を有効に行うと共に、高濃度でしかもカブリのな
い鮮明な画像形成を行い得る現像方法を提供するにある
(問題点を解決するための手段) 本発明によれば、一成分系現像剤を現像スリーブ上に保
持し、静電像を有する基体と接触させることから成る現
像方法において、該現像スリーブとして、粒径が3乃至
100μmで且つ体積固有抵抗が10I0Ω−cm以下
で正帯電性を有する金属酸化物粒子の高分子樹脂分散体
から成り、表面に5乃至20μmの凹凸を有し且つ表面
が金属酸化物粒子を通してスリーブ基板と電気導通状態
にある塗膜を備えた現像スリーブを使用し、該スリーブ
上に負帯電性で且つ電気絶縁性を有する一成分系非磁性
現像剤を保持させることを特徴とする現像方法が提供さ
れる。
(作 用) 本発明に用いる現像ス1j−ブを示す第1図において、
このスリーブ1は、導電性スリーブ基体2と、該基体2
の表面に設けられた金属酸化物粒子−高分子樹脂分散体
の塗膜3から成っている。この塗膜3の断面を拡大して
示す第2図において、金属酸化物粒子4は粒径が3乃至
100μm1特に10乃至60μmで、体積固有抵抗が
1010Ω−C0以下、特に103乃至109Ω−CI
llで且つ正帯電性を有する金属酸化物粒子から成って
おり、高分子樹脂媒質5中に分散している。この塗膜3
には、前述した金属酸化物粒子4の存在により、凸部6
と凹部7とが形成されており、これら凹凸部による粗さ
は一般に5乃至20umの範囲にある。また、塗膜表面
は、塗膜中に分散された金属酸化物粒子4を通して、ス
リーブ基体2と電気導通状態にある。即ち、金属酸化物
粒子は塗膜表面に一部露出しているか、或いは薄い樹脂
層で被膜された状態にある。
上記スリーブ1を用いた現像装置を示す第3図において
、現像容器10内には上記現像スリーブ1と現像剤供給
ローラー11とが対となって設けられ、該容器内には、
負帯電性で且つ電気絶縁性を有する一成分系非磁性現像
剤12が収容されている。現像容器10は静電像を有す
る感光体ドラム13の表面と現像スリーブ1の表面とが
静電像の現像位置で近接するように配置される。現像副
供給ローラー11は、導電性を有するものであり、現像
スリーブ1への現像剤の供給と、現像スリーブ1上の現
像剤層の厚み規制とを行う。現像スリーブ1に正のバイ
アス電圧を印加するための電源14が設けられ、一方現
像剤供給ローラー11及び感光体ドラム13は接地電位
に維持される。
本発明においては、現像スリーブ表面に凸部として存在
する金属酸化物粒子4は、これが正帯電性であることか
ら、該スリーブ上に供給される負帯電性現像剤粒子12
と接触し、摩擦しあうことによって、現像剤粒子12の
電荷を一定の高いレベルに維持し且つ該粒子を表面に保
持する一種のキャリヤとしての作用を行なう。また、こ
の凸部として存在する金属酸化物粒子4は、これが導電
性であることから、現像電極としての作用、カブリに対
するバイアス制御作用及びトナー電荷の調整作用等を行
う。
更に、本発明で用いる現像スリーブ1は表面に凹部を備
えていることから、現像剤粒子の表面への保持能力や現
像剤粒子の飛散防止性にも優れており、現像剤粒子は、
スリーブ1表面の凹部から凸部へ移動して、現像に寄与
することができ、前述した作用と相俟って高速現像に際
しても、高濃度で鮮明な画像を形成することができる。
(発明の好適態様) 災像囚ユニ1 本発明の現像スリーブに用いる金属酸化物粒子は、前述
した特性を有するものであれば全て使用することができ
るが、一般には鉄の酸化物或いは鉄を含有する酸化物で
あることが望ましい。鉄の酸化物としては、マグネタイ
ト、ベンガラ(α−Fe203)、ヘマタイト(α−F
e20.)或いはこれらの混合物を挙げることができる
。また、鉄を含有する複合酸化物としては、各種フェラ
イト類、例えば酸化鉄亜鉛(znFe204)、酸化鉄
イツトリウム(YsFesO+2)、酸化鉄カドミウム
(CdFe20J 、酸化鉄ガドリニウム(Gd、Fe
5−0+z)、酸化鉄銅(CuFezO4) 、酸化鉄
錯(PbFeB−0+*)、酸化鉄ニッケル(NiFe
204) 、酸化鉄ネオジム(NdFe203) 、酸
化鉄バリウム(BaFeBO+*) 、酸化鉄マグネシ
ウム(MgFe20a)  s酸化鉄マンガン(MnF
etOa> 、酸化鉄ランタン(LaFe03)、或い
はこれらの複合フェライト等用いることができる。
本発明の一つの好適態様では金属酸化物とじてベンガラ
を用いる。というのは、ベンガラは、他の金属酸化物に
比して、それ自体プラス側に摩擦帯電する傾向が大きく
、負帯電現像剤粒子の保持性に優れているからである。
本発明の別の好適態様では、金属酸化物粒子として一次
粒径が0.1乃至1ミクロンの範囲にあるマグネタイト
またはそれ以外のフェライトの微細立方体粒子を造粒し
且つ焼結することにより得られた二次粒径が3乃至50
ミクロンの焼結粒子から成るものを用いる。このタイプ
の非破砕性アグロメレート粒子も、現像剤粒子の保持性
に特に優れており、しかも電気導電性を任意の範囲に制
御し得る。
塗膜を構成する高分子樹脂としては、エポキシ樹脂、フ
ェノール樹脂、アミノ樹脂、シリコーン樹脂、ウレタン
樹脂、ビスマレイミド樹脂等の熱硬化性樹脂や、アクリ
ル樹脂、スチレン系樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミ
ド樹脂、セルロース話導体等の熱可塑性樹脂が使用され
る。本発明の現像スリーブでは、金属酸化物粒子表面が
塗膜樹脂で覆われていることもあることから、用いる樹
脂もやはり正帯電性のもの、例えば正帯電性アクリル樹
脂(アミノ基含有アクリル樹脂、長鎖アルキル基含有ア
クリル樹脂)、ポリアミド樹脂、セルロース話導体等が
好適である。
塗膜における金属酸化物粒子の含有量は前述した凹凸構
造と電気抵抗とを与えるようなものであるが、一般に樹
脂固形分当り、金属酸化物粒子が少なくとも30重量%
以上、好適には50乃至300重量%含有させることが
望ましい。塗膜の厚みは一般に5乃至200μm、特に
5乃至160μmとなるように設けるのがよい。
1像1抹 本発明に用いる現像剤は、負帯電性を有するー成分系非
磁性現像剤である。この現像剤は定着用樹脂媒質中に着
色剤、必要に応じ負電荷制御剤やオフセット防止剤等の
トナー用配合剤を分散させ、一定粒度としたものから成
る。定着用樹脂は、スチレン系単量体又はアクリル系単
量体を主体とし、必要により他の共単量体を組合せた熱
可型性樹脂から成り、着色剤としては、カーボンブラッ
クの如き顔料や、ニグロシンの如き染料が使用される0
着色剤は樹脂当り0.5乃至2重量%の量で一般に使用
される。現像剤粒子の電荷を負に制御するために、含金
属錯塩染料のような負電荷制御剤を配合することができ
、定着に際し、オフセット防止性を与えるために、各種
ワックス類を配合することもできる。現像剤粒子の粒径
は3乃至30μm1特に5乃至20μmの範囲にあるこ
とが好ましい。
本発明の現像方法は、セレン感光板、有機光導電体感光
板等の正電荷像を有するP−型感光体の現像に用いられ
る。
現像スリーブと感光体との間に印加するバイアス電圧は
、感光体上の静電像の電位や、現像剤の種類や帯電量に
よっても相違するが、一般に50乃至500ボルト、特
に100乃至300ボルトの範囲が適当である。
本発明において、現像スリーブの移動方向は、感光体の
移動方向と同方向でも逆方向でもよく、現像スリーブの
移動速度は、感光体のそれの1.0乃至2.5倍である
ことが好ましい。本発明によれば、感光体の周速が30
 cm/sec以上の場合にも、溝足すべき画像形成が
行われることが理解されるべきである。
(発明の効果) 本発明によれば、非磁性トナーのみを現像スリーブ上に
供給することにより、非磁性トナーの帯電及びスリーブ
上への保持と現像域の搬送を有効に行うことができ、し
かも、トナー帯電電位の調整及びバイアスによるカブリ
防止作用も有効に行い得ることから、高速複写に際して
もカブリのない高濃度で鮮明な画像形成を行い得るとい
う利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の現像方法に使用する現像スリーブを示
す斜視図、 第2図は、上記現像スリーブの塗膜を説明するための断
面図、 第3図は、本発明の現像方法に使用する現像装置を示す
模式図である。 図中引照数字は以下の内容を示す。 1・・・スリーブ 2・・・導電性スリーブ基体 3・・・塗膜 4・・・金属酸化物粒子 6・・・凸部 7・・・凹部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一成分系現像剤を現像スリーブ上に保持し、静電
    像を有する基体と接触させることから成る現像方法にお
    いて、 該現像スリーブとして、粒径が3乃至100μmで且つ
    体積固有抵抗が10^1^0Ω−cm以下で正帯電性を
    有する金属酸化物粒子の高分子樹脂分散体から成り、表
    面に5乃至20μmの凹凸を有し且つ表面が金属酸化物
    粒子を通してスリーブ基板と電気導通状態にある塗膜を
    備えた現像スリーブを使用し、 該スリーブ上に負帯電性で且つ電気絶縁性を有する一成
    分系非磁性現像剤を保持させることを特徴とする現像方
    法。
  2. (2)金属酸化物が鉄の酸化物或いは鉄を含有する金属
    複合酸化物である第1項記載の方法。
  3. (3)金属酸化物がマグネタイト、フェライト又はベン
    ガラである第1項記載の方法。
  4. (4)金属酸化物粒子が一次粒径が0.1乃至1ミクロ
    ンの範囲にあるマグネタイトまたはそれ以外のフェライ
    トの微細立方体粒子を造粒し且つ焼結することにより得
    られた二次粒径が3乃至50ミクロンの焼結粒子から成
    る第1項記載の現像方法。
  5. (5)金属酸化物が樹脂当り50乃至300重量%の量
    で塗膜中に含有される第1項記載の現像方法。
  6. (6)塗膜の樹脂が正帯電性の樹脂である第1項記載の
    方法。
  7. (7)塗膜が5乃至200μmの厚みで設けられている
    第1項記載の方法。
JP62299796A 1987-11-30 1987-11-30 現像方法 Expired - Lifetime JP2528678B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62299796A JP2528678B2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 現像方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62299796A JP2528678B2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 現像方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01142562A true JPH01142562A (ja) 1989-06-05
JP2528678B2 JP2528678B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=17877040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62299796A Expired - Lifetime JP2528678B2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 現像方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2528678B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04470A (ja) * 1990-04-02 1992-01-06 Ricoh Co Ltd 現像装置
JPH0431883A (ja) * 1990-05-29 1992-02-04 Ricoh Co Ltd 現像剤担持体
EP0718717A2 (en) * 1994-12-21 1996-06-26 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus
US5585901A (en) * 1992-06-16 1996-12-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Developing machine and carrier containing a charge-imparting agent

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59189374A (ja) * 1983-04-12 1984-10-26 Canon Inc 現像方法
JPS6045270A (ja) * 1983-08-23 1985-03-11 Fuji Xerox Co Ltd 非磁性一成分現像装置
JPS6080875A (ja) * 1983-10-11 1985-05-08 Fuji Xerox Co Ltd 非磁性一成分現像装置
JPS60208780A (ja) * 1984-04-03 1985-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 現像剤供給装置
JPS60257460A (ja) * 1984-06-01 1985-12-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 現像装置
JPS6153659A (ja) * 1984-08-24 1986-03-17 Fuji Xerox Co Ltd 絶縁性非磁性一成分現像剤を用いた接触式現像方法
JPS61179472A (ja) * 1985-02-04 1986-08-12 Canon Inc 現像装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59189374A (ja) * 1983-04-12 1984-10-26 Canon Inc 現像方法
JPS6045270A (ja) * 1983-08-23 1985-03-11 Fuji Xerox Co Ltd 非磁性一成分現像装置
JPS6080875A (ja) * 1983-10-11 1985-05-08 Fuji Xerox Co Ltd 非磁性一成分現像装置
JPS60208780A (ja) * 1984-04-03 1985-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 現像剤供給装置
JPS60257460A (ja) * 1984-06-01 1985-12-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 現像装置
JPS6153659A (ja) * 1984-08-24 1986-03-17 Fuji Xerox Co Ltd 絶縁性非磁性一成分現像剤を用いた接触式現像方法
JPS61179472A (ja) * 1985-02-04 1986-08-12 Canon Inc 現像装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04470A (ja) * 1990-04-02 1992-01-06 Ricoh Co Ltd 現像装置
JPH0431883A (ja) * 1990-05-29 1992-02-04 Ricoh Co Ltd 現像剤担持体
US5585901A (en) * 1992-06-16 1996-12-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Developing machine and carrier containing a charge-imparting agent
EP0718717A2 (en) * 1994-12-21 1996-06-26 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus
EP0718717A3 (en) * 1994-12-21 1997-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2528678B2 (ja) 1996-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4345014A (en) Magnetic brush developing method for use in electrography employing dual-component developing material
US5374978A (en) Developing method
JP2853174B2 (ja) 現像装置
JPH01142562A (ja) 現像方法
JPS58184157A (ja) 静電像現像方法
JP2528679B2 (ja) 現像方法
US5824445A (en) Process for producing image and two-component developer
JP3010917B2 (ja) 絶縁性磁性1成分トナーの現像方法
JP2615565B2 (ja) 静電潜像現像方法
JP2962040B2 (ja) 絶縁性磁性1成分トナーの現像方法
JPS603675A (ja) 静電荷像現像装置
JPS6325333B2 (ja)
JP2510156B2 (ja) 反転現像方法
JP3133875B2 (ja) 小径スリーブを用いる現像方法及びそれに用いる現像剤用トナー
JP3273387B2 (ja) 静電荷像現像用摩擦帯電付与部材
JPH0257302B2 (ja)
JPS5895748A (ja) 転写型磁性トナ−粒子
JPH0237366A (ja) 二成分現像剤用キャリア
JP2837671B2 (ja) 静電潜像用現像剤
JP2669962B2 (ja) 現像剤
JPS58186765A (ja) 現像方法
JP2567748B2 (ja) 静電荷現像用トナー
JPS58184156A (ja) 静電像現像方法
JPS5921028B2 (ja) 静電潜像現像方法
JPH06348070A (ja) 現像方法