JPH01134501A - Pcのプログラム編集方式 - Google Patents

Pcのプログラム編集方式

Info

Publication number
JPH01134501A
JPH01134501A JP62292920A JP29292087A JPH01134501A JP H01134501 A JPH01134501 A JP H01134501A JP 62292920 A JP62292920 A JP 62292920A JP 29292087 A JP29292087 A JP 29292087A JP H01134501 A JPH01134501 A JP H01134501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
editing
user program
flag
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62292920A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Kitani
木谷 信之
Yasushi Onishi
靖史 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP62292920A priority Critical patent/JPH01134501A/ja
Priority to PCT/JP1988/001062 priority patent/WO1989005003A1/ja
Publication of JPH01134501A publication Critical patent/JPH01134501A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • G05B19/056Programming the PLC

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はPC(プログラマブル・コントローラ)のプロ
グラム編集方式に関し、特にPCのユーザプログラムを
実行中にユーザプログラムの実行を中仕することなく、
編集できるPCのプログラム編集方式に関する。
〔従来の技術〕
PC(プログラマブル・コントローラ)では、一般にラ
ダープログラム等のユーザプログラムはプログラム完成
後はEPROM等に書込まれて、装置に実装される。し
かし、ユーザプログラムの作成、デバッグ中は書き替え
可能なバッテリバックアップされたRAMに格納される
〔発明が解決しようとする問題点〕
もし、ユーザプログラムを実行中にユーザプログラムを
書き換えると、実行のための命令フェッチで誤った命令
を読み出して、誤動作する。そのために、運転中はユー
ザプログラムのメモリには書込みができないようにプロ
テクトをしている。
このために、ユーザプログラムの変更のために一旦、ユ
ーザプログラムの運転を停止し、再度運転モードにする
必要がある。運転を停止し、再開するのにはパラメータ
等の設定等が必要であり、操作が煩雑で、時間もかかる
。さらに、運転停止することにより、PC(プログラマ
ブル・コントローラ)に接続された他の機器にも影響を
与え、運転を再開するのに、相当の時間を要する。
本発明の目的は上記問題点を解決し、PCのユーザプロ
グラムを実行中にユーザプログラムの実行を中止するこ
となく、編集できるPCのプログラム編集方式を提供す
ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明では上記の問題点を解決するために、PC(7’
ログラマブル・コントローラ)のユーザプログラムを実
行中に該ユーザプログラムを編集するPCのプログラム
編集方式において、前記ユーザプログラムを記憶するR
AMと、前記ユーザプログラムの編集要求があったこと
を通知する編集要求通知手段と、 前記ユーザプログラムの編集要求通知があったときに、
命令フェッチを停止する停止制御手段と、命令フェフチ
が停止されたときに、前記ユーザプログラムの編集を実
行する編集実行手段と、前記編集が終了したことを通知
する編集終了通知手段と、 を有することを特徴とするPCのプログラム編集方式が
、 提供される。
〔作用〕
ユーザプログラムの編集要求があると、命令フェッチを
停止し、命令フェッチが停止されたことを通知する。
この命令フェッチ停止を、確認してから要求された編集
を実行し、編集が終了したことを通知する。
編集の終了を通知すると命令フェッチが再開され、ユー
ザプログラムの実行が開始される。
これらの制御はプログラムの内部で自動的に行われるの
で、プログラマからみると、ユーザプログラムの実行の
停止、再開等の手順が不要になる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図に本発明の一実施例のPCのプログラム編集方式
のブロック図を示す。図において、lはユーザプログラ
ムの編集を制御するプロセッサである。2はユーザプロ
グラムを実行するプロセッサである。3はPC(プログ
ラマブル・コントローラ)の管理プログラムが格納され
ているROMである。4はプロセッサ1とプロセッサ2
の共有RAMである。41はフラッグF1であり、ユー
ザブーログラムの編集要求があったことを示し、プロセ
ッサ1によって、書込まれる。42はフラッグF2であ
り、命令フェッチを停止したことを表し、プロセッサ2
によって書込まれる。43はユーザプログラムであり、
ここではラダー形式で作成されたラダープログラムであ
る。44は人出力信号用のメモリであり、入出力信号が
記憶されている。
5はプログラマ用のインターフェイスであり、6はプロ
グラマであり、ラダープログラム43の編集操作を行う
。61は表示装置であり、62はキーボードである。7
は入出力回路(10)であり、外部との入出力信号の授
受を行う。
ここで、プロセッサ2はラダープログラム(LP)43
を実行して、入出力回路(10)7から入力信号を読み
取り、演算処理をして、出力信号を出力し、これを連続
的に実行している。
プログラマはラダープログラム(LP)43を編集した
いときは、表示装置(DP)61を見ながら、キーボー
ド62から編集内容を入力する。
プロセッサ1は、編集入力があると、フラッグ(Fl)
41をオンにして、編集要求があったことを通知し、プ
ロセッサ2はフラッグ(Fl)41を見て、命令フェッ
チを停止し、フラッグ(F2)をオンにする。プロセッ
サ1はフラッグ(F2)42がオンなったことを確認し
て、ラダープログラム(LP)43の内容を編集し、フ
ラッグ(Fl)41をオフにする。プロセッサ2はフラ
ッグ(Fl)41がオフになったことを見て、フラッグ
(F2)42をオフにして、命令フェッチを再開する。
次にこの動作の詳細をフローチャート図を基に説明する
。第2図にプロセッサ1の動作のフローチャートを示す
。図において、Sに続く数値はステップ番号である。
〔S1〕キーボード62を読む。
〔S2〕キーボード62のからの入力があったか調べる
。入力があればS3へ、なければSlへいく。
〔S3〕ラダープログラムの編集を行うか調べる。
編集をするならS4へ、行わないならSlへいく。
〔S4〕フラツグ(Fl)をrIJにセントする。
〔S5〕フラツグ(F2)が’IJか調べる。
’IJであれば、S6へそうでなければ命令フェッチが
行われているので、「1」になるまで待つ。
〔S6〕ラダープログラムの内容を要求に合わせて、編
集する。
〔S7〕フラツグ(Fl)をオフにする。
〔S8〕フラツグ(F2)が’OJか調ベル。
’OJであれば、Slへいき、そうでなければ、「0」
になるまで待つ。
次にプロセッサ2の動作の詳細をフローチャート図を基
に説明する。第3図にプロセッサ2の動作ノフローチャ
ートを示す。図において、Sに続く数値はステップ番号
である。
(Sll)フラッグ(Fl)が「1」か調べる。
「1」ならS14へ、’IJでなければ512へいく。
[312]入出力回路(10)7から人力信号を読み取
り、入出力信号メモリ (IOM)44に転送し、出力
信号を入出力信号メモリ ([OM)44から入出力回
路(10)7に出力する。
[513)ラダープログラムの編集要求はないので、ラ
ダープログラム(LP)43のの実行をする。
〔314] フラッグ(Fl)がオンであるので、ラダ
ープログラムの編集要求があり、命令フェッチを停止し
、ラダープログラムの編集が可能であることを通知する
(S15)入出力回路(10)7から入力信号を読み取
り、入出力信号メモリ (IOM)44に転送し、出力
信号を入出力信号メモリ (IOM)44から入出力回
路(10)7に出力する。
但し、ラダープログラムの編集が行われているので、ラ
ダープログラム(LP)の実行は行わない。
(S16)フラッグ(Fl)が「0」になったか調べる
。「0」なら編集は終了したので、S17へいき、’O
JでなければS15へいき入出力信号の転送のみを行う
(S17)ラダープログラム(LP)の編集が終了して
おり、フラッグ(F2)をオフしてSllへ戻る。
このようにして、キーボード62からラダープログラム
(LP)43の編集要求があると、自動的にプロセッサ
1とプロセッサ2の間で、編集の要求と、命令フェッチ
の停止、ラダープログラムの編集が自動的に実行れれる
ので、プログラマはラダープログラムを実行しながら、
ラダープログラムの編集を、運転を停止せずに実行する
ことができる。
以上の説明では、ユーザプログラムはラダープログラム
であるが、他の形式で作成されたユーザプログラムでも
同様に処理することができる。
また、2個のプロセッサで、ユーザプログラムの実行と
、編集の制御をそれぞれおこなっているが、1個のプロ
セッサでマルチタスクとして、ユーザプログラムの実行
と、編集の制御を行うこともできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明では、ユーザプログラムの編
集を、命令フェッチを停止して、自動的に実行するよう
に構成したので、プログラマはユーザプログラムの運転
を停止することなり、編集することができる。また、編
集中に誤動作することもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のPCのプログラム編集方式
のブロック図、 第2図はプロセッサ1の動作を示すフローチャート図、 第3図はプロセッサ2の動作を示すフローチャート図で
ある。 1− −−−−−−・−・プロセッサ 2 −・・・・−・−プロセッサ 4− ・−・−−−−−一共有RAM 41−−・−・−・−フラッグ1(Fl)42−−−−
−−−・−フラッグ2 (F2)41−−・−・−ラダ
ープログラム(LP)6・・−−一−−−・・−プログ
ラマ 61 −・−・−・表示装置 62 ・−・−・−キーボード 7−−−−・−・−・入出力回路 特許出願人 ファナック株式会社 代理人   弁理士  服部毅巖 第2図 第3図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)PC(プログラマブル・コントローラ)のユーザ
    プログラムを実行中に該ユーザプログラムを編集するP
    Cのプログラム編集方式において、前記ユーザプログラ
    ムを記憶するRAMと、前記ユーザプログラムの編集要
    求があったことを通知する編集要求通知手段と、 前記ユーザプログラムの編集要求通知があったときに、
    命令フェッチを停止する停止制御手段と、命令フェッチ
    が停止されたときに、前記ユーザプログラムの編集を実
    行する編集実行手段と、前記編集が終了したことを通知
    する編集終了通知手段と、 を有することを特徴とするPCのプログラム編集方式。
  2. (2)前記ユーザプログラムはラダープログラムである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のPCのプ
    ログラム編集方式。
  3. (3)前記ユーザプログラムの編集制御と、前記ユーザ
    プログラムの実行は1個のプロセッサで制御するように
    構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    PCのプログラム編集方式。
  4. (4)前記ユーザプログラムの編集制御と、前記ユーザ
    プログラムの実行はそれぞれ別個のプロセッサで行うこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のPCのプロ
    グラム編集方式。
JP62292920A 1987-11-19 1987-11-19 Pcのプログラム編集方式 Pending JPH01134501A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62292920A JPH01134501A (ja) 1987-11-19 1987-11-19 Pcのプログラム編集方式
PCT/JP1988/001062 WO1989005003A1 (en) 1987-11-19 1988-10-19 Method of editing a program for pc

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62292920A JPH01134501A (ja) 1987-11-19 1987-11-19 Pcのプログラム編集方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01134501A true JPH01134501A (ja) 1989-05-26

Family

ID=17788113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62292920A Pending JPH01134501A (ja) 1987-11-19 1987-11-19 Pcのプログラム編集方式

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH01134501A (ja)
WO (1) WO1989005003A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014126917A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Nec Engineering Ltd 組み込みシステム及びcpu間通信方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02206805A (ja) * 1989-02-07 1990-08-16 Fanuc Ltd パートプログラム実行方式
GB0118492D0 (en) * 2001-07-30 2001-09-19 Renishaw Plc A machine tool control process and apparatus therfor

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342533A (en) * 1976-09-30 1978-04-18 Toshiba Corp Interlock unit for memory content alteration
JPS5587204A (en) * 1978-12-26 1980-07-01 Komatsu Ltd Sequential controller
JPS59116805A (ja) * 1982-12-24 1984-07-05 Hitachi Ltd シ−ケンス制御装置
JPS6030008B2 (ja) * 1976-08-20 1985-07-13 ソニー株式会社 再生装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030008U (ja) * 1983-07-30 1985-02-28 松下電工株式会社 シ−ケンス制御装置
JPS60150102A (ja) * 1984-01-13 1985-08-07 Hitachi Ltd 調節計
JPS60229106A (ja) * 1984-04-27 1985-11-14 Hitachi Ltd リアルタイム修正型プログラマブルロジツクコントロ−ラ
JPS61143807A (ja) * 1984-12-17 1986-07-01 Mitsubishi Electric Corp 編集機能付プログラミング装置
JPS62152002A (ja) * 1985-12-26 1987-07-07 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd プログラマブルコントロ−ラ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030008B2 (ja) * 1976-08-20 1985-07-13 ソニー株式会社 再生装置
JPS5342533A (en) * 1976-09-30 1978-04-18 Toshiba Corp Interlock unit for memory content alteration
JPS5587204A (en) * 1978-12-26 1980-07-01 Komatsu Ltd Sequential controller
JPS59116805A (ja) * 1982-12-24 1984-07-05 Hitachi Ltd シ−ケンス制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014126917A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Nec Engineering Ltd 組み込みシステム及びcpu間通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1989005003A1 (en) 1989-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0447685B1 (en) Programmable controller
JPH01134501A (ja) Pcのプログラム編集方式
JP3015793B1 (ja) プログラマブルコントロ―ラ
JPS6252609A (ja) 数値制御方法
JPS59114602A (ja) プログラマブルコントロ−ラ
JP3260788B2 (ja) ロボット制御装置及び方法
JPS5846442A (ja) プログラマブル・コントロ−ラ
JPH01156806A (ja) Faコントローラシステム
JPH07210403A (ja) タスク切換システム
JPS63310003A (ja) シ−ケンス制御方式
JPH0769847B2 (ja) リラン時のジョブ制御方法
JPS6249502A (ja) プログラマブルコントロ−ラ
JPH04332003A (ja) プログラマブルコントローラ
JPS6344241A (ja) 割込み処理装置
JPS63228341A (ja) プログラム構文チエツク方式
JPS595931B2 (ja) 演算処理システムのアドレス停止方式
JP2008040995A (ja) プログラマブルコントローラ
JPS61256445A (ja) シ−ケンス制御装置
JPH01177613A (ja) Ncプログラム表示方式
JPH01220042A (ja) 中央処理装置
JPH0370030A (ja) 構成制御方式
JPH08263108A (ja) プログラマブルコントローラ
JPH03164945A (ja) データ処理装置
JPH01263842A (ja) プログラム実行監視システム
JPS61148537A (ja) 割込み制御処理方式