JPS6118971A - 光導電性トナ−を用いる記録方法 - Google Patents

光導電性トナ−を用いる記録方法

Info

Publication number
JPS6118971A
JPS6118971A JP13803484A JP13803484A JPS6118971A JP S6118971 A JPS6118971 A JP S6118971A JP 13803484 A JP13803484 A JP 13803484A JP 13803484 A JP13803484 A JP 13803484A JP S6118971 A JPS6118971 A JP S6118971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
photoconductive
image
charge
base electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13803484A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyomi Murata
村田 清美
Yoshiaki Takei
武居 良明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP13803484A priority Critical patent/JPS6118971A/ja
Publication of JPS6118971A publication Critical patent/JPS6118971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/34Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the powder image is formed directly on the recording material, e.g. by using a liquid toner
    • G03G15/344Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the powder image is formed directly on the recording material, e.g. by using a liquid toner by selectively transferring the powder to the recording medium, e.g. by using a LED array

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は光導電性トナーを用いる記録方法に関し、特に
光導電性トナーを用いて静電荷像を形成する電子写真方
法に好ましく適用される記録方法に関し、更に詳しくは
原画に忠実な転写像を得ることができる光導電性トナー
を用いる記録方法に関する。
〔従来技術〕
一般に1電子写真技術を用いた複写方法としては、例え
ば、酸化亜鉛−樹脂分散系の電子写真感光紙に直接コピ
ーをとるエレクトロファックス法、あるいはセレン等の
電子写真感光体上に得られたトナー粉末像を普通紙に転
写してコピーを得るゼログラフィ法が挙げられるが、い
ずれの方法においてもトナー粉末による現像工程を必要
とし、電子写真複写装置が複雑かつ高価なものとなって
いる。またこれらの方法では感光体とトナー粉末という
それぞれ独立した部材により複写システムが構成されて
いるため、上記二つの部材のうち、いずれか一方の部材
の性能、例えば、感光体の光疲労による帯電特性が劣化
することで、高品質のコピーを得難くなシ常に感光体お
よび現像剤を所望の性能に維持するため、保守が大変に
なるなどの問題があった。
一方、これらの欠点を解消するものとして、近年感光体
としての作用も現像剤としての作用も同時に備えた光導
電性トナーが開発されている。
従来、かかる光導電性トナーを用いて画像を形成する方
法としては、一般に金属板等の導電性支持体」二に該ト
ナーを散布し、これに帯電及び露光を施し、更に必要に
応じてトナーを除去したのち定着、あるいは転写した彼
に定着を行うという方法が採られている。
かかる光導電性トナーを用いた画像形成方法においては
、散布されたトナーに画像露光した後、その画像に対応
したトナーのみをいかに転写させ、原画に忠実な転写像
を得るかということは極めて重要な昧題である。
そこで本発明者は、原画に忠実な転写画像を得ようとし
て、先に特願昭59−20831号明細書において、ト
ナー飛翔する隙、直流成分を含む交流バイアス電圧を印
加する技術を提案した。
かかる先提案技術によって対向電極上に原画に忠実な顕
像を得ることが可能となった。しかし折角忠実な顕像を
得ても、転写紙上に忠実な画像が得られなければ意味を
なさないこととなる。
即ち本発明者は対向電極上の顕像に対し、転写紙に直接
電気的な力によって転写せしめようとすると、平面的画
像しか得られ々かったや、あるいは抜けた部分が生じた
シすることが判った。かかる問題を解消する上で、粘着
転写ロールを介して転写することにより、原画に忠実な
画像を得ることを見い出し、本発明を完成するに至った
ものでおる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は原画に忠実々、特に三次元的な画像を得
ることができる光導電性トナーを用いる記録方法を提供
するにある。
〔発明の構成〕
本発明に係る光導電性トナーを用いる記録方法は、光導
電性トナーを用いる電子写真方法等の記録方法において
、該光導電性トナーをキャリアと共に又は光導電性磁性
トナーを基体電極上に層形成し、該層に画像露光を行い
、基体電極と対向電極との間に直流成分を含む交流バイ
アス電圧をかけて前記層上に存在する帯電量に差を有す
るトナーを、該トナーの帯電量の差を用いて対向電極側
へ選択的に移動せしめ、次いで該対向電極に圧接可能に
対峙せしめられた粘着転写ロールに前記トナーを移動せ
しめた後、転写材に転写することを特徴とする。
以下、本発明の実施例を添付図面に基き説明する。なお
本実施例は本発明に係る記録方法を電子写真方法に適用
した場合を示す。
先ず第1図に示す光導電性トナーAとキャリアBを基体
電極1上に散布せしめる。この時光導電性トナーAとキ
ャリアBはあらかじめ摩擦帯電され、キャリアBのまわ
りに光導電性トナー人が静電気的に付着された状態にあ
る。本実施例では光導電性トナー人は■、キャリアBは
eに帯電される。散布後の光導電性トナー人とキャリア
Bは基体電極側に設けられている磁石2の磁力作用によ
って穂立せしめられる磁気ブラシを形成する。これはキ
ャリアBが磁性体であるため、磁力の作用によシ穂立現
象を呈し、全体として磁気ブラシを形成するものである
。なお、磁石2を常時設けることなく、散布時に磁力を
作用させるような構成にしてもよい。
穂立した磁気ブラシは穂切器3を用いて穂高位置が調整
されて、第2図のような均一の穂立が形成される。図面
は説明の便宜上2層に穂高位置が調整された場合を示し
たがこの層構成は必ずしも厳密にその層の状態を示して
いるわけではない。
そして、その層は3以上の層や単層に穂高調整されても
よい。図示(第1図)の矢符は穂切器3の相対的移動方
向を示し、例えば、穂切器3を固定した場合、基体電極
1の反対方向への移動によって、穂切器3は相対的に矢
符方向へ移動したと同様になる。穂切器3の構成は特に
限定されないが、基体電極1とのギャップを任意に調整
できるように構成されることが好ましい。なお、穂切器
3として例えば、Hカット板等を用いることができる。
次いで第2図に示すように、穂高調整された磁気ブラシ
の上方からコロナ帯電器4を用いてΦ帯電する。この帯
電によって■帯電してキャリアBK付着した光導電性ト
ナー人のうち比較的上層のキャリアBに付着したものが
均一に■帯電される。
なお、前記摩擦帯電等による帯電が充分かつ均一であれ
ば、この帯電は必ずしも行う必要はない。
次いで第3図に示すように例えば、ポジ原稿の露光を行
う。露光の際には基体電極1は電気的に導通状態である
ことが望ましく、導通状態にあればこの露光により光照
射部5(原稿の明部に対応)の光導電性トナー人は光励
起し、例えばトナー自身が電荷移動媒体となシ、電荷が
基体電極に移動してその帯電極性は消去される。なお使
用する光導電性トナーAによってはその帯電極性が反転
するものもおり、そのようなトナーを使用しても差支え
ない。
一方原稿の暗部に対応する光を通さない部分の光導電性
トナー人は、■の極性を帯びたままである。
次いで第4図に示すように基体電極1に例えば50μm
 −1mm、好ましくは100μm−750μmの間隔
をあけて対向電極6を対設せしめて、対向電極6と基体
電極1の間にバイアス電圧を印加して対向電極6をe帯
電する。このバイアス電圧は直流電圧V、酸成分含む交
流電圧v2を印加するもので、本発明の一つの特徴をな
す部分である。
なお電圧印加手段に関する詳細は特願昭58−2069
93号明細曹を参照しうる。
このように、直流電圧v1と交流電圧v2とを飛翔時に
同時に印加することによって、基体電極1上にある帯電
量に差を有する■帯電されたトナー粒子は、上記変流電
圧によって振動せしめられ、たとえ凝集又はクラスター
状態になっていても凝集がほぐされ、クラスターは崩壊
せしめられる。
このため、トナー粒子は、帯電量の小さいものでも充分
な飛翔確率が与えられ、かつ■帯電されたトナー粒子の
すべてが対向電極側へ飛び出し易い状態となるから、未
露光部のトナーのみを必要かつ十分量飛翔させることが
できると共に、次の転写によりて原稿(ポジ)画像に忠
実に対応した良質で高濃度、高画質の例えばポジ画像を
得ることができる。
次いで第5図に示すように対向電極6に圧接可能に対峙
せしめられた粘着転写ロール7にトナーAを移動せしめ
石。
該転写ロールTへの転写手段は、転写ロール表面の粘着
力を利用してもよいし、トナーの帯電電荷を利用して電
気的に移動させる手段を併用してもよい。
転写ロール表面の粘着力を利用して転写する場合には、
ロール自体がトナーを転写可能であればよく、通常は、
少くとも転写ロール表面(転写層)カ天然ゴム、ウレタ
ンゴム、スチレン−ブタジェンゴム、シリコンゴム、エ
チレン−プロピレンゴム、フッ素ゴムからカる転写ロー
ルが使用されるが、シリコンゴムでは、特に低温加硫又
は室温加硫によって見られたものが適している。
また電気的な移動手段を併用する場合には、転写ウール
7の表面を上記の天然ゴム等に導電性部材を混入せしめ
た部材で構成すればよい。ここに用いる導電性部材は特
に限定されず、tた混入方法についても公知の手段を用
いればよい。
上記粘着転写ロール7はロール状であってもよいし、ベ
ルト状であってもよい。該粘着転写ロールTは対向電極
6に対して直接接触させてもよいし、わずかの間隙をあ
けて設けてもよい。接触させる場合、トナー像を三次元
的トナー粒子累積体の構造強度の許容範囲内で例えば、
4oog/ffl程度が好ましい。
次いで第6図に示すように粘着転写ロール7に移動した
トナーAは転写材例えばペーパー8に転写される。この
ときペーパー8の裏側から抑圧ロール9によってバック
アップされて、転写画像を得ることができる。
なお上記ポジ画像と共にネガ画像を別に得るには、基体
電極1に残存している光導電性トナーAをペーパー8に
転写すればよい。
本発明法に用いられる光導電性トナー人としては、公知
の光導電性トナーを特別の制限なく用いることができ、
例えば特開昭49−99034号、同53−79542
号、同53−82417号、同56−30138号、同
56−30140号、同56−3(1141号、同56
−30142号、同5B−130357号等に記載され
たものを用いることができる。
またキャリアとしては導電性キャリアおよび絶縁性キャ
リアのいずれでもよく、例えば鉄粉、又は鉄粉を核粒子
としてその表面に四三酸化鉄被膜が形成されたもの等が
用いられるが、特に限定されない。
次に第7図に基き本発明法を実施するための装置を説明
する5、 同図に示す装置は基体電極1及び対向電極6を円筒状に
形成して対峙させた場合を示すが、両方またはいずれか
一方を無端ベルト状に形成して対峙させてもよい。
同図において、10は基体電極1の外周に設けられた散
布器であり、該散布器10内には攪拌器11を有し、光
導電性トナーAとキャリアBが摩擦帯電され、光導電性
トナーAがキャリアBの回りに付着される。この散布器
10は単なるトナーA供給器であってもよいし、その他
磁気ブラシ器を用いてもよい。
基体電極1内には磁石2が設けられているので、キャリ
アBが穂立して、散布器10内でも磁気ブラシを形成す
る。磁石2は図示の如<N、S極を交互に変える形で配
設することができる。散布時又は基体電極1上において
、トナーA及びキャリアBの回動を促進する等の効果が
ある。しかしこのN、S極の向きは特に限定されるもの
ではない。
この磁気ブラシは穂切器3によυ、穂冒調整されて、基
体電極1上を矢符方向に移動する。
最上層の光導電性トナーAは所定の高さで均一膜を形成
し、例えばコロナ帯電器4で■帯電され、露光により光
照射部5の光導電性トナーAのみが電荷を失ない、光が
照射されない部分の光導電性トナーAは■帯電のまま、
■に印加された対向電極6に飛翔される。飛翔後の光導
電性トナーAは粘着転写ロールIに転写される。
転写されたトナーはペーパー8に転写され、最終転写像
を得、その後必要に応じて定着される。
図中、12及び13は各々クリーニング部を示す。
なお、上記実施例において、光導電性トナーとして各3
原色に対応する色のトナーを選択し、3色をモザイク状
に散布すれば、カラー化の可能性を有することは言うま
でもない。
上記実施例は本発明を二成分系光導電性トナーを用いた
場合についてのものであるが、キャリアを用いない一成
分系光導電性トナー(磁性トナー、例えば、特開昭56
−3(1150号及び同56−64350号公報等11
を用いても本発明が実施可能であることは明らかである
。該−成分系光導電性トナーとしては、導電性磁性トナ
ーおよび絶縁性磁性トナーのいずれであってもよい。導
電性磁性トナーの磁気ブラシで基体電極1上に散布する
場合、トナーに基体電極の電荷と逆極性の電荷が誘導さ
れ、この誘導電荷と基体電極1上の電荷の電気的引力(
クーロン力)が磁気的な引力にr1勝って、トナーは基
体電極1上に散布(付着)される。
一方、絶縁性磁性トナーを用いた場合、トナー相互の摩
擦によってトナーを帯電せしめ、基体電極1の電荷と逆
極性に帯電したトナーが、基体電極10表面に吸引付着
して散布が行われる。なお、このような磁性トナーを用
いた場合、二成分系の場合に必要とされる攪拌器11は
不要である。
以上本発明法を電子写真に適用した場合の実施例につい
て説明したが、これに限定されず、電子写真以外の他の
記録方法に適用しうる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、対向電極から転写材へ転写させる際に
粘着転写ロールを介して転写するようにしているので、
対向電極上の顕像を忠実に転写することができ、画像再
現性が良く、特に三次元的画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本発明の一実施例を示す原理図、第7
図は本発明法を実施するための装置を示す部分拡大概略
断面図である。 図中、1は基体電極、2は磁石、3は穂切器、4はコロ
ナ帯電器、5は光照射部、6は対向電極、7は粘着転写
ロール、8は転写材、10は散布器を各々示す。 特許出願人 小西六写真工業株式会社 代  理  人  弁理士 坂 口 信 昭(はか1名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光導電性トナーを用いる電子写真方法等の記録方法にお
    いて、該光導電性トナーをキャリアと共に又は光導電性
    磁性トナーを基体電極上に層形成し、該層に画像露光を
    行い、基体電極と対向電極との間に直流成分を含む交流
    バイアス電圧をかけて前記層上に存在する帯電量に差を
    有するトナーを、該トナーの帯電量の差を用いて対向電
    極側へ選択的に移動せしめ、次いで該対向電極に圧接可
    能に対峙せしめられた粘着転写ロールに前記トナーを移
    動せしめた後、転写材に転写することを特徴とする光導
    電性トナーを用いる記録方法。
JP13803484A 1984-07-05 1984-07-05 光導電性トナ−を用いる記録方法 Pending JPS6118971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13803484A JPS6118971A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 光導電性トナ−を用いる記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13803484A JPS6118971A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 光導電性トナ−を用いる記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6118971A true JPS6118971A (ja) 1986-01-27

Family

ID=15212492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13803484A Pending JPS6118971A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 光導電性トナ−を用いる記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6118971A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4921768A (en) * 1987-10-06 1990-05-01 Seiko Epson Corporation Electrophotographic image forming
US5053821A (en) * 1987-10-06 1991-10-01 Seiko Epson Corporation, A Corporation Of Japan Electrophotographic image forming apparatus using photoconductive toner

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4921768A (en) * 1987-10-06 1990-05-01 Seiko Epson Corporation Electrophotographic image forming
US5053821A (en) * 1987-10-06 1991-10-01 Seiko Epson Corporation, A Corporation Of Japan Electrophotographic image forming apparatus using photoconductive toner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2853104B2 (ja) 画像形成装置
JPH0664397B2 (ja) 像形成装置及び像形成方法
JPH04145460A (ja) 画像形成装置
WO1990004810A1 (en) Color electrophotographic method and apparatus
JPS6118971A (ja) 光導電性トナ−を用いる記録方法
JPS6118974A (ja) 光導電性トナ−を用いる記録方法
JPS6118972A (ja) 光導電性トナ−を用いる記録方法
JPH065400B2 (ja) カラ−記録装置
JPS6117156A (ja) 光導電性トナ−を用いる記録方法
JPS6117155A (ja) 光導電性トナ−を用いる記録方法
JPS6118973A (ja) 光導電性トナ−を用いる記録方法
JPS6118970A (ja) 光導電性トナ−を用いる記録方法及びその方法に用いられる対向電極
JP2001166572A (ja) 非磁性一成分現像装置及び画像形成装置
JP3363604B2 (ja) 画像形成装置
JPH0374388B2 (ja)
JPS60205471A (ja) 光導電性トナ−を用いる記録装置
JPH03217877A (ja) 画像形成装置
JPS60205469A (ja) 光導電性トナ−を用いる記録方法
JPH04158373A (ja) カラー電子写真方法
JPS6061774A (ja) 現像装置
JPS60165675A (ja) 光導電性トナ−を用いる電子写真方法等の記録方法
JP2986892B2 (ja) 画像形成装置
JPS60159763A (ja) カラー記録方法
JPS6365469A (ja) 現像方法
JPS60165674A (ja) 光導電性トナ−を用いる記録装置