JPH01136189A - マイクロコンピュータ - Google Patents

マイクロコンピュータ

Info

Publication number
JPH01136189A
JPH01136189A JP62295848A JP29584887A JPH01136189A JP H01136189 A JPH01136189 A JP H01136189A JP 62295848 A JP62295848 A JP 62295848A JP 29584887 A JP29584887 A JP 29584887A JP H01136189 A JPH01136189 A JP H01136189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
circuit
row line
line
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62295848A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Yano
矢野 敏之
Naoki Takahashi
直樹 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62295848A priority Critical patent/JPH01136189A/ja
Publication of JPH01136189A publication Critical patent/JPH01136189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microcomputers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、表示回路を内蔵したマイクロコンピュータ
に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の装置として第2図に示すものがあった。
第2図はテレビジョン受信機のチャンネル制御に用いら
れる従来のマイクロコンピュータを示し、図において、
1はマイクロコンピュータ、21tCPU、3は多行表
示可能な表示回路、4は表示用記憶回路であり、表示回
路の表示可能な行数に相当する容量を持つものである。
次に動作について説明する。CPU2は図示しないキー
マトリクスからの指示に応じてチャンネル制御を行なう
とともにそれに応じた表示を画面に表示すべく表示用デ
ータを作成する。そしてその表示用データは表示用記憶
回路4に記憶され、表示回路3により表示用データに対
応する表示のROB信号が発生される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の表示回路内蔵マイクロコンピュータは以上のよう
に構成されており、n行の表示をする場合これと同数分
の表示用記憶回路が必要で、多行表示回路を実現しよう
とすると回路規模が大きくなってしまうという欠点があ
った。
この発明は、上記のよう従来のものの問題点を解決する
ためになされたもので、多行表示をする際にも表示用記
憶回路を小さくすることができるマイクロコンピュータ
を得ることを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るマイクロコンピュータは、従来のマイク
ロコンピュータに、表示位置カウンタと、−行分の終了
信号または一行分の開始信号を発生する信号発生回路を
設け、CPUにより表示用記憶回路を書替えて使用する
ようにしたものである。
〔作用〕
この発明においては、−行分の表示終了信号あるいは表
示開始信号を発生する信号発生回路と、表示位置カウン
タとを設け、信号発生回路と表示位置カウンタの両者の
信号をCPUで認識して表示用記憶回路を書替えて使用
するようにしたので、表示用記憶回路の記憶回路が小さ
くてすむ。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図について説明する。
第1図はこの発明の一実施例によるマイクロコンピュー
タを示し、図において、1はマイクロコンピュータ、2
はマイクロコンピュータの機能を制御するCPU、3は
CPUの制御により表示を行なう表示回路、4aは1行
分の容量をもつ表示用記憶回路、5は表示回路からの信
号により表示位置をカウントする表示位置カウンタ、6
は表示回路からの信号により一行分の表示終了信号を発
生する表示終了信号発生回路である。
次に動作について第3図のフローチャートを用いて説明
する。
チャンネル制御動作については従来と同様であるので説
明を省略する。まずCPU2はキーマトリクス操作に応
じて作成した表示用データの1行目を表示用記憶回路4
aにセットする(ステップ31)。CPU2は表示位置
カウンタ5および表示終了信号発生回路6により何行目
の表示を行なっているかを認識しており(ステップ33
)、1行分の表示が終了すると表示用記憶回路4aのデ
ータを表示を行なっている行の次の行のデータに書替え
る(ステップ31)〜ステツプ5in)。
こうすることにより、多行の表示を1行分の容量の表示
用記憶回路4aで行なうことができる。
また本実施例は表示行数をカウントするカウンタをもう
ており、現在の表示位置が分かるため、画面に同期して
割込み処理を行なうこともできる。
なお、上記実施例ではテレビジョン受信機のチャンネル
制御用のマイクロコンピュータについてのみ説明したが
、表示回路により多行表示をしようとするものであれば
、これに限るものではなく、上記実施例と同様の効果を
奏する。
また、上記実施例では表示用記憶回路が1行分の容量を
持つ場合についてのみ説明したが、表示回路の表示可能
な行数未満の容量をもつものであってもよいことは言う
までもない。
更に、上記実施例では行端信号発生回路とじて1行の表
示の終了信号を発生するものを用いたが、1行の表示の
開始信号を発生するものであってもよく、上記実施例と
同様の効果を奏する。
τ発明の効果〕 以上のように、この発明に係るマイクロコンピュータ薯
Iによれば、表示用記憶回路をCPUにより書替えて使
用するようにしたので、小さな表示用記憶回路で多行表
示が行える効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるマイクロコンピュー
タの構成図、第2図は従来のマイクロコンピュータの構
成図、第3図は第1図の動作を説明するためのフローチ
ャート図である。 図において、1はマイクロコンピュータ、2はCPU、
3は表示回路、4aは表示用記憶回路、5は表示位置カ
ウンタ、6は表示終了信号発生回路(行端信号発生回路
)である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数行を画面表示するための表示回路を内蔵した
    マイクロコンピュータにおいて、 現在表示している行数をカウントするカウンタと、 一行の表示の終了信号または一行の表示の開始信号を発
    生する行端信号発生回路と、 表示画面に表示すべき表示データを作成するCPUと、 該CPUにより作成された表示データを記憶し上記表示
    回路に出力する、該表示回路より少ない行数分の表示用
    記憶回路とを備え、 上記CPUにより上記表示用記憶回路を書替えて使用す
    るようにしたことを特徴とするマイクロコンピュータ。
JP62295848A 1987-11-24 1987-11-24 マイクロコンピュータ Pending JPH01136189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62295848A JPH01136189A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 マイクロコンピュータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62295848A JPH01136189A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 マイクロコンピュータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01136189A true JPH01136189A (ja) 1989-05-29

Family

ID=17825971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62295848A Pending JPH01136189A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 マイクロコンピュータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01136189A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60113395A (ja) メモリ制御回路
KR950702718A (ko) 지능형 그래픽 조작패널 및 강조표시 제어방법
JPH01136189A (ja) マイクロコンピュータ
JPS6330928A (ja) 入出力装置
JPS585433B2 (ja) 表示方式
KR930013973A (ko) 커서처리회로
JP3579064B2 (ja) 文字表示装置
JPS63301320A (ja) 表示処理装置
JPS6139092A (ja) 表示装置
JP2535841B2 (ja) 表示制御装置
JPH04156587A (ja) マルチウィンド表示方式
JPS6141198B2 (ja)
JPH03250328A (ja) 情報処理装置
JPS6322593B2 (ja)
JPH02154296A (ja) 映像情報スクロール方式
JPH0580089A (ja) タイマ装置
JPS61188588A (ja) グラフィックディスプレイ装置
JPS59111073A (ja) デイジタルレ−ダ−ビデオジエネレ−タ
JPH0580988A (ja) コンソール切り替え装置
JPH04109778A (ja) テレテキストシステムのメモリ制御装置
JPH05143275A (ja) カーソル表示制御装置
JPS6324286A (ja) カ−ソル表示装置
JPH05334037A (ja) 表示システム
JPS6383832A (ja) カ−ソル移動制御方式
JPS5860785A (ja) 表示情報選択装置