JPH01137348A - データ書込みシステム - Google Patents

データ書込みシステム

Info

Publication number
JPH01137348A
JPH01137348A JP62296366A JP29636687A JPH01137348A JP H01137348 A JPH01137348 A JP H01137348A JP 62296366 A JP62296366 A JP 62296366A JP 29636687 A JP29636687 A JP 29636687A JP H01137348 A JPH01137348 A JP H01137348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
data
writing
identifying information
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62296366A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Yamamoto
茂 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62296366A priority Critical patent/JPH01137348A/ja
Publication of JPH01137348A publication Critical patent/JPH01137348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はデータ書込みシステムに関し、特にコンピュー
タにおけるデータ書込みシステムに関する。
従来技術 従来、この種のデータ書込みシステムにおいては記憶媒
体等のファイルに対して利用者毎に読出し可、書込み可
等の権利を設定していた。そして、書込みを認められて
いる利用者はファイルへの−1込みが可能であるが、書
込みを認められていない利用者はファイルへの書込みが
不可であった。その、ため書込みを認められていない利
用者によるファイルの破壊は防ぐことができた。
しかし、書込みを認められている°利用者においては、
ファイル毎にファイル書込みのプログラムが決定されて
いるとしても、操作ミス等により伯のプログラムを使用
して書込みを行った場合には、そのファイルは破壊され
てしまうということがあった。
つまり、ファイルとそのファイルに対して書込みを行う
ための書込みプログラムとが対応して設けられているだ
けでは、他のプログラムから書込みを防止することがで
きないという欠点があった。
発明の目的 本発明の目的は、他のプログラムによるファイルの破壊
を防止することができるデータ書込みシステムを提供す
ることである。
発明の構成 本発明のデータ書込みシステムは、予め識別情報が付与
され、かつファイルに対してデータの書込みを行うため
の書込みプログラムと、前記プログラムによる前記ファ
イルへの書込み前にこのファイルに前記識別情報を格納
する格納手段と、前記データの書込みの際に前記識別情
報と前記ファイルに格納されている識別情報とを比較す
る比較手段と、前記比較手段の比較結果が一致を示した
ときに前記ファイルに前記データを書込む書込手段とを
有することを特徴とする。
実施例 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明によるデータカ込みシステムの一実施例
の構成を示す系統図である。図において本発明の一実施
例によるデータ書込みシステムは、データ処理装置4と
、ファイル3とから構成されている。
データ処理装置4は、識別情報格納手段40と、識別情
報読出し手段41と、識別情報比較手段42と、データ
書込み手段43とから構成されている。また、ファイル
3は識別情報を格納する識別情報格納領域31と、デー
タを格納するデータ格納領域32とから構成されている
識別情報格納手段40はファイル3を作成する際、通常
の作成処理の他に識別情報格納領域31に識別情報を格
納するものである。また、識別情報読出し手段41はデ
ータ書込み処理を行う前に識別情報格納領域31から識
別情報を読出すものである。
識別情報比較手段42は読出した識別情報と図示せぬ手
段により書込み処理時にパラメータとして入力する識別
情報とを比較するものである。その比較結果が一致を示
せば、データδ込み手段43はデータ格納領域32にデ
ータの書込み処理を行う。また、比較結果が不一致を示
せば書込み処理を行わずに動作は終了となる。
次に第2図を用いて以上の動作手順を説明する。
第2図は本実施例のデータ書込みシステムの動作手順を
示すフローチャートである。図において1はファイルの
作成処理動作を示し、2は書込み処理動作を示す。
ファイル作成処理動作1において、作成処理開始指令が
入力されると(ステップ10)、通常のファイルの作成
処理動作の他にプログラムの識別情報を識別情報格納手
段40が識別情報格納領域31に格納しくステップ11
)、動作を終了する(ステップ12)。
書込み処理動作2において、書込み処理開始指令が入力
されると(ステップ20)、識別情報読出し手段41が
識別情報格納領域31から識別情報を読出す(ステップ
21)。そして、その識別情報は識別情報比較手段42
において書込み処理時にパラメータとして入力する識別
情報と比較される(ステップ22)。比較結果が一致を
示せばデータ書込み手段43はデータ格納領域32にデ
ータ書込み処理を行い(ステップ23→25)、動作を
終了する(ステップ26)。
一方、比較結果が不一致を示したときにはデータの書込
み処理は行わずに動作を終了する(ステップ23→24
)。つまり、操作ミス等により他のプログラムでファイ
ルにデータの書込み処理を行ってしまうのを防止するこ
とができるのである。
発明の詳細 な説明したように本発明は、ファイルへの書込み動作を
行う前に識別情報の比較を行うことによりファイルに対
応しない他のプログラムによるファイルの破壊を防ぐこ
とができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例によるデータ書込みシステムの
構成を示す系統図、第2図は本発明の実施例によるデー
タ書込みシステムの動作を示すフローチャートである。 主要部分の符号の説明 40・・・・・・識別情報格納手段 41・・・・・・識別情報読出し手段 42・・・・・・識別情報比較手段 43・・・・・・データ書込み手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 予め識別情報が付与され、かつファイルに対してデータ
    の書込みを行うための書込みプログラムと、前記プログ
    ラムによる前記フアイルへの書込み前にこのファイルに
    前記識別情報を格納する格納手段と、前記データの書込
    みの際に前記識別情報と前記ファイルに格納されている
    識別情報とを比較する比較手段と、前記比較手段の比較
    結果が一致を示したときに前記ファイルに前記データを
    書込む書込手段とを有することを特徴とするデータ書込
    みシステム。
JP62296366A 1987-11-25 1987-11-25 データ書込みシステム Pending JPH01137348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62296366A JPH01137348A (ja) 1987-11-25 1987-11-25 データ書込みシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62296366A JPH01137348A (ja) 1987-11-25 1987-11-25 データ書込みシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01137348A true JPH01137348A (ja) 1989-05-30

Family

ID=17832620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62296366A Pending JPH01137348A (ja) 1987-11-25 1987-11-25 データ書込みシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01137348A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5172188A (en) * 1990-11-30 1992-12-15 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Pattern shift measuring method
JP2008019680A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業機械用ブームの動作助力機構

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5172188A (en) * 1990-11-30 1992-12-15 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Pattern shift measuring method
JP2008019680A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業機械用ブームの動作助力機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10327140A (ja) 暗号処理装置及びその方法
JPH01137348A (ja) データ書込みシステム
JPS61134836A (ja) ソフトウエア使用制限方式
JPS62276648A (ja) フロツピイデイスクのコピ−防止方式
JPH01243150A (ja) 情報処理装置
KR100352500B1 (ko) 자동화된 화면 컨트롤 생성 방법
JPH08171621A (ja) Icカード
GB2162992A (en) A method of recording a computer program
JPS63282830A (ja) 文字処理装置
JPH02184939A (ja) 日時設定コピー方式
JPH04130949A (ja) 簡易システム起動方式
JPH0457025B2 (ja)
JP2630932B2 (ja) 円盤状記録媒体のプログラム記録方法
JPS62168202A (ja) プログラム記録装置
JPH02236754A (ja) 情報処理装置
JPS62205572A (ja) フロツピ−デイスクの識別方法
JPH0581113A (ja) フアイル管理方法及び計算機システム
JPS62287329A (ja) フアイル制御装置
JPH08328911A (ja) コマンドログ方式及びコンピュータシステムにおけるコマンドログ方法
JPH01314361A (ja) 情報処理装置
JPH0573395A (ja) フアイル管理装置
JPH04167015A (ja) コンピュータシステム
JPS62188055A (ja) ソフトウエア複製物の使用制限方法
JPH0527922A (ja) デイスク制御装置
JPH02139616A (ja) 情報処理装置の入力方式