JPH01142524A - レーザパルスストレッチャー - Google Patents

レーザパルスストレッチャー

Info

Publication number
JPH01142524A
JPH01142524A JP29975887A JP29975887A JPH01142524A JP H01142524 A JPH01142524 A JP H01142524A JP 29975887 A JP29975887 A JP 29975887A JP 29975887 A JP29975887 A JP 29975887A JP H01142524 A JPH01142524 A JP H01142524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concave
laser beam
laser
reflection mirror
high reflecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29975887A
Other languages
English (en)
Inventor
Eriko Suzuki
絵里子 鈴木
Toshio Sato
俊雄 佐藤
Yasutomo Fujimori
康朝 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP29975887A priority Critical patent/JPH01142524A/ja
Publication of JPH01142524A publication Critical patent/JPH01142524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、例えば色素レーザのレーザパルス幅を広げ
るレーザパルスストレッチャーに関する。
(従来の技術) 従来より大出力色素レーザシステムにおいては出力を増
大するために、色素レーザ発振器と色素レーザ増幅器か
ら成るシステムを用い色素レーザ発振器と色素レーザ増
幅器を励起するのに異なる複数の発振器から発振される
励起レーザ光を励起源として用いることが行われている
その際、色素レーザ発振器のレーザ光のパルス幅よりも
色素レーザ増幅器の励起レーザ光のパルス幅が長い場合
があり励起が有効でなく自然放射増幅光(A S E 
: Aiplif’ied  spontaneous
emission ン の増加をまねき、出射レーザ光
の単色性が損われるものであった。このようなパルス幅
の不一致により、自然放射増幅光が増加されることを防
止するために上記色素レーザ発振器からの出射レーザ光
を後述するようなレーザパルスストレッチャーを用いて
色素レーザ増幅器の励起レーザ光のパルス幅に対応する
パルス幅に広げ、上記自然放射増幅光を減少することが
行われている。
上記レーザパルスストレッチャーを第2図を参照して説
明する。図中に示される第1のビームスプリッタ−1は
入射されるレーザ光に対して傾斜されて設けられ、この
レーザ光を2つに分岐するように構成されている。そし
て、この第1のビームスプリッタ−1によって分岐され
た一方のレーザ光は後述するように構成された遅延光学
系2に入射される。この遅延光学系2は分岐された一方
のレーザ光の光軸に沿って順次配設された例えば4枚の
レンズ3.4.5.6と、光路を変更する2枚の高反射
ミラー7.8とによって構成されている。ここで、上記
4枚のレンズ3.4.5.6は光路長を延長することに
よるレーザ光の径の変化を防止するように配設されてい
る。さらに、上記遅延光学系2および、上記第1のビー
ムスプリッタ−1から、それぞれ出射された2つのレー
ザ光は、これら2つのレーザ光の交差位置に設けられた
第2のビームスプリッタ−9によって1本のレーザ光に
合成される。このように1本のレーザ光が2本に分岐さ
れ、このうち一方のレーザ光が遅延光学系2を通過され
ることにより遅延され、その後他方のレーザ光と合成さ
れることでレーザパルス幅を広げることができる。
ところが、このように構成されたレーザパルスストレッ
チャーは、その遅延光学系2に複数枚のレンズ3.4.
5.6や高反射ミラー7.8を光軸上に順次配設するこ
とで構成されており、配設位置に所定の離間距離を必要
とし装置自体の大型化を避けることができなかった。ま
た、遅延時間を延長しようとする場合には、上記遅延光
学系2がさらに大型化されてしまうという欠点があった
(発明が解決しようとする問題点) 上述のように、従来のレーザパルスストレッチャーは、
遅延光学系を形成する複数のレンズや高反射ミラー等が
レーザ光の光軸方向に沿って所定の離間距離をもって順
次配設されているため、装置自体の大型化を避けること
ができないという事情があった。
この発明は上記事情に着目してなされたものであり、レ
ーザ光のパルス幅を広げた後も高い品質のレーザ光を得
ることができ、さらに、装置自体の小型化を図ることが
できるレーザパルスストレッチャーを提供することを目
的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段及び作用)この発明は、
入射されたレーザ光を2つのレーザ光に分岐する第1の
ビームスプリッタ−を設け、この第1のビームスプリッ
タ−で分岐された一方のレーザ光が入射される遅延光学
系を設け、この遅延光学系を通過した一方のレーザ光お
よび他方のレーザ光を合成する第2のビームスプリッタ
−とを設けたレーザパルスストレッチャーにおいて、所
定部位に入射部を有する入射側の第1の凹面高反射ミラ
ーを設け、この第1の凹面高反射ミラーに対向し且つ所
定の部位に出射部を有する第2の凹面高反射ミラーを設
け、これら第1および第2の凹面高反射ミラーの少なく
とも一方に回動手段を設け、この回動手段が設けられた
上記凹面高反射ミラーにレーザ光を上記回動手段の可動
の軸心に沿って導く導引手段を設けることで上記遅延光
学系を形成し、高い品質のレーザ光のままでパルス幅を
広げることができ、装置自体の小型化を図ることができ
る。さらに、遅延光学系の、光路長を変更する作業を容
易に行なうことができるレーザパルスストレッチャーに
ある。
(実施例) 以下、この発明における一実施例を第1図を参照して説
明する。図中に示される第1のビームスプリッタ−1は
図示しない色素レーザ発振器から出射され、集光光学系
としての集光レンズ10を通過したレーザ光が矢印方向
に入射されるように配設されている。この第1のビーム
スプリッタ−1に入射されることにより1本のレーザ光
は2本のレーザ光に分岐される。そして、一方のレ−ザ
光は分岐前のレーザ光の光軸に対して略垂直な方向に向
きが変更され、他方のレーザ光は分岐前のレーザ光と同
様の向きにそのまま出射される。
そして、上記一方のレーザ光は高反射ミラー11に反射
されて向きが変更されるよう構成されており、この高反
射ミラー11に反射されたレーザ光の光路に対応する位
置には遅延光学系2が設けられている。この遅延光学系
2は第1および第2の凹面高反射ミラー12.13がそ
の反射面を対向されて形成されている。そして、上記第
1の凹面高反射ミラー12には、上記高反射ミラー11
に反射されたレーザ光の光路に対応する位置に入射部と
しての入射孔14が穿設されている。
そして、上記第1の凹面高反射ミラー12は、その縁部
が円筒状に構成されたフレーム体15の内壁に結合され
ている。また、上記第2の凹面高反射ミラー13の縁部
は、上記フレーム体15の内壁に回動自在に支持された
同心状の回動筒体16の内壁に結合されている。ここで
、上記フレーム体15と回動筒体16との間には回動手
段とじての軸受部材17が設けられており、同心状態を
維持しながら周方向に回動できるように構成されている
また、上記第2の凹面高反射ミラー13の所定の位置に
は出射部としての出射孔18が穿設されている。
このように設けられた第1および第2の凹面高反射ミラ
ー12.13は、いわゆるエリオツドセルと称される多
重反射セルを形成しており、上記入射孔14から入射さ
れたレーザ光は、まず第2の凹面高反射ミラー13の反
射面に反射され、この反射されたレーザ光は上記第1の
凹面高反射ミラー12の反射面に反射される。このよう
に上記第1および第2の凹面高反射ミラー12.13の
間でレーザ光はつづみ状の光路を形成して複数回反射さ
れるように構成されている。
そして、上記入射孔14および出射孔18とが、それぞ
れ上述のつづみ状の光路の反射位置にあたる1箇所に穿
設されている。ここで、上記出射孔18は、上記のごと
く反射位置に設けられており、第2の凹面高反射ミラー
13が周方向に回動されることで、各反射箇所に位置で
きるようになっている。
このように構成された多重反射セルにおいて、上記第2
の凹面高反射ミラー13が設けられた回動筒体16を周
方向に回動することにより、レーザ光の出射位置を移動
することができる。つまり、入射孔14が設けられた第
1の凹面高反射ミラー12が固定された状態にあり、こ
れに対して、出射孔18が設けられた第2の凹面高反射
ミラー13が周方向に移動されることにより、上記第2
の凹面高反射ミラー13の反射面上の反射部分のいずれ
にでも出射孔18を設定することがでる。
このように出射孔18を移動することにより、つづみ状
に反射されるレーザ光の反射回数を調節することができ
、レーザ光の遅延時間を変更することができる。ここで
、遅延時間の調節は上記第1および第2の凹面高反射ミ
ラー12.13の間をレーザ光が1往復するのに必要な
時間を単位として調節することができる。
また、上記第2の凹面高反射ミラー13が結合された回
動筒体16には、上記出射孔18から出射されたレーザ
光の光路上に後述するように構成された導引手段が設け
られている。この導引手段は上記第2の凹面高反射ミラ
ー13の回動の軸心に沿った光路を持ってレーザ光を出
射するように構成されており、上記出射孔18に所定角
度を持って対向される第1の出射用高反射ミラー19と
、この第1の出射用高反射ミラー19から反射されたレ
ーザ光を、上記第2の凹面高反射ミラー13の回動の軸
心上に位置して上記レーザ光を上記軸心と同心状に反射
する第2の出射用高反射ミラー20とからなっている。
ここで、上記第1および第2の出射用高反射ミラー19
.20はともに上記回動筒体16に一体的に設けられて
おり、これら2つの出射用高反射ミラー19.20と上
記出射孔18との相対的な移動はない。つまり、レーザ
光の反射回数を変更するために上記回動筒体16を回動
しても、出射されるレーザ光は常に上記回動筒体16の
回動の軸心に同心状に出射されるように構成されている
そして、上記レーザ光が同心状に出射される第2の凹面
高反射ミラー13の回動の軸心上には上記第2の出射用
高反射ミラー20に対向される高反射ミラー21が設け
られている。
この、高反射ミラー21はレーザ光の光路を所定の角度
で変更し、後述する第2のビームスプリッタ−9へ入射
するように配設されている。
そして、上記第2のビームスプリッタ−9の出射側には
、通過されるレーザ光をコリメートするコリメート光学
系としてのコリメートレンズ22が設けられている。
一方、上記第1のビームスプリッタ−1によって分岐さ
れた他方のレーザ光は、この第1のビームスプリッタ−
1に入射される前と同一の方向へ出射される。そして、
この他方のレーザ光の光路上には後述する補正手段が設
けられている。この補正手段は複数の高反射ミラーによ
って構成されており、例えば4つの高反射ミラー23.
24.25.26によって構成されている。これらの高
反射ミラー23.24.25.26は順次光路上に配設
されている。そして、この補正手段を通過されたレーザ
光の光路長は遅延光学系を通過されたレーザ光が上記多
重反射手段を構成する第1および第2の凹面高反射ミラ
ー12.13間で無反射で通過された場合の光路長と同
一になるように構成されている。つまり、補正手段は、
この補正手段を通過したレーザ光と、上記遅延光学系2
を通過したレーザ光とが、同一のビーム径と広がり角を
もって、第2のビームスプリッタ−9に入射されるよう
に構成されている。
このように構成された補正手段を通過したレーザ光と、
上記遅延光学系2を通過したレーザ光とが上記第2のビ
ームスブーリッター9に入射されることで合成される。
この合成されたレーザ光は、上記第1および第2の凹面
高反射ミラー12.13の間で反射されることで光路長
が延長された分だけ一方のレーザ光が遅延され、他方の
レーザ光に合成されるので、レーザパルス幅が広げられ
る。
そして、上記遅延時間は、上記回動筒体16を回動調節
することにより、第1および第2の凹面高反射ミラー1
2.13の間をレーザ光が1往復するのに要する時間を
単位に調節することができる。
また、この回動筒体16を回動して、遅延時間を調節す
る際に、上記第2の凹面高反射ミラー13から出射され
るレーザ光は上記導引手段により、回動の軸心に同心状
に出射されるので、回動筒体16の回動量に影響されず
に常に同一位置に遅延されたレーザ光が出射される。こ
のように、常に一定の位置にレーザ光が出射されること
で、周辺の高反射ミラー21等の構造を単純化すること
ができ、装置全体の小型化と光路の調整作業の単純化を
図ることができる。
なお、この発明は上記一実施例に限定されるものではな
い。例えば、上記一実施例では、第2の凹面高反射ミラ
ー13側に回動手段および導引手段を設けているが、レ
ーザ光が入射される第1の凹面高反射ミラー12側に設
けられているものも含まれる。また、上記第1および第
2の凹面高反射ミラーの双方に導引手段を設けたものも
含まれる。このように双方に上記導引手段を設けること
により、上記遅延光学系2に入射されるレーザ光と出射
されるレーザ光が同軸の状態にできるので、インライン
形のデイレーラインとすることができる。
さらに、上記一実施例では、補正手段が設けられている
が、これに限定されず、補正手段が設けられていないも
のも含まれる。また、上記遅延光学系2が分岐された2
つのレーザ光のいずれの光軸上に設けられるかも同等限
定されるものではない。
〔発明の効果) 以上説明したように、この発明によれば、分岐されたレ
ーザ光のうち一方を対向された第1および第2の凹面高
反射ミラー間に入射することで光路長を延長することが
でき、また、上記凹面高反射ミラーに回動手段を設ける
ことで、上記2つの凹面高反射ミラー間をレーザ光が1
往復する時間を単位として遅延時間を調節することがで
きる。
さらに、導引手段を設けることにより、従来構造に比較
して小型化を図ることができるレーザパルスストレッチ
ャーを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例における概略的構成を示す
平断面図、第2図は従来におけるレーザパルスストレッ
チャーの概略的構成を示す平面図である。 1・・・第1のビームスプリッタ−12・・・遅延光学
系、9・・・第2のビームスプリッタ−112・・・第
1の凹面高反射ミラー、13・・・第2の凹面高反射ミ
ラー、14・・・入射孔(入射部)、17・・・軸受部
材(同動手段)、1訃・・出射孔(出射部)、19・・
・第1の出射用高反射ミラー(導引手段)、20・・・
第2の出射用高反射ミラー(導引手段)。 出願人代理人  弁理士 鈴江武彦 第 1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  入射されたレーザ光を2つのレーザ光に分岐する第1
    のビームスプリッターと、この第1のビームスプリッタ
    ーで分岐された一方のレーザ光が入射される遅延光学系
    と、この遅延光学系を通過した一方のレーザ光および他
    方のレーザ光を合成する第2のビームスプリッターとを
    有するレーザパルスストレッチャーにおいて、上記遅延
    光学系は所定の部位に入射部を有する入射側の第1の凹
    面高反射ミラーと、この第1の凹面高反射ミラーに対向
    され且つ所定部位に出射部を有する第2の凹面高反射ミ
    ラーと、これら第1および第2の凹面高反射ミラーの少
    なくとも一方に設けられた周方向の回動手段と、この回
    動手段が設けられた上記凹面高反射ミラーに設けられレ
    ーザ光を上記回動手段の回動軸心に沿って導く導引手段
    とを具備することを特徴とするレーザパルスストレッチ
JP29975887A 1987-11-30 1987-11-30 レーザパルスストレッチャー Pending JPH01142524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29975887A JPH01142524A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 レーザパルスストレッチャー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29975887A JPH01142524A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 レーザパルスストレッチャー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01142524A true JPH01142524A (ja) 1989-06-05

Family

ID=17876619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29975887A Pending JPH01142524A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 レーザパルスストレッチャー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01142524A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995026517A1 (en) * 1992-11-10 1995-10-05 United States Department Of Energy Laser beam pulse formatting method
JP2005340826A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Asml Holding Nv ヘリカル光学パルスストレッチャ
JP2009081438A (ja) * 2007-09-24 2009-04-16 Asml Netherlands Bv 電磁放射パルス幅制御装置及び電磁放射パルス幅制御方法
JP2017215202A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 株式会社 清原光学 マルチパスセル

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995026517A1 (en) * 1992-11-10 1995-10-05 United States Department Of Energy Laser beam pulse formatting method
JP2005340826A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Asml Holding Nv ヘリカル光学パルスストレッチャ
US7609363B2 (en) 2004-05-24 2009-10-27 Asml Holding N.V. Helical optical pulse stretcher
JP2009081438A (ja) * 2007-09-24 2009-04-16 Asml Netherlands Bv 電磁放射パルス幅制御装置及び電磁放射パルス幅制御方法
JP2017215202A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 株式会社 清原光学 マルチパスセル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4793694A (en) Method and apparatus for laser beam homogenization
JP2725980B2 (ja) 狭帯域レーザアレイシステム
US4656641A (en) Laser cavity optical system for stabilizing the beam from a phase locked multi-emitter broad emitter laser
JP4335454B2 (ja) レーザ増幅システム
US6038239A (en) Tunable alignment-stable laser light source having a spectrally filtered exit
US7408714B2 (en) Method and apparatus for coupling laser beams
US5148443A (en) Laser
EP0458576A2 (en) Laser apparatus
JP2002040350A (ja) 光走査装置
KR19980703204A (ko) 협대역 레이저 장치
JPH09274152A (ja) マルチビーム書込光学系
US6996141B1 (en) Device for reducing the peak power of a pulsed laser light source
JPH01142524A (ja) レーザパルスストレッチャー
JPH01132186A (ja) レーザパルスストレッチャー
US6337940B1 (en) Wavelength filtering self-aligned retroreflecting optical system, a monochromator and a laser incorporating such a system
JPS6350809A (ja) 光書き込み装置
US6903824B2 (en) Laser sensitometer
JP2004004704A (ja) ビームスプリッター装置ならびにそれを使用したレーザー走査顕微鏡
JPH01194375A (ja) レーザパルスストレッチャー
JP3596068B2 (ja) レーザ増幅器およびレーザ発振器
US5936993A (en) Laser system
JPH06204591A (ja) 固体レーザ装置
JPH06118319A (ja) 画像記録装置
JP7097236B2 (ja) レーザ装置
JPH1062710A (ja) 照明光学系