JPH01194375A - レーザパルスストレッチャー - Google Patents

レーザパルスストレッチャー

Info

Publication number
JPH01194375A
JPH01194375A JP1721688A JP1721688A JPH01194375A JP H01194375 A JPH01194375 A JP H01194375A JP 1721688 A JP1721688 A JP 1721688A JP 1721688 A JP1721688 A JP 1721688A JP H01194375 A JPH01194375 A JP H01194375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
laser beam
reflected
beam splitter
splitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1721688A
Other languages
English (en)
Inventor
Eriko Suzuki
絵里子 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1721688A priority Critical patent/JPH01194375A/ja
Publication of JPH01194375A publication Critical patent/JPH01194375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0057Temporal shaping, e.g. pulse compression, frequency chirping

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は例えば色素レーザのレーザパルス幅を広げる
レーザパルスストレッチャーに関する。
(従来の技術) 従来より大出力色素レーザシステムである色素レーザ発
振器と色素レーザ増幅器からなるシステムにおいては色
素レーザ発振器と色素レーザ増幅器を励起するのに異な
る複数の発振器から発振される励起レーザ光を励起源と
して用いることが行われている。
その際、色素レーザ発振器のレーザ光のパルス幅よりも
色素レーザ増幅器の励起レーザ光のパルス幅が長い場合
があり励起が有効でなく自然放射増幅光(A S E 
: Ag+pHricd  5pontaneous 
 clllsslon )の増加をまねき、出射レーザ
光の単色性が損われるものであった。このようなパルス
幅の不一致により、自然放射増幅光が増加されることを
防止するために上記色素レーザ発振器からの出射レーザ
光を後述するようなレーザパルスストレッチャーを用い
て色素レーザ増幅器の励起レーザ光のパルス幅に対応す
るパルス幅に広げ、上記自然放射増幅光を減少すること
が行われている。
上記レーザパルスストレッチャーを第2図を参照して説
明する。図中に示される第1のビームスプリッタ−1は
入射されるレーザ光に対して傾斜されて設けられ、この
レーザ光を2つに分岐するように構成されている。そし
て、この第1のビームスプリッタ−1によって分岐され
た一方のレーザ光は後述するように構成された遅延光学
系2に入射される。この遅延光学系2は分岐された一方
のレーザ光の光軸に沿って順次配設された例えば4枚の
レンズ3.4.5.6と、光路を変更する2枚の高反射
ミラー7.8とによって構成されている。ここで、上記
4枚のレンズ3.4.5.6は光路長を延長することに
よるレーザ光の径の変化を防止するように配設されてい
る。さらに、上記遅延光学系2および、上記第1のビー
ムスプリッタ−1から、それぞれ出射された2つのレー
ザ光は、これら2つのレーザ光の交差位置に設けられた
第2のビームスプリッタ−9によって1本のレーザ光に
合成される。このように1本のレーザ光が2本に分岐さ
れ、このうち一方のレーザ光が遅延光学系2を通過する
ことにより、遅延され、その後他方のレーザ光と合成さ
れることでレーザパルス幅を広げることができる。
ところが、このように構成されたレーザパルスストレッ
チャーは遅延時間が長い場合に上記遅延光学系2自体の
大型化を避けることができなかった。さらに、各光学系
の配設の21整箇所も多いので調整に手間を要するもの
であった。また、ビーム形状が円形でない場合に出射光
の形状の回転等が生じることがあり、これを補正するの
が困難なものであった。
(発明が解決しようとする課題) 上述のように、従来のレーザパルスストレッチャーは遅
延光学系を形成する複数のレンズや高反射ミラー等がレ
ーザ光の光軸方向に沿って所定の間隔をもって順次配設
されているため、装置自体の大型化を避けることができ
ないという事情があった。
この発明は上記事情に着目してなされたものであり、従
来よりも小さな装置で光路長を従来同様に延長でき、各
部品の点数が少なく、調整の省力化ができるレーザパル
スストレッチャーを提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段及び作用)この発明は集光
光学系を介して入射されたレーザ光を2つに分岐するビ
ームスプリッタ−を設け、この分岐された一方のレーザ
光を同一光路上に正反射する高反射ミラーを設け、上記
分岐されたレーザ光が入射される入射部を所定の部位に
有する第1の凹面高反射ミラーを設け、この第1の凹面
高反射ミラーに対向して所定部位に凹面の正反射手段を
存するm2の凹面高反射ミラーを設け、上記ビームスプ
リッタ−に再度入射されることで合成されたレーザ光を
コリメートするコリメート光学系を設けることにより、
一方のレーザ光と遅延例の他方のレーザ光とが同一先軸
上を反射するよう構成され小型でありながら従来同様に
遅延時間を延長できる。また、同一光路を往復するため
調整箇所が減少され、調整作業が容易なレーザパルスス
トレッチャーにある。
(実施例) 以下、この発明における一実施例を第1図を参照して説
明する。図中に矢印Aで示されるのがレーザ光であり、
このレーザ光の光路上にまず設けられているのが集光光
学系としての集光レンズ10であり、この集光レンズ1
0を通過したレーザ光の光路上にはビームスプリッタ−
11が設けられている。このビームスプリッタ−11は
レーザ光の光路に対して所定の角度をt4って配設され
ており、レーザ光が斜めに入射される。そして、このビ
ームスプリッタ−11によって2つに分岐されたレーザ
光のうち、上記集光レンズ10から出射されたレーザ光
に所定の角度例えば約90″をもって出射された一方の
レーザ光の光路上には、この一方のレーザ光を入射時と
同方向に正反射する第1の高反射ミラー12が設けられ
ている。この第1の高反射ミラー12に反射されたレー
ザ光は上記ビームスプリッタ−11から出射されたとき
と同一の光路を戻り再度上記ビームスプリッタ−11に
入射する。
また、ビームスプリッタ−11によって分岐され、上記
′集光レンズ10から出射されたレーザ光と同一方向に
出射された他方のレーザ光の光路上には第1の凹面高反
射ミラー13が設けられている。この第1の凹面高反射
ミラー13の所定部位には上記レーザ光が入射される通
光部としての通光孔14が穿設されており、上記レーザ
光の光路上に対応されている。
さらに、この通光孔14を通過したレーザ光の光路上に
は第2の凹面高反射ミラー15が設けられており、その
凹面部が上記第1の凹面高反射ミラー13の凹面部と対
向されるように位置されている。
その配設構造は次のように構成されている。第1の凹面
高反射ミラー13の外周縁部は円形に形成されており、
この外周縁部は筒体16の一端部内周面に結合されてい
る。そして、この筒体16の他端部は段差部を有して大
径化されており、この大径化された他端部の内周面には
軸受体17を介して上記n体16に同心状の環体18が
回動自在に支持されている。この環体18の内周面には
上記第2の凹面高反射ミラー15の外周縁が結合されて
おり、外側に延長された端部は径方向に延出されて、]
二二部筒体6に対して環体18を例えば手動により回動
操作できるようになっている。
また、上記第2の凹面高反射ミラー15の所定部位には
正反射手段19の一部を構成する通光孔20が穿設され
ており、さらにこの通光孔20の外側には上記環体18
に一体的に結合されて上記通光孔20から出射されたレ
ーザ光を同光軸上に正反射する第3の凹面高反射ミラー
21が設けられている。つまり、上記通光孔20と第3
の凹面高反射ミラー21とによって上記正反射手段19
が構成されている。
このように第1および第2の凹面高反射ミラー13.1
5を対向することで、いわゆるエリオツドセルと称され
る多重反射セルを形成しており、上記通光孔20から入
射されたレーザ光は、まず第2の凹面高反射ミラー15
の反射面に反射され、この反射されたレーザ光は上記第
1の凹面高反射ミラー13の反射面に反射する。このよ
うに上記第1および第2の凹面高反射ミラー13.15
の間でレーザ光はつづみ状の光路を形成して複数回反射
するように構成されている。
そして、上記通光孔20および正反射手段19は、それ
ぞれ上述のつづみ状の光路の反射位置にある1箇所に設
けられている。ここで、上記正反射手段19は上述のご
とく反射位置に設けられており、第2の凹面高反射ミラ
ー15が周方向に回動されることで各反射箇所に位置で
きるようになっており、凹面高反射ミラー13.15間
でのレーザ光の反射回数を調整できるようになっている
こうして第1および第2の凹面高反射ミラー13.15
間で複数回反射されたレーザ光は正反射手段19に正反
射することで同じ光路上を戻り、再度通光孔14から出
射され上記ビームスプリッタ−11に入射される。
そして、この通光孔14から出射されたレーザ光はビー
ムスプリッタ−11に入射することで上記第1の高反射
ミラー12からのレーザ光と同一の方向に反射され、2
つのレーザ光が1つのレーザ光に合成される。この合成
時にビーム径が同じになるように、第1の高反射ミラー
12のビームスプリッタ−11までの距離を選ぶことが
できる。
こうすることにより合成後のビーム品質が向上する。こ
のように合成されたレーザ光の光路上にはこのレーザ光
をコリメートするコリメート光学系としてのコリメート
レンズ22が設けられている。
以下、この実施例におけるレーザパルスストレッチャー
によってレーザパルス幅を広げる工程について説明する
。上記集光レンズ10を通過したレーザ光はビームスプ
リッタ−11に入射することで2つのレーザ光に分岐さ
れ、例えば一方のレーザ光は入射時の光軸に略垂直な方
向へ反射され、他方のレーザ光は入射時の光軸と同一の
向きに出射される。そして上記一方のレーザ光は第1の
高反射ミラー12に反射することによって入射時と同一
の方向に照射される。この201の高反射ミラー12に
正反射されたレーザ光は再度ビームスプリッタ−11に
入射される。
また他方のレーザ光はビームスプリッタ−11から出射
されると、通光孔14を通過して第1および第2の凹面
高反射ミラー13.15間に入射され複数回反射されて
正反射手段19に反射し、再度同一光路」二を戻り、通
光孔14を通過してビームスプリッタ−11に入射され
る。ここで、上記筒体16は上記ビームスプリッタ−1
1、第1の高反射ミラー12等に対して移動しないよう
に固定されており、環体18のみが上記筒体16に対し
て回動されるようになっている。そして、上記環体18
を回動して、上記正反射手段19を周方向に移動するこ
とによりレーザ光がつづみ状に反射される回数を変更す
ることができる。つまり、レーザ光をつづみ状に反射す
る反射ポイントで形成される一つの円周上に正反射手段
19が設けられており、この正反射手段19を周方向に
移動することにより、第1および第2の凹面高反射ミラ
ー13.15間での反射回数を変化することができる。
これによりレーザ光が第1および第2の凹面高反射ミラ
ー13.15間で反射して一往復する時間を単位として
、他方のレーザ光の遅延時間を調整することができる。
そして、上記第1および第2の凹面高反射ミラー13.
15間で複数回反射され遅延されたレーザ光は再度通光
孔14を通過しビームスプリッタ−11に入射する。こ
の他方のレーザ光はビームスプリッタ−11に入射する
ことで略直角な方向に光路が折曲され、上記一方のレー
ザ光に合成される。
こうして合成されたレーザ光はコリメートレンズ22に
入射されることでコリメートされる。
このように構成されたレーザパルスストレッチャーは、
ビームスプリッタ−11によって2つに分岐されたレー
ザ光が同一光路上を再度戻るように構成されているので
、従来構造に比較して小型化を図ることができ、各光学
系も約半分の数で構成することができる。このように部
品の数を減少することができるので従来の^比較して光
学的調幀も容易に行なうことができる。
また、第1および第2の凹面高反射ミラー13.15間
での反射回数は、両者間でレーザ光が一往復する時間を
単位として変更することができ、また、この遅延時間の
変更が環体18の回動により容易に行なうことができる
【発明の効果〕
以上説明したように、この発明によればビームスプリッ
タ−によって2つに分岐されたレーザ光が出射光路を再
度戻るように反射するよう構成されているので、従来の
同じ遅延時間を有するもに比較して小型化を図ることが
でき、同一の光路を往復して使用するので、部品の数を
減少することができる。また、これにともない調整の必
要な部分も減少でき、入射されるレーザ光のビーム形状
が円形でない場合でも、同一の光路を往復するため合成
後のレーザ光にむらを生じることがな〈従来構造に比較
して調整が容易なレーザパルスストレッチャーを提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明における一実施例の断面図、第2図は
従来におけるレーザパルスストレッチャーの平断面図で
ある。 10・・・集光レンズ(集光光学系)、11・・・ビー
ムスプリッタ−112・・・第1の高反射ミラー(高反
射ミラー)、13・・・第1の凹面高反射ミラー、14
・・・通光孔、15・・・第2の凹面高反射ミラー、1
9・・・正反射手段、22・・・コリメートレンズ(コ
リメート光学系)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 集光光学系を介して入射されたレーザ光を2つに分岐す
    るビームスプリッターと、このビームスプリッターで分
    岐された一方のレーザ光を同一光路上に正反射して上記
    ビームスプリッターに再度入射する高反射ミラーと、上
    記ビームスプリッターで分岐された他方のレーザ光が入
    射される入射部を所定の部位に有する第1の凹面高反射
    ミラーと、この第1の凹面高反射ミラーに対向され且つ
    入射されたレーザ光と同一光路上に正反射する正反射手
    段を所定部位に有する第2の凹面高反射ミラーと、上記
    ビームスプリッターに再度入射されることで合成された
    レーザ光の光路上に設けられ上記レーザ光をコリメート
    するコリメート光学系とを具備することを特徴とするレ
    ーザパルスストレッチャー。
JP1721688A 1988-01-29 1988-01-29 レーザパルスストレッチャー Pending JPH01194375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1721688A JPH01194375A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 レーザパルスストレッチャー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1721688A JPH01194375A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 レーザパルスストレッチャー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01194375A true JPH01194375A (ja) 1989-08-04

Family

ID=11937748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1721688A Pending JPH01194375A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 レーザパルスストレッチャー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01194375A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001043243A3 (de) * 1999-12-10 2001-11-15 Forschungszentrum Juelich Gmbh Lasersystem mit steuerbarer pulsdauer
US7432517B2 (en) 2004-11-19 2008-10-07 Asml Netherlands B.V. Pulse modifier, lithographic apparatus, and device manufacturing method
JP2010003755A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Mitsubishi Electric Corp 波長変換レーザ装置
CN103698898A (zh) * 2014-01-06 2014-04-02 中国原子能科学研究院 激光光路自动准直装置
JP2014519614A (ja) * 2011-06-13 2014-08-14 ケーエルエー−テンカー コーポレイション レーザパルスマルチプライヤを用いた半導体検査および計測システム
JP2017506770A (ja) * 2014-01-30 2017-03-09 ケラブCailabs 光/光学放射を処理するための装置と、該装置を設計するための方法およびシステム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001043243A3 (de) * 1999-12-10 2001-11-15 Forschungszentrum Juelich Gmbh Lasersystem mit steuerbarer pulsdauer
US7432517B2 (en) 2004-11-19 2008-10-07 Asml Netherlands B.V. Pulse modifier, lithographic apparatus, and device manufacturing method
JP2010003755A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Mitsubishi Electric Corp 波長変換レーザ装置
JP2014519614A (ja) * 2011-06-13 2014-08-14 ケーエルエー−テンカー コーポレイション レーザパルスマルチプライヤを用いた半導体検査および計測システム
CN103698898A (zh) * 2014-01-06 2014-04-02 中国原子能科学研究院 激光光路自动准直装置
JP2017506770A (ja) * 2014-01-30 2017-03-09 ケラブCailabs 光/光学放射を処理するための装置と、該装置を設計するための方法およびシステム
US10324286B2 (en) 2014-01-30 2019-06-18 Cailabs Device for processing light/optical radiation, method and system for designing such a device
CN110764240A (zh) * 2014-01-30 2020-02-07 卡伊拉布斯公司 用于处理光辐射的装置
US10627619B2 (en) 2014-01-30 2020-04-21 Cailabs Device for processing light/optical radiation, method and system for designing such a device
CN110764240B (zh) * 2014-01-30 2021-06-01 卡伊拉布斯公司 用于处理光辐射的装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4335454B2 (ja) レーザ増幅システム
JP2917413B2 (ja) 固体レーザー発振器
US4514850A (en) Common-pass decentered annular ring resonator
JPH01306088A (ja) 可変ビームレーザ加工装置
US4391519A (en) Axis-monitoring apparatus for a laser beam
KR100678809B1 (ko) 광학 미러, 광학 스캐너 및 레이저 가공기
JPH01194375A (ja) レーザパルスストレッチャー
EP0311664A1 (en) Rapidly switchable line selector for pulsed lasers
US4872179A (en) Laser apparatus with a multipass resonator
JPH07333540A (ja) レーザ・スキャナ装置
JP2004004704A (ja) ビームスプリッター装置ならびにそれを使用したレーザー走査顕微鏡
US6903824B2 (en) Laser sensitometer
JPH01132186A (ja) レーザパルスストレッチャー
JP3540741B2 (ja) 共振器長可変レーザー共振器とパルスレーザー光源装置
JP3596068B2 (ja) レーザ増幅器およびレーザ発振器
JPH10118778A (ja) レーザマーキング装置
JPH1062710A (ja) 照明光学系
US7254156B2 (en) Line-narrowed dye laser
JPH04192480A (ja) エキシマレーザ装置の共振用ミラーの調整方法
JP2940050B2 (ja) レーザー装置
JP3383217B2 (ja) 固体レーザ装置
JPH04321287A (ja) レーザ発振装置
JPH0590680A (ja) ガスレーザ発振器
JPH0444375A (ja) レーザ共振器のアライメント装置
JP2504006Y2 (ja) 窒素レ―ザ励起色素レ―ザ装置