JPH01135945A - ウォームギア式ディファレンシャルのバイアス比均等化機構 - Google Patents

ウォームギア式ディファレンシャルのバイアス比均等化機構

Info

Publication number
JPH01135945A
JPH01135945A JP62293099A JP29309987A JPH01135945A JP H01135945 A JPH01135945 A JP H01135945A JP 62293099 A JP62293099 A JP 62293099A JP 29309987 A JP29309987 A JP 29309987A JP H01135945 A JPH01135945 A JP H01135945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
worm
thrust
worm gear
gear
gears
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62293099A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Arakawa
荒川 好史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP62293099A priority Critical patent/JPH01135945A/ja
Priority to US07/273,609 priority patent/US4926711A/en
Publication of JPH01135945A publication Critical patent/JPH01135945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H48/28Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using self-locking gears or self-braking gears
    • F16H48/29Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using self-locking gears or self-braking gears with self-braking intermeshing gears having perpendicular arranged axes and having worms or helical teeth

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車両の差動装置に関し、特にその左右輪バイア
ス比の均等化機構に関する。本発明の装置は差動制限装
置として用いられる。
(従来の技術) 従来のウオームギア式差動制限装置として、米国特許第
4,491,035号公報記載のものがある。これを第
3図に示す。
同図において、アクスルシャフト 118及び120に
、それぞれ、スプライン嵌合する左右のウオームギア(
ドライブギア)122 、124はこれら対向面間にス
ラストエレメント 1B4を挟持し両者はこのエレメン
ト164を介して軸方向に接触してデフケース112内
に対向して配されている。これらウオームギアの歯は同
じ方向にねじれている。
左右両輪の抵抗が等しいときは、リングギア117を介
してデフケース°112に伝達された回転は、このケー
ス 112にシャフト 127回わりに回転可能に支承
されるウオームホイール136.及びこれとかみ会うウ
オームギア’ 122及び124を介して各アクスルシ
ャフトに伝達され、車両の直進走行か行われる。このと
き、デフケース、ウオームギア及びウオームホイールは
一体となって回転する。
泥地、雪道等で片輪にスリップが発生し。
両輪間に抵抗差が生じると、差動装置が作動し。
ウオームギアとウオームホイール間、ウオームギアとデ
フケース間及び左右ウオームギア間に、それぞれ、相対
運動が起こる。これら相対運動面には伝達トルクにより
発生したスラスト力により摩擦トルクが発生する。これ
ら摩擦トルクによりトルクバイアス効果を得るものであ
る。
(発明により解決すべき問題点) 上記従来装置では、左右ウオームギア122及び124
は、これら対向面間にスラストエレメント184を挟持
し、これを介して両者は軸方向に対向して接触している
。このために、伝達トルクにより各つ第一ムギアに発生
するスラスト力は、デフケースの回転方向に応じて一方
のウオームギアに発生したスラスト力が他方のウオーム
ギアに作用し、左右ウオームギア間でスラスト力の干渉
を生ぜしむる。例えば、スペーサ180を介してデフケ
ース 112と接触する側のウオームギア124の受け
るスラスト力Fは、このウオームギア自体のウオームホ
イール 13Bとのかみ合いにより発生するスラスト力
F1に、もう一方のウオームギア 122のウオームホ
イール13Bとのかみ合いにより発生するスラスト力F
2が加わったF−F1+F2となる。つまり、ウオーム
ギア 124はこれに当接するウオームギア122の干
渉を受け、そのスラスト力はF2が加算された形となる
このために、これらのスラスト力により発生する1f擦
トルクは左右で異なる値となる。この摩擦トルクが、左
右両輪の相対回転に応じて、各輪の駆動トルクに加算さ
れたり減算されたりする。このとき、その摩擦トルクの
値が左右で異なるため、左右輪スリップ時に、それぞれ
発生するトルクバイアス比が左右で異なる結果となる。
そのために、車両の左右旋回時のステアリング特性に差
が生じ、互いに異なった重両運びを示し、車両の操縦安
定性に悪影響を及ぼすという欠点がある。
上記欠点を解消するために、−案として、左右ウオーム
ギアの歯のねじれ方向を互いに逆向きにして各ウオーム
ギアにかかるスラスト力を互いに逆向きに作用させ、こ
れによりスラスト力の干渉を排除するようにすることが
考えられる。しかしながら、ただ単に歯形成を逆向きと
しただけでは回転方向の関係で差動機能しない。そこで
、左右ウオームホイールの間に回転方向を調整するアイ
ドラギアを入れる必要がある。このような従来技術とし
て、米国特許第4.491.038号公報に示すものが
ある。これを第4図に示す。同図において、アイドラギ
ア(中間トランスファギア)234は、トランスファギ
ア 230とトランスファギア232との間に配され、
このアイドラギア234を介して両トランスファギア2
30と 232とはかみ合っている。
しかしながら、この従来技術は、アイドラギアを介在さ
せる必要があるために、その分デフケースの軸長が長く
なるという大きな欠点を有する。
また左右ウオームギアの歯のねじれ方向が互いに逆向き
になっているので、左右側ギアの共通使用ができず、2
種類のウオームギアを必要とする。
更にまた。アイドラギア(通常3個)、及びこれを支承
するシャフト等の部品が増え、−がっデフケースへのシ
ャフト穴加工等も必要となり、コストアップ要因となる
等の欠点を有する。
よって2本発明は、上記従来技術の問題点を解消する新
規な差動装置のバイアス比均等化機構を提供することを
目的とする。
(発明による問題点の解決手段) 本発明のウオームギア式ディファレンシャルのバイアス
比均等化機構は、冒頭に記載の差動装置において、前記
回転部材の両側壁部を貫通して該壁部に、それぞれ1回
転可能に離間して支承される前記第1及び第2のウオー
ムギアと当該各壁部との間にラジアル方向に延在する対
向面を形成し、該対向面間にスラスト部材を配設し、該
各スラスト部材は同一のスラスト部材同一のすべり摩擦
力を発生する摩擦面を有し、該スラスト部材を介して該
各ウオームギアを該缶壁部に軸方向に固定し、該各ウオ
ームギアに発生するスラスト力により該スラスト部材と
該壁部との間に摩擦トルクを発生させることを特徴とす
る。
(実施例) 以下2本発明の一実施例を図面に基づき説明する。第1
図は2本発明のウオームギア式ディファレンシャルのバ
イアス比均等化機構の一実施例を示す断面図、第2図は
その平面図である。
第1図において、ウオームギア3及び4は、軸線A−A
上に直列に配されている。これらウオームギア3及び4
の小径部3a及び4aには、それぞれ、出力フランシロ
及び10がスプライン16及び17嵌合されている。出
力フランシロは、スプライン16により回転方向に固定
されると共に、その−端面6aをウオームギア3の小径
部3aと中径中間部3bとで形成される段部3Cに当接
させ、その他端面6bをウオームギア端面に螺着される
ボルトネジ14に当接させて軸方向に固定されてウオー
ムギア3に配されている。
同様な構成により、出力フランジ10は、スプライン1
7により回転方向に固定されると共に、その一端面10
aを段部4Cに当接させ、その他端面10bをボルトネ
ジ15に当接させて軸方向に固定されてウオームギア4
に配されている。
各出力フランジには1図示しない左右アクスルシャフト
が1両者のフランジ部を介して、それぞれ、締結される
ウオームギアの大径部3d及び4dには同一のねじれ方
向を有する歯が形成されている。大径部3dの外周部に
形成される歯3eはウオームホイール1の歯1aとかみ
合っている。同様にして、大径部4dのm4eはウオー
ムホイール2の歯2aとかみ合っている。
第1及び第2図において、ウオームホイール1及び2は
軸線A−Aに直交して並置されている。
これらウオームホイール1及び2は中心軸回わりに回転
可能に回転部材、すなわちデフケース11に支承されて
いる。ウオームホイール1は中心軸18に回転可能に支
持され、この中心軸18はデフケース11に固定されて
いる。同様にして、ウオームホイール2は中心軸19に
回転可能に支持され。
この中心軸19はデフケース11に固定されている。
これらウオームホイール1及び2の両端部にはスパーギ
ア1b及び2bが形成されている。これらスパーギア1
b及び2bはかみ合い、一方のウオームホイールの回転
を同期して他方のウオームホイールに伝える。これらウ
オームホイール1及び2の他に2図示しないもう2対の
ウオームホイールが同様な構成によりデフケース11に
配されている。
ウオームギア3及び4は、デフケース11の両側壁部、
すなわちデフケース側壁部11aと、このデフケース端
面11gにボルト13により固定されるデフカバ12を
貫通し、これら壁部に回転可能に、かつ離間して支承さ
れている。デフケース側壁部11aには軸方向に貫通す
る孔部11’ bが設けられ。
この孔部11bにウオームギア3の中径中間部3bが嵌
合し、ウオームギア3はこの孔部11bを介して壁部1
1aに回転可能に支承されている。同様にして、デフカ
バの孔部12aにはウオームギア4の中径中間部4bが
嵌合し、ウオームギア4はこの孔部12aを介してデフ
カバ12に回転可能に支承されている。
ウオームギア3の中径中間部3bにはこれに連続してラ
ジアル方向に延在する大径部3dが形成されている。ま
た、デフケース側壁部11aの内側壁面には円形溝部1
1cが軸方向に形成されている。この溝部底面11dと
大径部側面3fとで対向面21が形成されている。更に
、ウオームギア3の段部3cとボルトネジ14との間で
軸方向に固定されウオームギア3に一体的に取付けられ
ている出力フランシロの端面6aと、側壁部11aのハ
ブ部11eに軸方向に形成されている孔部底面11fと
の間にも対向面20が形成されている。
同様な構成により、デフカバ12の溝部底面12bとウ
オームギア4の大径部側面4fとで対向面22か形成さ
れている。また、出力フランジ10の端面10aと孔部
底面12cとの間にも対向面23が形成されている。
これら対向面間には、それぞれ、スラスト部材、すなわ
ちスラストワッシャがその両端面を隣接する対向面に当
接させて配設されている。すなわち、対向面20間には
スラストワッシャ5が、対向面21間にはスラストワッ
シャ7が、対向面22間にはスラストワッシャ8が、そ
して対向面23間にはスラストワッシャ9が、それぞれ
、配設されている。スラストワッシャ5は出力フランシ
ロに。
スラストワッシャ7はウオームギア3に、スラストワッ
シャ8はウオームギア4に、そしてスラストワッシャ9
は出力フランジ10に、それぞれ、固定されている。従
って、これら当接面間には相対回転はなく2両者間での
摩擦トルクは発生しない。固定方法としては1回わり止
め手段による固定等が考えられる。これらスラストワッ
シャとデフケースとの間には摺動摩擦面5a、7a、8
a及び9aが形成されている。これら摺動摩擦面がスラ
スト力を受けつつ摺動する時に、これら摩擦面で発生す
る摩擦トルクが、同一スラスト力で同じ値となるように
、これらスラストワッシャの直径、材質等を選ぶ。簡単
な方法としては、これらスラストワッシャの直径及び材
質を同一とすることである。あるいは、径、又は材質を
変えても。
それに対応して他を変更することにより同一摩擦トルク
を得ることができる。例えばワッシャの径を2/3とし
た場合にはそのワこンシャの摩擦係数が3/2倍となる
ような材質を選べば摩擦トルクは同じ値となる。
上述のように、各スラストワッシャによる摩擦トルクは
同一とすることが好ましいが、車両の前進時と後退時と
でその摩擦トルクを違えることは可能である。例えば、
前進時摩擦面5a、gaと後進時摩擦而7a、9aとの
間に同一スラスト力で異なる摩擦力を発生させる摩擦面
を形成してもよい。
また、スラストワッシャは、単一に限らず、複数のプレ
ートを組み合わせてもよい。更に、これら複数プレート
間に摺動材をはさんでもよい。
ウオームギア3及び4は・、これらスラストワッシャを
介して、それぞれ、デフケースに軸方向に固定され、離
間して配されている。つ讐−ムギア3は、スラストワッ
シャ7により図面左方向の移動が規制され、右方向の移
動は出力フランシロを介してスラストワッシャ5により
規制されている。同様にして、ウオームギア4は、スラ
ストワッシャ8により右方向の移動が、スラストワッシ
ャ9により左方向の移動が、それぞれ、規制されている
。従って、一方のウオームギアにかかるスラスト力が他
方のウオームギアに作用することはない。
デフケースのハブ部と出力フランジとの間隙には、それ
ぞれ、パツキン24及び25が装着されている。
(実施例の作用) デフケースに固定されるリングギア(図示せず)を介し
てデフケース11に回転が伝えられると、この回転は、
デフケースに固定されるウオームホイール1及び2を介
してこれとかみ合うウオームギア3及び4に伝達される
。ウオームギアに伝達された回転は、ウオームギアに、
それぞれ、固定される出力フランシロ及びlOを介して
これらフランジに固定される図示しない左右アクスルシ
ャフトに伝達され、車両の直進走行が行われる。このと
き、デフケース、ウオームギア及ヒウォームホイールは
一体となって回転する。
ウオームギアにはウオームホイールとのトルク伝達によ
り、スラスト力が発生する。このスラスト力の方向はデ
フケースの回転方向によって異なり、デフケースが逆転
するとそのスラスト力も反対方向に転じる。今、ウオー
ムギア3及び4の歯のねじれ方向を左ねじれとし、デフ
ケース11の回転方向を図面から手前へ向かうものとす
る。このとき、各ウオームギアの受けるスラスト力の方
向は右方向になる。ウオームギア3に作用するスラスト
力は、これと一体の出力フランシロに作用し、これより
スラストワッシャ5に伝達されて最終的にスラストワッ
シャ5とデフケース11との当接面、すなわち摺動摩擦
面5aで受は止められる。また、デフケースが逆転して
そのスラスト方向が左方になると、ウオームギア3に作
用するスラスト力はスラストワッシャ7に作用し、これ
とデフケース11との当接面、すなわち摺動摩擦面7a
で受は止められる。
また、ウオームギア4に作用するスラスト力は、同様に
して、右方のときは摺動摩擦面8aで、左方のときは摺
動摩擦面9aで、それぞれ受は止められる。
ウオームギア3及び4に作用するスラスト力は互いに干
渉することなく、各ギアに独立して作用する。
泥地、雪道等で片輪にスリップが発生し。
両輪間に抵抗差が生じると、差動装置が作動し。
ウオームギアとウオームホイール間、及びウオームギア
とデフケース間に、それぞれ、相対運動が起こる。
ウオームギアとウオームホイール間にはすべりが生じ、
このすべりによるウオームギア歯面に沿って働く摩擦力
のウオームギア接線方向成分がスリップ側及び非スリツ
プ側のウオームギアの駆動トルクに、それぞれ、加減さ
れる。その摩擦力の接線方向成分をF 、ウオームギア
の駆動トルりをFtとすると、スリップ側のウオームギ
アの駆動トルクPglは。
Pgl″″Ftl−Ff’1 となり、非スリツプ側のウオームギアの駆動トルクPg
2は。
P、g2” Fr2” Fr2 となる。
ウオームギアとデフケース間にはスラスト力に応じた摩
擦トルクが発生する。今スリップ側のウオームギアとデ
フケース間に発生する摩擦トルクをP  、非スリツプ
側の両者間のそれをthl P  とする。
h2 左側の車輪がスリップした時は、左側ウオームギアの回
転はデフケース11に対しより速く回転し、このとき、
摩擦トルクは駆動トルクに対して逆方向に作用する。右
側の車輪ではこの逆になり、右側ウオームギアは、差動
装置を介して。
ケースに対してより遅く回転し、摩擦トルクは駆動トル
クに加えられる形となる。
スリップ側ウオームギアのトルクをT 、非ス■ リップ側ウオームギアのトルクをT2とすると。
左右スリップ時における各ウオームギアトルクは以下の
ようになる。
左側スリップ時 TI″″Pgl  ’ thl T2 ” 2g2+Pth2 右側スリップ時 Tt″″Pgl−Pthl T2−Pg2″−Pth2 トルクバイアス比RはR−T2/’r、であるので、左
右スリップ時で同じ値となる。この関係はデフケースの
回転方向が逆であっても、あるいはウオームギアの歯の
ねじれ方向が逆であっても成り立つ。従って、トルクバ
イアス比は車両の前・後進、あるいはギアのねじれ方向
にかかわらず常に同じとなる。
(効果) 本発明の差動装置は、左右輪スリップ時で、常に左右ト
ルクバイアス比を同じとすることができる。その結果、
車両の左右旋回時におけるステアリング特性に差が生じ
ることがなく、車両の操作性が安定する。
本差動装置は、前述のアイドラギアを使用した従来装置
のように、デフケースの軸長が伸長することはない。
また、アイドラギア、及びその支承シャフト等を必要と
せず、従ってシャフト穴加工も不要で。
史に左右ウオームギアの共通使用も可能である。
その結果2部品点数を増すこともなく、コスト的にも有
利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のウオームギア式ディファレンシャルの
バイアス比均等化機構の一実施例を示す断面図、第2図
は開平面図、第3図及び第4図は従来のウオームギア式
差動制限装置の断面図、を夫々示す。 1.2・・・ウオームホイール。 3.4・・・ウォームギ゛ア。 5.7,8.9・・・スラストワッシャ。 11・・・デフケース。 12・・・デフカバ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  同一軸線上に直列に配される2つのシャフトと,これ
    ら2つのシャフトの対向する各端部に,それぞれ,回転
    方向に固定して配される第1及び第2のウォームギアと
    ,これらシャフトに,それぞれ,直交して並置され,前
    記第1のウォームギアにかみ合う第1のウォームホイー
    ルと,前記第2のウォームギアにかみ合う第2のウォー
    ムホイールと,これら第1及び第2のウォームホイール
    を各ウォームホイール中心軸回りに回転可能に支承する
    と共に,これら第1及び第2のウォームホイールを前記
    第1及び第2のシャフトの回りに回転させる回転部材と
    ,該各ウォームホイールに固定され一方のウォームホイ
    ールの中心軸回りの回転を他方のウォームホイールに同
    期して伝えるスパーギアとを有する差動装置において, 前記回転部材の両側壁部を貫通して該壁部に,それぞれ
    ,回転可能に離間して支承される前記第1及び第2のウ
    ォームギアと当該各壁部との間にラジアル方向に延在す
    る対向面を形成し,該対向面間にスラスト部材を配設し
    ,該各スラスト部材は同一のスラスト力で同一のすべり
    摩擦力を発生する摩擦面を有し,該スラスト部材を介し
    て該各ウォームギアを該各壁部に軸方向に固定し,該各
    ウォームギアに発生するスラスト力により該スラスト部
    材と該壁部との間に摩擦トルクを発生させることを特徴
    とするウォームギア式ディファレンシャルのバイアス比
    均等化機構。
JP62293099A 1987-11-21 1987-11-21 ウォームギア式ディファレンシャルのバイアス比均等化機構 Pending JPH01135945A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62293099A JPH01135945A (ja) 1987-11-21 1987-11-21 ウォームギア式ディファレンシャルのバイアス比均等化機構
US07/273,609 US4926711A (en) 1987-11-21 1988-11-21 Worm gear type differential mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62293099A JPH01135945A (ja) 1987-11-21 1987-11-21 ウォームギア式ディファレンシャルのバイアス比均等化機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01135945A true JPH01135945A (ja) 1989-05-29

Family

ID=17790410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62293099A Pending JPH01135945A (ja) 1987-11-21 1987-11-21 ウォームギア式ディファレンシャルのバイアス比均等化機構

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4926711A (ja)
JP (1) JPH01135945A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH074360Y2 (ja) * 1989-03-27 1995-02-01 株式会社ゼクセル 車輌用差動歯車装置
JP2789566B2 (ja) * 1989-07-14 1998-08-20 株式会社ゼクセル 差動歯車装置
US5232415A (en) * 1990-10-24 1993-08-03 Zexel-Gleason Usa, Inc. Differential with varied frictional surfaces
US5108353A (en) * 1991-04-24 1992-04-28 Zexel-Gleason U.S.A., Inc. Crossed-axis gear differential
US5098356A (en) * 1991-06-10 1992-03-24 Zexel-Gleason U.S.A., Inc. Multi-stage torque proportioning differential
JPH0525053U (ja) * 1991-06-20 1993-04-02 株式会社ゼクセル 車両用ウオーム差動歯車装置
US5362284A (en) * 1992-09-14 1994-11-08 Zexel-Gleason Usa, Inc. Three-stage torque proportioning differential
US8251694B2 (en) * 2004-02-14 2012-08-28 Nalco Mobotec, Inc. Method for in-furnace reduction flue gas acidity
US20070137518A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-21 Bell Edward A Anti-spin/anti-drift worm gear brake with bevel gear speed-up
US8069824B2 (en) * 2008-06-19 2011-12-06 Nalco Mobotec, Inc. Circulating fluidized bed boiler and method of operation

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6228550A (ja) * 1985-07-30 1987-02-06 ダナ、コ−パレイシヤン 差動歯車アセンブリ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2070569A (en) * 1935-08-28 1937-02-16 Francis O Gaukler Automotive differential gearing
US2559916A (en) * 1949-08-29 1951-07-10 Vernon E Gleasman Differential
US2859641A (en) * 1955-02-21 1958-11-11 Vernon E Gleasman Differential gear mechanism
FR1149003A (fr) * 1956-04-09 1957-12-19 Perfectionnements aux différentiels
US3237483A (en) * 1963-04-01 1966-03-01 Caterpillar Tractor Co Differential for wheel vehicles
US4191071A (en) * 1974-01-16 1980-03-04 Benjamin Robert N Torque equalizer or unbalancer for a cross-axis planetary differential gear complex
US4512211A (en) * 1983-03-15 1985-04-23 The Gleason Works Differential assembly having means for locking and positioning axle shafts therein
US4762024A (en) * 1985-07-30 1988-08-09 Dana Corporation Shaft retaining means for a differential gear assembly
US4724721A (en) * 1986-06-02 1988-02-16 The Gleason Works Subassembly for a differential
US4805487A (en) * 1987-10-23 1989-02-21 The Gleason Works Side gear mounting for differential assembly

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6228550A (ja) * 1985-07-30 1987-02-06 ダナ、コ−パレイシヤン 差動歯車アセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
US4926711A (en) 1990-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2737853B2 (ja) 差動ギアユニットおよびこのユニットを用いた駆動力分配方法
US4103753A (en) Manually shiftable planetary gearset
US3993152A (en) Automatic four-wheel drive transfer case
JP2636229B2 (ja) 四輪駆動用中央差動装置の差動制限機構
US4825724A (en) Differential gear
JPH01135945A (ja) ウォームギア式ディファレンシャルのバイアス比均等化機構
JPH02173441A (ja) セルフロッキング差動装置
US3572165A (en) Clutch actuator for differential
JPH0478350A (ja) 遊星歯車式差動装置
EP0590116A1 (en) DIFFERENTIAL SELF-LOCKING GEAR.
JPS5997346A (ja) 車両のデイフアレンシヤル装置
US2923174A (en) Differential drive mechanism
JP2520728Y2 (ja) 差動制限装置
JPH0814308B2 (ja) ウォームギヤ式ディファレンシャルのバイアス比均等化機構
JPS6160293B2 (ja)
JPH083347B2 (ja) ウォームギア式差動歯車装置
US1248687A (en) Differential gearing.
JP3568968B2 (ja) デファレンシャル装置
JPS6335850B2 (ja)
JPH0610997A (ja) スリップ制限差動歯車装置
JP2728274B2 (ja) 自動無段変速機用4輪駆動装置
US3174361A (en) Positive drive axle construction
JPH10115360A (ja) 車両用平行軸型差動装置
JPH04132243U (ja) 差動制限装置
JPH051749A (ja) 差動制限装置