JPH01139450A - 乱丁防止装置 - Google Patents

乱丁防止装置

Info

Publication number
JPH01139450A
JPH01139450A JP29579087A JP29579087A JPH01139450A JP H01139450 A JPH01139450 A JP H01139450A JP 29579087 A JP29579087 A JP 29579087A JP 29579087 A JP29579087 A JP 29579087A JP H01139450 A JPH01139450 A JP H01139450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
signature
miscollation
density
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29579087A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuro Ozawa
達郎 小沢
Toru Sudo
亨 須藤
Yoshitaka Kusuda
楠田 義高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP29579087A priority Critical patent/JPH01139450A/ja
Publication of JPH01139450A publication Critical patent/JPH01139450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/43Gathering; Associating; Assembling
    • B65H2301/431Features with regard to the collection, nature, sequence and/or the making thereof
    • B65H2301/4311Making personalised books or mail packets according to personal, geographic or demographic data

Landscapes

  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、複数丁の折り丁を頁順に重ね合せて丁合する
時に、生ずる乱丁を防止する装置に関するものである。
〈従来技術〉 従来、製本工程で複数組の折り丁を頁順に重ね合せて丁
合する時に生ずる折り丁の上下載せ間違いや異なる折り
丁の載せ間違いを自動的に検知する監視装置が開発され
ている。例えば特開昭58−47756号、特開昭60
−2’7596号に開示されている如く、丁合作業を行
なう前に、標準となる折り丁を作業者が確認してからセ
ットして、テスト的に作業を行なわせ、その時に起きる
折り下面の定位置からの移動状態やずれ量を仮定して、
考えられる状態を場合骨けし、折り下面の移動によって
変化する画像情報をセンサーが検知してメモリーに記憶
し、複数個の情報を標準情報として予め記憶しておく。
そして実際に作業が始まると、折り丁がはいって来るた
びにセンサーが検知して、別のメモリーに記憶し、前記
予め記憶されたいくつかの画像情報と比較を行ない、該
当するものがあるかどうか判別をして、ないときは作業
を停止させて、乱丁を防止する装置が開発されている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 前述の従来の乱丁監視装置では、折り丁の横ずれかない
ように、積台の内側寸法をきっちりしたものにすること
が出来ればほぼ確実に検査できるが、折り丁の四辺に空
白部を取っておかないとオートローダ−を利用した場合
特に折り丁の自然降下が妨げられて、落丁の原因になる
。従って実際の作業においては、四辺の空白部が必要と
なるため、空白部を設ける関係上、積台内側において折
り丁のずれが生じてしまい、前記従来技術では好ましく
乱丁防止ができない。この積台の搬入は、手作業で折り
丁を整える場合は、積台内での折り丁のずれ量が少なく
、ある程度対応出来ていた。
しかし近年では、搬入作業においてもオートローダ−な
どを用いて、無人化され、大量に一枚の折り丁ごとに連
続的に送りこまれるために、手作業による搬入作業での
折り丁の重ね状態とは違い、きめ細かな整理が出来ない
ために、従来の監視装置では位置ずれに弱い面が強調さ
れて、オートローダーを用いた場合好ましく乱丁防止が
できなかった。
従って本発明はオートローダ−で搬入作業をしても好ま
しく乱丁を防止する乱丁防止装置を提供するものである
〈問題点を解決するための手段〉 本発明は上記の欠点を解決するものであり、オートロー
ダ−などの自動搬入機を用いたときに生じる折り丁の位
置のずれ量の大きいものに対応するために、従来の折り
1面の画像情報を検出するセンサーのほかに、位置検出
専用の位置センサーを設けて、2種類のセンサーを併用
することで解決するものである。折り丁の搬入される積
台の中心位置から最も離れた所が、位置のずれ量が最も
顕著に表われるので、位置のずれ量が検出しやすいよう
に、縦方向と横方向の2軸方向に位置センサーを設けて
おき、折り丁のずれを検出して、位置信号をアドレス化
し、その位置情報とその位置に対する(組となる)画像
の濃度情報とを予め記憶しておき、検査すべき折り丁の
位置と濃度の情報が、記憶された情報と一致するかによ
り乱丁を検査するものである。
〈作用〉 標準となる情報は、従来は画像の濃度情報だけであった
が、本発明ではさらに折り丁の位置の情報をアドレス情
報化して、位置と濃度の情報で検査するように構成した
。この事により標準情報は、濃度情報と位置情報の2項
目になり、比較判別が位置情報について行なってから対
応する濃度情報についても行ない、両項目を同時に満足
するかにより検査するので、位置ずれによる誤動作がな
くなる。また、もし異なった折り丁が混入した場合は、
確実に検知できる。
〈実施例〉 第2図に丁合機を示し、この丁合機の折り丁1を積重ね
て置く積台5には、置かれた折り丁の最も下の折り丁1
の画像情報の濃度を計測するための濃度センサー10と
、同じ最も下の折り丁1の積台5に対する位置を検出す
るための位置センサー20とが設けられている。第1図
に示すように、濃度センサー10は5ヶ1組のセンサー
が2’fffl、合計10ケ所の濃度を測定できるよう
になっている。図示してはいないが、光源22より光フ
ァイバーを通してこの濃度センサー10の10個の光電
セルの近傍に光が導かれて、これにより最も下の折り丁
1が照明されてその画像の10ケ所の濃度が濃度センサ
ー10により計測され、110ポート12を介して判定
機構40に入力される。
一方位置センサー20は、積台5に対する折り丁の位置
を検出するもので、折り丁の4周辺に、各辺と直交する
方向に4ケ所20 a 、 20 b 、 20 c 
、 20 dに設けられ、これによりオートローダーに
よりランダムに積台5に積重ねられた折り丁1の最も下
の折り丁の積台5に対する位置が検出できるようになっ
ている。この4つの位置センサー20a、b。
c、dそれぞれに、光源22から20本の光源用光ファ
イバー23により光が直線状に配列して供給され、かつ
それぞれの光ファイバー23の光の出口に隣接してセン
サー用の光ファイバー24の光の採り入れ口が配列され
ており、このファイバー24の反対側にはそれぞれフォ
トセル25が設けられている。このセル25によりファ
イバー24に入った光は光電変換され、アンプ26で増
幅されてI10ボート30を介して判定機構40に入力
される。このように各位置センサ20a、b、c、dに
は光源用ファイバー23の光の出口と、センサー用ファ
イバー24の光の彩入れ口が対となって折り丁1と直角
方向に1列に0.5mm間隔に配列されているので、各
積台5上に積み重ねられた最も下の折り丁1の4辺の積
台5に対する位置が0.5胚単位で検出可能となってい
る。
このようにして濃度センサー10からの濃度の情報と、
位置センサー20からの位置情報とは判定機構40の記
憶手段42に記憶され、検査手段44により乱丁か否か
の検査が行なわれる。
この判定機構40による乱丁査査は、積台5に正しい折
り丁1を約100枚ランダムに積み重ねて、これをサン
プリングして記憶手段に記憶させ、この記憶の際、位置
センサー20からの4個の位置情報と、濃度センサー1
0からの10個の濃度情報とを組として記憶させ、実際
の丁合作業に当っては、検査すべき折り丁の位置情報と
濃度情報とが予め記憶されている情報と一致すれば乱丁
なしと判定するものである。
もし検査すべき折り丁の位置情報が予め記憶されている
位置情報の中にない場合にはその位置情報と対応する濃
度情報を記憶手段に記憶する。
又、もし検査すべき折り丁の位置情報が予め記憶された
情報と同じものであり、かつ組となっている濃度情報が
異なった場合は異なった折り丁(乱丁)と判断して丁合
機を停止させる。
このように4個1組の位置情報と、その位置情報と組と
なる10個1組の濃度情報を得、正しい組の情報を多数
組予め記憶手段に記憶しておき、検査すべき折り丁の位
置及び濃度情報の組が、予め記憶されている情報と一致
すれば正しい折り丁と判断し、位置情報が同じで、濃度
情報が異なれば乱丁と判断する。
このようにして、積台5上の折り丁1の位置が少しずれ
ても、正しくパターンマツチングをして正確な丁合検査
を行なう。
次にこの乱丁検査のフローチャートについて説明する。
第3図Aに示す如くまずサンプリングルーチンにより正
しい折り丁(その積台5に積み重ねるべき折り丁)10
0枚をランダムに積台5に積み重ね、この情報を記憶す
る。まず5TARTでスタートし、最初の折り丁に対す
る4個の位置センサーの位置情報を読み取る。さらに1
0個の濃度センサーより濃度情報を読み取る。次に読み
取られた4個の位置情報と10個の濃度情報を1組とし
て記憶手段に記憶させる。次にエンド信号が入るまでこ
のサンプリングを続け、100枚分の情報を記憶する。
エンド信号が入ったらサンプリングを終了する。
次に実際の丁合作業に於いては第3図Bに示す如く、ま
ず5TARTでスタートし、4個の位置センサーより位
置情報を読み取る。次に10個の濃度センサーより濃度
情報を読み取る。
次に記憶手段の中に記憶されている情報の中から読み取
られた位置情報に最も近い位置情報を選択する。
次に、読み取られた位置情報と選択された位置情報とを
比較し、この比較が基準以内であれば、読み取られた濃
度情報と、記憶手段に記憶されている位置情報と対応す
る濃度情報とを比較する。この濃度情報の比較が基準以
内かどうかを判断し、以内であれば乱丁なしと判断し、
次の検査に移る。
もし以内でなければ乱丁と判断し、機械停止信号を出力
する。
又、前記読み取られた位置情報と記憶されている位置情
報との比較が基準以上である場合、読み取られた位置情
報と濃度情報を1組として新たに記憶手段に記憶し、次
の検査に移る。
従来の監視装置のように濃度情報の比較だけであると、
記憶されている濃度情報が多い場合、同じ内容のものが
重複して記憶されることがあり、折り丁の位置がちがう
のに、同し内容の濃度情報が存在することになったとき
に乱丁を防止出来なくなってしまう。しかし本発明の構
成にすると、濃度情報が偶然に同じになっても、位置情
報が異なる場合は結果的に違った情報とあつかわれ、乱
丁を防止することが可能となる。
〈発明の効果〉 本発明は、従来の様な装置と異なり、折り丁の位置情報
も比較の対象となるために、従来の欠点であった折り丁
の位置ずれにも十分対応出来るので誤動作が解消され、
人手による積み重ね工程の整理作業も省いてオートロー
ダ−などにも対応が可能となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は本装置の
説明図、第2図は丁合機の斜視図、第3図A、Bは検査
のフローチャート図である。 1・・・折り丁 5・・・積台 10・・・濃度センサー 12・・・I10ポート 20・・・位置センサー 22・・・光源 23・・・光源用ファイバー 24・・・センサー用ファイバー 25・・・光電セル 26・・・アンプ 30・・・I10ポート 40・・・判定機構 42・・・記憶手段 44・・・検査手段 特  許  出  願  人 凸版印刷株式会社 代表者 鈴木和夫 寸)フ0す〉ブ°ルーテン 第3図A 第2図 木矢1ルーテン 第3図B

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)折り丁積台には折り丁面の画像の濃度情報を測定す
    る濃度センサーと、折り丁の位置を検出する位置センサ
    ーとを有し、さらに乱丁を判断する判定機構とを具備す
    る乱丁防止装置であって、前記判定機構は前記濃度セン
    サーと位置センサーからの信号に基づき位置に対する折
    り丁画像の濃度を記憶する記憶手段と、検査すべき折り
    丁の位置に対する濃度の情報が、前記記憶手段に記憶さ
    れている位置に対する濃度の情報と異なっている場合乱
    丁と判断する検査手段とを具備することを特色とする乱
    丁防止装置。
JP29579087A 1987-11-24 1987-11-24 乱丁防止装置 Pending JPH01139450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29579087A JPH01139450A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 乱丁防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29579087A JPH01139450A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 乱丁防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01139450A true JPH01139450A (ja) 1989-05-31

Family

ID=17825195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29579087A Pending JPH01139450A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 乱丁防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01139450A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007136925A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Yamatake Corp 乱丁検査装置
JP2011524267A (ja) * 2008-05-28 2011-09-01 ペッパール ウント フュフス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 印刷物を点検するための方法および機構とコンピュータプログラムとコンピュータプログラム製品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5213734B2 (ja) * 1972-03-17 1977-04-16
JPS5648363A (en) * 1979-09-22 1981-05-01 Nobuki Kobayashi Irregular sheet monitor system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5213734B2 (ja) * 1972-03-17 1977-04-16
JPS5648363A (en) * 1979-09-22 1981-05-01 Nobuki Kobayashi Irregular sheet monitor system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007136925A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Yamatake Corp 乱丁検査装置
JP4690179B2 (ja) * 2005-11-21 2011-06-01 株式会社山武 乱丁検査装置
JP2011524267A (ja) * 2008-05-28 2011-09-01 ペッパール ウント フュフス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 印刷物を点検するための方法および機構とコンピュータプログラムとコンピュータプログラム製品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU618583B2 (en) Optically scanned document with fail-safe marking
US6896117B2 (en) Apparatus for processing a sheet
US20080237332A1 (en) Sheet processing system, sheet processing apparatus, partitioning cards, and sheet processing method
JPH01139450A (ja) 乱丁防止装置
US20030177850A1 (en) System and method for verifying the roll roundness of rolls of paper used for newspapers
JPH0520521A (ja) 硬貨鑑別装置
JPH01256443A (ja) 乱丁防止装置
JPH01231765A (ja) 乱丁防止装置
JPH01256444A (ja) 丁合い機に誤って差し込まれた印刷枚葉紙を識別する方法
JP3661940B2 (ja) 異種厚積層シート丁合物の検査装置
JP2864682B2 (ja) 丁合検査方法および丁合検査装置
JP2000263961A (ja) 丁合検査方法及びその装置
JPS6382257A (ja) 紙葉類の判別装置
JP2001047771A (ja) 識別マーク付き印刷用紙、製本の乱丁検出方法及び乱丁検出装置
JP2008242600A (ja) 冊子計数方法及びその装置
JPH021053B2 (ja)
JPH01169590A (ja) 紙幣鑑別装置
JPH07144826A (ja) 乱丁検出方法及びその装置
JPH09315029A (ja) 丁合順指示マーク及びそのマーク読み取りセンサー
JPS58214379A (ja) 紙葉類処理装置
JPS6254391A (ja) 紙葉類鑑別機開発システム
JP2023052314A (ja) 紙葉類処理装置
JPH02171606A (ja) 紙葉類の形状判別方法
JPH03166970A (ja) 通帳証書発行装置における通帳証書自動精査方法
JP2021047595A (ja) 紙葉類処理装置、及び紙葉類処理システム