JPH01140288A - 商品販売登録装置 - Google Patents

商品販売登録装置

Info

Publication number
JPH01140288A
JPH01140288A JP29795387A JP29795387A JPH01140288A JP H01140288 A JPH01140288 A JP H01140288A JP 29795387 A JP29795387 A JP 29795387A JP 29795387 A JP29795387 A JP 29795387A JP H01140288 A JPH01140288 A JP H01140288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanner
return
commodity
code
returned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29795387A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Nakakawaji
中川路 幹雄
Kazufumi Suzuki
一文 鈴木
Takanori Uesono
上園 隆徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP29795387A priority Critical patent/JPH01140288A/ja
Publication of JPH01140288A publication Critical patent/JPH01140288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はハンドスキャナーを備えた商品販売σ録装置
に関する。
[従来の技術] 従来、この種の商品販売登録装置においては、例えばハ
ンドスキャナーとしてハンド式バーコードスキャナーを
備え、このスキャナーで専ら商品に付されたバーコード
を読取り、商品販売登録装置本体ではスキャナーからの
バーコードを解読してメモリに商品販売登録を行なうと
ともにその登録データを表示器に表示し、かつプリンタ
でレシート用紙に印字出力し、最後に装置本体側で登録
の締め操作を行なうことによってレシート発行を行ない
、顧客と金銭の授受を行なうようにしている。そして従
来においては一旦登録した商品の返品があると5Af1
本体側にキーボードに設けられた返品キーを操作してか
らその商品のバーコードをスキャナーで読取り返品登録
を行なうようにしてい lこ 。
[R,明が解決しようとする問題点] しかしこのように返品キーを装置本体側のキーボードで
操作してからスキャナーで商品のバーコードを読み取っ
たのでは返品登録操作が煩わしい問題があった。
そこで本発明は、ハンドスキャナーに返品キーを設ける
ことによって返品登録操作を容易にできる商品販売登録
装置を提供しようとするものである。
[問題点を解決するための手段j 本発明は、商品に付されたコードを読取るハンドスキャ
ナー、このハンドスキャナーからのコードを解読し、メ
モリに商品販売登録を行なうとともに表示器に登録デー
タを表示し、かつプリンタでレシート用紙に印字出力す
る登録装置本体からなる商品販売登録装置において、ハ
ンドスキャナーは読取るコードを返品コードとして登録
装置本体に出力させるための返品キーを設け、登録装置
本体は前記ハンドスキャナーから返品コードを取込むと
登録商品の返品処理を行なう返品処理手段を設けたもの
である。
[作用] このような構成の本発明においては、ハンドスキャナー
に返品キーを設けているので、返品登録を行なうときに
はハンドスキャナーにおいて返品キーを操作して商品の
コードを読み取ればよく、操作が容易となる。
[実施例] 以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。
第2図は外観図で、1は商品販売登録装置本体である電
子キャッシュレジスタ、2はこのキャッシュレジスタ1
とケーブル3を介して接続されたハンドスキャナーとし
てのハンド式のバーコードスキャナーである。
前記キャッシュレジスタ1の前面にはキーボード4、表
示器5、レシート発行口6、ドロワ7などが設けられて
いる。前記キーボード4には小計キーや締めキーとして
のm/現計キー等が設けられている。
前記バーコードスキャナー2はその先端部にバーコード
読取り口8が設けられ、かつその頭部背面に返品キー9
が設けられている。
第1図はキャッシュレジスタ1の回路構成を示すブロッ
ク図で、11は制御部本体を構成するCPU(中央処理
装置)、12はCPUIIがキー信号やデータの入力に
応じて各部を制御するためのプログラムデータなどが格
納されたROM(リード・オンリー・メモリ)、13は
各種データ処理のために使用されるメモリ、表示バッフ
ァ、プリントバッファなどの各種バッフ7メモリ、商品
のバーコードに対応して単価、部門コード等が設定され
るとともに、バーコードに対応して商品販売登録を行な
う単品登録メモリ、その他部門別登録メモリ等を設けた
RAM (ランダム・アクセス・メモリ)である。
また14は前記表示器5に表示データを出力制御する表
示インターフェース、15はプリンタ16にプリントデ
ータを出力制御するとともに、前記ドロワ7を開放駆動
するドロワ開放装置17に開放信号を出力制卸するプリ
ンタインターフェース、18は前記キーボード4からの
キー信号を入力制御するキーボードインターフェース、
19は前記バーコードスキャナー2が読込んだバーコー
ドを取込み制御するスキャナーインターフェースである
前記バーコードスキャナー2は第3図に基づく処理をお
こな。すなわちバーコードを読取り、このとき返品キー
9が操作されているか否かをチエツクする。そして返品
キー9が操作されていれば読み取ったバーコードに返品
フラグを付加させる。
また返品キー9の操作が無いときにはこのフラグの付加
は行なわない。
続いて続み取ったバーコードをチエツクし、正常なバー
コードであればキャッシュレジスタ1へ送信する。
前記キャッシュレジスタ1のCPU11は第4図に示す
ように、スキャナー2よりコードデータを受信すると、
そのデータに返品フラグが付加されているか否かをチエ
ツクする。そして返品フラグが付加されていればそのコ
ードを返品コードとして判断し、返品登録処理を行なう
。これは例えばRAM13に設けられた返品登録メモリ
に返品登録する。
また返品フラグが付加されていなければ通常の登録処理
を行なう。この登録処理は単品登録メモリに登録すると
ともに部門別登録メモリに登録処理する。
このような構成の本発明においては、商品に付されたバ
ーコードをバーコードスキャナー2で読み取ることによ
ってバーコードがスキャナーインターフェース19を介
して取込まれる。CPU11は取込んだバーコードを解
釈して単品登録メモリから単価、部門コード等を読出し
その単価を金額として単品登録メモリ及び部門別登録メ
モリに登録する。
また登録データが表示器5に表示されるとともにプリン
タ16によってレシート用紙に印字される。
このような処理が顧客の購入する商品についてくり返し
行われ、キーボード4において小計キーを操作すると登
録合計が表示器5に表示される。
これにより顧客は支払いを行なう。そして顧客から金銭
を受は取りm/現計キーによって登録の締めを行なうと
、レシート用紙に合計金額が印字されてレシートが発行
され1人の顧客に対する登録が終了することになる。
また−旦登録した商品について顧客が返品を申出ること
がある。このときにはバーコードスキャナー2の返品キ
ー9を操作してその返品する商品に付されているバーコ
ードを読取る。しかしてバーコードに返品フラグが付加
されてキャッシュレジスタ1に取込まれる。キャッシュ
レジスタ1では取込んだバーコードを返品データとして
例えば返品登録メモリに登録処理する。
このように、返品登録を行なう場合は、スキャナー2に
設けられた返品キー9を操作して商品のバーコードを読
取ればよいので、返品キー操作にキャッシュレジスタ1
の設置位置まで行ってキーボードのキーを操作する必要
がなく、操作が容易となる。
なお、前記実施例はハンドスキャナーとしてバーコード
スキャナーを使用したが必ずしもこれに限定されるもの
ではなく、ハンド式のOCR(光学式文字読取り装置)
を使用したものであってもよい。
また応用として固定式スキャナーにおいてもスキャナー
に返品キーを設けておけば返品キー操作が容易となるの
でこの場合でも操作性を向上できる。
なお、前記実施例はこの発明を電子キャッシュレジスタ
単体のものに適用したものについて述べたが必ずしもこ
れに限定されるものではなり、重子キャッシュレジスタ
を端末機として使用したPO3(販売時点情報管理)シ
ステムにも適用できるものである。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、ハンドスキャナ
ーに返品キーを設けることによって返品登録操作を容易
にできる商品販売登録装置を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示すもので、第1図はブロック
図、第2図は外観図、第3図はバーコードスキャナーの
処理を示す流れ図、第4図はキャッシュレジスタの処理
を示す流れ図である。 1・・・電子キャッシュレジスタ(商品販売登録装置本
体〉、2・・・ハンド式バーコードスキャナー、9・・
・返品キー、11・・・CPU (中央処理装[)、1
2・・・ROM(リード・オンリー・メモリ)、13・
・・RAM (ランダム・アクセス・メモリ)。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 113図 IE4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 商品に付されたコードを読取るハンドスキャナー、この
    ハンドスキャナーからのコードを解読し、メモリに商品
    販売登録を行なうとともに表示器に登録データを表示し
    、かつプリンタでレシート用紙に印字出力する登録装置
    本体からなる商品販売登録装置において、前記ハンドス
    キャナーは読取るコードを返品コードとして前記登録装
    置本体に出力させるための返品キーを設け、前記登録装
    置本体は前記ハンドスキャナーから返品コードを取込む
    と登録商品の返品処理を行なう返品処理手段を設けたこ
    とを特徴とする商品販売登録装置。
JP29795387A 1987-11-26 1987-11-26 商品販売登録装置 Pending JPH01140288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29795387A JPH01140288A (ja) 1987-11-26 1987-11-26 商品販売登録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29795387A JPH01140288A (ja) 1987-11-26 1987-11-26 商品販売登録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01140288A true JPH01140288A (ja) 1989-06-01

Family

ID=17853224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29795387A Pending JPH01140288A (ja) 1987-11-26 1987-11-26 商品販売登録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01140288A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60221893A (ja) * 1984-04-18 1985-11-06 オムロン株式会社 電子式キヤツシユレジスタ
JPS62212795A (ja) * 1986-03-13 1987-09-18 東芝テック株式会社 電子式キヤツシユレジスタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60221893A (ja) * 1984-04-18 1985-11-06 オムロン株式会社 電子式キヤツシユレジスタ
JPS62212795A (ja) * 1986-03-13 1987-09-18 東芝テック株式会社 電子式キヤツシユレジスタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6363355B1 (en) Method and apparatus for operating a self-service checkout system having a number of retail terminals associated therewith
JPH05342482A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2995104B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP2003044940A (ja) 販売データ処理装置
JP2898149B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH01140288A (ja) 商品販売登録装置
JP3472501B2 (ja) 電子式金銭登録機
JP2571876B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH03151263A (ja) ラベルプリンタ
JPH0737161A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH01292597A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP3081438B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPS62212795A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH0716231Y2 (ja) 売上データ処理装置
JPS62254292A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP2549758B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP3886496B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH082791Y2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH0293892A (ja) 商品販売データ処理装置
JPS6243798A (ja) 商品販売デ−タ処理装置
JPH06150157A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPS63128493A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPS60222996A (ja) 取引デ−タ処理方式
JPH041890A (ja) レシート発行装置
JPH076270A (ja) 商品販売データ処理装置