JPH01131326A - 油圧作動クラッチのチェックバルブ - Google Patents

油圧作動クラッチのチェックバルブ

Info

Publication number
JPH01131326A
JPH01131326A JP28894587A JP28894587A JPH01131326A JP H01131326 A JPH01131326 A JP H01131326A JP 28894587 A JP28894587 A JP 28894587A JP 28894587 A JP28894587 A JP 28894587A JP H01131326 A JPH01131326 A JP H01131326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leak hole
leaf spring
valve
clutch
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28894587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0432251B2 (ja
Inventor
Noboru Sekine
登 関根
Yoshimitsu Murakami
村上 義光
Hideharu Koga
秀晴 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP28894587A priority Critical patent/JPH01131326A/ja
Publication of JPH01131326A publication Critical patent/JPH01131326A/ja
Publication of JPH0432251B2 publication Critical patent/JPH0432251B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ1発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は、油圧作動室への作動油の給排により駆動軸と
波動軸との係脱を行わせる油圧作動クラッチに関し、さ
らに詳しくは、このクラッチの作動を確実に行わせるた
め、油圧作動室内に配設されるリーフスプリング式のチ
エツクバルブに関する。
(従来の技術) 油圧作動クラッチは、駆動軸と波動軸との間に設けられ
、このクラッチの油圧作動室内への作動油の給排により
、両軸の係合・離脱を行うものである。油圧作動室内に
所定油圧の作動油を供給すれば、この油圧によりクラッ
チが作動されて両軸の係合がなされ、逆に、油圧作動室
内の作動油を排出すれば、クラッチの作動が解除されて
両軸が離脱される。ところが、クラッチが係合されてい
るときにはこのクラッチは両輪とともに回転しており、
且つ油圧作動室内への作動油の供給は通常、軸側から、
すなわち、径方向内側からなされるため、油圧作動室内
の作動油を排出しようとしても、油圧作動室内に供給さ
れた作動油はクラッチの回転による遠心力を受け、油圧
作動室内に残される傾向がある。油圧作動室内に残油が
あると、この残油にはクラッチの回転による遠心力に対
応した油圧が加わるなめ、この油圧によりクラッチが係
合方向に作動され、クラッチのひきずり等を生じさせる
という問題がある。
このようなことから、油圧作動室内の作動油排出時に残
油が生じないようにするための手段として、油圧作動室
内にチエツクバルブを配設することが知られている。こ
のチエツクバルブとしては、例えば、特開昭54−10
3940号公報に開示されているように、開弁方向に作
用するスプリング力を有してなるリーフスプリング式の
チエツクバルブがある。なお、このチエツクバルブにお
いては、クラッチの回転が高くなるとともに大きくなる
遠心力による油圧に対抗してチエツクバルブの開開作動
を確実に行わせるため、リーフスプリングに、クラッチ
の回転による遠心力を受けてチエツクバルブの開弁方向
の力を助長する質量が、取り付けられている。
(発明が解決しようとする問題) ところが、上記質量が取り付けられたリーフスプリング
式のチエツクバルブにおいては、この質量が受ける遠心
力を大きくし、質量の大きさは小さくするのが望ましく
、質量はできる限り円周方向外方に配設されていた。こ
のため、リーフスプリング弁により開閉されるリーク孔
は、上記質量より径方向内方に位置せしめられることと
なっていた。ところが、リーク孔が径方向内方に位置せ
しめられた場合、油圧作動室内におけるリーク孔より径
方向外方部分にある作動油は排出されず、この部分に残
された作動油に作用する遠心力によりクラッチが係合方
向の力を受けるおそれがあるという問題がある。
本発明はこのような問題に鑑み、クラッチによる駆動軸
と被動軸との離脱等を行わせるため、油圧作動室内の作
動油の排出を行わせるときに、クラッチの油圧作動室内
に残される作動油を掻く少なくすることができるような
チエツクバルブを提供することを目的とする。
口1発明の構成 (問題を解決するための手段) 上記目的達成の手段として、本発明のチエツクバルブは
、油圧作動室内の作動油を外部へ排出させるリーク孔と
、油圧作動室内に配されて油圧作動室内の作動油圧によ
り閉弁方向の力を受けるとともに開弁方向のスプリング
力を有しリーク孔の開閉を行うリーフスプリング弁と、
リーフスプリング弁に取り付けられ油圧作動クラッチの
回転に伴い遠心力を受けてリーフスプリング弁に開弁方
向の力を付加する質量とから構成され、且つ、上記リー
ク孔は油圧作動室内における円周方向外端近傍に設けら
れている。
(実施例) 以下、図面に基づいて本発明の好ましい実施例について
説明する。
本発明のチエツクバルブ20を備えた油圧作動クラッチ
10の断面を第1図に示す、このクラッチ10は、駆動
軸1と被動軸2との係合・離脱を行わせるものである。
被動軸2は、ギヤ2bを有し、駆動軸1上にスラストベ
アリング3a、3bおよびラジアルベアリング3cを介
して相対回転自在に配設されている。
クラッチ10は、駆動軸1上にスプライン11aにより
結合されて取り付けられたクラッチシリンダ11と、該
クラッチシリンダ11内に軸方向に移動自在に嵌入され
たピストン12とを有しており、シリンダ11内にピス
トン12により囲まれてシリンダ室(油圧作動室)13
が形成される。このシリンダ室13は、駆動軸1に形成
された油路1a、lbに連通しており、これらの油路l
a、lbを介してシリンダ室13内に作動油の供給を行
うことができるようになっている。なお、この供給作動
油の漏れを防止するため、ピストン12とシリンダ11
の内周面との間をシールするシール部材12a、12b
がピストン12に取り付けられている。
クラッチ10はさらに、互いに交互に配置された複数の
ドライブプレート15およびドリブンプレート16を有
し、これらのプレート15.16は、シリンダ11とス
プラインllbにより係合するとともにスナップリング
17bにより軸方向右方向の動きを規制されてシリンダ
11に取り付けられたエンドプレート17aとピストン
12との間に軸方向に並んで配設される。ドライブプレ
ート1.5は、シリンダ11とスプライン11bにより
係合しており、シリンダ11および駆動軸1と一体に回
転される。一方、ドリブンプレート16は、被動軸2か
ら側方(左方)に突出して被動軸2と一体に形成された
クラッチハブ2aとスプライン係合しており、被動軸2
と一体に回転される。なお、ドリブンプレート16はそ
の両側面にドライブプレート15との摩擦係合を行わせ
るための摩擦フェーシング材が接合されている。
また、ピストン12には、ドライブプレート15と対向
する皿バネ14が配設され、ピストン12の内周部には
シリンダ11に対してピストン12をシリンダ室13の
方向に付勢する戻しバネ18が当接している。
上記構成のクラッチ10に、シリンダ室13内の残油を
排出するためのチエツクバルブ20が配設される。この
チエツクパル20は、矢印■−■から見て示す第2図か
らも良く分かるように、シリンダ室13を外部に連通さ
せるようにピストン12に形成されたリーク孔23と、
内周側においてリベット21aによりピストン12に結
合されるとともにリーク孔23と対向する位置まで延び
たリーフスプリング弁21と、リーク孔23と対向する
部分より内周側においてリーフスプリング弁21に固設
されたウェート(質量)22と、両端部においてリベッ
ト24a、24bによりピストン12に取り付けられウ
ェート22の背面に当接してリーフスプリング弁21の
所定量以上の開方向の移動を規制するストッパ24とか
らなる。
リーフスプリング弁21は開弁方向、すなわちリベット
21aによる結合部を支点にリーク孔23から離れる方
向のスプリング力を有しており、シリンダ室13内の油
圧が零の状態では、ウェート22の背面がストッパ24
に当接するまで開弁方向に移動して、リーク孔23は開
放されている。
なお、リーフスプリング21の移動によってウェート2
2がピストン12に当接するのを防止するために、ウェ
ート22に対向してピストン12に凹部12cが形成さ
れている。
以上の構成の油圧作動クラッチによる駆動軸1と被動軸
2との係合・離脱作動について説明する。
この作動は、駆動軸1に形成された油路1a。
1bからシリンダ室13内へ作動油の給排を行うことに
よりなされる。まず、シリンダ室13内に作動油がない
場合には、ピストン12は戻しバネ18の付勢力により
シリンダ11の内側面に当接するまで左動され(第1図
の状態)、また、チエツクバルブ20のリーフスプリン
グ弁21は、それ自体のスプリング力によりウェート2
2がストッパ24に当接するまで開弁した状態にある。
このため、ピストン12はドライブおよびドリブンプレ
ート15.16から離れており、両プレート15.16
は別々に回転可能であり、駆動軸1と入力軸2とは離脱
状態にある。
この状!ぶから、油路1a、lbを介してシリンダ室1
3内に所定油圧の作動油が供給されると、この作動油の
油圧により、リーフスプリング弁21が閉弁方向(リベ
ット21aによる結合部を支点としてリーク孔23に近
ずく方向)に移動され、リーク孔23はこのリーフスプ
リング弁21により塞がれる。なお、このリーフスプリ
ング弁21によりリーク孔23の閉塞を確実に行わせる
ために、リーフスプリング弁21の最大開弁量をストッ
パ24により規制している。リーク孔23が閉塞される
ことにより、シリンダ室13内には、油路1a、lbを
介して供給される作動油が充満し、この作動油の油圧が
ピストン12に作用する。これにより、ピストン12は
第1図における右方向に押圧され、ドライブおよびドリ
ブンプレート15.16をエンドプレート17の方に押
し付ける。このため、ドリブンプレート16の摩擦フェ
ーシング材とドライブプレート15との摩擦力により、
両プレート15.16が一体になって回転し、これによ
り、駆動軸1と被動軸2とが係合されて一体に回転され
る。なお、ピストン12が両プレート15.16を押圧
する初期段階においては、ピストン12の押圧力はまず
皿バネ14を介して両プレートに伝達され、これにより
、両プレート15.16の摩擦係合を徐々に行わせて、
クラッチ10による両軸1,2の係合を滑らかに行わせ
るようになっている。
次に、クラッチ10の係合を解除する場合には、油路1
a、lbの作動油の供給を断つとともに、この油路1a
、lbをドレン側に連通させる。これにより、油路1a
内の作動油は、ドレン側に排出させることができるが、
両軸1.2およびクラッチ10が回転している状態では
、遠心力の作用により、油路1bおよびシリンダ室13
内の作動油を油路1aを通ってドレン側に排出させるこ
とはできない。
ところが、油路1aがドレン側に連通ずることにより、
シリンダ室13内の作動油の油圧は低下し、遠心力によ
り発生する油圧のみとなる。このため、リーフスプリン
グ弁21の開弁方向のスプリング力により、リーフスプ
リング弁21は開弁方向に移動し、リーク孔23が開放
され、シリンダ室13内の作動油はこのリーク孔23が
ら外部に排出される。なお、クラッチ10の回転が高い
とシリンダ室13内の作動油に発生する遠心油圧が高い
のであるが、リーフスプリング弁21に取り付けられた
ウェート22に作用する遠心力も大きくなり、このウェ
ート22に作用する遠心力はリーフスプリング弁21を
開弁させる方向に作用するので、回転の如何に拘らずリ
ーフスプリング弁21が確実に開弁される。
このようにして、シリンダ室13内の作動油をリーク孔
23から外部に排出させると、ピストン12に作用する
力は戻しバネ18の付勢力だけとなるので、ピストン1
2はこの付勢力により左方に移動され、両プレート15
.16の押圧係合が解除されて、駆動軸1と被動軸2と
が離脱状態となる。
上記のようにして、シリンダ室13内の作動油がリーク
孔23から外部に排出されるときに、シリンダ室13内
におけるリーク孔23より外周側に位置する部分にある
作動油は遠心力の影響によりリーク孔23から排出され
ずにシリンダ室13内に残される。この残油は、クラッ
チ10の回転により遠心力を受けて所定の油圧を有する
ため、この油圧によりピストン12が係合方向(両プレ
ート15.16を押す方向)に押圧され両プレー)15
.16を僅かに保合させてひきずり現象を生じさせるお
それがあるのであるが、本例においては、リーク孔23
はシリンダ室13内における円周方向外端近傍に形成さ
れているので、残油が殆どなく、戻しバネ18により確
実にピストン12を離脱方向(両プレート15.16か
ら離れる方向)に移動させることができ、ひきすりの発
生のおそれがない。
本発明のチエツクバルブの構成は上記例のものに限られ
るものではなく、第3図に示すように、リベット31a
によりピストン12に取り付けられたリーフスプリング
弁31に、2個のウェート32a、32bを取り付けて
構成しても良い、このようにすると、リーク孔23を外
端近傍に位置せしめたままウェー)32a、32bを外
周側に位置せしめることができ、ウェート32a、32
bに作用する遠心力を低下させることなくその大きさを
小さくすることができる。
さらに、第4図および第5図に示すように、ピストン1
2′に形成するリーク孔43の位置を、リーフスプリン
グ弁41に対して横にずらせ、これによりリーフスプリ
ング弁41に収り付けるウェート42の位置を円周方向
外方にする構成でも良い、このようにしても、リーク孔
43を外端近傍に位置せしめつつ、ウェート42もでき
る限り外周側に配置することができ、ウェート42を小
さくすることができる。
なお、上記の例においては、チエツクバルブ20.30
.40をピストン12.12’に配設した例を示したが
、チエツクバルブは、シリンダ室内におけるピストンと
反対側のシリンダ上に配設しても良い。
ハロ発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、チエツクバルブを
構成するリーク孔が油圧作動室くシリンダ室)内におけ
る円周方向外端近傍に形成されているので、チエツクバ
ルブを開弁させて、油圧作動室内の作動油を外部に排出
させたときに、遠心力を受けて油圧作動室内に残される
作動油がほとんど無く、油圧作動室内の残油に作用する
遠心油圧によるクラッチのひきずり現象の発生を確実に
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るチエツクバルブを有した油圧作動
クラッチの断面図、 第2図は上記チエツクバルブを矢印■−■に沿って示す
側面図、 第3図および第4図は本発明のチエツクバルブの異なる
例を示す側面図、 第5図は第4図の矢印v−■に沿った断面図である。 1・・・駆動軸      2・・・被動軸10・・・
クラッチ    11・・・シリンダ12・・・ピスト
ン    13・・・シリンダ室15・・・ドライブプ
レート16・・・ドリブンプレート20.30.40・
・・チエツクバルブ21.31.41・・・リーフスプ
リング弁22.32.42・−・ウェート 23.43・・・リーク孔

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)油圧作動室内に供給される作動油圧により駆動軸と
    被動軸との係脱が制御される油圧作動クラッチにおいて
    、 前記油圧作動室内の作動油を外部へ排出させるリーク孔
    と、前記油圧作動室内に配されて該油圧作動室内の作動
    油圧により閉弁方向の力を受けるとともに開弁方向のス
    プリング力を有し前記リーク孔の開閉を行うリーフスプ
    リング弁と、該リーフスプリング弁に取り付けられ、前
    記油圧作動クラッチの回転に伴い遠心力を受けて前記リ
    ーフスプリング弁に開弁方向の力を付加する質量とから
    なり、 前記リーク孔が、前記油圧作動室内における円周方向外
    端近傍に設けられていることを特徴とする油圧作動クラ
    ッチのチェックバルブ。
JP28894587A 1987-11-16 1987-11-16 油圧作動クラッチのチェックバルブ Granted JPH01131326A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28894587A JPH01131326A (ja) 1987-11-16 1987-11-16 油圧作動クラッチのチェックバルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28894587A JPH01131326A (ja) 1987-11-16 1987-11-16 油圧作動クラッチのチェックバルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01131326A true JPH01131326A (ja) 1989-05-24
JPH0432251B2 JPH0432251B2 (ja) 1992-05-28

Family

ID=17736844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28894587A Granted JPH01131326A (ja) 1987-11-16 1987-11-16 油圧作動クラッチのチェックバルブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01131326A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5379874A (en) * 1992-05-19 1995-01-10 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Fluid pressure control device for an automatic transmission in a vehicle
JP2007170456A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Nsk Warner Kk 油圧制御弁
JP2010106915A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 F C C:Kk 多板式クラッチ装置
JP2011021703A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Dainatsukusu:Kk 湿式油圧クラッチのピストンチェックバルブ構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4335960B2 (ja) * 2007-08-21 2009-09-30 ヤマハ発動機株式会社 有段式自動変速装置及びそれを備えた車両

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5824654A (ja) * 1981-07-30 1983-02-14 ゲブリユ−ダ−・ズルツア−・アクチエンゲゼルシヤフト 円筒状充填物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5824654A (ja) * 1981-07-30 1983-02-14 ゲブリユ−ダ−・ズルツア−・アクチエンゲゼルシヤフト 円筒状充填物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5379874A (en) * 1992-05-19 1995-01-10 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Fluid pressure control device for an automatic transmission in a vehicle
JP2007170456A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Nsk Warner Kk 油圧制御弁
JP2010106915A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 F C C:Kk 多板式クラッチ装置
JP2011021703A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Dainatsukusu:Kk 湿式油圧クラッチのピストンチェックバルブ構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0432251B2 (ja) 1992-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4802564A (en) Friction-disc clutch
JP3033381B2 (ja) 自動変速機の回転クラッチ
JPS63235728A (ja) クラッチ組立体
JPH07180768A (ja) ロックアップ機構付きトルクコンバータ
JP6737331B2 (ja) 自動変速機及び摩擦締結要素
US6039160A (en) Friction torque transmitter with a one-way actuator
US5388679A (en) Torque transmission device of a four-wheel drive vehicle
KR20080097550A (ko) 유압클러치
JPH01131326A (ja) 油圧作動クラッチのチェックバルブ
CN113167338B (zh) 动力传递装置
US4667796A (en) Hydraulic clutch
JPH0148416B2 (ja)
JPH09500706A (ja) 回転圧力平衡形液圧作動式多板ディスククラッチ
CN108571536B (zh) 湿式多片离合器
JPS59140925A (ja) 多板クラツチ
US3438472A (en) Clutch with centrifugally balanced piston and accumulator
JP4125494B2 (ja) 電磁多板クラッチ
KR100907322B1 (ko) 유압클러치
JPH0217226A (ja) 油圧式発進クラッチ
JPH0442576Y2 (ja)
JPH0544737A (ja) 回転クラツチの遠心油圧キヤンセル機構
JPH0464721A (ja) 油圧クラッチ装置
JPH09329209A (ja) 油圧アクチュエータ
JPH0151693B2 (ja)
JPH05223130A (ja) 湿式多板クラッチ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees