JPS60257460A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS60257460A
JPS60257460A JP59113304A JP11330484A JPS60257460A JP S60257460 A JPS60257460 A JP S60257460A JP 59113304 A JP59113304 A JP 59113304A JP 11330484 A JP11330484 A JP 11330484A JP S60257460 A JPS60257460 A JP S60257460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
toner
layer thickness
control member
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59113304A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Yamazaki
文男 山崎
Taizo Ono
泰蔵 小野
Hiroshi Terada
浩 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59113304A priority Critical patent/JPS60257460A/ja
Publication of JPS60257460A publication Critical patent/JPS60257460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0812Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer regulating means, e.g. structure of doctor blade

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電子写真記録装置や静電記録装置等の現像装置
において、非磁性絶縁性−成分現像装置に関するもので
ある。
従来例の構成とその問題点 電子写真の現像方法にはトナーとキャリアを配合して用
いる二成分現像方法と、トナーだけを用いる一成分現像
方法がある。二成分現像方法は、こ トナーとキャリアとの摩擦帯電トナーを帯電させている
が、良好な画質を得るためにトナーとキャリアとの配合
割合を一定に保つことが必要であり、そのだめ現像器の
構成はたいへん複雑な構成になっていた。従って取扱い
の容易な一成分現像方法が各種提案されている。−成分
現像方法には磁性トナーを用いる方法と非磁性トナーを
用いる方法とがあり、磁性トナーを用いる場合はトナー
に磁性体がalれるため、カラー化する場合に鮮明な色
が得られず、又、非磁性トナーに比べて高価になる等の
欠点がある。非磁性トナーを用いて現像する場合、現像
ローラ上に帯電したトナーの均一な薄層を得ることが必
要であるが、これを実現する方法として、特開昭58−
223158号公報に示されるものがある。この方法は
、現像ローラに対してスポンジローラを用いて、スポン
ジローラ表面に何着したトナーを現像IJ−ラに塗布せ
しめ、その後現像ローラ上のトナーにゴム等の弾性部材
を押しあてこすりつけることによりトナーを帯電及びコ
ーティングを行なうものである。この方法の問題点は、
スポンジローラより塗布された現像ローラ上のトナーは
帯電していないものであり、付着量は多量になる。この
状態で摩擦帯電部材をトナー上に押しあてるとトナーは
現像ローラ上に付着する。表層のトナーは摩擦帯電部材
と接触し帯電し、下層のトナーは現像ローラと接触して
帯電するが中間層のトナーはトナー同士で摩擦接触する
だけで帯電しない。従って現像ローラ上にd:無帯電の
トナ一層が存在することになり、この状態で感光体に現
像ローラードのl・す−を飛翔させても、無帯電のトナ
ーは飛翔拷ずトナー飛散になる場合と、帯電した]・す
−に(t I’+ して飛翔する場合があるが、カブリ
が生じたり、解像力が低下する等の問題が発生する。
発明の目的 本発明は以上の様な問題点を取り除き、トナーD均一帯
電、現像ローラ上へのトナーの均一分散11着、一層化
コーティング、簡単な構成の一成分現像装置の実現を目
的とするものである。
発明の構成 本発明は潜像保持体と、潜像保持体に対向した位置に配
設し表面に微小な凹凸を有する現像剤相持体と、現像剤
担持体に非磁性−成分現像剤を供給する現像剤供給手段
と、前記現像剤担持体の移動方向で前記現像剤供給手段
と、前記潜像保持体との間の位置で、前記現像剤担持体
表面に抑圧するコーティング手段と、コーティング手段
と潜像保持体との間の位置で微小な凹凸部を有し前記現
像剤担持体面に押圧する層厚規制部材とよりなり、前記
コーテング手段は表面に微小な凹凸を多数形成した弾性
部材で構成した現像装置である。
実施例の説明 以下本発明の一実施例における現像装置を図面を参照し
て説明する。
第1図は本発明の現像装置が適用可能な電子写真記録装
置の概略構成を示すものである。1は光電導層を含む感
光体ドラム、2はコロナ帯電器、3は光像、あるいは画
信号により変調された光ビーム等を投影する光像照射装
置である。これらにより感光体1に静電潜像を形成する
1、4は本発明の現像装置であり、これにより感光体1
]二の静電潜像に従−〕だトトナー粒子像形成する。6
は転写材でコロナ転写器eicより感光体1上のトナー
粒子像を転写される。7は転写後の感光体1上の残留ト
ナーを清掃して除去し、感光体を再使用するだめのクリ
ーニング装置である。8は感光体1と現像装置間に加え
る電源である。 □ 第2図は本発明に係る現像装置の第1の実施例である。
1は潜像保持体としての感光ドラム。9はこの保持体に
対向して設けた現像剤担持体としての現像ローラで、回
転自在に軸支され、現像ローラの円筒外周面は約1〜1
0μmの表面アラサのランダムな凹凸部を形成し、凹凸
の周期は約100μm前後である。現像ローラの材質は
導電性の金属である。10は現像剤で絶縁性の非磁性ト
ナーである。例えば、エポキシ系、スチレン系。
ファージール系その他の樹脂を主成分とし、カーボ・ン
等の染料、電荷制御剤および添加剤等で構成され、粒径
は約10μmである。体積抵抗は好捷しくdlo Ω・
m以」二のものが適している。11は現像剤1oを貯蔵
し、現像剤10を現像ローラ9に供給するホッパーであ
る。12は現像剤10を現像ローンにコーティングする
コーティング手段で表面、及び内部に微小な空間を多数
形成してなる弾性体で構成され、例えばスポンジである
。スポンジ12は現像ローラに所定の押圧力で押圧して
いる。13は固定金具でスポンジ12が接着固定され、
且つ、固定金具13はホッパー11に固定されている。
コーティング手段12であるスポンジは現像ローラ9の
現像幅と同程度の長さを有している。コーティング手段
12は現像剤が帯電しやすい物質で構成することが望ま
しい。スポンジ12は現像ローラ9に所定の角度接触し
現像剤10が十分帯電する様構成している。14は層厚
・規制部材で、現像ローラ9と接する面はランダムな凹
凸面を形成しその表面アラザは約6〜10/jm程度で
ある。その表面アラザは前記コーティング手段12より
も小さくすると共に、層厚規制の為に現像ローラ9と所
定の角度のくさび状空間部を形成する構成としている。
表面アラザは上記数値外であっても良いが、少なくとも
11+m以上である。層厚規制部材14は現像ローラ9
に弾性的に軽く押圧しており、その長さは現像ロー ラ
9のコーティング長さと同程度である。層厚規制部材は
現像剤1Qの摩擦帯電を促進する」1料で構成している
。現像ロー ラ9は反時泪方向に回転する。16はトナ
ーもれ防止部材で、ブラシ1ワの利料で形成し、ホッパ
ー11に植毛され、y1像1コ−ラ9の外周面に軽く接
触している。現像「1−ラ9のコーチインク長さ以上の
範囲に渡りI・す−もれ防+hf@(115を配設して
いる。
以上の構成に対して動作を説明すると、ホッパー11内
の下部に位置する現像剤10は現像a −ラ9に接して
いる。現像ローラ9が反時割方向に斗゛ 1ヨ7−1わ
ぉ1.、ヶ。−2゜。ヵ1□1よ、あいい、工1′ 像剤10はつれ回りしてスポンジで形成したコーティン
グ手段12の間に入り込んでゆく。ところが、コーティ
ング手段12の表面、及び内部には微小空間が多数有り
、現像剤10はコーティング手段に入り込むがある程度
以上は保持できなくなる。スポンジの表面の微小空間部
には現像剤10がつ゛まり、微小の凹凸が形成される。
現像ローラ10の表面に付着している現像剤10はコー
ティング手段12のところである厚み以上のものは進入
が阻止され、薄層化されながら進入していく。
コーティング手段12が現像ローラ9に押圧している部
分で現像剤10は現像ローラ9の表面の凹凸部とコーテ
ィング手段12の凹凸部と多数回摩擦接触し帯電する。
帯電した現像剤粒子は電荷鏡像力により導電性の現像ロ
ーラ9に吸着する。現像ローラ9に吸着した現像剤の内
コーティング手段12の凹凸部と多数回衝突する。その
中で衝突に対してふるい落されない帯電付着した粒子が
現像ローラの回転でコーティング手段12を通過してく
る。この状態ではコーティング手段12が直接現像ロー
29に接触している部分は現像剤10の伺着はしないた
め、すし状に現像剤10がコーティングされる。その後
、層厚規制部材14の間を現像ローラ9上の現像剤が卸
過する時、層厚規制部材14のくさび状空間部で層Jワ
が一定化され、且つ現像ローラ9上の現像剤10C1均
一に分散され薄層化される。このため、コーティング手
段12部で生じていたすじも完全に消える。又、層厚規
制部材14の表面には微小な凹凸を設0ているだめ現像
剤の規制部月への吸着が:I:、−こりにくく、長期間
安定にトナ一層厚規制作用をはたずことができる。又、
層厚規制部材14の凹凸があることにより現像剤層の薄
層化が促進される。従って、従来例に示したように、現
像剤層は多層になることなく、且つ、帯電不良の現像剤
が現像ロー ラにコーティングされることもなくなり、
現像剤の飛散や、カブリも生じなくなる。潜1象保持体
1に対向する位置にきた時は北源8により、現像剤10
は潜像保持体上に飛翔する。現像ローラ9がさらに回転
して再びコーティング手段12にきた時は再び−に記の
動作を繰り返す。この構造では常に同じ帯′lI;、状
態で現像剤10が潜像保持体1に相対するため、常に一
定した濃度の安定な画像が得られる。
他の実施例について第3図を用いて説明する。
こ11らの図において第2図に示した要素と共通ずる要
素には同一符号を付して説明を簡略化する。
第3図の20は現像剤コーティング手段で微小な径(約
20〜50μm前後)の繊維が多数植毛されたプランで
、現像ローラ9の周囲に所定角度押月−接触する構成で
、長さは現像ローラ9の現像剤コーテイング幅と同程度
の長さを有している。繊維の月刊は、現像剤1oを帯電
しやすい物質にすることが好ましい。プランでコーティ
ング手段を構成することの効果は、ブラシの径を細くす
ることに、1:す、コーテイング後の現像剤1oのすし
を小さくできること。現像ローラ9の回転負荷を小さく
できること。等の効果がある。
発明の効果 以上のように本発明によれば次に示す効果がある。
(1)簡単な構造で現像剤の帯電、コーチ、fングを図
ることができ、現像剤層も一層化されるため、現像剤の
帯電不良が生じない。
に))現像剤が均一帯電されるだめ、トナー飛散が非常
に少なく、カブリ等が少ない良好な画像が得られる。
(3)構造が簡単であるだめ、装置が安価となり、産業
上の利益が非常に大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の一実施例における現像装置の
一部側断面図、第3図は本発明の他の実施例における現
像装置の断側面図である。 1・・・・・・潜像保持体、9・・・・・・現像剤担持
体、1゜・・・・・・非磁性トナー、11・ ・・トナ
ー供給手段、12・・・・コーティング手段、14・・
・・・層厚規制部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 潜像保持体と、潜像保持体に対向した位置に配設し表面
    に微小な凹凸を有する現像剤相持体と、現像剤担持体に
    非磁性−成分現像剤を供給する現像剤供給手段と、前記
    現像剤相持体の移動方向で前記現像剤供給手段と、前記
    潜像保持体との間の位置で、前記現像剤担持体表面に押
    圧するコーティング手段と、コーティング手段と潜像保
    持体との間の位置で微小な凹凸面を有し前記現像剤担持
    体面に押圧する層厚規制部材とよりなり、前記コーテン
    グ手段は表面に微小な凹凸を多数形成した弾性部材で構
    成した現像装置。
JP59113304A 1984-06-01 1984-06-01 現像装置 Pending JPS60257460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59113304A JPS60257460A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59113304A JPS60257460A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60257460A true JPS60257460A (ja) 1985-12-19

Family

ID=14608831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59113304A Pending JPS60257460A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60257460A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62242975A (ja) * 1986-04-16 1987-10-23 Fuji Xerox Co Ltd 一成分現像装置
JPS63121065A (ja) * 1986-11-10 1988-05-25 Toshiba Corp 現像装置
JPS642258U (ja) * 1987-06-24 1989-01-09
JPH01142562A (ja) * 1987-11-30 1989-06-05 Mita Ind Co Ltd 現像方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62242975A (ja) * 1986-04-16 1987-10-23 Fuji Xerox Co Ltd 一成分現像装置
JPS63121065A (ja) * 1986-11-10 1988-05-25 Toshiba Corp 現像装置
JPS642258U (ja) * 1987-06-24 1989-01-09
JPH01142562A (ja) * 1987-11-30 1989-06-05 Mita Ind Co Ltd 現像方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4508052A (en) Developing device
JP2625244B2 (ja) 現像装置
JPS60257460A (ja) 現像装置
JPS6239433B2 (ja)
JPS6355709B2 (ja)
JPH0528379B2 (ja)
JP2911996B2 (ja) 現像方法及びその装置,並びにその現像剤担持体の製造方法
JP3272126B2 (ja) 一成分現像装置
US5634181A (en) Developing apparatus
JP3112539B2 (ja) 現像装置
JPS60133478A (ja) 画像形成装置
JP2855593B2 (ja) 現像装置
JPS6289975A (ja) 現像装置
JPH03217877A (ja) 画像形成装置
JPH0360434B2 (ja)
JPH05273849A (ja) 現像同時クリーニング方式の画像形成装置
JPS62218973A (ja) 現像装置
JPS6396678A (ja) 画像形成装置
JP2000081822A (ja) 画像形成装置
JPH1124388A (ja) 現像装置
JPS60205471A (ja) 光導電性トナ−を用いる記録装置
JPS60238876A (ja) 現像装置
JPS6224280A (ja) 現像装置
JPH06289720A (ja) 現像方法及び画像形成方法
JPS6118971A (ja) 光導電性トナ−を用いる記録方法