JPH0113724Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0113724Y2
JPH0113724Y2 JP1980121108U JP12110880U JPH0113724Y2 JP H0113724 Y2 JPH0113724 Y2 JP H0113724Y2 JP 1980121108 U JP1980121108 U JP 1980121108U JP 12110880 U JP12110880 U JP 12110880U JP H0113724 Y2 JPH0113724 Y2 JP H0113724Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
shaped sliding
guide
sliding body
window glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980121108U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5744882U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980121108U priority Critical patent/JPH0113724Y2/ja
Publication of JPS5744882U publication Critical patent/JPS5744882U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0113724Y2 publication Critical patent/JPH0113724Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案は、ドアパネルの内板に取付固定された
ガイド部材により摺動案内される少なくとも1つ
のラツク状摺動体と、該ラツク状摺動体に連結さ
れたガラスホルダーと、前記ラツク状摺動体を駆
動するピニオンギヤとを有し、該ピニオンギヤを
回転することにより前記ラツク状摺動体を摺動さ
せ、前記ガラスホルダーに保持された窓ガラスを
昇降させる窓ガラス昇降装置に関する。
従来技術 自動車のドア等に用いられる上記形式の窓ガラ
ス昇降装置は、構成が簡単で、しかも作動が確実
である等の利点を有するものとして既に本出願人
により提案されている(特願昭55−15571号)。
ところがこの提案に係る窓ガラス昇降装置は、
窓ガラスを支持するガラスホルダーが、ラツク状
摺動体に対し1個所で連結されているに過ぎない
ため、窓ガラス昇降時における窓ガラスの安定性
にやや問題があり、窓ガラスに荷重をかけた際、
これがわずかではあるが傾動してしまう恐れがあ
る。
上記欠点を除去するには、ラツク状摺動体にお
ける互いに水平方向に離隔した少なくとも2つの
連結個所にガラスホルダーを固定すればよく、こ
のようにすれば窓ガラスの安定性を高めることが
できる。ところがガラスホルダーを複数の個所で
ラツク状摺動体に固定連結すると、ラツク状摺動
体を案内するガイド部材が湾曲している場合、上
記連結個所がこの湾曲部に追従できず、ガラスホ
ルダーの昇降動作が阻害される恐れがある。この
ため、連結個所が移動する領域ではガイド部材を
湾曲させることはできず、設計自由度が制限され
ざるを得ない。のみならずガイド部材はその上部
又は下部、あるいはその両者が湾曲しているのが
普通であり、これら湾曲部には、ガラスホルダー
の固定されたラツク状摺動体の連結部分を通すこ
とができないため、ガイド部材の上下の高さを、
ガラスホルダーの上下作動ストロークよりも大き
くしなければならず、装置の構造が大型化するだ
けでなく、ガイド部材及びラツク状摺動体の全長
も長くなり、これらに要する材料費が増大する恐
れもある。またガラスホルダーがラツク状摺動体
に固定連結されていると、窓ガラスもこの連結個
所の移動軌跡に規制されて作動することになるの
で、ラツク状摺動体の延在方向を窓ガラスの移動
軌跡に合せて設定しなければならず、これによつ
てもラツク状摺動体の配置上の設計自由度が制限
される。
またラツク状摺動体に、水平方向に突出する2
つのアーム部を備えた保持部材を固定し、この保
持部材の各アーム部先端にガイドローラを支持
し、これらローラをガラスホルダーに転動自在に
係合させてガラスホルダーを支持することもでき
る。この構成によつてもガラスホルダーをラツク
状摺動体に1個所で連結した場合よりも窓ガラス
の安定性を高めることが可能である。ところがラ
ツク状摺動体に2つのアーム部を有する保持部材
を固着すれば、ガラスホルダーをラツク状摺動体
に直接固定連結した前述の構成と全く同様に、保
持部材が固着された固着部が移動する領域にてラ
ツク状摺動体を湾曲させることはできない。湾曲
させれば、ここを通る保持部材が大きく傾動し、
窓ガラスを所定の姿勢に保つたまま支持できなく
なるからである。したがつて前述の構成と同じく
設計自由度の制限、装置の構造の大型化、並びに
材料費の増大という問題を生ずることになる。の
みならず、水平方向に大きく突出したアーム部の
先端に支持されたローラを介して窓ガラスを支持
すれば、アーム部先端は上下にたわみやすいた
め、窓ガラスの安定した支持が害される恐れもあ
る。
目 的 本考案の目的は上記従来の欠点を除去し、窓ガ
ラスの安定性を高めることができると共に、ラツ
ク状摺動体、ないしはそのガイド部材の配置上の
設計自由度を拡大でき、しかも装置の構造を小型
化できる冒頭に記載した形式の窓ガラス昇降装置
を提供することである。
構 成 本考案は上記目的を達成するため、ラツク状摺
動体の互いに水平方向に離隔した少なくとも2個
所にガイドローラを回転自在に支持し、これらガ
イドローラを、前記ガラスホルダーに一体のロー
ラガイドに転動自在に係合し、ガラスホルダーを
ラツク状摺動体に対してほぼ水平方向に移動可能
とし、前記ガイドローラが支持されたラツク状摺
動体部分を案内するガイド部材部分に、湾曲部が
形成されている構成を提案する。
作 用 上記構成によれば、ラツク状摺動体のガイド部
材が湾曲していても、ガイドローラはローラガイ
ドに対して相対的に移動できるので支障なく湾曲
部に追従しながら作動する。
実施例 以下、本考案の実施例を図面に従つて説明す
る。
第1図に示した自動車用窓ガラス昇降装置1
は、細長く延びた第1ガイド部材2と第2ガイド
部材3を有し、これらガイド部材2,3はブラケ
ツト4,6によつて自動車のドアパネル7の内板
7aに固定されている。第1ガイド部材2はこれ
を正面から見たとき、ほぼC字形の外形形態を有
し、第2ガイド部材3は無端のループ状に形成さ
れていて、両ガイド部材2,3の上部と下部は湾
曲している。5は第2ガイド部材のつなぎ目を補
強するためのブラケツトを示し、また前記ガイド
部材2,3の交差部(第1図の符号5,6を付し
た部分)は、溶接等で固着することが好ましい。
第2図に示す如く各ガイド部材2,3はほぼC
字形の横断面形状を有し、細長く延びた第1及び
第2ラツク状摺動体8,9は、各ガイド部材2,
3に沿つてこれに案内されつつ延在する。各ガイ
ド部材2,3は前述のようにその上下に湾曲部を
有しているが、各ラツク状摺動体8,9は可撓性
材料、例えばナイロンから成るため、ガイド部材
2,3に対して支障なく摺動できる。
第1及び第2ガイド部材2,3は、第3図にお
ける左方部にて上下に互いに平行に延び、これら
の部分の間にピニオンギヤ14が回転可能に支承
されている。ピニオンギヤ14に対向する各ガイ
ド部材2,3の部分は第2図に符号12を付して
示す如く切欠かれており、この切欠部12に位置
する各ラツク状摺動体部分の各歯にピニオンギヤ
14が係合している。ピニオンギヤ14は第4図
に明示する如くドアパネルに取付固定されたギヤ
ケース15内に収容されてハンドル軸16に回転
自在に支承されている。ハンドル軸16には、ハ
ンドル17が固定される(第1図)。
ピニオンギヤ14とハンドル軸16との間には
それ自体公知な制動手段18が設けられ、この制
動手段18はピニオンギヤ14に一体に付設され
且つピニオンギヤの直径方向に突出した2つの突
出部19と、これら突出部の間にそれぞれ位置す
る舌片20を備えたストツパ21と、これら舌片
20のまわりに巻装されたコイルスプリング22
とから構成され、ストツパ21はハンドル軸16
に強固に固定連結されている。この制動手段は窓
ガラス23(第1図,第3図)自体に昇降力が及
ぼされたとき、その運動を阻止する用をなす。
一方、第5図に示すように第1ラツク状摺動体
8の一部分には第1ガイド部材2のスリツト13
(第2図参照)を通して設けられた支持部材24
を介して第1のガイドローラ25が回転自在に支
承されている。全く同様に第2ラツク状摺動体9
にも第2のガイドローラ26が回転自在に支承さ
れている(第3図)。両ローラ25,26は第3
図から判るように互いに水平方向に離隔して位置
しており、第1ガイドローラ25は第3図におけ
る左方に位置する第1ラツク状摺動体部分8a
に、第2ガイドローラ26は同図における右方に
位置する第2ラツク状摺動体部分9aに取付けら
れている。
第1及び第2ガイドローラ25,26はほぼ水
平に維持されるローラガイド27の上下案内面2
8,29に回転可能に嵌合し、このローラガイド
27にはこれと一体にガラスホルダー30が固設
され、このガラスホルダー30に窓ガラス23が
固定保持されている。このようにして窓ガラス2
3はローラガイド27と、これに対して水平方向
に移動可能な第1及び第2ガイドローラ25,2
6とを介して各ラツク状摺動体8,9に連結され
る。
次に、上述した窓ガラス昇降装置の作動例を説
明する。
先ずハンドル17を回動し、ハンドル軸16を
矢印a(第1図、第3図)方向に回転させると、
この回転は制動手段18を介してピニオンギヤ1
4に伝えられ、該ギヤ14も矢印a方向に回転す
る。
これに伴いピニオンギヤ14に噛み合う第1及
び第2ラツク状摺動体8,9は第1ガイド部材2
に案内されつつ矢印p,q方向に摺動する。ピニ
オンギヤ14に隣接する各ラツク状摺動体部分の
運動方向p,qは互いに逆方向である。ラツク状
摺動体8,9の運動は各ガイドローラ25,2
6、ローラガイド27及びガラスホルダー30を
介して窓ガラス23に伝えられ、このとき両ガイ
ドローラ25,26は共に第3図における上方へ
向けて移動するのでガラスホルダー30及び該窓
ガラスは第3図に実線で示す下限位置から鎖線で
示す上限位置へと上昇する。
窓ガラス23を下降させるにはハンドル軸16
を矢印b方向に回転させればよい。この回転によ
り第1ラツク状摺動体8は矢印p′方向に、第2ラ
ツク状摺動体9は矢印q′方向に摺動し、これによ
り2つのガイドローラ25,26は共に下方へ移
動し、ガラスホルダー30と窓ガラス23も一体
的に下降してその下限位置に戻る。
上述の如くガラスホルダー30は第1ガイドロ
ーラ25と第2ガイドローラ26の設けられた個
所にて各ラツク状摺動体8,9に2個所で連結支
持され、しかもこれら連結個所は互いに水平方向
に互いに離隔している。このため、ガラスホルダ
ーが1個所で支持された場合、あるいは水平方向
に突出した各アーム部の先端に支承されたローラ
を介して支持された場合に比べ、ガラスホルダー
30と窓ガラス23は極めて安定し、その昇降動
作は滑らかに行われ、窓ガラス23にこれを傾動
させる方向の外力が作用しても、その傾動は阻止
される。
またガラスホルダー30が、ローラガイド27
と、これに転動自在に係合したガイドローラ2
5,26を介して、各ラツク状摺動体に連結され
ているため、ガイド部材2,3が第3図に示すよ
うにその上方の領域に湾曲形成された湾曲部を有
していても、これによりガラスホルダー30の昇
降動作は何ら妨げられない。ガラスホルダー30
がその上限位置近くに至つたときに、各ガイドロ
ーラ25,26は転動しながらローラガイド27
に対しその長手方向(水平方向)に相対的に移動
するからである。このように、ガイドローラ2
5,26が支持されたラツク状摺動体部分を案内
するガイド部材部分に湾曲部が形成されている
が、ガイドローラ25,26がローラガイド27
を転動できるので、ガラスホルダー30と窓ガラ
ス23は支障なく昇降動作を行うことができる。
よつて、ガイド部材2,3とラツク状摺動体8,
9を配置する際の設計自由度が増大する。のみな
らず、ガラスホルダー30をガイド部材2,3の
湾曲した最上部まで上昇させることができ、ガイ
ド部材2,3の高さの低減と、その材料費の節減
が可能となる。ガラスホルダーをラツク状摺動体
に直接固着し、あるいはラツク状摺動体に固着し
た保持部材の2つのアーム部にローラを支持し、
これらローラをガラスホルダーに転動可能に係合
させたときは、ガラスホルダーを第3図に破線で
示した如くガイド部材2,3の湾曲部よりも下の
位置以上に上昇させることができず、したがつて
ガラスホルダーの所定の上下ストロークを得るに
は、ガイド部材を上下方向に大きく拡大しなけれ
ばならず、構造の大型化及び材料費の増大を招く
ことになる。
上述した実施例においてはラツク状摺動体を2
つ設け、各ラツク状摺動体にガラスホルダーを連
結するように構成したが、ラツク状摺動体の数は
2つに限られるものではなく、例えば第6図に示
すように1つのガイド部材102に1つのラツク
状摺動体108を嵌合し、このラツク状摺動体1
08にガラスホルダー30を連結することもでき
る。
また、第6図又は第3図に示す1つ又は2つの
ラツク状摺動体108,8,9の長さを更に延ば
し、ガラスホルダー30をラツク状摺動体に対
し、3個所以上の連結個所で連結することもでき
る。第7図は、1つのガイド部材202に摺動案
内される1つのラツク状摺動体208にガラスホ
ルダー30を3個所で連結した実施例を示す。こ
の構成によればガラスホルダー30、したがつて
窓ガラス23は、3つのガイドローラ25,2
6,226を介して3個所でラツク状摺動体20
8に支持されるので、窓ガラス23の安定性は一
層増大する。
本考案は上記実施例を更に改変することもで
き、例えばピニオンギヤを直接ラツク状摺動体に
噛み合せるのではなく、他の複数の中間歯車を介
してピニオンギヤをラツク状摺動体に係合させる
こともできるし、ハンドルによる手動操作の窓ガ
ラス昇降装置以外にもモータを用いた電動操作の
装置にも本考案を適用できる。
効 果 本考案に係る窓ガラス昇降装置によれば、窓ガ
ラスの安定性を高めることができ、窓ガラスを円
滑に昇降させることができる。しかもラツク状摺
動体とガイド部材を配設する際の設計自由度の拡
大、装置の構造の小型化を達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る窓ガラス昇降装置を自動
車のドアに取付けた状態を示し、ドアパネルの一
部を破断して表した説明図、第2図はラツク状摺
動体とガイド部材の関係を示す斜視図、第3図は
第1図に示す部分のうち一部を省略して表した第
1図の部分拡大図、第4図は第3図の−線断
面図、第5図は第3図の左方より見た側面図、第
6図及び第7図は他の実施例をそれぞれ示す部分
正面図であつて、図を判りやすくするためピニオ
ンギヤのギヤケース等を省略して示した図であ
る。 1……窓ガラス昇降装置、2,3,102,2
02……ガイド部材、7……ドアパネル、7a…
…内板、8,9,108,208……ラツク状摺
動体、14……ピニオンギヤ、25,26,22
6……ガイドローラ、23……窓ガラス、27…
…ローラガイド、30……ガラスホルダー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) ドアパネルの内板に取付固定されたガイド部
    材により摺動案内される少なくとも1つのラツ
    ク状摺動体と、該ラツク状摺動体に連結された
    ガラスホルダーと、前記ラツク状摺動体を駆動
    するピニオンギヤとを有し、該ピニオンギヤを
    回転することにより前記ラツク状摺動体を摺動
    させ、前記ガラスホルダーに保持された窓ガラ
    スを昇降させる窓ガラス昇降装置において、 ラツク状摺動体の互いに水平方向に離隔した
    少なくとも2個所にガイドローラを回転自在に
    支持し、これらガイドローラを、前記ガラスホ
    ルダーに一体のローラガイドに転動自在に係合
    し、ガラスホルダーをラツク状摺動体に対して
    ほぼ水平方向に移動可能とし、前記ガイドロー
    ラが支持されたラツク状摺動体部分を案内する
    ガイド部材部分に、湾曲部が形成されているこ
    とを特徴とする前記窓ガラス昇降装置。 (2) 前記ラツク状摺動体が2つ設けられ、これら
    ラツク状摺動体が前記ピニオンギヤによつて互
    いに逆方向に駆動される、実用新案登録請求の
    範囲第1項に記載の窓ガラス昇降装置。
JP1980121108U 1980-08-28 1980-08-28 Expired JPH0113724Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980121108U JPH0113724Y2 (ja) 1980-08-28 1980-08-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980121108U JPH0113724Y2 (ja) 1980-08-28 1980-08-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5744882U JPS5744882U (ja) 1982-03-12
JPH0113724Y2 true JPH0113724Y2 (ja) 1989-04-21

Family

ID=29481777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980121108U Expired JPH0113724Y2 (ja) 1980-08-28 1980-08-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0113724Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5744882U (ja) 1982-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3706163A (en) Window regulator
JPH0113724Y2 (ja)
US11858325B2 (en) Deflector mechanism of sunroof device
JPH04213684A (ja) 窓ガラス昇降装置
JP2713613B2 (ja) ブラインドシヤツターリンク装置
JP2713614B2 (ja) ブラインドシヤツター開閉装置
JPH0326874Y2 (ja)
JP2591146Y2 (ja) 扉面体の開閉装置
US11731495B2 (en) Drip mechanism of sunroof device
JP2965994B2 (ja) チルトスライド式サンルーフ装置
JPS6036696Y2 (ja) 窓ガラス昇降装置
JPH0324954B2 (ja)
CN217778317U (zh) 天窗举升机构、天窗及车辆
JPH0726556Y2 (ja) シャッターのスラット支持装置
JPH0434090Y2 (ja)
JP3101096B2 (ja) ルーバー式雨戸
JPH0726557Y2 (ja) たたみ込みシャッタ−の駆動装置
JP2765418B2 (ja) 車両用ドアの昇降機構
JP2524160Y2 (ja) ドアウインドウレギュレータ
JPH034711Y2 (ja)
JPH0616075Y2 (ja) たたみ込みシャッタ−
JP3210427B2 (ja) ウインドレギュレータ装置
JPH086913Y2 (ja) 電動式天窓装置
JPH07627Y2 (ja) 自動車ドアガラスの昇降装置
JPH0726555Y2 (ja) たたみ込みシャッタ−