JPH01135811A - アクリル系共重合体エラストマーの製造方法 - Google Patents

アクリル系共重合体エラストマーの製造方法

Info

Publication number
JPH01135811A
JPH01135811A JP29168887A JP29168887A JPH01135811A JP H01135811 A JPH01135811 A JP H01135811A JP 29168887 A JP29168887 A JP 29168887A JP 29168887 A JP29168887 A JP 29168887A JP H01135811 A JPH01135811 A JP H01135811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
acrylic
ester
acrylate
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29168887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07103194B2 (ja
Inventor
Toshiya Touno
利也 東埜
Mitsuhiro Kamezawa
亀澤 光博
Takao Hayashi
隆夫 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP29168887A priority Critical patent/JPH07103194B2/ja
Publication of JPH01135811A publication Critical patent/JPH01135811A/ja
Publication of JPH07103194B2 publication Critical patent/JPH07103194B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は新規な共重合体エラストマーの製造法に係わり
、さらに詳しくは耐ガソリン性、耐寒性にすぐれた新規
なアクリル系共重合体エラストマーの製造法に関するも
のである。
[従来の技術] アクリル酸エチルの重合体はアクリルゴムとして知られ
ており、そのすぐれた耐熱性、耐油性成仏い分野で利用
されている。アクリルゴムの欠点として耐ガソリン性、
耐寒性に劣ることがあげられる。耐ガソリン性を改良す
る手段としてシアノ基含有単量体等をアクリル酸エチル
に共重合する方法がある。そのような単量体としてアク
リルニトリルあるいはシアノエチルアクリレート等の(
メタ)アクリル酸シアノ置換アルキルエステルが使用さ
れているが、アクリル酸エチル単独重合体と比較して耐
ガソリン性は向上する反面、耐寒性が低下するという問
題点がある。
一方、耐寒性を改良する手段として重合体のガラス転移
点を低下しうる単量体をアクリル酸エチルに共重合する
方法がある。そのような単量体としてアクリル酸n−ブ
チルあるいはアクリル酸n−ブチルとアクリル酸メトキ
シエチル等のアルコキシアクリレートとの併用系が使用
されているが、アクリル酸エチルの単独重合体と比較し
て耐寒性は向上する反面、耐油性や耐熱老化性が低下す
るという問題点がある。
[発明が解決しようとする問題点コ 本発明の目的は、耐ガソリン性、耐寒性がすぐれた新規
なアクリレート系エラストマーの製造方法を提供するこ
とにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は (A)アクリル酸エチル、80〜35重量%、(B)下
式(I)の構造を有し、 、   1 (こ−でRは水素またはメチル基、R2は炭素数1〜8
のアルキル基または炭素数3〜8ののアルコキシアルキ
ル基であり、nは1以上の整数である。) かつnの数平均値が1〜10であるアクリル酸エステル
およびまたはメタクリル酸エステル5〜50鎖部% (C)アクリル酸シアノ置換アルキルエステルおよびま
たはメタクリル酸シアノ置換アルキルエステル5〜50
重−% (D)架橋性単量体、0.5〜10重量%、及び(E)
上記(A)、 (8)、 fc)及び(D)と共重合し
うる(A)、 (B)、 (C)及び(0)以外のモノ
ビニル系、およびモノビニリデン系不飽和単量体より選
ばれる少なくとも一種の単量体、0〜20重景%鎖部ジ
カル開始剤の存在下で共重合することを特徴とするアク
リル系共重合体エラストマーの製造方法に関するもので
ある。
本発明において成分(^)はアクリル酸エチルである。
その使用全単量体中の量は80〜35重量%である。
上記成分(B)は、一般式(I)で表わされる梢遣を有
し、かつnの数平均値が1〜10であるアクリル酸エス
テルまたはメタクリル酸エステルである。
(ここでRは水素またはメチル基、R2は炭素数1〜8
のアルキル基または炭素数3〜8のアルコキシアルキル
基であり、nは1以上のM数である) R2の具体例としては、メチル基、エチル基。
n−プロピル基、1so−プロピル基、n−ブチル基、
1so−ブチル基、tert−ブチル基。
2−エチルヘキシル基、メトキシエチル基、エトキシエ
チル基、ブトキシエチル基、メトキシエトキシエチル基
等があげられる。
成分(B)のアクリル酸エステルまたはメタクリル酸エ
ステルは、通常以下に記述する一般的製造法に従って製
造した場合分子量の異なる、すなわち式(I)における
nの異なるものの混合物として得られるが、混合物のま
ま使用することが可能である。勿論、蒸留等により分離
した分子量に分布の無い該アクリル酸エステルまたはメ
タクリル酸エステルを使用してもなんらさしつかえない
本発明においては、nの数平均値は1〜10.好ましく
は1〜5である。nの数平均値が大きすぎる場合は、不
飽和度が低くなり重合性が低下するため好ましくない。
成分(B)のアクリル酸エステルまたはメタクリル酸エ
ステルには、下式(If)で表わされる構造を有し、か
つnの数平均値が1〜10である化合物とアクリル酸ま
たはメタクリル酸、あるいは化合物(n)とハロゲン化
アクリロイルまたはハロゲン化メタクリロイルとを反応
させる公知のアクリル酸エステルまたはメタクリル酸エ
ステルの合成方法と同様の方法により容易に合成するこ
とができる。
R2−[−0−C−(CH2)! −]n−OH(II
 )(ここで、R2は炭素数1〜8のアルキル基または
炭素数3〜8のアルコキシアルキル基であり、nは1以
上の整数である。) 式(If)で表わされる構造を有しかつnの数平均値が
1〜10である化合物は、R20Hの構造を有する一価
の飽和アルコールにε−カプロラクトンを触媒の存在下
で開環付加する公知の方法により合成される。ε−カプ
ロラクトンの開環付加反応において使用されるアルコー
ルとしてはメチルアルコール、エチルアルコール、n−
プロピルアルコール、1so−プロピルアルコール、 
n −ブチルアルコール、tert−ブチルアルコール
1so−ブチルアルコール、アミルアルコール。
ヘキシルアルコール、2−エチルヘキシルアルコール等
のアルキルアルコール、あるいはエチレングリコールモ
ノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエー
テル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエ
チレングリコールモノエチルエーテル等のアルキレング
リコールモノアルキルエーテルがあげられる。開環付加
反応の触媒としてはテトラエトキシチタン、テトラブト
キシチタン等の有機チタン化合物、ジn−ブチルスズジ
ラウレート、ジブチルスズオキサイド等の有機スズ化合
物、塩化第一スズ等のハロゲン化スズ化合物、過塩素酸
等が知られている。また上記化合物におけるε−カプロ
ラクトンの付加量すなわちnの数平均値は、反応に供す
る飽和アルコール(R20H)とε−カプロラクトンの
モル比を変えることにより調節することが可能である。
本発明において使用全単量体中の成分(B)の量は5〜
う0重1%、好ましくは10〜30重量%である。成分
(B)が少ない場合は本発明の効果が表われず、多すぎ
る賜金は、得られる共重合体エラストマーの耐熱老化性
や機械的強度が低下するという問題点が生じる。
上記成分(C)の(メタ)アクリル酸シアノ置換アルキ
ルエステルは、下式(III)の構造を有し、CH2=
C−C−0−R’−CN         (III 
)(ここで、R3は水素またはメチル基、R4はアルキ
レン基を示す、) −R4−CNは炭素数2〜12のシアノアルキル基であ
る。
式(I[[)で表わされる化合物の例としては、シアノ
メチル(メタ)アクリレート、1−シアノエチル(メタ
)アクリレート、2−シアノエチル(メタ)アクリレー
ト、1−シアノプロピル(メタ)アクリレート、2−シ
アノプロピル(メタ)アクリレート、3−シアノプロピ
ル(メタ)アクリレート、4−シアノブチル(メタ)ア
クリレート。
6−シアノヘキシル(メタ)アクリレート、2−エチル
−6−シアノヘキシル(メタ)アクリレート、8−シア
ノオクチル(メタ)アクリレートがあげられ、特に好ま
しくは2−シアノエチルアクリレート、3−シアノプロ
ピルアクリレート、4−シアノブチルアクリレートであ
る。
本発明において使用全単量体中の成分(C)の量は5〜
50重量%、好ましくは10〜40重量%である。成分
(C)が少ない場合は本発明の効果が現われず、多すぎ
る場合は得られる共重合体エラストマーの機械的強度が
低下するという問題点が生じる。
上記成分(0)は、本発明の共重合体エラストマーにお
いて加硫の際の架橋点として作用する単位であり、分子
中に活性ハロゲン基、エポキシ基。
カルボン酸等の活性な官能基を含有する不飽和化合物が
使用される。活性ハロゲン含有不飽和化合物の具体例と
しては2−タロロエチルビニルエーテル、クロロ酢酸ビ
ニル、クロロ酢酸アリル、クロロメチルスチレン、アク
リル酸2−クロロエチル、メタクリル酸2−クロロエチ
ル等があげられる。エポキシ基含有不飽和化合物の例と
しては、アリルグリシジルエーテル、アクリル酸グリシ
ジル、メタクリル酸グリシジル等があげられる。また不
飽和カルボン酸としてはアクリル酸、メタクリル酸、マ
レイン酸、フマル酸、イタコン酸等があげられる。使用
全単量体中の成分(D)の量は0.5〜10重量%好ま
しくは1〜5重量%である。これらの架橋性Jfj量体
は単独としであるいは二種以上の混合物として使用する
ことが可能である。成分(D)の量が少ないと加硫が十
分に行えず、また多すぎると加硫が過度に進行して満足
な加硫ゴムシートを得ることが不可能である。
上記必須成分(A)、 fB)、 fc)および(D)
に、本発明の効果を損わない範囲でさらに成分(E)を
加えることも可能である。成分(E)は上記必須成分(
A)、 (B)、 fc)および(D)とラジカル共重
合しうる(A)、 (B)、 (C)および(D)以外
のモノビニル系あるいはモノビニリデン系の不飽和単量
体、すなわちで表わされる構造を有する単量体より選ば
れる少なくとも一種の単量体であり、その例としてはア
クリル酸メチル、アクリル酸プロピル、アクリルfin
−ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル等のアクリル
酸アルキルエステル類、アクリル酸メトキシエチル、ア
クリル酸エトキシエチル等のアクリル酸アルコキシアル
キルエステル類、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エ
チル等のメタクリル酸エステル類、酢酸ビニル、アクリ
ロニトリル。
メタクリ口ニトリル、スチレン等があげられる。
本発明の効果が損われない使用全単量体中の成分(E)
の最大量は化合物の種類により異なるが多くとも20重
量%である。
本発明において前記単量体混合物を通常使用されるラジ
カル開始剤を使用することにより、塊状重合、溶液重合
、乳化重合、懸濁重合等の公知の方法により本発明のア
クリル系共重合体エラストマーを容易に製造することが
できる。重合方法としては乳化重合が特に好ましい。
ラジカル重合開始剤としては、過酸化物、レドックス系
、過硫酸塩、アゾ系化合物等の通常のラジカル開始剤を
用いることができる。重合は0〜100°C1好ましく
は5〜80°Cの温度範囲で可能である。
重合により得られた共重合体エラストマーは塩化カルシ
ウム、塩化ナトリウム等の無機塩の水溶液を使用する塩
析やメタノール等のポリマー不溶性溶剤を使用すること
により容易に単離できる。
本発明の方法により製造されるアクリル系共重合体エラ
ストマーは、通常知られているアクリルゴムの加硫方法
と同様の方法で加硫することが可能である。加硫は共重
合体エラストマーに、架橋点として作用する成分(D)
の種類により選択される加硫剤を使用し、必要に応じて
加硫促進剤、補強剤、充填剤、可塑剤、老化防止剤、安
定剤等を配合して行われる。
[実施例コ 以下に本発明を実施例により具体的に説明するが本発明
の範囲はこれに制限されるものではない。
成 (B のアクリル エステルの合成 1攪拌機と凝
縮器のついた500ccの三ツロフラスコにエチレング
リコールモノメチルエーテル342g(4,,5モル)
とε−カプロラクトン171g (1,5モル)を仕込
み、撹拌しながら90℃に昇温しな、温度が90℃にな
ったところで過塩素酸0.007gを添加し、温度を9
0°Cに保持して窒素雰囲気下で約5時間反応を行った
反応後の転化率はエチレングリコールモノメチルエーテ
ル25.0%、ε−カプロラクトン99.8%であった
。更に減圧下で加熱することにより反応物から未反応の
エチレングリコールモノメチルエーテルとε−カプロラ
クトンを除去し、水酸基を末端に持つカプロラクトン付
加化合物を得た。得られたカプロラクトン付加化合物の
平均分子量は220であった。このものは式(II)に
おいてR2=−CHCHOCH3であり、nの数平均値
が1.3の化合物に相当する。ここでカプロラクトン付
加化合物の分子量は、JISK  0070に従って測
定したKOH価から求めた。
得られたカプロラクトンオリゴマー250g。
アクリル6120g、ベンゼン400g、シクロヘキサ
ン100g、ヒドロキノン12g、硫酸3gを、攪拌機
、凝縮器および分離器のついた1000ccのフラスコ
中に仕込み、エステル化反応を行った。反応により生成
する水は、溶剤とともに蒸留、凝縮し分離器により糸外
に取除き、溶剤のみを反応系中に戻した。水の生成がな
くなった時点で冷却し反応を終了した。得られた反応溶
液を20%水酸化ナトリウム水溶液で中和した後、20
%の塩化ナトリウム水溶液で数回洗浄し、溶剤を減圧除
去し、さらに減圧下で蒸留を行うことにより、得られた
アクリル酸エステルから最も低沸点の留分を分離した。
このものは式(I)においもn=1 、R=H,R2=
  CH2−CHOCH3の化合物に相当する。
方   1〜8 、 上 f の 1〜5表1に示す組
成のモノマー混合物とn−ドデシルメルカプタン0.0
05重i部の混合物のうち4分の1をラウリル硫酸ナト
リウム2垂蓋部、ポリエチレングリコールノニルフェニ
ルエーテル2重量部と蒸留水200重量部からなる乳化
剤溶液を混合撹拌して乳化した。この乳化液を加熱して
60°Cとし、亜硫酸ナトリウム0.05重量部。
過硫酸アンモニウム0.01重量部を添加して重合を開
始した。その後温度を60°Cに保ちながら残りのモノ
マー混合物を約2時間で滴下し、同時に2%の過硫酸ア
ンモニウム水溶液を1時間あたつ10重量部の速度で添
加した。単量体の滴下が終了すると同時に過硫酸アンモ
ニウム水溶液の添加を止め、さらに2時間重合を継続し
たのち冷却して重合を終了した。単量体の転化率は96
〜99%であった。得られた共重合体ラテックスを80
℃の塩化ナトリウム水溶液に投入して共重合体を単離し
十分に水洗したのち乾燥を行い共重合体エラストマーを
得た。
上記の方法により得た共重合体エラストマーのうち、実
施例1.2.3,5.6.8および比較例1.3.4に
ついては表2に示す配合に従ってロール混練し170°
Cで20分プレス加硫を行うことにより加硫ゴムシート
を作成した。
更にこれをギアオーブン中150℃で4時間熱処理した
のち加硫ゴム物性の評価を行った。
また実施例4.7および比較例2.5について1よ表3
に示す配合に従ってロール混練し150°Cで30分プ
レス加硫を行うことにより加硫ゴムシートを作成した。
更にこれをギアーオーブン中150℃で8時間熱処理し
たのち加硫ゴム物性の評価を行った。
表4に実施例1〜8及び比較例1〜5の未加硫ゴム物性
および加硫ゴム・物性を示す、ムーニー粘度はJIS 
 K6300、加硫ゴム物性はJIS  K6301に
従って評価した。またガラス転移温度は試料として未加
硫ゴムを使用し、示差走査熱量計(DSC)により毎分
10°Cの昇温速度で測定した。
表  2 イオウ             0,3表  3 アンモニウムベンゾエート    1 [発明の効果] 以上説明したように本発明により耐ガソリン性。
耐寒性のすぐれた新規なエラストマーが提供される。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)アクリル酸エチル、80〜35重量%、(
    B)下式( I )の構造を有し、 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (ここでR^1は水素またはメチル基、 R^2は炭素数1〜8のアルキル基または 炭素数3〜8のアルコキシアルキル基で あり、nは1以上の整数である。)かつ nの数平均値が1〜10であるアクリル 酸エステルおよびまたはメタクリル酸エ ステル5〜50重量% (C)アクリル酸シアノ置換アルキルエステルおよびま
    たはメタクリル酸シアノ置換 アルキルエステル5〜50重量% (D)架橋性単量体、0.5〜10重量%、及び (E)上記(A)、(B)、(C)及び(D)と共重合
    しうる(A)、(B)、(C)及び(D)以外のモノビ
    ニル系、およびモノビニリデン系不飽和 単量体より選ばれる少なくとも一種の単 量体、0〜20重量% をラジカル開始剤の存在下で共重合することを特徴とす
    るアクリル系共重合体エラストマーの製造方法。
JP29168887A 1987-11-20 1987-11-20 アクリル系共重合体エラストマーの製造方法 Expired - Fee Related JPH07103194B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29168887A JPH07103194B2 (ja) 1987-11-20 1987-11-20 アクリル系共重合体エラストマーの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29168887A JPH07103194B2 (ja) 1987-11-20 1987-11-20 アクリル系共重合体エラストマーの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01135811A true JPH01135811A (ja) 1989-05-29
JPH07103194B2 JPH07103194B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=17772121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29168887A Expired - Fee Related JPH07103194B2 (ja) 1987-11-20 1987-11-20 アクリル系共重合体エラストマーの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07103194B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100358852B1 (ko) * 1999-11-13 2002-11-01 대양전기공업 주식회사 유기분산형 절연고분자물질 및 이 물질로 만들어지는유기분산형 전계발광램프
KR20230019825A (ko) 2020-06-05 2023-02-09 니폰 제온 가부시키가이샤 롤 가공성, 강도 특성 및 내압축영구변형 특성이 우수한 아크릴 고무
KR20230019826A (ko) 2020-06-05 2023-02-09 니폰 제온 가부시키가이샤 롤 가공성과 밴버리 가공성이 우수한 아크릴 고무 시트
KR20230020402A (ko) 2020-06-05 2023-02-10 니폰 제온 가부시키가이샤 롤 가공성, 강도 특성 및 내수성이 우수한 아크릴 고무
KR20230020410A (ko) 2020-06-05 2023-02-10 니폰 제온 가부시키가이샤 롤 가공성과 밴버리 가공성이 우수한 아크릴 고무 베일
KR20230020411A (ko) 2020-06-05 2023-02-10 니폰 제온 가부시키가이샤 롤 가공성, 밴버리 가공성, 내수성, 강도 특성 및 내압축영구변형 특성이 우수한 아크릴 고무 베일
KR20230020409A (ko) 2020-06-05 2023-02-10 니폰 제온 가부시키가이샤 롤 가공성, 밴버리 가공성, 내수성, 강도 특성 및 내압축영구변형 특성이 우수한 아크릴 고무
KR20230020397A (ko) 2020-06-05 2023-02-10 니폰 제온 가부시키가이샤 보존 안정성이나 밴버리 가공성이 우수한 아크릴 고무 베일
KR20230020399A (ko) 2020-06-05 2023-02-10 니폰 제온 가부시키가이샤 롤 가공성, 밴버리 가공성, 내수성, 강도 특성 및 내압축영구변형 특성이 우수한 아크릴 고무
KR20230020396A (ko) 2020-06-05 2023-02-10 니폰 제온 가부시키가이샤 롤 가공성, 강도 특성 및 내압축영구변형 특성이 우수한 아크릴 고무
KR20230022162A (ko) 2020-06-05 2023-02-14 니폰 제온 가부시키가이샤 롤 가공성과 밴버리 가공성이 우수한 아크릴 고무 베일
KR20230027044A (ko) 2020-06-23 2023-02-27 니폰 제온 가부시키가이샤 밴버리 가공성과 사출 성형성이 우수한 아크릴 고무 베일
KR20230027037A (ko) 2020-06-23 2023-02-27 니폰 제온 가부시키가이샤 사출 성형성과 밴버리 가공성이 우수한 아크릴 고무

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100358852B1 (ko) * 1999-11-13 2002-11-01 대양전기공업 주식회사 유기분산형 절연고분자물질 및 이 물질로 만들어지는유기분산형 전계발광램프
KR20230019825A (ko) 2020-06-05 2023-02-09 니폰 제온 가부시키가이샤 롤 가공성, 강도 특성 및 내압축영구변형 특성이 우수한 아크릴 고무
KR20230019826A (ko) 2020-06-05 2023-02-09 니폰 제온 가부시키가이샤 롤 가공성과 밴버리 가공성이 우수한 아크릴 고무 시트
KR20230020402A (ko) 2020-06-05 2023-02-10 니폰 제온 가부시키가이샤 롤 가공성, 강도 특성 및 내수성이 우수한 아크릴 고무
KR20230020410A (ko) 2020-06-05 2023-02-10 니폰 제온 가부시키가이샤 롤 가공성과 밴버리 가공성이 우수한 아크릴 고무 베일
KR20230020411A (ko) 2020-06-05 2023-02-10 니폰 제온 가부시키가이샤 롤 가공성, 밴버리 가공성, 내수성, 강도 특성 및 내압축영구변형 특성이 우수한 아크릴 고무 베일
KR20230020409A (ko) 2020-06-05 2023-02-10 니폰 제온 가부시키가이샤 롤 가공성, 밴버리 가공성, 내수성, 강도 특성 및 내압축영구변형 특성이 우수한 아크릴 고무
KR20230020397A (ko) 2020-06-05 2023-02-10 니폰 제온 가부시키가이샤 보존 안정성이나 밴버리 가공성이 우수한 아크릴 고무 베일
KR20230020399A (ko) 2020-06-05 2023-02-10 니폰 제온 가부시키가이샤 롤 가공성, 밴버리 가공성, 내수성, 강도 특성 및 내압축영구변형 특성이 우수한 아크릴 고무
KR20230020396A (ko) 2020-06-05 2023-02-10 니폰 제온 가부시키가이샤 롤 가공성, 강도 특성 및 내압축영구변형 특성이 우수한 아크릴 고무
KR20230022162A (ko) 2020-06-05 2023-02-14 니폰 제온 가부시키가이샤 롤 가공성과 밴버리 가공성이 우수한 아크릴 고무 베일
KR20230027044A (ko) 2020-06-23 2023-02-27 니폰 제온 가부시키가이샤 밴버리 가공성과 사출 성형성이 우수한 아크릴 고무 베일
KR20230027021A (ko) 2020-06-23 2023-02-27 니폰 제온 가부시키가이샤 사출 성형성이 우수한 아크릴 고무
KR20230027037A (ko) 2020-06-23 2023-02-27 니폰 제온 가부시키가이샤 사출 성형성과 밴버리 가공성이 우수한 아크릴 고무
KR20230027027A (ko) 2020-06-23 2023-02-27 니폰 제온 가부시키가이샤 밴버리 가공성이 우수한 아크릴 고무 베일

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07103194B2 (ja) 1995-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4154914A (en) Process for producing acrylic rubber by copolymerizing acrylic ester and malonic acid derivative having active methylene group
JPH01135811A (ja) アクリル系共重合体エラストマーの製造方法
US5026807A (en) Novel ester group-containing (meth)acrylic acid ester, novel (co)polymer thereof, composition comprising the (co)polymer and composition comprising the ester group containing (meth)acrylic acid ester
JPH0242090B2 (ja)
US3326868A (en) Self-curing, oil-resistant copolymers containing alkoxyalkyl acrylates and n-alkoxyalkyl acrylamides
US3445403A (en) Enhanced cure of self-curing acrylate rubber compositions
EP0315969B1 (en) Acrylic copolymer elastomers
JP2696833B2 (ja) アクリル系共重合体エラストマーの製造方法
JP2658184B2 (ja) アクリル系共重合体エラストマーの製造方法
US3312677A (en) Interpolymers of lower alkyl acrylate esters, olefin-epoxide monomers and polyene monomers
JPS63264612A (ja) アクリル系共重合体エラストマ−
US3493548A (en) Rubbery polymer composition
JPH04252215A (ja) アクリル系共重合体ゴム
US2677676A (en) Preparation of polymers from adipic acid derivatives
JP2953047B2 (ja) シアノ基含有アクリル系共重合体エラストマー
JP5655268B2 (ja) 共重合体及びその製造方法
JP2676855B2 (ja) シアノ基含有(メタ)アクリル酸エステル
JPH01132611A (ja) アクリル系共重合体エラストマーの製造方法
US2759912A (en) Monomers, polymers, and copolymers of allyl esters of trifluoroacetic acid
JP3033182B2 (ja) シアノ基含有(メタ)アクリル酸エステル混合物
JP3580908B2 (ja) 透明耐熱性樹脂
JP2002121232A (ja) クロロプレン共重合体の製造方法
US2511880A (en) Resins of alkyl-substituted cyclo
JPS59113010A (ja) アクリルゴム及びその製造方法
CA1094742A (en) Process for producing vulcanizable acrylic rubber

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees