JPH01133612A - 折曲げ型 - Google Patents

折曲げ型

Info

Publication number
JPH01133612A
JPH01133612A JP29197487A JP29197487A JPH01133612A JP H01133612 A JPH01133612 A JP H01133612A JP 29197487 A JP29197487 A JP 29197487A JP 29197487 A JP29197487 A JP 29197487A JP H01133612 A JPH01133612 A JP H01133612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
assembly
work
mold
die assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29197487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0260407B2 (ja
Inventor
Toshio Hongo
本郷 敏男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARU KIKAI KOGYO KK
Original Assignee
MARU KIKAI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARU KIKAI KOGYO KK filed Critical MARU KIKAI KOGYO KK
Priority to JP29197487A priority Critical patent/JPH01133612A/ja
Publication of JPH01133612A publication Critical patent/JPH01133612A/ja
Publication of JPH0260407B2 publication Critical patent/JPH0260407B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は板材の端部を自由にしたまま、ラムの下降力向
に板材を折曲げる折曲げ型において、上型部材の反力を
利用して大きな力で板材を押えて折曲げるようにした折
曲げ型に関する。
[従来の技#I] 従来の折曲げ型は、第4図に示すようにラムの下端に取
付けた可動上型1の前側にスプリング式の仮押え2を設
けると共に、上型内に半円状で平1■部分にV字状溝3
を有する回転型4を配置している。そして、ラムを下降
させて回転型3の左側の押え作用部4aでワークWを押
え、さらにラムを下降させて回転型4を右方向に回動さ
せ、右側の曲げ作用部4bで、ワークWをド型ブロック
5の凹部6に曲げ込んで縁曲げを行う構成となっている
[発明が解決しようとする問題点コ ところで前記従来形の曲げ型は、上型に取付けた回転型
4を反力によって回動させ、回転型4先端の曲げ作用部
4bでワークWを折曲げるものであるが、回転型4を回
動させるた、めには、必然回転型4の曲げ作用部4bと
、下型ブロック5のコーナー5aとの間に一定距離の逃
げlを設けなればならない。
従って、ワークの折曲げ幅が前記逃げβより狭い場合に
は、回転型4を回動させても曲げ作用部4bがワークに
当接しないので、折曲げを行うことができず、結局、折
曲げは逃げ!より曲げ幅の広い場合に限られるという難
点がある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は上記従来形の難点を解消すべくなされたもので
、折曲げ機のラムに設けた上型組立体と、ベッド上面に
配置した下型組立体とからなり、前記上型組立体の前面
及び後面には、アングル形状のワーク押えと補助型をそ
れぞれ互いに向かい合せて昇降自在に取付けると共に、
上型組立体の下型と対接する位置には長手方向に下向き
に開口。する断面円弧状の凹部を設け、この凹部には略
半円形状の回転型を、一方の端縁が前記ワーク押えの上
面に、他方が補助型の上面にいずれも接するようにして
回動自在に嵌装支持させ、さらに前記上型組立体には円
弧状凹部に隣接して張出し部を突設し、一方下型組立体
の一側には前記張出し部に当接して折曲げ反力を支持す
るガイド部を設けたものである。
[実施例] 次いで本発明について、図示の実施例に基づき具体的に
説明する。
第1図は本発明の折曲げ型の断面図であって、ラム10
の下端に上型組立体11を取付け、ベッド12の上に下
型本体13を設ける。
前記上型組立体11の折曲げ線に沿う長手方向には円弧
状の凹部14が形成されると共に、この凹部14に隣接
して下型本体13に形成した凹所15の垂直ガイド部1
5aに接するように張出し部16が突出形成されている
前記円弧状凹部14は第1図に示すように下方に向けて
開口しており、この凹部14には、はぼ半円形状で、平
坦部に■状溝17が形成された回転型18が嵌装されて
いる。すなわち、第2図に示すように回転型18の両端
面にビス19を用いてガイド板20を取付け、ガイド板
20の上端に形成した弧状フック21を上型組立体11
の凹部14の外周に形成した弧状溝22に係合させ、回
転型18が角度回動可能となるよう支持させるものであ
る。
さらに、上型組立体の前後面にはアングル状のワーク押
え23と補助型24が互いに向き合うよう取付けられて
いる。
前記ワーク押え23はウェア部分に形成した長孔25か
ら上型組立体11に向けてストッパビン26を挿入し、
フランジ部分に形成されたワーク押え部23aの上面に
凹部14に配置した回転型18のワーク押え作用部18
aが当接するように取付けられている。
一方、補助型24は、上型組立体11の後壁に長孔27
を形成し、この長孔27から補助型24に向けてストッ
パビン28を挿入し、フランジ部分に形成した曲げ部2
4aの上面に回転型18の曲げ作用部18bが当接する
よう取付けられている。さらに前記ストッパビン28と
上型組立体11の上部に立設したビン29との間にスプ
リング30を縮設し、補助型24は常時上昇傾向を付与
されている。
次に上記折曲げ型の作用を説明する。
ワークWを下型本体13に載せ、バック側の突当て片(
図示省略)により折曲げ位置からの突出距離を規制した
のち、ラム10を降下させる。ラム10の下端には第1
図に示すように上型組立体11及びワーク押え23が取
付けられているので、まずワーク押え23の下面がワー
クWに当接し、ワークWを押え込む。引続きラム10を
下降させると、上型組立体11の凹部14に嵌挿した回
転片18はラム10の加圧力と、ワーク押え作用部18
aに生じる反力によって第3図に示すように時計方向に
回動し、回転型18の曲げ作用部18bによって補助型
24の曲げ部24aがスプリング30に抗して、下方に
摺動してワークWを押え込み、下型本体13に形成した
凹所15内で、ワークWの縁を折曲げる。また下型本体
13のコーナ13aは図示のようにスプリングバックを
考慮して90度より僅かに鋭角に作られているので、ワ
ークWを正確に直角面げすることが可能であるばかりか
、折曲げ中に上型組立体11の端部に突出させた張出し
部16が下型本体13に形成した四所15の垂直ガイド
部15aに接して回転型18を正しく回動下降させ、折
曲げ反力を支持する。
一方、折曲げ終了侵、ラム10を上昇させると、補助型
24はスプリング30によって上方に引上げられると共
に、回転型18を正常状態に復帰させ、ワーク押え23
、補助型24及び回転型18を取付けた上型組立体11
はオープンハイトの位置まで上昇する。
[発明の効果] 本発明は上記のとおり、上型組立体内に回転型を取付け
ると共に、前後端部にアングル状のワーク押えと、補助
型を昇降自在に、しかも前記回転型のワーク押え作用部
及び曲げ作用部がワーク押えが補助型材の上面に接する
ようにして取付けたので、ワークの曲げ幅が狭い場合で
あっても、ワークの縁曲げを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の折曲げ型の縦側断面図、第2図は回転
型部分の断面図、第3図は折曲げ状態を示す図、第4図
は従来形を示す図である。 10・・・ラム、11・・・上型組立体、12・・・ベ
ッド、13・・・下型本体、13a・・・コーナ、14
・・・凹部、15・・・凹所、15a・・・垂直ガイド
部、16・・・張出し部、17・・・V状溝、18・・
・回転型、18a・・・ワーク押え、18b・・・曲げ
作用部、19・・・ビス、20・・・ガイド板、21・
・・弧状フック、22・・・弧状溝23・・・ワーク押
え、23a・・・ワーク押え部、24・・・補助型、2
4a・・・曲げ部、25.27・・・長孔、26.28
・・・ストッパビン、29・・・ビン、30・・・スプ
リング、W・・・ワーク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 折曲げ機のラムに設けた上型組立体と、ベッド上面に配
    置した下型組立体とからなり、前記上型組立体の前面及
    び後面には、アングル形状のワーク押えと補助型をそれ
    ぞれ向い合せて昇降自在に取付けると共に、上型組立体
    の下型と対接する位置には長手方向に下向きに開口する
    断面円弧状の凹部を設け、この凹部には略半円形状の回
    転型を、一方の端縁が前記ワーク押えの上面に、他方が
    補助型の上面にいづれも接するようにして回動自在に嵌
    装支持させ、さらに前記上型組立体には、円弧状凹部に
    隣接して張出し部を突設し、一方、下型組立体の一側に
    は前記張出し部に当接して折曲げ反力を支持するガイド
    部が形成されていることを特徴とする折曲げ型。
JP29197487A 1987-11-20 1987-11-20 折曲げ型 Granted JPH01133612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29197487A JPH01133612A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 折曲げ型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29197487A JPH01133612A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 折曲げ型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01133612A true JPH01133612A (ja) 1989-05-25
JPH0260407B2 JPH0260407B2 (ja) 1990-12-17

Family

ID=17775874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29197487A Granted JPH01133612A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 折曲げ型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01133612A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002009897A1 (en) * 2000-07-31 2002-02-07 D & D Manufacturing, Inc. Press die assembly and method of using same
CN108906924A (zh) * 2018-07-17 2018-11-30 河南森源电气股份有限公司 一种母线排折弯工装
CN112620442A (zh) * 2020-11-27 2021-04-09 滁州市润达机械科技有限公司 一种冰箱门壳的折弯包角模具及其加工工艺

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002009897A1 (en) * 2000-07-31 2002-02-07 D & D Manufacturing, Inc. Press die assembly and method of using same
CN108906924A (zh) * 2018-07-17 2018-11-30 河南森源电气股份有限公司 一种母线排折弯工装
CN112620442A (zh) * 2020-11-27 2021-04-09 滁州市润达机械科技有限公司 一种冰箱门壳的折弯包角模具及其加工工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0260407B2 (ja) 1990-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3610606B2 (ja) プレス用カム型
JPH01133612A (ja) 折曲げ型
US4713957A (en) Reverse bend attachment for a sheet metal brake
JPH08141646A (ja) 折曲げ型
JP2001121213A (ja) ワーク押え機構付き金型
JPH0280123A (ja) 折曲げ型
JP3106821B2 (ja) プレス装置
JPS5857320U (ja) 曲げ加工用プレス型
JPH0153131B2 (ja)
JPH04167929A (ja) 突上げ塑性加工装置
JPH0733413U (ja) プレス曲げ機用金型
CN217798230U (zh) 一种新型折弯机
CN219233593U (zh) 一种带有快速固定机构的折弯机
CN212884261U (zh) 一种折弯机的下模机构及折弯机
JPH0364211B2 (ja)
CN215941157U (zh) 一种铰链式折弯工装
JP2002172437A (ja) カム強制戻し装置
JP3300036B2 (ja) 板材曲げ型装置
CN217775210U (zh) 无痕折弯模具
TW438891B (en) Device for forming corner part of boxlike body
JPH0235370Y2 (ja)
JPH039857Y2 (ja)
JPH0422515A (ja) 曲げ金型
KR900007402Y1 (ko) 프레스용 소재 밴딩장치
CN213495958U (zh) 一种用于液压板料折弯机折弯角度调节机构

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees