JPH01136930A - 耐リジング性および深絞り性に優れるフェライト系ステンレス鋼板の製造方法 - Google Patents

耐リジング性および深絞り性に優れるフェライト系ステンレス鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH01136930A
JPH01136930A JP29402787A JP29402787A JPH01136930A JP H01136930 A JPH01136930 A JP H01136930A JP 29402787 A JP29402787 A JP 29402787A JP 29402787 A JP29402787 A JP 29402787A JP H01136930 A JPH01136930 A JP H01136930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
annealing
stainless steel
deep drawability
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29402787A
Other languages
English (en)
Inventor
Saiji Matsuoka
才二 松岡
Makoto Saeki
佐伯 真事
Kozo Sumiyama
角山 浩三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP29402787A priority Critical patent/JPH01136930A/ja
Publication of JPH01136930A publication Critical patent/JPH01136930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0405Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing of ferrous alloys

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、耐リジング性および深絞り性に優れるフェ
ライト系ステンレス鋼板の製造方法に関し、とくに熱延
条件に工夫を加えることによってその後に特別な処理を
必要とすることなく、通常の処理によって耐リジング性
と深絞り性の有利な改善を図ろうとするものである。
(従来の技術) フェライト系ステンレス鋼板は、いうまでもなくオース
テナイト系ステンレス鋼板に比べて安価であり、また応
力腐食割れがないなどの特長をそなえていることから、
各種厨房用品や自動車部品などに広く使用される。また
一方で、めっき処理に伴う公害発生の防止の観点から、
めっき部品の代替としても注目され、その使用量は増加
の傾向にある。
しかしながら、フェライト系ステンレス鋼の冷延薄鋼板
をプレス加工すると、リジングとよばれる圧延方向に沿
った特有の凹凸が発生し易く、これによって成形品の表
面美麗さが著しく損なわれる。このリジングの発生がフ
ェライト系ステンレス鋼の用途拡大の障害となっている
事実は覆うべくもない。
このリジングの発生原因については従来から多くの研究
がなされ、現在では、熱延板に熱間圧延または鋳造組織
に由来する大きな圧延方向に展伸した、互いに結晶学的
に近い方位を有する帯状組織が形成され、その後の冷間
圧延、焼鈍工程を経てもその影響が強く残存するためで
あると考えられている。
従来のりランク防止策は、いずれもこの帯状組織の生成
防止または破壊をねらったものである。
例えば特公昭45−34016号公報には、低温熱延を
施し、ついで800〜830℃の箱焼鈍を行った後、冷
間圧延−焼鈍を施すことにより、リジング性を改善する
方法が提案されている。
また特開昭51−123720号公報では、450〜7
00℃の温度域で圧下率:15%以上の圧延を施し、さ
らに焼鈍、冷間圧延、最終焼鈍を行うことにより、さら
に特公昭57−61096号公報では異型ロール圧延機
により圧下率:20%以上の熱間圧延を施した後、熱延
板焼鈍−冷間圧延−焼鈍を施すことにより、リジング発
生を改善する旨教示されている。
以上の公知技術はりランク発生を抑制するという点にお
いては優れているものの、いずれも熱延板焼鈍が必要で
あり、さらに深絞り性の改善については何ら示唆すると
ころがない。
(発明が解決しようとする問題点) 熱間圧延工程で生成する帯状組織を、とくに熱延段階で
破壊し、しかも深絞り性に有利な集合組織を熱延板にお
いてすでに形成させることにより、熱延板焼鈍を省略し
て、通常の冷間圧延−焼鈍工程の下に、優れた耐リジン
グ性と深絞り性とを併せもつフェライト系ステンレス鋼
板の製造方法を提案することが、この発明の目的である
(問題点を解決するための手段) この発明の要旨構成は次のとおりである。
フェライト系ステンレス鋼スラブを、所定の板厚に熱間
仕上げ圧延するに当り、仕上げ温度:900〜650℃
で、かつ1パス以上を摩擦系数:0,2以下の条件下に
圧延を行い、その後650℃以上の温度で巻き取ったの
ち、冷間圧延ついで焼鈍を施すことからなる耐リジング
性および深絞り性に浸れるフェライト系ステンレス鋼板
の製造方法。
まず、この発明の基礎となった研究結果について説明す
る。
用いた供試鋼は、C: 0.04wt%(以下単に%で
示す) 、Si :0.21%、Mn : 0.14%
、P:0.021%、S:0.006%、Cr : 1
6.43%、Ni:0.10%、AA: 0.01%、
N:0.011%を含み、残余は実質的にFeの組成に
なるフェライト系ステンレス鋼スラブである。
該スラブより厚さ6 mmの板片を切り出し、熱間圧延
試験用素材とした。熱間圧延条件は1100℃に加熱後
、1000〜600℃で1パス50%圧延を行った後、
熱延仕上げ温度にて1時間保温してから空冷した。なお
、熱延時における被圧延材とロールとの摩擦係数μを、
潤滑条件を変えることにより変動させた。潤滑油は鉱油
を用い、噴霧器でロールに塗布した。この時の摩擦係数
μは0.15であり、また無潤滑圧延時はμ=0.65
であった。このようにして得られた熱延板に冷間圧延を
施して0.8m+n厚の冷延鋼板とした後、800℃で
最終焼鈍を行った。
第1図に、冷延薄鋼板のりランク指数と7値に及ぼす熱
間圧延温度と潤滑の影響を示す。ここにr値は、JIS
5号引張試験片を用い、15%の引張子ひずみを与えた
後3点法により測定し、L方向(圧延方向)、C方向(
圧延方向に直角方向)、D方向(圧延方向に45°方向
)の3方向の平均値r= (rL+rc +2 rn 
) /4として求めた。
またリジング性は圧延方向から引き出したJI35号引
張試験片を用い、15%の引張子ひずみを付加してから
、表面の凹凸を表面粗度計を用いて測定し、次の基準で
評価した。
リジングランク   鋼板のうねり高さ1  (良)1
0〜20μm 2   ↑      20〜30μm3      
    30〜40μm4   ↓      40〜
70μm5  (劣)〉70μm なお止揚の評価1.2は実用上問題のないリジング性を
示す。
同表より明らかなように、耐リジング性およびr値はい
ずれも、熱間圧延温度と潤滑条件に強く依存し、圧延温
度が800〜650℃の範囲で潤滑圧延のときに著しく
向上した。
発明者らは、上記のデータに基づき研究を重ねた結果、
以下のように製造条件を規制することにより、耐リジン
グ性と深絞り性に優れる冷延薄鋼板が製造できることを
見出したのである。
この発明は、本質的には鋼組成に依存しないが、この発
明の対象とする鋼はC:0.12%以下、Cr:10〜
20%を含有するフェライト系ステンレス鋼板である。
圧延素材の製造方法については、造塊−分塊圧延法はも
ちろん、連続鋳造法により得られる鋼片も当然に適用で
きる。
ただ鋼片の加熱温度は低すぎると圧延負荷が増大し、傷
も発生しやすくなり、−刃高すぎると結晶粒が粗大化す
ることから、800〜1250℃の範囲とするのが望ま
しく、特に900〜1200℃が好適である。
ここに連続鋳造から鋼片を再加熱することなく圧延を開
始する、いわゆるCC−0R(連続鋳造−直接圧延)法
も適用可能なのは言うまでもない。
一方、溶鋼から直接50mm以下の圧延素材を鋳造する
いわゆるシートバーキャスター法も省工程の観点から経
済的メリットが大きく、これまたこの発明鋼板の圧延素
材の製造方法として有利である。
さて熱間圧延工程がこの発明において最も重要であり、
目的とする耐リジング性と深絞り性を得るには、仕上げ
圧延温度:800〜650℃で、かつ1パス以上を摩擦
係数:0.2以下の条件下に圧延を行ったのち、650
℃以上の温度で巻き取ることが肝要である。
なお上記の熱延工程において、圧延バス数、圧下率の配
分は上記条件が満たされれば任意でよい。
また圧延機の配列、構造、ロール径や張力、潤滑油の種
類および潤滑方法などは本質的な影響をもたない。さら
に、熱間仕上げ圧延時のスリップ防止のために、後段ス
タンドのみで潤滑圧延を行ってもよい。
次に冷間圧延−焼鈍工程に関して述べると、−般にフェ
ライト系ステンレス冷延鋼板は、熱間圧延工程に引き続
き熱延板に焼鈍を施した後、1回あるいは中間焼鈍を含
む2回以上の冷延工程に供し、ついで最終焼鈍を施して
製品とされる。
この点、この発明においては、すてに熱延板でリジング
性の改善がなされており、また巻取り後に自己焼鈍がな
されているため、熱延板焼鈍処理は必要としない。
なお熱延板を巻き取った後、保温ボックス等にコイルを
挿入して、保温効果を促進させてもよい。
冷延板焼鈍方法としては、箱型焼鈍法および連続焼鈍法
のいずれでもよいが、経済的には後者の方が有利である
(作用) フェライト系ステンレス鋼の耐リジング性および深絞り
性は、この発明に従う仕上げ温度:900〜650℃で
、かつ1バス以上を摩擦係数:0.2以下で熱間圧延後
、650℃以上で巻き取ることにより著しく向上する。
かかる耐リジング性および深絞り性向上の機構は、以下
の如く考えられる。
まず圧延温度であるが、900℃以下の圧延では、圧延
時に導入される加工歪量が大きいため、その後の巻き取
り自己焼鈍時において再結晶が完了し、その際、熱延板
に存在するりジングの発生原因である大きな帯状組織も
分解、破壊される。そのため耐リジング性が向上する。
一方、巻取温度が650℃未満では、熱延板巻き取り時
に再結晶が進行しないため、リジング発生原因である帯
状組織も展伸されるのみで、破壊されない。それゆえ巻
取温度を650℃以上とし、必然的に圧延温度も650
℃以上とした。また摩擦係数であるが、0.2より大き
い場合には、鋼板とロールとの間の摩擦力により、鋼板
表層部に絞り性に好ましくない(110)方位が多数形
成され、それが冷延−焼鈍後まで引き継がれるため最f
4製品板の深絞り性が劣る。しかしながら、摩擦係数が
0.2以下のときには、板厚中心部までほぼ均一に加工
歪が導入され、さらに900℃以下の圧延温度では゛、
巻取り時の自己焼鈍により、熱延板に絞り性に好ましい
(111)方位が多数形成される。そのため、冷延−焼
鈍後にも(111)方位が多く形成され、′絞り性が向
上する。
以上の作用により、耐リジング性および深絞り性に優れ
るフェライト系ステンレス鋼板の製造が可能となる。
(実施例) 表1に(A)〜(E)で示した組成になる鋼を、転炉一
連続鋳造−粗圧延により301nI11板厚のシートバ
ーとした。鋼片の加熱温度は1200℃である。このシ
ートバーを6列から成る圧延機を用いて3.Off1m
板厚の熱延板としたがこの時、最終3スタンドを用いて
潤滑圧延を施した。この熱間圧延条件を表2に示す。
表2 この熱延板を冷間圧延により0.8mmの冷延鋼板こ仕
上げ、850℃−3O3の焼鈍を施した。
表2に、焼鈍後の材料特性について調べた結果を併記し
たが、同表より明らかなように、この発明に従って得ら
れた冷延鋼板は比較例よりも優れた耐リジング性とr値
を呈しており、特別な熱延板焼鈍処理を施さなくとも、
通常行っている方法で十分な特性が得られている。
(発明の効果) かくしてこの発明によれば、熱間圧延工程で少なくとも
1パスに加える圧延条件の制御操作によって、フェライ
ト系ステンレス冷延鋼板の耐リジング性および深絞り性
を著しく向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、熱間圧延仕上げ温度とr値およびリジング指
数との関係を潤滑の゛有無をパラメータとJて示したグ
ラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、フェライト系ステンレス鋼を、所定の板厚に熱間仕
    上げ圧延するに当り、仕上げ温度:900〜650℃で
    かつ1パス以上を摩擦系数:0.2以下の条件下に圧延
    を行い、その後650℃以上の温度で巻き取ったのち、
    冷間圧延ついで焼鈍を施すことを特徴とする耐リジング
    性および深絞り性に優れるフェライト系ステンレス鋼板
    の製造方法。
JP29402787A 1987-11-24 1987-11-24 耐リジング性および深絞り性に優れるフェライト系ステンレス鋼板の製造方法 Pending JPH01136930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29402787A JPH01136930A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 耐リジング性および深絞り性に優れるフェライト系ステンレス鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29402787A JPH01136930A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 耐リジング性および深絞り性に優れるフェライト系ステンレス鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01136930A true JPH01136930A (ja) 1989-05-30

Family

ID=17802313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29402787A Pending JPH01136930A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 耐リジング性および深絞り性に優れるフェライト系ステンレス鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01136930A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0675206A1 (en) * 1994-03-29 1995-10-04 Kawasaki Steel Corporation Method of producing ferritic stainless steel strip with small intra-face anisotropy

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0675206A1 (en) * 1994-03-29 1995-10-04 Kawasaki Steel Corporation Method of producing ferritic stainless steel strip with small intra-face anisotropy
JPH07268461A (ja) * 1994-03-29 1995-10-17 Kawasaki Steel Corp 面内異方性が小さいフェライト系ステンレス鋼帯の製造方法
US5505797A (en) * 1994-03-29 1996-04-09 Kawasaki Steel Corporation Method of producing ferritic stainless steel strip with small intra-face anisotropy
CN1056416C (zh) * 1994-03-29 2000-09-13 川崎制铁株式会社 平面各向异性小的铁素体不锈钢带的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3493722B2 (ja) 張り出し成形性に優れるフェライト系ステンレス鋼帯の製造方法
JPH01136930A (ja) 耐リジング性および深絞り性に優れるフェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JPH02290917A (ja) フェライト系ステンレス冷延鋼板の製造方法
JP3735142B2 (ja) 成形性に優れた熱延鋼板の製造方法
JPS63121623A (ja) 耐リジング性と化成処理性に優れる深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPH03150316A (ja) 深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPS6210217A (ja) 耐リジング性に優れるフエライト系ステンレス鋼板の製造方法
JPS6053086B2 (ja) 形状に優れた極薄亜鉛めつき鋼板用原板の製造方法
JPH03140417A (ja) 深絞り性に優れた熱延鋼板の製造方法
JPS6210219A (ja) 耐リジング性に優れるアズロ−ルドフエライト系ステンレス鋼板の製造方法
JP3843478B2 (ja) 深絞り性に優れた薄鋼板の製造方法
JPH08311542A (ja) 耐リジング性に優れ、異方性の小さい深絞り用フェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JPH062069A (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板
JP3009066B2 (ja) 連続焼鈍薄鋼板の製造方法
JPS6210218A (ja) 耐リジング性に優れるフエライト系ステンレス鋼板の製造方法
JPS61204329A (ja) 耐リジング性と耐時効性に優れる加工用アズロ−ルド薄鋼板の製造方法
JPS6320889B2 (ja)
JPH0819471B2 (ja) 耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼の製造方法
JPH01177321A (ja) 深絞り性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPH05339643A (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板及び亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS6280250A (ja) 耐リジング性に優れる加工用温間圧延薄鋼板とその製造方法
JPH10280046A (ja) 耐リジング性に優れるフェライト系ステンレス薄鋼板の製造方法
JPH033730B2 (ja)
JPS6360232A (ja) 耐リジング性と深絞り性に優れる加工用薄鋼板の製造方法
JPH033731B2 (ja)