JPH01140554A - 非水電解液電池 - Google Patents

非水電解液電池

Info

Publication number
JPH01140554A
JPH01140554A JP62296579A JP29657987A JPH01140554A JP H01140554 A JPH01140554 A JP H01140554A JP 62296579 A JP62296579 A JP 62296579A JP 29657987 A JP29657987 A JP 29657987A JP H01140554 A JPH01140554 A JP H01140554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cr3o8
polymer
battery
methacrylic acid
acid methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62296579A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Eda
江田 信夫
Hide Koshina
秀 越名
Teruyoshi Morita
守田 彰克
Toru Matsui
徹 松井
Junichi Yamaura
純一 山浦
Hiromi Okuno
奥野 博美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62296579A priority Critical patent/JPH01140554A/ja
Publication of JPH01140554A publication Critical patent/JPH01140554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/483Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides for non-aqueous cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、非水電解液電池、とくにその正極活物質に関
するものである。
従来の技術 従来、この種の非水電解液電池は高電圧、高エネルギー
密度や高信頼性などの特長から広く民生用電子機器の電
源に用いられている。最近ではこの電池を二次電池化す
る試みが盛んである。このためには負極および正極の充
放電可逆性が必要となる。とくに正極については高電圧
で、高容量つまシ高エネルギー密度のものが要望される
ため、■、v、vt族の遷移金属元素とカルコゲン元素
(S、Se)、望ましくは酸素との単独あるいは複合化
金賞が結晶構造的に層状やトンネル構造を有するため有
利となる。たとえばクロム酸化物(Cr、08. Cr
205) 、バナジウム酸化物(v2o5’。
v6013)、二硫化モリブデン(MoS2)や二硫化
チタン(Ti82)などが提案されている。クロム酸化
物は既に一次電池系では商品化されている。
発明が解決しようとする問題点 なかでもクロム酸化物(Or、08.0r205)は電
圧が高く、容量も大きいために最も好ましいものの1つ
であるが、ただクロム酸化物は安定的な取扱いや保管に
難点を有する。つまり、大気中の水分によシネ均化反応
をおこしCr2O5やCrO2に変化してしまい、容量
的な再現性を保つことが難しい問題点を有する。
本発明は上記の問題点を解決するもので非水電解液電池
用正極活物質として優れた性能を有する、クロム酸化物
を提供するものである。
問題点を解決するための手段 極低湿度雰囲気下でなく、通常の゛大気下で容易に上記
のクロム酸化物を取シ扱ったり、保管できるようにする
には、クロム酸化物自身を大気から遮断できればよいの
であり、このために吸湿性がなく、かつ電解液に易溶の
高分子で上記クロム酸化物の粒子を被覆したもので・あ
る。
作用 これにより高分子で被覆されたクロム酸化物粒子は吸湿
することが少なく、また吸飲しても高分子が水に不溶な
ので安全となり取扱いも容易で、電池内では上記高分子
が電解液全吸液して膨潤しイオン伝導性を有するように
なるので電池特性上も影響をうけない効果を有するもの
である!実施例 以下、図面とともに本発明の詳細な説明する。
第1図は、コイン形非水電解液電池を示す。図において
、1は耐食性ステンレス製ケース、2は同材質の封口板
、3は封口板の内面にスポット溶接したステンレス夷ネ
ット集電体、4は負極で直径15園、厚さ0.24+n
mの金属リチウム片であり、3の集電体に圧着されてい
る。6はクロム酸化物正極であり、湿気の影響をうけや
すい0r308を代表例として用いている。Cr3O8
は三酸化クロム(CrO2)を大気中280°Cにて6
時間熱分解して得たものを、粉砕して平均粒径3μmに
した。
次に上記Cr3O8に被覆する高分子は、吸湿性、安定
性、有機溶剤への溶解性9価格などからメタクリル酸メ
チルポリマーを代表例として選択した。
平均分子量70万のメタクリル酸メチルポリマーのビー
ズ状(微球)を表1に示す濃度でメチルエチルケトンに
溶解し、その溶液3CCを上記Or、08粒子1oy−
に対し40℃に保ったミキサー中にて回転浮遊させなが
ら上部からスプレ一方式にて上記メチルエチルケトン−
メタクリル酸メチル溶液を吹きつけた。この時点でポリ
マー濃度1〜6%のもの(電池B−D)では低沸点のメ
チルエチルケトンはすぐに蒸発し、外観上均一被覆の粒
子が得られた。
(以 下金 白) 表     1 ・ 7%以上のもの(電池E、F)ではテストした温度下で
は不均一被覆のものが出来た。また、比較のためポリマ
ー被覆のない従来通りのもの(電池ム)も示した。次に
上記のポリマー被覆処理および未処理のCr3O8のそ
れぞれ100重量部をビーカーに秤取し、大気中室温に
てT目間放置ののち、カーボンブラック5重量部および
フッ素樹脂10重量部をそれぞれ加えて混合し、これら
混合合剤の0.13.pを直径15咽、厚さ0.7−に
成型し120℃で3時間減圧乾燥ののち電池試作に供し
た。6はポリプロピレン製不織布セパレータ、電解液は
炭酸プロピレンとジメトキシエタンの等体積混合溶媒に
過塩素酸リチウムを1モル/β濃度に溶解したものを用
いた。上記電解液の所定量を正極上に注液後、7のポリ
プロピレン製ガスケットとともにカシメ、封口した。こ
の電池は直径2o簡、総高1.6調である。
次いで上記電池A〜Fを60℃にて3日間エージングし
て、0r308粒子上にあるメタクリル酸メチルを電解
液にて膨潤、溶解せしめた。
第2図は上記電池A−Fのエージング後の電池のインピ
ーダンス(1KHz)と20’Cにて1mAで2.Ov
まで放電したときの容量値を示したものである。図中に
示した黒角および黒丸は、それぞれ本実施例で合成した
Cr3O8の粉砕品をポリマー被覆未処理のままかつ大
気中に放置することなくすぐに試作した電池のインピー
ダンスおよび同一条件下で放電したときの容量を示す。
第2図から、0r308の表面をメタクリル酸メチルポ
リマーで被覆すると電池インピーダンスはポリマー被覆
未処理・未放置品よりも悪くなるが、ポリマー被覆未処
理・放置品(電池人)に比べて同程度か特性が良い。ま
た、放電容量については電解液を吸収して溶解あるいは
膨潤したポリマーによるリチウムイオンの拡散の遅れが
大きく影響をうけ、同様に未処理・未放置品に比べると
いずれも容量は低下するが、通常工場での量産時の諸条
件を考慮した形を示す電池ムに対し、少なくともメタク
リル酸メチルポリマー濃度1〜7%の範囲ではよシ大き
な容量を得た。さらに、ポリマー被覆の均一性および電
池特性であるインピーダンス、容量の点から、メタクリ
ル酸メチルポリマー濃度は1〜6チの範囲では未処理・
未放置品に比べても遜色なくより好ましい。すなわち、
Or、081汀に対しメタクリル酸メチルポリマーとし
て2.4〜18.1!y−1好ましくは2.4〜12.
8.pを粒子表面に被覆すればよいものである。
発明の効果 以上のように本発明によれば、Cr3O8粉末1館に対
しメタクリル酸メチルポリマーの2.4〜18.19を
粒子表面に被覆することにより、Cr3O8の吸湿性を
低下せしめ、保存しても電池特性の低下が小さく、かつ
安全性にすぐれたCr3O8活物質が得られる効果かえ
られる。
実施例ではCr3O8を用いたがCr2O5や他のクロ
ムの複合酸化物あるいは湿度の影響をうけやすいカルコ
ゲン化合物でもよい。被覆するポリマーにはメタクリル
酸メチルを選んだが、実施例の中で述べた特性を有する
、メタクリル酸エステルポリマーやアクリル酸エステル
ポリマーでもよい。
ポリマーの溶解剤としてメチルエチルケトンを用いたが
、テトラヒドロフラン、ジメトキシエタンなどでもよい
。電解液には炭酸プロピレンとジメトキシエタン全周い
たが、γ−ブチロラクトン。
炭酸エチレンやテトラヒドロフラン、ジオキソランなど
でもよい。
また、負極には金属リチウムを用いたが、リチウム合金
や他の軽金属でもよい。
又、当然のことながら本発明の主旨は一次電池に限定さ
れない。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の実施例におけるコイン形電池の断面図
、第2図は実施例に用いた電池の放電容量と電池インピ
ーダンスの特性を示す図である。 1・・・・・・ケース、2・・・・・・封口板、4・・
・・・・負甑、5・・・・・・正極。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名l−
ケース 2−灯口坂 3− 集電体 4− 負極 、5−−−−正、極 1−−−−eハ0レーグ 第2図 θ             51θ メダグソル凪史メチルポリマー88(’A)AB   
  c     D     E       F電 

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)軽金属を活物質とする負極と、非水電解液と、正
    極からなり、上記正極には低吸湿性で非水電解液に膨潤
    ・溶解しやすい高分子で被覆されたクロム酸化物からな
    る活物質を用いたことを特徴とする非水電解液電池。
  2. (2)高分子はメタクリル酸エステルポリマー、アクリ
    ル酸エステルポリマーのうち少なくとも1つである特許
    請求の範囲第1項記載の非水電解液電池。
  3. (3)活物質はクロム酸化物、クロムの複合酸化物、カ
    ルコゲン化合物のうち少なくとも1つである特許請求の
    範囲第1項又は第2項記載の非水電解液電池。
  4. (4)高分子がメタクリル酸メチルポリマーであり、上
    記活物質がクロム酸化物であり、クロム酸化物1kgに
    対しメタクリル酸メチルポリマーの被覆量が2.4〜1
    8.1gである特許請求の範囲第1項から第3項のいず
    れかに記載の非水電解液電池。
JP62296579A 1987-11-25 1987-11-25 非水電解液電池 Pending JPH01140554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62296579A JPH01140554A (ja) 1987-11-25 1987-11-25 非水電解液電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62296579A JPH01140554A (ja) 1987-11-25 1987-11-25 非水電解液電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01140554A true JPH01140554A (ja) 1989-06-01

Family

ID=17835369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62296579A Pending JPH01140554A (ja) 1987-11-25 1987-11-25 非水電解液電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01140554A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7325385B2 (en) 2003-04-11 2008-02-05 Canon Kabushiki Kaisha Toner container manufacturing method
JP2013012410A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Tanaka Chemical Corp 非水電解質二次電池用正極材料及び非水電解質二次電池用正極材料の製造方法
WO2013129571A1 (ja) * 2012-02-29 2013-09-06 日本ゼオン株式会社 電気化学素子電極用複合粒子、電気化学素子電極用複合粒子の製造方法、電気化学素子電極材料及び電気化学素子電極
WO2015005117A1 (ja) * 2013-07-08 2015-01-15 三洋化成工業株式会社 リチウムイオン電池活物質被覆用樹脂、リチウムイオン電池活物質被覆用樹脂組成物及びリチウムイオン電池用被覆活物質

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7325385B2 (en) 2003-04-11 2008-02-05 Canon Kabushiki Kaisha Toner container manufacturing method
JP2013012410A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Tanaka Chemical Corp 非水電解質二次電池用正極材料及び非水電解質二次電池用正極材料の製造方法
WO2013129571A1 (ja) * 2012-02-29 2013-09-06 日本ゼオン株式会社 電気化学素子電極用複合粒子、電気化学素子電極用複合粒子の製造方法、電気化学素子電極材料及び電気化学素子電極
JPWO2013129571A1 (ja) * 2012-02-29 2015-07-30 日本ゼオン株式会社 電気化学素子電極用複合粒子、電気化学素子電極用複合粒子の製造方法、電気化学素子電極材料及び電気化学素子電極
WO2015005117A1 (ja) * 2013-07-08 2015-01-15 三洋化成工業株式会社 リチウムイオン電池活物質被覆用樹脂、リチウムイオン電池活物質被覆用樹脂組成物及びリチウムイオン電池用被覆活物質
JPWO2015005117A1 (ja) * 2013-07-08 2017-03-02 三洋化成工業株式会社 リチウムイオン電池活物質被覆用樹脂、リチウムイオン電池活物質被覆用樹脂組成物及びリチウムイオン電池用被覆活物質

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6692870B2 (en) Electrode active material and lithium secondary battery
CN109244428B (zh) 一种高镍三元材料的包覆改性方法
US20100330268A1 (en) Batteries, electrodes for batteries, and methods of their manufacture
US20110159361A1 (en) Nonaqueous electrolyte secondary battery and method for producing the same
KR100397189B1 (ko) 리튬 망간 복합 산화물 및 그 것을 사용한 비수 전해액이차 전지
KR100379979B1 (ko) 무수 전해질 2차 전지
US6255021B1 (en) Lithium battery including storage stabilized dioxolane-containing electrolyte
JPS5931573A (ja) リチウム電池用負極
JP2705529B2 (ja) 有機電解液二次電池
DE19542608C2 (de) Sekundärelement mit organischem Elektrolyten
JPH01140554A (ja) 非水電解液電池
CN100470884C (zh) 一种电池正极和锂离子电池及它们的制备方法
JP3396990B2 (ja) 有機電解液二次電池
JPH04162370A (ja) 非水電解液二次電池
JPH05226002A (ja) リチウム二次電池用ゲル状電解質
JPS6362869B2 (ja)
JP7089297B6 (ja) タングステンドープされたリン酸リチウムマンガン鉄系微粒子、その微粒子を含む粉末材料及びその粉末材料の製造方法
JPH06188030A (ja) 非水電解質電池
CN101355151A (zh) 一种电池正极和一次电池及它们的制备方法
JP4055414B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質
JP3433079B2 (ja) リチウム二次電池
JPS6155741B2 (ja)
JP3363547B2 (ja) 非水電解質二次電池
JPH01302659A (ja) 有機溶媒電池
DE3112454C2 (de) Mit einem organischen Lösungsmittel behandelte Mangandioxidhaltige positive Elektroden und Verfahren zu ihrer Herstellung