JPH029584Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH029584Y2
JPH029584Y2 JP1982026210U JP2621082U JPH029584Y2 JP H029584 Y2 JPH029584 Y2 JP H029584Y2 JP 1982026210 U JP1982026210 U JP 1982026210U JP 2621082 U JP2621082 U JP 2621082U JP H029584 Y2 JPH029584 Y2 JP H029584Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
shaped tongue
tongue piece
casing
claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982026210U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58129682U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2621082U priority Critical patent/JPS58129682U/ja
Publication of JPS58129682U publication Critical patent/JPS58129682U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH029584Y2 publication Critical patent/JPH029584Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は小形機器の筐体の開閉を容易にするた
めのクランプ機構に関する。
従来のクランプ機構において、筐体、底板間の
結合はネジ止め方法、その他筐体と底板に備えた
爪及び爪受けを係合させて行う方法があり、また
前者と後者の混合方法もある。前者の方法では時
間がかかり、また部品も多く用いなければならな
いし、後者の方法では筐体、底板間にガタが生じ
易く音響上、歪として“ビリツキ”が発生する原
因となる欠点を有している。
本考案は以上の欠点を除去するため逆J字形舌
片(以下単にJ字形舌片という)をJ字形舌片の
スラスト方向(上下方向)に変位可能ならしめる
構造にし筐体外部からの外力でJ字形舌片をJ字
形舌片のスラスト方向に変位させ、筐体内部にあ
る爪状突起部に係合せしめ、外力を去ることによ
つてJ字形舌片と爪状突起部との係合部を圧接状
態としたものである。また圧接状態の圧接力は筐
体と一体構造になつているJ字形舌片及び底板と
一体構造になつている爪状突起部とを合成樹脂に
した合成樹脂固有の応力緩和特性によつて次第に
圧接力は小さくなるが圧接力は保持されている状
態となる。筐体、底板の外観側の肉厚を厚く、J
字形舌片及び爪状突起部の肉厚を薄くすることに
よつて応力緩和後の外観上の歪(ソリ等)の影響
を小さくすることが可能となる。
以下図面を参照しながら説明する。
第1図は従来の爪嵌合機構の一例を示す部分断
面図である。底板2に筐体1を嵌合したところで
爪2aと爪受け1aが互に係合するが第1図にお
いて上下方向の圧接力はない。この方法で上下方
向の圧接力を得ようとすれば、爪を完全に嵌合さ
せることはできず、はずれ易くなる。
第2図は本考案の一実施例であつて筐体と底板
との結合状態を示す部分縦断面図である。合成樹
脂の底板4にJ字形舌片4aが一体成形され、合
成樹脂の筐体3には爪状突起部が一体成形されて
J字形舌片4aと爪状突起部3aが圧接係合して
いる。またJ字形舌片4aと爪状突起部3aの係
合状態を安定させるため底板4には第1の嵌合部
である凹部4bを、筐体3には前記凹部4bに嵌
合する第2の嵌合である部凸部3bを備えてい
る。よつて筐体3と底板4は結合する位置を規制
されることになる。
第3図は本考案の一実施例である。筐体と底板
を結合しようとする場合の部分縦断面図である。
筐体3と底板4を合わせ、底板4にあいている操
作用孔4cから周知のドライバー5の先端を挿入
し、J字形舌片4aの上部を押し上げる。次に操
作用孔4cの舌片側端4dを支点としてドライバ
ー5を爪状突起部3a側に回動せしめ、J字形舌
片4aと爪状突起部3aが上下方向に接したとこ
ろでドライバー5を外せば第2図のようにJ字形
舌片4aの先端と爪状突起部3aが上下方向に圧
接し、筐体3と底板4が結合される。
第4図は本考案の一実施例である筐体と底板を
分離しようとしている部分縦断面図である。底板
4と筐体3の結合状態を解くには底板4の下部に
ある操作用孔4cからドライバー5を挿入し、ド
ライバー5の先端をJ字形舌片4aに押し当て操
作用孔4cの一端4eを支点としてドライバー5
の先端を左に回動すればよい。ドライバー5の回
動によつてJ字形舌片4aが爪状突起部3aより
外れ結合状態が解かれる。
尚、ストツパー4fは操作用孔4cの一端4e
を支点としてドライバー5を回動させる場合オー
バーストロークにてJ字形舌片4aの破損を防ぐ
為に設けた一例である。
また側面から外力を受けたとしてもJ字形舌片
4aは底板4の底面から上方向に延びているので
J字形舌片4aと爪状突起部3aの係合に影響を
与えない。
上記したJ字形舌片4aは逆J字形そのままの
形をしているというものでもよいし、他に本考案
の一例に示したように底板4の底面から上方向に
延びており、その一端で筐体にある突起を底板方
向に圧接している舌片というものでもよい。よつ
て角ばつた鉤のようなものでも、その先端がいろ
いろ変化していてもJ字形舌片と規定する。
また爪状突起部3aの先端を少し延ばしてJ字
形舌片を外れにくくすることもできる。さらに結
合を解く方法を知らない者が外側から手で結合を
解くことを困難としてあり、筐体と底板との結合
を簡単に解いてほしくない場合、すなわち安全を
確保する必要がある場合等に適している。
以上説明したように本考案は筐体と底板を結合
する場合、結合面に対し垂直の方向に筐体と底板
が圧接しようとする力が働くので筐体と底板の
“ガタツキ”もない。よつて音響的にも良い結果
をもたらす。また筐体と底板の装着及び着脱方法
を知つている作業者には簡単である一方、知らな
い者には外側から手では着脱することができない
ため安全を確保する必要がある場合など便利であ
る。さらに本考案の機構の構成部品も少なくて済
むという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の爪嵌合機構の一例を示す部分断
面図である。第2図は本考案の一実施例を示す筐
体と底板との結合状態を示す部分縦断面図であ
る。第3図は本考案の一実施例を示す筐体と底板
を結合しようとしている状態の部分縦断面図であ
る。第4図は本考案の一実施例を示す筐体と底板
の結合を解こうとしている状態の部分縦断面図で
ある。 1……筐体、2……底板、3……筐体、3a…
…爪状突起部、4……底板、4a……J字形舌
片、5……ドライバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 合成樹脂で成形された底板に、第1の嵌合部
    と、底板の内側に逆J字形舌片とを有し、筐体
    に、前記第1の嵌合部と嵌合する第2の嵌合部を
    有し、筐体の内側に前記逆J字形舌片の先端と圧
    接し底板方向への圧接力を受ける爪状突起部とを
    有することにより筐体と底板とが結合したとき前
    記逆J字形舌片が内部にかくれてしまうことを特
    徴とする筐体クランプ機構。
JP2621082U 1982-02-25 1982-02-25 筐体クランプ機構 Granted JPS58129682U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2621082U JPS58129682U (ja) 1982-02-25 1982-02-25 筐体クランプ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2621082U JPS58129682U (ja) 1982-02-25 1982-02-25 筐体クランプ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58129682U JPS58129682U (ja) 1983-09-02
JPH029584Y2 true JPH029584Y2 (ja) 1990-03-09

Family

ID=30038169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2621082U Granted JPS58129682U (ja) 1982-02-25 1982-02-25 筐体クランプ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58129682U (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH056138Y2 (ja) * 1986-09-19 1993-02-17
JP3135092B2 (ja) * 1992-11-20 2001-02-13 富士写真フイルム株式会社 レンズ付きフイルムユニットの分解方法
JP5219551B2 (ja) * 2008-02-26 2013-06-26 株式会社サンエイ 商品展示ケース及び解錠装置
JP5178572B2 (ja) * 2009-02-16 2013-04-10 キヤノン株式会社 電子機器
JP5772696B2 (ja) * 2012-04-16 2015-09-02 豊田合成株式会社 両開き収納ボックス
JP2013220711A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Toyoda Gosei Co Ltd 両開き収納ボックス
JP6063165B2 (ja) * 2012-08-01 2017-01-18 矢崎総業株式会社 メータ装置
JP6448358B2 (ja) * 2014-12-25 2019-01-09 株式会社イトーキ アンテナユニット

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5481450U (ja) * 1977-11-21 1979-06-09
JPS5684391U (ja) * 1979-11-30 1981-07-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58129682U (ja) 1983-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH029584Y2 (ja)
JPH01132073A (ja) プラグの保持機構
JP2560458Y2 (ja) 机用クリップ
JPH067640Y2 (ja) 固定用部材
JPS59106U (ja) ハンドピ−スのヘツド着脱装置
JPS6117710Y2 (ja)
JPH0224217Y2 (ja)
JP3197326B2 (ja) フロアパネル開口の塞ぎ板
JPH0628558Y2 (ja) 分割式ジャッキ操作棒
JPS623072Y2 (ja)
JPS59186366U (ja) ロツク機構
JPH05226855A (ja) 線材の保持構造
JPS6216489Y2 (ja)
JPS6335635Y2 (ja)
JPS6023538Y2 (ja) 装飾板取付装置
JPS5950468U (ja) 部材結合構造
JPS63150874A (ja) モジユラプラグ操作用アダプタ
JPS6078175U (ja) 筐体のロツク装置
JPH0722935Y2 (ja) 取付け固定装置
JP2560803Y2 (ja) コンパクト容器
JPH0525564Y2 (ja)
JPS6257396U (ja)
JPS5956405U (ja) 取付金具
JPS646725U (ja)
JPH0256608U (ja)