JPH0113845Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0113845Y2
JPH0113845Y2 JP8347485U JP8347485U JPH0113845Y2 JP H0113845 Y2 JPH0113845 Y2 JP H0113845Y2 JP 8347485 U JP8347485 U JP 8347485U JP 8347485 U JP8347485 U JP 8347485U JP H0113845 Y2 JPH0113845 Y2 JP H0113845Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
trim
vehicle body
mounting hole
trim part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8347485U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61198709U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8347485U priority Critical patent/JPH0113845Y2/ja
Publication of JPS61198709U publication Critical patent/JPS61198709U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0113845Y2 publication Critical patent/JPH0113845Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《考案の分野》 この考案は、ボデイサイド等のトリム部品を車
体パネルに対して、脱着自在に取付けるために用
いるトリム部品取付用クリツプの改良に関する。
《従来技術とその問題点》 例えば、車体パネルに対してボデイサイド等の
トリム部品を取付けるにあたつては、従来では第
3図に示すように、トリム部品1の取付孔1aに
予めクリツプ2を挿入セツトしておき、この状態
で車体パネル3の取付孔3aに上記クリツプ2の
係合片4を挿入し、しかるのちクリツプ2の摘み
部5を矢印方向に回転させて、この回転操作によ
り係合片4を車体パネル3の取付孔3a近傍に設
けられた係止突起6に弾接させ、車体パネル3に
対してトリム部品1を取付けている。
しかしながら、係る取付構造にあつては、クリ
ツプ2がトリム部品1の取付孔1aに予めEリン
グ7等により取付けられているため、車体パネル
3の取付孔3aとトリム部品1の取付孔1aとの
位置合せに手間取り、作業能率を著しく低下させ
ていたのが現状である。
この対策として、クリツプ2を前もつてトリム
部品1にセツトせずに、トリム部品1の取付孔1
aと、車体パネル3の取付孔3aを位置合せした
後、これら両者取付孔1a,3aにクリツプ2を
挿入する方法が提案されているが、この方法で
は、トリム部品1とクリツプ2とを別途管理しな
ければならず、管理が面倒になるとともにクリツ
プ2の紛失を招きやすく、有効な対策ではなかつ
た。
《考案の目的》 この考案は上述の事情に鑑みなされたもので、
その目的とするところは、クリツプをトリム部品
に保持した状態で、トリム部品の取付孔と車体パ
ネルの取付孔との位置合せを目視により容易に確
認でき、よつて取付作業性を著しく向上させた部
品取付用クリツプを提供することにある。
《考案の構成と効果》 前記目的を達成するために、この考案はトリム
部品ならびに車体パネルに対応して開設された取
付孔に挿入され、車体パネルの取付孔に係止され
る係合片とこの係合片と一体に形成されるととも
に、トリム部品の取付孔外側に位置し、回転操作
される摘み部とを備えたクリツプ本体と; 上記クリツプ本体に一端を係止し、かつ他端を
トリム部品裏面側に固定してなる伸縮自在な保持
部材と; とから構成され、トリム部品の非装着時、クリツ
プ本体が上記保持部材によりトリム部品表面側に
フリー状態で保持されることを特徴とする。
すなわち、本考案に係る部品取付用クリツプ
は、係合片と摘み部とを備えたクリツプ本体と、
このクリツプ本体をトリム部品表面側にフリー状
態で保持する保持部材とからなり、トリム部品を
車体パネルに取付ける前の状態では、クリツプ本
体は保持部材によりトリム部品表面側にフリー状
態で保持されるものであるから、トリム部品の取
付孔と、車体パネルの取付孔との位置合せを目視
により確実、簡易に行なうことができ、トリム部
品取付孔にクリツプを取付けた従来構造のものに
比べ、トリム部品の取付作業性を著しく向上させ
ることができる。
さらに上記保持部材は、伸縮自在な構成である
ため、トリム部品、車体パネル両者の取付孔に若
干の寸法誤差があつたとしても、この保持部材の
伸縮作用により上記寸法誤差を吸収することがで
きる利点を有する。
加えて本考案は、トリム部品の表面側にフリー
な状態でクリツプ本体が保持されているので、ト
リム部品取付作業の都度、クリツプを用意する方
法に比べ、クリツプ紛失が防止でき、部品管理の
容易さ等の面で優れている。
《実施例の説明》 以下、本考案の一実施例について添付図面を参
照しながら詳細に説明する。
第1図は本考案に係る部品取付用クリツプを示
すもので、その全体構成を説明する分解斜視図、
第2図は同部品取付用クリツプの取付状態を示す
縦断面図である。
本考案に係る部品取付用クリツプは、クリツプ
本体10とこのクリツプ本体10を保持する保持
部材11とから構成されている。さらに詳しくは
上記クリツプ本体10は、トリム部品12、車体
パネル13にそれぞれ対応した開設された取付孔
14,15に挿入、係止される係合片16と、ト
リム部品12の取付孔14前側に取付けられ、ク
リツプ本体10を回転操作するための摘み部17
と、さらに上記係合片16と摘み部17とを連設
させる円筒状軸部18とからなる。
次いで、保持部材11は、一端に略C字状のコ
ネクタ19を形成するとともに、他端にプレート
状のブラケツト20を形成した帯状体21から構
成され、上記コネクタ19は、クリツプ本体10
の軸部18外周に嵌込み、クリツプ本体10を保
持し、かつブラケツト20は、ビス22等によ
り、トリム部品12の裏面側(車体パネル対向面
側)に固定され、一方帯状体21は、カール部2
1aと波状部21bとに成形され、この波状部部
21bにより適度の伸縮性をもつてクリツプ本体
10を保持するように構成されている。
従つて、本考案に係る部品取付用クリツプにあ
つては、トリム部品12を車体パネル13に取付
ける前の状態ではクリツプ本体10は、保持部材
11により第2図中実線で示す位置にフリー状態
で保持されている。このとき帯条体21のカール
部21aによりクリツプ本体10は垂下状態を保
つ。そしてトリム部品12取付けにあたり、トリ
ム部品12の取付孔14と、車体パネル13の取
付孔15とを目視により迅速、かつ確実に位置合
せすることができ、以後の取付作業を円滑に行な
うことができる。
実際の取付けにあたつては、クリツプ本体10
をトリム部品12の取付孔14にその係合片16
を挿入し、この係合片16と略同一形状の取付孔
15に係合片を挿入した後、摘み部17をほぼ90
度回転操作することにより、上記係合片16が車
体パネル13に突設された係合突起23に弾接す
ることにより、クリツプ本体10が固定され、車
体パネル13に対しトリム部品12の取付けが完
了する。
なお上述したように保持部材11の帯状体21
は、伸縮性を有しているので、車体パネル13の
取付孔14の設定位置に対して、クリツプ本体1
0を自由に位置決めできるので、トリム部品12
ならびに車体パネル13の取付孔14,15両者
の間に寸法誤差が仮にあつたとしても、この保持
部材11の伸縮性により吸収できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る部品取付用クリツプの一
実施例を示す分解斜視図、第2図は同部品取付用
クリツプの取付状態を示す縦断面図、第3図は従
来の部品取付用クリツプの取付状態を示す縦断面
図である。 10……クリツプ本体、11……保持部材、1
2……トリム部品、13……車体パネル、14,
15……取付孔、16……係合片、17……摘み
部、18……軸部、19……コネクタ、20……
ブラケツト、21……帯状体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 トリム部品ならびに車体パネルに対応して開設
    された取付孔に挿入され、車体パネルの取付孔に
    係止される係合片とこの係合片と一体に形成され
    るとともに、トリム部品の取付孔外側に位置し、
    回転操作される摘み部とを備えたクリツプ本体
    と; 上記クリツプ本体に一端を係止し、かつ他端を
    トリム部品裏面側に固定してなる伸縮自在な保持
    部材と; とから構成され、トリム部品の非装着時、クリツ
    プ本体が上記保持部材によりトリム部品表面側に
    フリー状態で保持されることを特徴とする部品取
    付用クリツプ。
JP8347485U 1985-06-03 1985-06-03 Expired JPH0113845Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8347485U JPH0113845Y2 (ja) 1985-06-03 1985-06-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8347485U JPH0113845Y2 (ja) 1985-06-03 1985-06-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61198709U JPS61198709U (ja) 1986-12-12
JPH0113845Y2 true JPH0113845Y2 (ja) 1989-04-24

Family

ID=30632138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8347485U Expired JPH0113845Y2 (ja) 1985-06-03 1985-06-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0113845Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4689065B2 (ja) * 2001-03-26 2011-05-25 カルソニックカンセイ株式会社 管体の仮固定構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61198709U (ja) 1986-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0113845Y2 (ja)
JPS60174154U (ja) 電子スイツチ取付具
JPH0330207Y2 (ja)
JPH04110224A (ja) 車両用サンバイザホルダ取付構造
JP2506898Y2 (ja) プロテクタの係止構造
JP2601494Y2 (ja) ネジ固定型ホルダー
JPS5843261Y2 (ja) 裏蓋取付装置
JP3601306B2 (ja) ワイヤハーネスプロテクタのクランプ固定構造
JPH0550276U (ja) グロメット
JPS5836185Y2 (ja) ケ−ブルホルダ−
JPH0139250Y2 (ja)
JPH0323384Y2 (ja)
JPH0447845Y2 (ja)
JPS585173Y2 (ja) ワイヤケ−ブルの固定装置
JPH0515672Y2 (ja)
JPS5921244Y2 (ja) 自動車用インナ−ハンドルカバ−の取付け構造
JPH0724651Y2 (ja) 部品の取付構造
JPH0545216U (ja) クランプの誤組付防止構造
JPH0523700Y2 (ja)
JPH0415893Y2 (ja)
JPH027696Y2 (ja)
JP2506675Y2 (ja) ユ―ティリティレ―ル用エンドカバ―
JP2601554Y2 (ja) ワイヤークランプ
JPH0114495Y2 (ja)
JPH053769Y2 (ja)