JPH01137046A - パネル式構造物の施工方法 - Google Patents

パネル式構造物の施工方法

Info

Publication number
JPH01137046A
JPH01137046A JP29726887A JP29726887A JPH01137046A JP H01137046 A JPH01137046 A JP H01137046A JP 29726887 A JP29726887 A JP 29726887A JP 29726887 A JP29726887 A JP 29726887A JP H01137046 A JPH01137046 A JP H01137046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
frame
frame material
wood
materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29726887A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Matsumoto
松本 繁夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsumoto Iron Works Co Ltd
Original Assignee
Matsumoto Iron Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsumoto Iron Works Co Ltd filed Critical Matsumoto Iron Works Co Ltd
Priority to JP29726887A priority Critical patent/JPH01137046A/ja
Publication of JPH01137046A publication Critical patent/JPH01137046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は主として間伐材からなる小径木を利用したパ
ネルを連結固定することによって構築されるパネル式構
造物の施工方法に関する。
〔従来の技術〕
この種の木製パネルとしては、互いに向合った2組の枠
材と相対する枠材の間に設けられる桟材とを格子状に組
み立てた骨組材の少なくとも一方の面に板材を張り付け
たパネルが用いられている。
この際、枠材及び桟材用の木材としては成木を立体裁断
したものや間伐材等からなる小径木を使用している。そ
して、該パネルを組み合わせて連結し、家屋、ガレージ
、納屋、倉庫等の構造物を形成している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記従来のパネルでは、枠材及び桟材用
の木材に成木を立体裁断したものを使用したパネルの場
合、成木の価格が高価なことからパネルの価格が高くな
るという問題点がある。また、枠材及び桟材用の木材に
間伐材等からなる小径木を使用したパネルの場合、間伐
材は若木であるので成木に比べて強度が高くないので細
く裁断すると強度が低くなるという欠点や木に芯がある
状態ではねじれや曲がりが発生するという欠点及びその
ねじれの大きさが大きいという欠点があることから、パ
ネルにねじれや曲がり、反り、歪、部材の剥離等の現象
が発生するという問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その具体
的手段とするところは、枠材に、小径木を中心で2分割
して、該枠材の木表を内向きに、木裏を外向きとして骨
組材を形成すると共に、相隣接するパネルの枠材、柱、
梁、桁等の構造材の木裏を、前記パネルの枠材の木裏と
向かい合わせて連結具等で連結固定するところにある。
〔作用〕
上記手段によると、小径木を中心で2分割して形成した
部材を枠材に使用し、該枠材の木裏側の面を外向きとし
、木表側の面を内向きとして、相対する2組の枠材と桟
材とを格子状に組み合わせて骨組材を形晟する。そして
、該骨組材の少なくとも一方の面に板材を設けてパネル
を形成する。
パネルの枠材の木裏と該パネルと相隣接するパネルの枠
材、柱、梁、桁等の構造材の木裏とを向かい合わせて連
結具等によって連結固定して構造物の施工を行う。
(実施例) この発明のパネル式構造物の施工方法を第1図乃至第6
図に基づいて説明する。
この発明における間伐材等の小径木Aを利用したパネル
1を第1図乃至第3図に示す。
パネル1は、第1図に示すように、木裏2側の面を外向
きとし、木表3側の面を内向きとした長さの異なる2組
の向かい合った枠材4と、該向かい合った枠材4の間に
設けられてパネル1の剛性を高める桟材5とを格子状に
組み合わせた骨組材6に、該骨組材6の少なくとも一方
の面に板材7を設け、また必要に応じて、隣り合う枠材
4が形成する四隅のそれぞれ内側に斜め方向に設けられ
る、パネルlの剛性を補強するための補強材8とからな
る。前記枠材4は、第3図(a)乃至第3図(b)で示
すように、間伐材等の直径が小さい小径木Aを、その木
口において、X−X線に沿って中心で2分割し、必要に
応じY−Y線で立体裁断した長方形の木口Bを有する長
尺部材である。従って、該枠材4は、一方の面に木表3
を有し他方の面に木裏2を有しており、1本の小径木A
から2本1組の枠材4が作り出される。前記桟材5は、
成木や間伐材等の小径木Aを立体裁断して作られる部材
である。該桟材5は、パネルlの内部の縦方向又は横方
向に設けられるもので、前記枠材4の両端部分から中央
にかけて一定の間隔をおいて設置される。そして、互い
に向かい合った枠材4を繋いで反りの発生を防止し、且
つ、パネル1の剛性を高める。前記板材7は、骨組材6
の少なくとも一方の面に設けられるもので、板材7を設
けた側は構造物9の内側でも外側でもよく、施工の際に
板材7を設けていない側の面に板材7を設ける場合もあ
る。また、どちらの面にも板材7を設けないで骨組材6
だけの状態で使用する場合もある。
前記補強材8は、隣合う枠材4が形成するパネルlの四
隅の内側に斜めに設けられ、パネル1の剛性を補強する
。該補強材8は、パネルlの大きさや形状に応じて使用
する場合と使用しない場合とがある。
この発明におけるパネル1の実施例としては、第2図(
a)乃至第2図(幻に示すように、前記の骨組材6を有
するパネル1以外に第2図(bl乃至第2図(g)の形
状の骨組材6を有するパネル1がある。
第1実施例の第2図(a)の骨組材6aは、主として構
造物9の壁10に用いられる骨組材6aで、桟材5を横
方向に設けたものである。これによって、縦の枠材4が
反って変形することが防止される。第2実施例の第2図
中)の骨組材6bは、主として構造物9の壁lOに用い
られる骨組材6bで、桟材5を縦方向に設けたものであ
る。これによって、横の枠材4が反って変形することが
防止される。第3実施例の第2図(C1の骨組材6Cは
、窓C等の開口部りを有する壁10に用いられるパネル
lの骨組材6Cで、桟材5を横方向に設けたものである
。これによって、縦の枠材4が反って変形することが防
止される。第4実施例の第2図(d)の骨組材6dは、
ドア等の開口部りを有する壁10に用いられるパネル1
の骨組材6dで、桟材5を横方向と一部縦方向に設けた
ものである。これによって、縦の枠材4と横の枠材4と
が反って変形することが防止される。第5実施例の第2
図(elの骨組材6eは、大きな引き違い窓等の開口部
りを有する壁10に用いられるもので、桟材5を横方向
と一部縦方向に設けたものである。これによって、縦の
枠材4と横の枠材4とが反って変形することが防止され
る。第6実施例の第2図if)の骨組材6fは、引き違
い戸等の開口部りを有する壁10に用いられるパネル1
の骨組材6rで、枠材4の上面に更に別の枠材4を設け
たものである。第7実施例の第2図(g+の骨組材6g
は、屋根1)に用いられるパネル1の骨組材6gで、桟
材5を縦方向と横方向に設けたものである。これによっ
て、縦の枠材4と横の枠材4とが反って変形することが
防止される。
上記のパネル1によって構築されるパネル式構造物の施
工方法を、第4図乃至第7図に基づいて説明する。
この発明によって構築される構造物9は、第4図に示す
ような家屋、ガレージ、納屋、倉庫等である。
このパネル式構造物の組み立て手順は、第5図fa)乃
至第5図(C)に示すように、第3図(al及び山)で
示した間伐材等の木材を中心を通る直線で分割して形成
した土台12、柱13、梁14、桁15等の構造物9の
構造材をその木裏がパネル1と相向い合う位置となるよ
うに組み立て、該構造物9の土台12、柱13、梁14
、桁15等の間に前記第1実施例乃至第7実施例の骨組
材6からなるパネル1を載置する。そして、土台12、
柱13、梁14、桁15等と該パネル1の枠材4とを複
数本の連結具16等によって一定の間隔をおいて連結固
定する。続いて、前記パネルlの隣りに別のパネル1を
載置して、前記のパネル1の枠材4、土台12、柱13
、梁14、桁15等と該パネル1の枠材4とを複数本の
連結具16等によって一定の間隔をおいて連結固定する
。このようにして、前記第2図に示す第1実施例乃至第
7実施例の骨組材6を有するパネル1を組み合わせて構
造物9の壁10及び屋根1)を構築する。この際に用い
られる連結具16はボルトとナンドのみに限定されず、
釘、接着剤等を用いて連結固定してもよい。
そして、第6図乃至第7図に示すように、連結固定され
た隣接する2つのパネル1の枠材4及び枠材と土台12
、柱13、梁14、桁15等は互いの木裏2どうしで連
結されるため、中心から外側に向かって年輪Eが広がっ
た断面形状を有する部材となる。中心に芯Fを有する部
材は中心に芯Fがない部材に比べて剛性が高いことから
、パネル1の剛性が高くなって安定した構造物9を得る
ことが可能となる。また、木表3と木裏2を有する木材
は、木裏2側が出っ張り木表3側が引っ込んだ状態に反
りを起こすが、しかし、この発明の施工によると、隣接
する2つのパネル1の枠材4及び枠材4と土台12、柱
13、梁14、桁15等が互いの木裏2が向かい合った
状態で連結されているので、枠材4が押し合う形となっ
て反りの発生が防止される。
〔発明の効果〕
以上の説明からも明らかなように、この発明のパネル式
構造物の施工方法は、利用範囲が少ない間伐材等からな
る小径木を効率良く利用することができ、しかも、小径
木は成木に比べて価格が低いので安価路な構造物を得る
ことが可能となる。
これによって、材料費のコストダウンが可能となる。ま
た、間伐材を中心で2分割して芯を2つに分離させるの
で枠材や隣接する柱、梁、桁等の構造材にねじれや曲が
りが発生しなくなり、しかも、相対する枠材や隣接する
構造材を木裏で連結固定するのでそれらに反りが発生し
ない。これによって、パネルや構造材にねじれや曲がり
、反り、歪、部材の剥離等の現象が発生しな(なる。連
結固定された隣接するパネルの枠材や構造材は互いの木
裏で連結されて、1本の成木から作られた柱、梁、桁等
と同じ、中心から外側に向かって年輪が広がった断面形
状を有する部材となるので、強度の低下が防止される。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示し、第1図はパネルの全体
説明図、第2図(al〜(勢は骨組材の第1実施例乃至
第7実施例の全体説明図、第3図(a)は小径木の裁断
状態を示す状態説明図、第3図世)は枠材及び構造材の
全体説明図、第4図(a)は構造物の全体説明図、第4
図世)は構造物の平面図、第5図(a)〜(C)はパネ
ルの使用状態説明図、第6図は第5図(a)のVl−V
l断面の説明図、第7図は第5図世)の■−■断面の説
明図。 1・・・パネル、2・・・木裏、3・・・木表、4・・
・枠材、5・・・桟材、6・・・骨組材、7・・・板材
、9・・・構造物、13・・・柱、14・・・梁、15
・・・桁、16・・・連結具、A・・・小径木。 特 許 出 願 人  株式会社 松本鉄工所化   
理   人  弁理士 渡 辺 三 彦1・・lぐネル 第3図 (a) XY 第41因 (a) 第4図 (b) 第5図 (a) @5図 第60 第7区

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)互いに向かい合った2組の枠材と、相対する枠材
    の間に設けられる桟材とを格子状に組み立てた骨組材の
    少なくとも一方の面に板材を設けてなるパネルを組み合
    わせて形成する構造物の施工方法において、前記枠材に
    、小径木を中心で2分割して、該枠材の木表を内向きに
    、木裏を外向きとして骨組材を形成すると共に、相隣接
    するパネルの枠材、柱、梁、桁等の構造材の木裏を、前
    記パネルの枠材の木裏と向かい合わせて連結具等で連結
    固定することを特徴とするパネル式構造物の施工方法。
JP29726887A 1987-11-24 1987-11-24 パネル式構造物の施工方法 Pending JPH01137046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29726887A JPH01137046A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 パネル式構造物の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29726887A JPH01137046A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 パネル式構造物の施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01137046A true JPH01137046A (ja) 1989-05-30

Family

ID=17844320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29726887A Pending JPH01137046A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 パネル式構造物の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01137046A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01260142A (ja) * 1988-04-11 1989-10-17 Sekisui House Ltd 耐力壁フレーム
JP2004285817A (ja) * 2003-08-29 2004-10-14 J Kenchiku Syst Kk 木造躯体に組込む木質耐震開口フレーム
JP2013142282A (ja) * 2012-01-13 2013-07-22 Misawa Homes Co Ltd 柱構造

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS474956U (ja) * 1971-02-03 1972-09-13
JPS5643005A (en) * 1979-09-12 1981-04-21 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Solid tire for capsule car running in pipe line
JPS6024564U (ja) * 1983-07-28 1985-02-19 日本電産コパル株式会社 巻取軸

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS474956U (ja) * 1971-02-03 1972-09-13
JPS5643005A (en) * 1979-09-12 1981-04-21 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Solid tire for capsule car running in pipe line
JPS6024564U (ja) * 1983-07-28 1985-02-19 日本電産コパル株式会社 巻取軸

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01260142A (ja) * 1988-04-11 1989-10-17 Sekisui House Ltd 耐力壁フレーム
JP2004285817A (ja) * 2003-08-29 2004-10-14 J Kenchiku Syst Kk 木造躯体に組込む木質耐震開口フレーム
JP2013142282A (ja) * 2012-01-13 2013-07-22 Misawa Homes Co Ltd 柱構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01137046A (ja) パネル式構造物の施工方法
JP2017066666A (ja) 耐力壁パネル、及び耐力壁パネルシステム
JPH0711733A (ja) 横架材構造
JPS6033960A (ja) 壁式工法によるユニツト建物
JPS6065847A (ja) ユニット建物
JP3987653B2 (ja) 木造建築物用壁パネル
JP3749920B2 (ja) 木造家屋の建築方法
JP5283137B2 (ja) 入れ子フレーム構造体
JP2809430B2 (ja) 木質建築軸組構造
JP3203557B2 (ja) 建築部材用継手装置
JPH0682202U (ja) オーバーハング建物ユニット
JP3679748B2 (ja) 木構造における耐震性フレーム
JP3076373U (ja) 木造建築物用壁パネル
JPH07145639A (ja) 三階建ユニット建物
JPS621952A (ja) 規格部材で構成された木造格子梁
JP2601710B2 (ja) 軸組構造
JPH10317540A (ja) 組合せ建築の方法と単位構成材と結束材
JP2024013679A (ja) スクエアパネル連結金具、スクエアパネルを用いた建築構造、及び、スクエアパネルを用いた建築工法
JPH0713905U (ja) インナーバルコニユニット
JP3183985B2 (ja) 建物ユニット
JPH10311159A (ja) 建築構造物用の耐震構造パネル
JPH0444549A (ja) 構築物の壁面構造
JP2005054502A (ja) 建物の丸太壁並びに丸太壁コーナ及び接合丸太
JPH11159028A (ja) 木造建築物用壁パネル
JPH09158330A (ja) 建物ユニット