JPH01134655A - オンラインシステム障害監視方式 - Google Patents

オンラインシステム障害監視方式

Info

Publication number
JPH01134655A
JPH01134655A JP62293388A JP29338887A JPH01134655A JP H01134655 A JPH01134655 A JP H01134655A JP 62293388 A JP62293388 A JP 62293388A JP 29338887 A JP29338887 A JP 29338887A JP H01134655 A JPH01134655 A JP H01134655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
monitoring
response message
supervising
returned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62293388A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Miyajima
宮島 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62293388A priority Critical patent/JPH01134655A/ja
Publication of JPH01134655A publication Critical patent/JPH01134655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、端末装置から入力されたメッセージを処理し
て端末装置に処理結果を出力するオンラインシステムの
障害監視方式に関する。
〔従来の技術〕
一般にオンラインシステムは、端末装置と計算機システ
ムとが通信制御装置を介して物理的に接続され、計算機
システム内に通信管理手段、メッセージ制御手段及びメ
ツセージ処理手段等で構成されたオンライン処理部を持
ち、端末装置から通信制御装置を介して入力されたメツ
セージを通信管理手段が受取ってメツセージ制御手段を
介してメツセージ処理手段に渡し、このメツセージ処理
手段で得られた処理結果をメツセージ制御手段が通信管
理手段を介して通信制御装置に出力し、この通信制御装
置より端末装置に送出する構成が採用されている。
このような構成を有するオンラインシステムにおける従
来の障害監視方式としては、次のような方式がある。
・方式1 計算機システム内のメッセージの人出カ数を監視し、入
力数に見合った出方がなされているが否かを監視する方
式。
・方式2 オンラインシステム自身が一定時間間隔で正常動作をし
ていることを示すヘルスチェック信号を出力し、それを
監視する方式。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述した何れの方式も、オンラインシス
テムの障害監視をオンラインシステムの一部分の障害監
視によって或いは間接的に行なうものであり、オンライ
ンシステムの正常動作不能障害の検出が遅れるという欠
点があった。
そこで本発明の目的は、オンラインシステムの正常動作
不能障害の検出を速やかに且つ確実に行なうことができ
る方式を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するために、 端末装置と計算機システムとが通信制御装置を介して接
続され、前記端末装置から入力されたメツセージを前記
計3!機システム内のオンライン処理部が処理してその
応答メツセージを前記端末装置に出力するオンラインシ
ステムにおいて、前記計算機システム内に監視用メツセ
ージを発生するメッセージ発生手段と監視手段とを設け
ると共に、前記通信制御装置内に特定メツセージのみを
前記計算機システムに折り返すメツセージ折り返し手段
を設け、且つ、前記オンライン処理部は前記メツセージ
発生手段で発生したメツセージを処理して得た応答メツ
セージを前記通信制御装置に通知すると共に前記メッセ
ージ折り返し手段で折り返された応答メツセージを前記
監視手段に通知するように構成され、前記監視手段は1
iI記メソセ一ジ発生手段で監視用メッセージを発生さ
せた後、所定時間内に前記応答メツセージが返ってくる
か否かを監視することにより・オンラインシステムの障
害監視を行なう。
〔作用〕
オンラインシステムが正常であれば、メツセージ発生手
段で発生されたメンセージの応答メツセージが所定時間
内に監視手段に戻されるが、オンラインシステムの一部
でも障害を起こしていると、所定時間内に応答メッセー
ジが戻ってこないことになり、オンラインシステムの障
害監視が可能となる。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の実施例のブロック図である。
同図において、1は計算機システム、2は通信制御装置
、3は端末装置であり、計算機システム1と通信制御装
置2とは物理的に接続されており、通信制御装置2と端
末装置3は通信回線lで物理的に接続されている。計算
機システムlはその内部に、監視手段4.メツセージ発
生手段5.メ。
セージ制御手段6.メッセージ処理手段71通信管理手
段8およびタイマ手段9を含み、通信制御装置2はメッ
セージ折り返し手段10を含んでいる。
監視手段4は、一定時間間隔毎にメツセージ発生手段5
に監視用メツセージの発生の指示を出し、その監視用メ
ッセージの応答メツセージがメツセージ制御手段6から
所定時間内に返ってくるか否かを監視する手段であり、
その処理の一例が第2図に示されている。
メッセージ発生手段5は、監視手段4からの指示により
、特定のメツセージである監視用メツセージを発生する
手段である。
メツセージ制御手段6は、通信管理手段8から渡される
端末装置3よりのメッセージをメッセージ処理手段7に
渡し、メッセージ処理手段7がらその応答メツセージが
渡されると、通信管理手段8に渡す通常の処理に加え、
メッセージ発生手段5で発生された蒼視用メツセージを
メッセージ処理手段7に渡し、メツセージ処理手段7が
らその応答メッセージが渡されるとこれを通信制御装置
2に渡し、通信制御装置2のメツセージ折り返し手段1
0から応答メツセージが折り返されると、それを監視手
段4に通知する処理を行なう手段である。メツセージ制
御手段6の処理の一例を第3図に示す。
メッセージ処理手段7は、渡されるメツセージの種類に
より、予め定義されているメツセージ処理プログラムを
選択してメツセージを処理し、その処理応答である応答
メツセージをメッセージ制御手段6に渡す手段である。
通信管理手段8は、通信制御装置2との間でメッセージ
の送受信を管理する手段である。
通(ε制御装置2に設けられたメツセージ折り返し手段
10は、端末装置3からのメツセージを通信管理手段8
に渡し、通信管理手段8からの通常のメッセージの応答
メツセージを端末装置3に通知する通常の処理に加え、
通信管理手段8から監視用メッセージの応答メツセージ
を受けると、これを通信管理手段8に折り返す処理を行
なう手段である。第4図にメツセージ折り返し手段10
の処理の一例を示す。
第1図において、端末装置3から入力されたメッセージ
は、通信制御装置2のメツセージ折り返し手段10の第
4図のステップ41で受取られてステップ46の処理に
より通信管理手段8へ通知され、更に通信管理手段8か
らメツセージ制御手段6へ渡される。メツセージ制御手
段6は、第3図のステップ31でこれを受取ってステッ
プ33の処理によりそのメツセージをメッセージ処理手
段7に渡す。
また、メツセージ処理手段7で得られた応答メッセージ
がメツセージ制御手段6に通知されると、その応答メツ
セージは第3図のステップ35によりメツセージ制御手
段6から通信管理手段8に渡され、通信管理手段8から
通信制御装置2に通知される。そして、メツセージ折り
返し手段10による第4図のステップ45による処理で
端末装置3に通知される。
以上のような通常のオンライン業務と並行して、本実施
例では、監視手段4によるオンラインシステムの障害監
視が行なわれる。この障害監視は、監視手段4がメンセ
ージ発生手段5により監視用メツセージを発生させたと
き、オンラインシステムの各構成要素が正常であれば、
その監視用メツセージはメツセージ制御手段6を介して
メツセージ処理手段7に通知されてそこで処理され、そ
の応答メツセージがメツセージ制御手段61通信管理手
段8を介して通信制御装置2に送出され、通信制御装置
2内のメッセージ折り返し手段10で折り返された応答
メツセージが通信管理手段8.メツセージ制御手段6を
介して監視手段4に戻されるので、監視用メツセージの
応答メツセージが予め定められた許容時間内に戻ってく
るか否かで行なわれる。そして、その許容時間の計測は
タイマ手段9で行なわれる。以下、監視動作を詳細に説
明する。
監視手段4は、第2図のステップ21で、タイマ手段9
にメツセージ時間間隔の設定通知を行なう。
この時間間隔は監視用メッセージの許容応答時間よりも
大きくしておく。またタイマの応答イベントは一定時間
間隔で通知されるようにしておく。
監視手段4は、ステップ22でメツセージ発生のタイム
イベントを受取ると、ステップ23でメッセージ発生手
段5に通知を行なって監視用メ・ツセージの発生を促す
、そして、ステップ24でメツセージ応答タイムアウト
時間の設定を行なうため、タイマ手段9に通知を行ない
、ステップ25でメツセージの応答または応答のタイム
アウトイベント待ちに入る。
メツセージ発生手段5で監視用メツセージが発生され、
これをメツセージ制御手段6が第3図のステップ31で
受取ると、端末装置3からのメツセージでも、メツセー
ジ処理手段7からの応答でもなく、メツセージ発生手段
5からのメツセージであることをステップ32.34.
36で判別し、ステップ37でその監視用メッセージを
メッセージ処理手段7に渡す。
メツセージ処理手段7はその監視用メツセージに応じた
処理を選択し、その応答メツセージをメッセージ制御手
段6に返す。なお、監視用メンセ−ジの内容は任意のも
のとすることができる。
メツセージ制御手段6は、第3図のステップ31でその
応答メツセージを受取ると、端末装置3からのメツセー
ジでなく、メツセージ処理手段7からの応答メツセージ
であることをステップ32.34で判別し、ステップ3
5で通信管理手段8にその応答メッセージを通知する。
通信管理手段Bはその応答メツセージを通信制御装置2
のメツセージ折り返し手段10に渡す。
メツセージ折り返し手段10は、第4図のステップ41
で応答メツセージを受取ると、通信管理手段8からのメ
ッセージであり且つ監視用メツセージに対応する応答メ
ツセージという特定メツセージであることをステップ4
2.43で判別し、ステップ44で通信管理手段10に
受は取った応答メツセージを折り返す。この折り返され
た応答メツセージは通信管理手段10により再びメツセ
ージ制御手段6で受信される。
メツセージ制御手段6は第3図のステップ31で応答メ
ツセージを受取ると、端末装置3からのメツセージでも
、メッセージ処理手段7からの応答メツセージでも、更
にメッセージ発生手段5からのメツセージでもないこと
をステップ32.34.36で判別し、ステップ38で
受取った応答メ・ノセージを監視手段4に通知する。
監視手段4は、その応答メツセージを第2図のステップ
25で受取るが、その応答が返ってくるまでに、ステッ
プ24で設定したタイムアウトのイベントが通知されて
いれば、ステップ26.27で異常を検出することにな
る。タイムアウトのイベント通知の前に応答メツセージ
が返って(れば、ステップ28でタイムアウトのイベン
トのキャンセルを行ない、ステップ22で再びメツセー
ジ発生のタイムイベントの待ちに入る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、監視用メッセージを発
生させ、この監視用メツセージを通常のオンライン業務
を遂行するメツセージ制御手段。
メッセージ処理手段1通)3!F理手段等で構成される
オンライン処理部で実際に処理させ、監視用メツセージ
の応答が所定時間内に返ってくるか否かによりオンライ
ンシステムの障害監視を行なうもノテアリ、オンライン
システムの構成要素全体ヲ監視することができ、オンラ
インシステムの正常動作不能障害の検出を確実に且つ速
やかに行なうことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のブロック図、第2図は監視手
段4の処理例の流れ図、第3図はメツセージ制御手段6
の処理例の流れ図および、 第4図はメツセージ折り返し手段10の処理例の流れ図
である。 図において、 1・・・計算機システム 2・・・通信制御装置 3・・・端末装置 4・・・監視手段 5・・・メツセージ発生手段 6・・・メツセージ制御手段 7・・・メツセージ処理手段 8・・・通信管理手段 9・・・タイマ手段 10・・・メッセージ折り返し手段 特許出馴人 日本電気株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 端末装置と計算機システムとが通信制御装置を介して接
    続され、前記端末装置から入力されたメッセージを前記
    計算機システム内のオンライン処理部が処理してその応
    答メッセージを前記端末装置に出力するオンラインシス
    テムにおいて、前記計算機システム内に監視用メッセー
    ジを発生するメッセージ発生手段と監視手段とを設ける
    と共に、前記通信制御装置内に特定メッセージのみを前
    記計算機システムに折り返すメッセージ折り返し手段を
    設け、且つ、前記オンライン処理部は前記メッセージ発
    生手段で発生したメッセージを処理して得た応答メッセ
    ージを前記通信制御装置に通知すると共に前記メッセー
    ジ折り返し手段で折り返された応答メッセージを前記監
    視手段に通知するように構成され、前記監視手段は前記
    メッセージ発生手段で監視用メッセージを発生させた後
    、所定時間内に前記応答メッセージが返ってくるか否か
    を監視することにより、オンラインシステムの障害監視
    を行なうことを特徴とするオンラインシステム障害監視
    方式。
JP62293388A 1987-11-20 1987-11-20 オンラインシステム障害監視方式 Pending JPH01134655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62293388A JPH01134655A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 オンラインシステム障害監視方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62293388A JPH01134655A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 オンラインシステム障害監視方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01134655A true JPH01134655A (ja) 1989-05-26

Family

ID=17794121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62293388A Pending JPH01134655A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 オンラインシステム障害監視方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01134655A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08171507A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Mitsubishi Electric Corp 異常監視方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08171507A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Mitsubishi Electric Corp 異常監視方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01134655A (ja) オンラインシステム障害監視方式
JP2531831B2 (ja) ネットワ―ク網通信の状態監視装置
JP2675645B2 (ja) システム故障監視装置
JP2004206212A (ja) 運用監視システム
JPH02217099A (ja) 負荷制御装置
JPS6019540B2 (ja) 構成切替制御方式
JPH11338724A (ja) スタンバイシステム、スタンバイ方法、および記録媒体
KR100250888B1 (ko) 분산 제어 시스템의 네트워크 점검 장치
KR100202979B1 (ko) 전전자 교환기에서 프로세서간 통신을 제어하기 위한 엠버스 절제 장치
JPS61142837A (ja) 遠隔監視制御装置
JPH07288533A (ja) Lan切替方式及び電力系統監視制御システム
JPH05120048A (ja) 障害識別方式
JPH06290126A (ja) 計算機システム障害監視方式
JPS61169036A (ja) システム監視装置
JPH08265320A (ja) ネットワークシステム障害検出処理回路
JPH02310755A (ja) ヘルスチェック方式
JPS63158636A (ja) プロセツサ障害検出方式
JPH0535518A (ja) 実行監視方式
JPH04293133A (ja) 疎結合マルチプロセッサシステムにおける故障監視方式
JPH0414150A (ja) 電子計算機システムのフィールド障害管理システム
JPS61136355A (ja) 遠隔制御方式
JPS60216657A (ja) 交換システムの障害監視方式
JPH0378040A (ja) システム稼働状況監視方式
JPS62264796A (ja) 情報監視システム
JPS59188751A (ja) 電子計算機システム用周辺装置の異常検出方式