JPH0442576Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0442576Y2
JPH0442576Y2 JP8864788U JP8864788U JPH0442576Y2 JP H0442576 Y2 JPH0442576 Y2 JP H0442576Y2 JP 8864788 U JP8864788 U JP 8864788U JP 8864788 U JP8864788 U JP 8864788U JP H0442576 Y2 JPH0442576 Y2 JP H0442576Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
balance
working chamber
pressing
balance weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8864788U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0211232U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8864788U priority Critical patent/JPH0442576Y2/ja
Publication of JPH0211232U publication Critical patent/JPH0211232U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0442576Y2 publication Critical patent/JPH0442576Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は自動車等の油圧クラツチに関し、より
具体的には、ベルト等を採用した機械式の無段変
速機(自動変速機)や、その後段に配置される歯
車式変速機を備えた動力伝達経路において、上記
両変速機の間に配置される油圧クラツチを対象と
している。
[従来の技術] 上記制御装置としては、一般に油圧シリンダ装
置が採用されている。そのようなシルンダ装置で
は、作動室に油圧を供給することによりピストン
がクラツチ接続方向に移動し、それにより、押圧
機構がクラツチデイスクの摩擦フエーシングを入
力部材に押付け、クラツチが接続するようになつ
ている。上記作動室の油圧は油圧制御弁等で制御
されるが、作動室の油圧だけでピストンの動作を
制御するように構成すると、次のような不具合が
生じる。
すなわち、シリンダ装置は油圧クラツチの入力
部に組込まれているので、エンジン運転中はシリ
ンダ装置も回転し、作動室内のオイルには回転数
に対応する遠心力が加わる。そのために次のよう
な不具合が生じる。
まず、油圧制御弁等の制御機構だけで作動室の
油圧を正確かつ微妙に制御することが不可能であ
り、従つて、クラツチの接続・遮断状態を微妙か
つ正確に制御することが困難である。
又、クラツチが高速で回転している場合には、
油圧制御機構から作動室に供給される油圧を解放
しても、遠心力に基因する油圧によりピストンが
作動し、その結果、クラツチを完全に遮断するこ
とが不可能な場合がある。この場合、エンジンや
変速機等が過度に高速で回転させられてしまい、
損傷する可能性がある。
そのような不具合を解決するために、特開昭61
−223337号に記載の装置では、ピストンを挟んで
作動室と反対側の位置にバランス室を設け、バラ
ンス室からピストンへ押戻力を及ぼすようになつ
ている。この構造によると、バランス室の油圧を
適当に制御することにより、遠心力に基因する作
動室内の油圧をバランス室の油圧により打消すこ
とが可能である。
[考案が解決しようとする課題] ところが、上記公報に記載の構造では、バラン
ス室の油圧を制御するために、作動室用の油圧制
御機構とは別の系統の油圧制御ラインを設け、そ
のラインに設けた制御弁等でバランス室の油圧を
制御するようになつている。従つてその公報に記
載の構造では、作動室用とバランス室用とに2種
類の油圧制御機構が必要であるので、構造が複雑
であるとともに、装置が大形化するという不具合
がある。
[課題を解決するための手段] 上記問題を解決するために、本考案は、クラツ
チデイスクを回転力入力部に押し付けて連結する
ための押付部を、回転力入力部に対してクラツチ
接続方向及び遮断方向に移動可能、かつ、回転力
入力部と共に回転する状態で設け、上記押付部を
クラツチ接続方向に駆動するための作動室と、作
動室の油圧を制御するための油圧制御機構と、押
付部に対してクラツチ遮断方向に作用するバラン
ス機構とを設け、上記バランス機構に、回転力入
力部により支持されるバランスウエイトを設け、
バランスウエイトが係合するカム面を押付部に設
け、バランスウエイトの遠心力に対応する力がバ
ランスウエイトからカム面に対してクラツチ遮断
方向に作用するようにしたことを特徴としてい
る。
なお以下に説明する図示の実施例では、押付部
をクラツチカバーで構成しているが、それ以外の
部品(例えば可動式ピストン)により押付部を構
成することもできる。
[作用] 上記構成によると、作動室から押付部に加わる
クラツチ接続方向の力は、油圧制御機構から作動
室に供給された油圧と、作動室内のオイルの遠心
力に基因する油圧との和に対応する。一方、バラ
ンス機構からは押付部に対してバランスウエイト
の遠心力に対応する力がクラツチ遮断方向に加わ
る。従つて、作動室内のオイルの遠心力に起因す
る力はバランス機構からの力により概ね打ち消さ
れ、実際に押付部に加わる力は、油圧制御機構か
ら作動室に供給された油圧だけに概ね対応する。
そのために、ピストンの作動状態、すなわち、ク
ラツチの接続状態は、油圧制御機構から供給され
た油圧に概ね正確に対応する。
[実施例] 第1図において入力軸1の周囲に筒状の出力軸
2が同芯に配置してある。入力軸1の端部は出力
軸2から突出しており、その突出端部の周囲に筒
状のピストン3の内周が剛直に固定されている。
ピストン3はクラツチカバー5に組み込まれて
いる。クラツチカバー5は入力軸1の概ね半径方
向に延びる円形の中央端壁部6と、中央端壁部6
の外周から出力軸2側へ軸方向(入力軸1と平行
な方向)に延びる中間壁部7と、中間壁部7の出
力軸2側の端部から概ね半径方向外方へ延びる外
側端壁部8と、外側端壁部8の外周から出力軸2
側へ軸方に延びる外周壁部9とを備えている。
外周壁部9の先端寄りの部分の内周には、環状
のエンドプレート10が取り付けてある。エンド
プレート10は外周に突起を備え、その突起が外
周壁部9の内周に設けた軸方向の溝12に嵌合し
てストツパーリング13(スナツプリング)によ
り固定されている。
前記ピストン3は外側端壁部8とエンドプレー
ト10の間に位置しており、エンドプレート10
とピストン3の間にクラツチデイスク15の摩擦
フエーシング16が位置している。摩擦フエーシ
ング16はコアプレート17の両面に張り付けて
ある。コアプレート17は摩擦フエーシング16
よりも半径方向内方へ突出した内周部がリベツト
18により出力ハブ19に固定されている。出力
ハブ19は内周がスプラインを介して出力軸2に
連結している。
上記ピストン3は、内周側の部分が受圧部22
となつている。ピストン3の外周側の部分には、
フエーシング16が圧接するための押圧面23と
前記溝12に嵌合する外周突起が設けてある。受
圧部22は外周側の部分よりも端壁部6側へ軸方
向に突出しており、その突出部分の外周がシール
を介して筒状中間壁部7の内周に摺動自在に嵌合
している。中央端壁部6は入力軸1の端面及び受
圧部22の端面とを覆つており、それらの端面と
端壁部6の間に作動室25が形成されている。
作動室25へ油圧を供給するための油路26
は、入力軸1に設けた軸方向の孔により形成され
ている。油路26の図示されていない端部は、油
圧制御弁等の油圧制御機構を介して油圧源に接続
している。
上記ピストン3及びクラツチカバー5にはバラ
ンス機構30が伴設されている。第2図は第1図
の矢視部分図である。又、第1図の上半部及び
下半部は、それぞれ第2図のM−M断面及びN−
N断面を示している。これらの図から明らかなよ
うに、バランス機構30は、複数のバランスウエ
イト32(1個のみ図示)及び支軸33と、各支
軸33の両端を支持する複数対のサポート34を
備えている。
支軸33はクラツチカバー5の中間壁部7に隣
接してその半径方向外側に位置しており、壁部7
の接線方向(概ね円周方向)に延びている。各サ
ポート34はブロツク状の小形部品で、下面に切
り欠き溝を備えており、その切り欠き溝に支軸3
3の端部が嵌まり込んで支持されている。各サポ
ート34は軸方向のボルト36によりピストン3
に固定されている。外側端壁部8にはボルト36
が通過する孔が設けてあり、クラツチカバー5の
軸方向の移動をボルト36が阻止しないようにな
つている。又、ボルト36はサポート34の孔に
嵌合しており、サポート34と端壁部8の間に圧
縮円錐コイルバネ39(第1図)が配置してあ
る。このばね39によりサポート34はボルト3
6の頭部に押し付けられ、又、端壁部8はばね3
9によりピストン3に近付く方向、すなさち、ク
ラツチ遮断方向B(エンドプレート10がフエー
シング16から離れる方向)に付勢されている。
前記バランスウエイト32は支軸33と直角に
延びる棒状の部材であり、一端部に支軸33と平
行な円柱状のウエイト部37(第1図)を一体に
備え、他端部に支軸33と平行な筒状の連結部3
8を一体に備えている。連結部38は1対のサポ
ート34の間において支軸33の外周に回転自在
に嵌合している。第1図に示す如く、バランスウ
エイト32全体は支軸33からクラツチ半径方向
外方かつクラツチ接続方向A(ピストン3から離
れる方向)に延びている。
上記ウエイト部37はクラツチカバー5の外側
端壁部8に形成したカム面40に対向している。
カム面40はクラツチ半径方向に対して約45°の
角度で傾斜しており、概ねバランスウエイト32
の長手方向に沿つて延びている。このカム面40
は、クラツチカバー5の帯状部分41に形成して
ある。部分41は、第2図の如く、ウエイト部3
7と概ね同じ円周方向幅にわたつて概ね変形方向
に延びている。部分41と外側端壁部8のその他
の部分42とはスリツトにより分断されており、
外周部を除いて概ね平坦な部分42に対して部分
41がクラツチ接続方向Aに張り出している。
この構造によると、入力軸1やピストン3と共
にバランスウエイト32が回転することにより、
バランスウエイト32に遠心力が生じる。その遠
心力は、支軸33を中心にして、バランスウエイ
ト32を第1図で反時計方向に回転させる方向に
作用するので、バランスウエイト32はウエイト
部37がカム面40に係合してクラツチカバー5
をクラツチ遮断方向B(及び半径方向外方向)へ
押す。そのために下記の如くクラツチ接続動作を
正確に制御することができる。
すなわち図示の構造では、図示されていない油
圧制御機構により油路26を介して作動室25へ
高圧油を導入すると、作動室25の油圧によりク
ラツチカバー5がクラツチ接続方向Aに押されて
移動する。この移動によりエンドプート10が摩
擦フエーシング16をピストン3の押圧面23に
押付ける。これによりクラツチは接続し、入力軸
1からピストン3へ導入された回転力は、クラツ
チデイスク15を経て出力軸2へ伝えられる。
上記動作において、作動室25を囲む部材(入
力軸1やピストン3,クラツチカバー5)は入力
軸1と回転する。従つて、作動室25からクラツ
チカバー5に加わる力は、油圧制御機構から供給
された油圧と、作動室25内のオイルの遠心力に
起因する油圧との和に対応する。一方、バランス
機構30からはクラツチカバー5に対して、前述
の如く、バランスウエイト32の遠心力に対応す
る力がクラツチ遮断方向Bに加わる。従つて、作
動室25のオイルの遠心力に基因する力は概ね打
ち消され、実際にクラツチカバー5に加わる力
は、油圧制御機構から作動室25に供給された油
圧だけに概ね対応する。そのために、クラツチカ
バー5の作動状態、すなわち、クラツチの接続状
態は、油圧制御機構から供給された油圧に概ね正
確に対応する。
又、作動室25の油圧を解放すると、エンドプ
レート10から摩擦フエーシング16に加わつて
いた押付力が解放され、クラツチは遮断される。
この動作では、ばね39からクラツチカバー5に
遮断方向Bの力が加わるので、クラツチは確実に
遮断される。
[考案の効果] 以上説明したように本考案によると、回転力入
力部がピストン3で形成され、そのピストン3に
クラツチデイスク15を押し付けるための押付部
が例えばクラツチカバー5等で形成されている。
そしてクラツチカバー5に対してバランスウエイ
ト32の遠心力をクラツチ遮断方向Bに及ぼすよ
うにしたので、従来の遠心力相殺用の油圧バラン
ス室や、その油圧を制御するための特別な制御弁
などは不要である。従つて、構造を簡単化でき
る。又、バランス機構30からクラツチカバー5
に加わるバランス力は、常に、作動室25の遠心
力に基因する油圧に対応して変化する。従つて、
作動室25の油圧の内、遠心力に基因する成分を
概ね正確に打消すことができ、クラツチの接続・
遮断動作を正確に制御することが可能となる。
[別の実施例] 第3図は別の実施例の断面部分図、第4図は第
3図に示すバランス機構の第3図とは別の部分の
断面部分図、第5図は第3図の一部切り欠きV矢
視図である。この実施例のバランス機構ではバラ
ンスウエイトとして複数の鋼球50が使用されて
いる。それらの鋼球50は環状のサポート51に
より半径方向に移動自在に保持されている。サポ
ート51はクラツチ円周方向に延びており、円周
方向の複数箇所がボルト52により支持されてい
る。ボルト52は軸方向に延びており、外側端壁
部8の孔を摺動自在に嵌合してピストン3に固定
されている。サポート51は外周縁に開口する深
い切り欠き53を有しており、その切り欠き53
にボルト52が嵌合している。
サポート51は、切り欠き53とその近傍以外
の部分に、円周方向に延びる溝55を備えてい
る。溝55はサポート51の半径方向外向きに開
口しており、その内部に、多数の鋼球50が円周
方向に並んだ状態で収容されている。
鋼球50は遠心力を受けると、溝55の内面に
案内されながら半径方向外方へ移動し、第1図の
カム面40と同様のカム面56(第3図)に圧接
する。但し、この実施例では、カム面56は、ク
ラツチカバー5自身には設けられておらず、クラ
ツチカバー5に固定した環状部材57により形成
されている。
又、この実施例では、ボルト52の頭部と外側
端壁部8の外周部との間に戻しばね60(皿ば
ね)が配置されており、クラツチ遮断状態では、
戻しばね60によりクラツチカバー5をクラツチ
遮断方向Bに積極的に移動させるようになつてい
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の断面部分図、第2図は第1図
の矢視部分図、第3図は別の実施例の断面部分
図、第4図は第3図に示すバランス機構の第3図
とは別の部分の断面部分図、第5図は第3図の一
部切り欠きV矢視図である。 3……ピストン(回転力入力部)、5……クラ
ツチカバー(押付部)、15……クラツチデイス
ク、25……作動室、26……油路、30……バ
ランス機構、32……バランスウエイト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. クラツチデイスクを回転力入力部に押し付けて
    連結するための押付部を、回転力入力部に対して
    クラツチ接続方向及び遮断方向に移動可能、か
    つ、回転力入力部と共に回転する状態で設け、上
    記押付部をクラツチ接続方向に駆動するための作
    動室と、作動室の油圧を制御するための油圧制御
    機構と、押付部に対してクラツチ遮断方向に作用
    するバランス機構とを設け、上記バランス機構
    に、回転力入力部により支持されるバランスウエ
    イトを設け、バランスウエイトが係合するカム面
    を押付部に設け、バランスウエイトの遠心力に対
    応する力がバランスウエイトからカム面に対して
    クラツチ遮断方向に作用するようにしたことを特
    徴とする油圧式発進クラツチ。
JP8864788U 1988-07-04 1988-07-04 Expired JPH0442576Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8864788U JPH0442576Y2 (ja) 1988-07-04 1988-07-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8864788U JPH0442576Y2 (ja) 1988-07-04 1988-07-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0211232U JPH0211232U (ja) 1990-01-24
JPH0442576Y2 true JPH0442576Y2 (ja) 1992-10-08

Family

ID=31313206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8864788U Expired JPH0442576Y2 (ja) 1988-07-04 1988-07-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0442576Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09151963A (ja) * 1995-12-01 1997-06-10 Nsk Warner Kk 発進クラッチ用油圧回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09151963A (ja) * 1995-12-01 1997-06-10 Nsk Warner Kk 発進クラッチ用油圧回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0211232U (ja) 1990-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5444153B2 (ja) クラッチ装置
US5137131A (en) Wet multiple disk clutch apparatus which is used in vehicles
JPH01206157A (ja) トルクコンバータ装置
US7296507B2 (en) Piston for automatic transmission
US20220341475A1 (en) Power Transmission Device
US20220341474A1 (en) Power Transmission Device
EP0789154B1 (en) Stopless self adjusting diaphragm clutch
US20230272825A1 (en) Power transmission apparatus
US11754130B2 (en) Power transmission apparatus
CN108571536B (zh) 湿式多片离合器
JPH0442576Y2 (ja)
US6039161A (en) Twin-clutch device
JPH0217226A (ja) 油圧式発進クラッチ
EP0742378B1 (en) Clutch operating mechanism
KR20040072035A (ko) 클러치 조작 기구
US20220364612A1 (en) Power Transmission Device
JPH0222505Y2 (ja)
JPH0623799Y2 (ja) ロックアップクラッチの作動制御装置
US7140482B2 (en) Centrifugal clutch
KR101495820B1 (ko) 클러치
JPH028514A (ja) 油圧クラッチのシリンダ装置
KR101763020B1 (ko) 피스톤 연동식 윤활 기능을 갖춘 습식 다판 클러치
USRE38580E1 (en) Clutch operating mechanism
JP2022135490A (ja) 摩擦係合装置
JPS5848419Y2 (ja) マサツクラツチ