JPH01132073A - プラグの保持機構 - Google Patents

プラグの保持機構

Info

Publication number
JPH01132073A
JPH01132073A JP29328687A JP29328687A JPH01132073A JP H01132073 A JPH01132073 A JP H01132073A JP 29328687 A JP29328687 A JP 29328687A JP 29328687 A JP29328687 A JP 29328687A JP H01132073 A JPH01132073 A JP H01132073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
main body
stopper
pawl
claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29328687A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Izumikawa
雅人 泉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP29328687A priority Critical patent/JPH01132073A/ja
Publication of JPH01132073A publication Critical patent/JPH01132073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、プラグの保持llImに関するものである。
(背景技術) 従来、電気器具においては、器具本体と電源供給のため
の電源コードとが分離されたものがある。
そして、msコードに足を引っ掛ける等により電源コー
ドの差込プラグ部が本体から脱けるのを防止するために
、電源コードのプラグ部または本体の本体接続部にプラ
グ部の保持機構をもたゼている。
すなわち、第1従来例としてのプラグの保持機構につい
て説明すると、第3図(a)は本体接続部とプラグ部と
の斜視図、同図(b)は同図(a)のA−へ断面図であ
る。
第3図(a)および(b)に示すように、本体1の一部
に設けられた本体接続部2に挿入されるプラグ部3には
、電源コード4が取り付けられるとともに、同プラグ部
3の内部には一端がn着方向(矢印方向)に対して傾斜
面を有する爪部5と、他端がロック解除ボタン6とを有
するスI・ツバ一部7が備えられている。
また、ストッパー部7に形成されたロック解除ボタン6
の下部には穿設された穴部8が設けられ、この穴部8に
はバネ9が嵌装されて、常時ストッパー部7は図中上方
向に付勢されている。
さらに1本体接続部2の上部内側面には切欠き部10が
設けられ、本体接続部2にプラグ部3を挿入の際に爪部
5と係合し、係止状態になる。
以上の構成により、本体接続部2にプラグ部3が挿入さ
れる際には、プラグ部3の爪部5が本体接続部2の上面
に摺接するように移動し、それに伴ってバネ9が図中下
方に押圧されているが、爪部5が切欠き部10に達する
とバネ9の抗力により爪部5が図中上方に押し上げられ
、爪部5と切欠き部10が係合して係止状態になる。
一方、プラグ部3を抜脱の際には、バネ9の抗力に反し
てロック解除ボタン6を矢印方向に押圧することにより
、爪部5と切欠き部10とが係合していたものが、爪部
5が図中下方に移動するため両者が離脱し、解除状態に
なる。
第2従来例としてのプラグの保持機構について説明する
と、第4図(a)は本体接続部とプラグ部との斜視図、
同図(b)は本体接続部の正面図である。
第4図(a)および(b)に示すように、本体1の一部
に設けられた本体接続部2に挿入されるプラグ部3には
、電源コード4が取り付けられるとともに、−側面には
切欠き部11が設けられている。
また、本体接続部2にはスライド機構を有するロック解
除ボタン12と一体的に形成され、撞着方向(矢印方向
)に対して傾斜面を有する爪部13が設けられるととも
に、ロック解除ボタン12は樹脂で形成されたバネ14
の弾性により通常は図中右方向に付勢されている。
以上の構成により、接続時には、本体接続部2に設けら
れた爪部13がプラグ部3の側面をバネ14の抗力によ
り摺接するように移動し、そして爪部13と切欠き部1
1とが係合して係止状態になる。
一方、プラグ部3を抜脱の際には、スライド機構を有す
るロック解除ボタン12を図中左方向に移動させること
により、爪部13と切欠部11とが離脱し、プラグ部3
を引き抜くことにより解除状態となる。
しかしながら、上述のようなプラグの保持機構において
、第1従来例としては、プラグ部3の内部にストッパー
部7を内蔵するために、プラグ部3の形状が大きくなっ
たり、プラグ部3の製作時に多くの人手と時間を要する
という問題がある。
また、第1従来例と第2従来例とに共通事項である、ロ
ック解除操作方向と爪部5,13との移動方向が同方向
であるため、操作性上に問題がある。
(発明の目的) 本発明は、上記の欠点を改善するために提案されたもの
で、安画で組立性が良く、コンパクトでありながら操作
性の良いプラグの保持機構を提供することを目的とする
(発明の開示) 以下、図面により本発明の第1実施例としてのプラグの
保持機構について説明すると、第1図(a)は本体接続
部とプラグ部との斜視図、同図(b)はストッパー部の
斜視図、同図(0)は本体接続部およびストッパー部の
横断面図である。
第1図(a)において、本体20の一部に設けられた本
体接続部21に挿入されるプラグ部22には、電源コー
ド23が取り付けられるとともに、−側面には切欠き部
24が形成されている。
また、本体接続部21の少なくとも一側面には爪部25
が本体接続部21の内方向に向かって突出するとともに
、同爪部25を作動させるための解除用押ボタン26が
本体接続部21の近傍に設けられている。
同図(b)において、大略Y字型を形成するストッパー
部27の一端には爪部25が形成されるとともに、他端
には一体成形されてバネ作用を有するバネ部28と、同
じく他端には凸状に形成されたロック解除ボタン26が
形成されている。また、バネ部28が当接してバネの抗
力を受ける受力壁29が設けられるとともに本体接続部
21の近傍にはロック解除ボタン2Gが外方向に突出す
るボタン用穴部30が設けられている。
さらに、ストッパー部27のほぼ中央部・大略7字形の
股部近傍)には、挺の作用を利用すべく支点となる穿設
された穴部31が形成されるとともに、同穴部31を軸
支すべく突設された軸支部32が設けられ、互いに軸着
されている。
以上の構成により、同図(C)において作用を説明する
と、本体接続部21にプラグ部22を挿入の際には、本
体接続部21に設けられて、本体接続部21の内方向に
突出した爪部25がプラグ部22の側面をバネ部28の
抗力により摺接するように移動し、そして爪部25と切
欠き部24が係合して係止状態になる。
また、プラグ部22の抜脱の際には、バネ部28の抗力
に対して打ち勝つように図中矢印方向にロック解除ボタ
ン26を押圧すると、大略Y字形をなすストッパー部2
7の二股部が変形し、はぼ中央部に設けられた軸支部3
2を中心に爪部25が図中左方向に移動し、同図(a)
のプラグ部22の切欠き部24と係合していた爪部25
とが離脱し、解除状態となる。
第2図において本発明の第2実施例としてのプラグの保
持機構について説明すると、第2図(a)は第1実施例
の本体接続部およびストッパー部の横断面図、同図(b
)はストッパー部の断面図、同図(C)は本体接続部お
よびストッパー部の断面図である。
しかしながら、上述の第1実施例にあっては、第2図(
a)に示すように、本体接続部21とプラグ部22が係
止状態からロック解除ボタン26を押圧せずにプラグ部
22を抜こうとしたり、あるいは電源コードに足を引っ
掛ける等によりプラグ部22が図中矢印方向に力が加わ
ると、軸支部32を中心にして、爪部25に図中矢印方
向に回転する力が働くため、プラグ部22の切欠き部2
4とストッパー部27の爪部25との引っ掛から度合が
少なくなり、かつ成形時の成形品の仕上がりまたは寸法
のバラツキ等によりロック解除ボタン26を押圧しなく
ても、プラグ部22が抜脱してしまうという問題点があ
った。
そこで、第2実施例は上記問題点を改善するために提案
されたものである。
この例では、第2図(b)に示すように、ストッパー部
27のほぼ中央部(大略Y字形の股部近傍)に、挺の作
用を利用すべく支点となる′g設された穴部31が、プ
ラグ着脱方向(矢印方向)に長円形の穴部31aが形成
されている。
以上の構成により第2図(C)により作用を説明すると
、同図(a)において説明したように、プラグ部22に
図中矢印方向のような力が加わると、同様にストッパー
部21が着脱方向に従動して、爪部25が本体接続部2
1の壁33に当接するので、爪部25  。
は上述のような左方向の回転が防止され、よってプラグ
部22の抜脱が防止される。
(発明の効果) 以上詳述したように本発明のプラグの保持機構によれば
、次のような効果および利点が得られる。
(1)ロック解除操作方向と爪部との移動方向とを逆方
向に設定でき、操作性の向上を図ることができる。
(2)ストッパー部の穴部と本体接続部の軸支部とを枢
着するセット方法により、ストッパーの固定が容易であ
るとともに、安価でコンパクトなプラグの保持機構を提
供することができる。
(3)プラグに4脱方向の力が加わった時に、ストッパ
ー部の穴部をプラグの着脱方向に長円形に形成すること
により、プラグ部の切欠き部とストッパー部の爪部とが
従動し本体接続部の壁に当接して係止するため、不用意
なプラグの抜けを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)および(C)は本発明の第1実施
例であるプラグの保持機構を示すもので、同図(a)は
その本体接続部とプラグ部の斜視図、同図(b)はその
ストッパー部の斜視図、同図(C)はその本体接続部お
よびストッパー部の断面図、第2図(a)、 (b)お
よび(C)は第2実施例であるプラグの保持機構を示す
もので、同図(a)は第1実施例の作用説明図、同図(
b)はそのストッパー部の断面図、同図(C)はその本
体接続部およびストッパー部の断面図、第3図(a)お
よび(b)は第1従来例を示すプラグの保持機構で、同
図(a)はその本体接続部とプラグ部の斜視図、同図(
b)はその同図(a)のA−A断面図、第4図(a)お
よび(b)は第2従来例を示すプラグ保持機構で、同図
(a)はその本体接続部とプラグ部の斜視図、同図(b
)はその本体接続部のプラグ部挿入方向から見た正面図
である。 20・・・・本体、21・・・・本体接続部、22・・
・・プラグ部、23・・・・電源コード、24・・・・
切欠き部、25・・・・爪部、26・・・・ロック解除
ボタン、27・・・・ストッパー部、28・・・・バネ
部、29・・・・受力壁、30・・・・ボタン用穴部、
31.31a・・・・穴部、32・・・・軸支部、33
・・・・壁。 ほか1名 第1図 第2図 (a) 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)本体の一部に設けられるとともにプラグ部が着脱
    可能な本体接続部と、該本体接続部に着脱されるプラグ
    部を保持するプラグの保持機構において、前記本体接続
    部には、一端に爪部と他端にバネ部およびロック解除ボ
    タンとが形成されるとともに一部が軸支されたストッパ
    ー部が設けられ、かつ前記プラグ部には前記爪部と係合
    可能な切欠き部が形成されたことを特徴とするプラグの
    保持機構。
  2. (2)ストッパー部の軸支部がプラグ部着脱方向に対し
    て移動可能であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のプラグの保持機構。
JP29328687A 1987-08-25 1987-11-20 プラグの保持機構 Pending JPH01132073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29328687A JPH01132073A (ja) 1987-08-25 1987-11-20 プラグの保持機構

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21119087 1987-08-25
JP62-211190 1987-08-25
JP29328687A JPH01132073A (ja) 1987-08-25 1987-11-20 プラグの保持機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01132073A true JPH01132073A (ja) 1989-05-24

Family

ID=26518489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29328687A Pending JPH01132073A (ja) 1987-08-25 1987-11-20 プラグの保持機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01132073A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0352968U (ja) * 1989-09-28 1991-05-22
JP2005174874A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
US6945808B1 (en) 2004-03-17 2005-09-20 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector in which a locking mechanism is protected
JP2008124006A (ja) * 2006-10-11 2008-05-29 Yazaki Europe Ltd 電気接続アセンブリのロック機構
JP2009158137A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Toshiba Corp 電子機器
JP2009301987A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Mitsubishi Electric Corp プラグとコンセントの接続構造

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0352968U (ja) * 1989-09-28 1991-05-22
JP2005174874A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
US6945808B1 (en) 2004-03-17 2005-09-20 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector in which a locking mechanism is protected
JP2008124006A (ja) * 2006-10-11 2008-05-29 Yazaki Europe Ltd 電気接続アセンブリのロック機構
JP2009158137A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Toshiba Corp 電子機器
JP2009301987A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Mitsubishi Electric Corp プラグとコンセントの接続構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5487678A (en) Connector housing having a lock mechanism
JP3064176B2 (ja) コネクタのロック解除構造
JP2518856Y2 (ja) バックル
JP2000504400A (ja) 2つのハウジング部間における着脱自在な連結
JPH08236207A (ja) コネクタハウジングのロック機構
JPH06119951A (ja) 低挿抜力コネクタのロック機構
JPH0613130A (ja) 係止可能なケーシング半部を備えた電気的なプラグ結合装置
US4901900A (en) Connector for string instrument and harness
JPH01132073A (ja) プラグの保持機構
JPH0513129A (ja) レバー付コネクタ
JP3250208B2 (ja) バルブソケットの取付構造
JPH029584Y2 (ja)
JP3136909B2 (ja) コネクタ
JPH064557Y2 (ja) コネクタ組み込みホルダーの抜き治具
JPH03159078A (ja) コネクタのロック機構
JP3016242U (ja) レバ−付き平行プラグ
JPH0218936Y2 (ja)
JPH0295174U (ja)
JP2004164956A (ja) コネクタ
JPH1140262A (ja) コネクタ
JPS5936872Y2 (ja) コネクタ−のロツク装置
JPS5841746Y2 (ja) コネクタ
JP3057426U (ja) インレットとアウトレットとの組合わせ
JPS5814923Y2 (ja) 電気掃除機の排気装置
JPH09135087A (ja) 電気接続箱のリレーロック構造