JPH01137632A - プラズマエッチング装置 - Google Patents

プラズマエッチング装置

Info

Publication number
JPH01137632A
JPH01137632A JP29526987A JP29526987A JPH01137632A JP H01137632 A JPH01137632 A JP H01137632A JP 29526987 A JP29526987 A JP 29526987A JP 29526987 A JP29526987 A JP 29526987A JP H01137632 A JPH01137632 A JP H01137632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
power
plasma
low frequency
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29526987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2656511B2 (ja
Inventor
Yutaka Kakehi
掛樋 豊
Yutaka Omoto
豊 大本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62295269A priority Critical patent/JP2656511B2/ja
Publication of JPH01137632A publication Critical patent/JPH01137632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2656511B2 publication Critical patent/JP2656511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプラズマエツチング装置に係り、特に5i02
を選択性良くエツチングするのに好適なプラズマエツチ
ング装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の3電極を有するエツチング装置は三浦昭他著、”
RIE/プラズマエツチング装置「ティーガル1500
シリーズ」”、(電子材料、1986年3月、第110
頁から第113頁)に示されているように、プラズマの
発生を高周波数の交流電源により行ない、ウェハへのイ
オンの導入量をウェハが設置されるカソードに低電力、
低周波数の交流電源により行なうようにしたもので、適
切にイオンエネルギを制御することができ、低ダメージ
エツチャーとしての用途が開発されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記従来技術は、例えば、下地がSiで
ある5in2膜を選択性良くエツチングする点について
は配慮されておらず、十分満足できる結果は得られてい
ない。
本発明の目的は下地がSiやA文である5i02膜等の
絶縁膜を選択性良く、かつ、試料への入射イオンエネル
ギを制御してエツチング処理することのできるプラズマ
エツチング装置を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、ウェハを設置する第1のカソードに低周波
数、低電力の交流電源を接続し、第2のカソードに低周
波数、高電力の交流電源を接続することにより、達成さ
れる。
〔作   用〕
5i02のエツチングでは一般にCF系のガスが使用さ
れる。下地Siとの選択比は試料近傍のプラズマがCリ
ッチのフルオロカーボンであるかまたはFリッチのフル
オロカーボンであるかによって決まる。
高流電源の周波数を従来使用されていた13゜56MH
zより低下させると、カソードシースでの電界は従来よ
り幾分大きくなり、試料近傍のプラズマはCF系ガスの
分解が進んでよりC成分がリッチなフルオロカーボンと
なる。これにより、Siとの反応を抑制し、5i02と
の選択比を向上させることができる。
〔実 施 例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。
本発明のプラズマエツチング装置の処理室は3つの電極
1,2.3及び絶縁物5,6.7と排気孔8とガス導入
孔9とで構成させている。1はチャン八側壁となってい
る第1のカソードであり、コンデンサ12、マツチング
ボックス13を介して低周波数、高電力(例えば、2M
Hz、1kW)の交流電源14が接続しである。一方、
試料であるウェハ4が設置される第2のカソード2には
コンデンサ15.マツチングボックス16を介して、低
周波数、低電力(例えば400KHz、100W)の交
流電源17が接続しである。3は接地されたアノードで
その上方に磁石10がモータ11により回転可能に取り
付けである。なお、この場合のウェハ4は下地がStで
5i02膜を形成したものである。
ガス導入孔9から、この場合、CF系のガスが導入され
、一定圧力に設定された後、交流電源14.17により
電力が印加されると放電が開始する。プラズマの発生に
寄与するのは高電力を印加するカソード1とアノード3
との電界である。この交流電源14の周波数には、この
場合、2MHzという従来の13.56MHzより低い
周波数が用いられており、カソード1のシース電界は従
来の13.56MHzより大きくなる。これにより、C
F系ガスの分解がより進んで、C成分がリッチなフルオ
ロカーボンとなる。このようにして生成されたプラズマ
中のイオンが、カソード2に印加される低周波数、低電
力のコントロールされた交流電界によってウェハ4に引
き込まれる。これらの低電力であることによりダメージ
が少なく、しかもウェハ4近傍のプラズマがC成分のリ
ッチなフルオロカーボンとなっていることによりSiと
の反応が抑制され、5in2の対Siとの選択比が向上
し、選択比を大きくした5iOzのエツチングが可能と
なる。
このように、上記実施例では下地がStである5i02
膜のエツチングについて述べたが、下地がAfLの5i
Oz膜やPSG膜等膜層スルーホール工等においても同
様の効果が得られる。
以上述べたように、本実施例によれば下地がSiやA文
であるSi0g膜等の絶縁膜を選択性良く2 しかもウ
ェハへの入射イオンエネルギを制御してエツチングする
ことができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、下地がStやAMである5to2膜等
の絶縁膜を選択性良く、かつ試料への入射イオンエネル
ギを制御してエツチング処理することができるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるプラズマエツチング装
置を示す縦断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、試料を載置する第1のカソード電極と、該第1のカ
    ソード電極に対向して配置したアノード電極と、該アノ
    ード電極と前記カソード電極との間の空間周囲に設けた
    第2のカソード電極とを有し、前記第1のカソード電極
    に低周波数、低電力の交流電源を接続し、前記第2のカ
    ソード電極に低周波数、高電力の交流電源を接続し、前
    記アノードを接地したことを特徴とするプラズマエッチ
    ング装置。 2、前記第1のカソード電極と前記アノード電極との間
    に磁場を導入する特許請求の範囲第1項記載のプラズマ
    エッチング装置。
JP62295269A 1987-11-25 1987-11-25 プラズマエッチング装置 Expired - Lifetime JP2656511B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62295269A JP2656511B2 (ja) 1987-11-25 1987-11-25 プラズマエッチング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62295269A JP2656511B2 (ja) 1987-11-25 1987-11-25 プラズマエッチング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01137632A true JPH01137632A (ja) 1989-05-30
JP2656511B2 JP2656511B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=17818407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62295269A Expired - Lifetime JP2656511B2 (ja) 1987-11-25 1987-11-25 プラズマエッチング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2656511B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07193046A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Nec Corp ドライエッチング装置
KR20010044058A (ko) * 2000-06-29 2001-06-05 박용석 유리기판 또는 웨이퍼 처리용 에슁장치
KR100424421B1 (ko) * 1995-02-21 2004-06-05 지멘스 악티엔게젤샤프트 기판의앞면을보호하면서반도체기판의후면을데미지에칭하는방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5684476A (en) * 1979-12-12 1981-07-09 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Etching method of gas plasma
JPS6079726A (ja) * 1983-10-03 1985-05-07 テ−ガル・コ−ポレ−シヨン プラズマリアクタ装置及びプラズマエッチング方法
JPS6175526A (ja) * 1984-09-21 1986-04-17 Anelva Corp 複数電極真空処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5684476A (en) * 1979-12-12 1981-07-09 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Etching method of gas plasma
JPS6079726A (ja) * 1983-10-03 1985-05-07 テ−ガル・コ−ポレ−シヨン プラズマリアクタ装置及びプラズマエッチング方法
JPS6175526A (ja) * 1984-09-21 1986-04-17 Anelva Corp 複数電極真空処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07193046A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Nec Corp ドライエッチング装置
KR100424421B1 (ko) * 1995-02-21 2004-06-05 지멘스 악티엔게젤샤프트 기판의앞면을보호하면서반도체기판의후면을데미지에칭하는방법
KR20010044058A (ko) * 2000-06-29 2001-06-05 박용석 유리기판 또는 웨이퍼 처리용 에슁장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2656511B2 (ja) 1997-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5219479B2 (ja) 弾道電子ビーム促進プラズマ処理システムにおける均一性制御方法及びシステム
JP3483327B2 (ja) プラズマ処理方法
KR900007687B1 (ko) 플라즈마처리방법 및 장치
US5607542A (en) Inductively enhanced reactive ion etching
KR100428889B1 (ko) 플라즈마에칭방법
JP2603217B2 (ja) 表面処理方法及び表面処理装置
US4348577A (en) High selectivity plasma etching method
JPH0527244B2 (ja)
TWI738647B (zh) 被蝕刻層之蝕刻方法
JP2000323460A5 (ja)
KR20040018256A (ko) 플라즈마 여기전력을 제어하는 플라즈마 처리 방법 및 장치
JPS627270B2 (ja)
JP3350973B2 (ja) プラズマ処理方法およびプラズマ処理装置
JPH01137632A (ja) プラズマエッチング装置
JP2002158214A (ja) シリコンの異方性エッチング方法及び装置
JP2550368B2 (ja) 有磁場プラズマエッチング装置
JP3278732B2 (ja) エッチング装置及びエッチング方法
JP3685461B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH0812857B2 (ja) 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法
JPH1145877A (ja) プラズマ処理方法及び装置
JP3235299B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理方法
JPH088237B2 (ja) プラズマ処理方法
JP2609792B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH06104217A (ja) エッチング方法
JP4332230B2 (ja) 反応性イオンエッチング方法及び装置