JPH0113126B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0113126B2
JPH0113126B2 JP57210905A JP21090582A JPH0113126B2 JP H0113126 B2 JPH0113126 B2 JP H0113126B2 JP 57210905 A JP57210905 A JP 57210905A JP 21090582 A JP21090582 A JP 21090582A JP H0113126 B2 JPH0113126 B2 JP H0113126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
graph
print
input
dot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57210905A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59100951A (ja
Inventor
Shigemitsu Tazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57210905A priority Critical patent/JPS59100951A/ja
Priority to US06/553,816 priority patent/US4517578A/en
Priority to DE19833343357 priority patent/DE3343357A1/de
Publication of JPS59100951A publication Critical patent/JPS59100951A/ja
Publication of JPH0113126B2 publication Critical patent/JPH0113126B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents
    • G06F40/109Font handling; Temporal or kinetic typography
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/002Interacting with the operator
    • G06K15/005Interacting with the operator only locally
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/10Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
    • G06K15/102Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers using ink jet print heads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0062Handling the output data combining generic and host data, e.g. filling a raster
    • G06K2215/0071Post-treatment of the composed image, e.g. compression, rotation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0077Raster outputting to the print element(s)
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0082Architecture adapted for a particular function

Description

【発明の詳細な説明】
(分野) 本発明は、プリンタ付計算機等のグラフ印字に
関するものである。 (従来) 従来、計算結果をグラフ等の図にしてその状態
を視覚的に認識しやすく表示する方法はよく用い
られていた。 また、そのグラフを印字する機能を有するもの
もあつた。 しかし、グラフ印字機能を有する機器の場合、
これらのグラフの大きさは利用者にとつては大き
すぎたり、小さすぎたりする場合があり、また決
まつた印字行数で定型の用紙などに収まるものが
収まらなくなり、何枚かに分けなければならない
場合がある。 また、グラフの内容によつて、データ数が多い
場合などは出力されたグラフが必要以上に長くな
つてしまつたり、また、グラフそのものを見易く
する為に拡大したグラフを必要とする時や、グラ
フを縮小してコメントを多く挿入したい時など、
利用者にとつて不都合な場合が多かつた。 (目的) 本発明は、この様な不都合を簡易に改善するこ
とを目的とし、グラフの縦方向または横方向の寸
法の縮小、拡大を指示するスイツチ若しくはキー
を設け、このスイツチ又はキーの入力操作でグラ
フの横方向をロール紙の送り制御により縮小した
り、拡大したり又、縦方向はグラフそのものの寸
法を縮小したりする様にしたものである。また、
この縦方向のグラフスケールを縮小した時にコメ
ント等の印字も可能にしたものである。 (実施例) 以下図面に従つて本発明を詳細に説明する。 第1図は本発明の一実施例のロール紙プリンタ
付電卓のキーボードKBを示したものである。ま
ず、グラフの横方向をロール紙の送り制御により
縮小したり拡大したりする動作を説明する。第2
図は、そのロール紙Pへの印字例である。通常の
グラフ印字の場合、第1図において、キーボード
KB上のグラフ切り換えキー□Gを入力してグラフ
モードにし、プリントモードスイツチSW1,
SW2の横方向SW1を0、縦方向スイツチSW2
を0にする。これにより第2図Aのようになり、
また、SW1のみを1/2,2に合わせると各々第
2図B,Cのように印字される。 また第1図のフアンクシヨンキーはグラフデー
タ入力用に切り換る。グラフ印字はドツトの集合
で構成され、第3,4図に示すように一行が横
140ドツト、縦8ドツトにより構成される。第5
図における印字メモリPCM1は、この1×8ド
ツトのデータを1バイトのメモリに割り合て、
140バイトのメモリ容量をもつているものである。 今、最大値を100とした、目標値と達成値を表
わすグラフを印字する時、キーボードKBより
100を置数し、目盛数値であることを示すフアン
クシヨンキー、例えば〓キーなど特定のキーを押
すと、この特定キーの入力により第6図のコント
ロール部CCは、まず目盛数値印字であることを
認識し、この入力数値100とこれを1/2した数値
50、及び0を表わすドツトパターンとをスペース
を表わすドツトパターンと共にメモリPCM1に
格納する。これは以下の様にして行なわれる。ま
ず最初に第6図の印字ドツトレジスタPRに信号
線lPRを通して139をセツトし、印字ドツトカウン
タPC及びラインカウンタLCを信号線lCによつて
クリアする。ドツトカウンタPCの出力信号lADは、
印字メモリPCM1のアドレス信号となつている。
また、信号線lA1を1としてANDゲートAD1を
開成し、データ信号線DB1上の印字データが信
号線DB2上に現われるようにし、この印字デー
タをリードライト信号線lRW1を0としてメモリ
PCM1に格納する。そして、印字ドツトレジス
タPRと印字ドツトカウンタPCの内容を一致回路
C0で一致をとり不一致であれば信号線lPCによ
つて、ドツトカウンタPCの内容を+1し、次の
8ドツト(1バイト)の印字データをメモリ
PCM1に格納する。この動作をカウンタPCとレ
ジスタPRの内容が一致するまで繰り返し、140バ
イトのグラフデータをメモリPCM1に格納する。 なお、この印字メモリPCM1へのデータは、
先にも述べたように1×8ドツト(1バイト)の
データを格納してゆくものであるが、これはコン
トロール部CC内部のキヤラクタジエネレータCG
によつて変換されたドツトパターンデータであ
る。すなわち、第4図に示す様に、パターン最下
部のドツトを最下位ビツトに対応させるとして、
1×8ドツトのパターンを16進数で表現すること
にし、第3図の「5」とグラフの「ベタ印字模
様」を例にとれば、数値「5」は印字用紙に向つ
て右側から16進表示で、8C,92,92,F4、グラ
フの「ベタ印字模様」はFE,FE,FE,となる。 今説明している目盛数値印字の場合には、100,
50,0のデータを印字するわけであり、メモリ
PCM1の内容は第5図Aに示す様になつており、
このデータをプリンタコントロール部PCCに転
送し、プリンタを動作させて印字を実行すればよ
い。即ち第6図において、プリンタは、紙送りを
パルスモーターPMで行ない、不図示のキヤリツ
ジにオンデマンド型のインクジエツトノズルを搭
載し、そのキヤリツジをリニアモーターLMによ
り往復走行させ、この走行時にキヤリツジ位置検
出器FDPにより検出されるタイミングパルスTP
によりピエゾドライブ回路PZDを駆動して印字
する構成を有しており、コントロール部CCは前
述のようにして印字メモリPCM1に印字データ
の格納が終了すると、信号線lCを0として印字ド
ツトカウンタPC、ラインカウンタLCをクリア
し、印字メモリPCM1のアドレスを初期値に戻
す。そして、リードライト信号線lRW1を1として
リード状態とし、プリンターコントロール部
PCCからのビジー信号線lBSYが1になつている、
すなわちビジー状態でないことを確認して、信号
線lPFを1、lPBを0としてプリンターコントロー
ル部PCCに印字実行を指示する。プリンターコ
ントロール部PCCは、これを受けてビジー状態
とし、リニアモーターLMの駆動信号線lFを1,
lBを0としてキヤリツジをホームポジシヨン位置
(印字用紙Pに向つて右側)から正方向(印字用
紙Pに向つて左側)に走行させる。この間、キヤ
リツジ位置検出器FDPよりタイミングパルスを
検出して印字開始位置の1つ手前のタイミングパ
ルスで信号線lBSYを1とし、印字データの受信可
能なことをコントロール部CCへ指示する。コン
トロール部CCは、これにより信号線lREQを0とし
てデータ線DP1のデータが有効であることを伝
達する。このlREQの信号によりプリンターコント
ロール部PCCはlBSYを再び0としてビジー状態と
し、印字メモリPCM1のデータを読み込み、次
のタイミングパルスで信号線lPZによりピエゾド
ライブ回路PZDを駆動し、ラインカウンタLCの
出力信号線l2によつて、1×8ドツトの最上位
ビツトの状態に対応した印字を実行する。 印字が終了するとlBSYを1とし、コントロール
部CCに次の印字データの受信が可能なことを指
示する。コントロール部CCは、これにより信号
線lPCにより印字ドツトカウンタPCを+1し印字
メモリへのアドレスを+1して次のデータをDP
1に出力し、信号線lREQを0として前記同様デー
タ線DP1上のデータが有効であることを指示す
る。プリンターコントロール部PCCはこれによ
り、印字メモリPCM1のデータを読み込み次の
タイミングパルスで印字を実行する。以下同様に
して、第5図Aのデータを矢印方向の順で1×8
ドツトの最上位1ドツト(ノズル1本の為)のデ
ータの正方向の印字を実行する。この間、印字毎
に+1した印字ドツトカウンタPCと印字ドツト
レジスタPRとの内容の一致を一致回路C0でと
り、一致がとられるとコントロール部CCは140ド
ツトの印字が終了したことを検知し、印字ドツト
レジススタPRの内容を信号lPRにより0とし、ラ
インカウンタLCを+1し、信号線lPFを0とし、
lPBを1とする。 プリンターコントロール部PCCはこれにより
ビジー信号線lBSYを0とし、リニアモーター信号
線lFを0、lBを1としてキヤリツジを逆方向(印
字用紙Pに向つて右側)へ駆動してラインカウン
タLCの値により1×8ドツトの2段目の逆方向
の印字を開始する。また、この時、紙送りパルス
モーターPMを駆動して1ドツトピツチの紙送り
を実行する。 このパルスモーターPMによる紙送りは、第7
図に示すようにパルスモーターPMが4相励磁の
パルスモーターで4パルスで1ドツト分の紙送り
を実行する様になつている。今、プリントモード
スイツチSW1,SW2が0(通常印字)である為
4パルスで1ドツトピツチの紙送りを実行する。
そして正方向の印字時と同様、印字位置の1つ前
のタイミングパルスでビジー信号線lBSYを1とし、
コントロール部CCに印字データの受信可能であ
ることを伝達し、コントロール部CCはlREQを0と
して逆方向印字における最初のデータ、すなわち
140ドツト目のデータが有効であることを指示す
る。プリンターコントロール部PCCは、これに
より印字データを受信し、次のタイミングパルス
で印字を実行し、前記同様、ビジー信号線lBSY
1として次の印字データが受信可能であることを
指示する。これを受けてコントロール部CCは、
今度は逆方向の印字であるから信号線lBCにより
印字ドツトカウンタPCを−1し、すなわち、印
字メモリアドレスを−1して139個目のデータを
データ線PD1に出力し、lREQ信号線を0として、
次のタイミングパルスで印字を実行する。 以下同様にして1ドツト目のデータまで印字デ
ータ1×8ドツトの2段目のドツトデータの逆方
向印字時の印字を実行する。前記同様、一致回路
COで印字ドツト数の一致がとられると、コント
ロール部CCは、信号線l1によつてラインカウン
タLCを+1する。ラインカウンタLCの出力信号
線l2はキヤリツジの4往復の動作終了の検知と、
1×8ドツトの印字データの段数を指示するのに
使用される。今、1往復の動作であつたから印字
動作はさらに継続する。コントロール部CCは、
前記同様印字ドツトレジスタPRの内容を140と
し、さらに信号線lPFを1、lPBを0としてライン
カウンタLCにより1×8ドツトの3段目の印字
を指示する。プリンターコントロール部PCCは、
これによりビジー信号線lBSYを0とし、紙送りパ
ルスモーターPMにより1ドツトピツチの紙送り
を実行し、リニアモーターLMの駆動信号線lF
1、lBを0として前記同様正方向時の印字動作を
実行する。 前記同様一致回路COで一致のとられたところ
で逆方向時の印字動作を行う。以下同様にして4
往復の印字動作を実行する。4往復の印字が終了
するとコントロール部CCはラインカウンタLCを
+1し、その出力信号線l2が8になつたことを
受けて印字横方向140ドツトの1×8ドツトの印
字が終了したことを検知する。 コントロール部CCは上記1ラインの印字が終
了すると、この印字が目盛数値印字であることを
認識している為、目盛線のデータを第5図Bに示
す様に印字メモリPCM1に格納する。そして、
目盛数値印字と同様に4往復のキヤリツジ送行で
印字メモリPCM1の内容(第5図B)すなわち
目盛線印字を実行し、100〓の入力による目盛印
字を終了する。 次に達成値として60□+キーが入力されると、コ
ントロール部CCは、グラフ印字であることを認
識し、初期に入力した目標値100に対してグラフ
上のどの位置に対応するかを計算する。今、第3
図に示す様にグラフ上目標値100は印字用紙Pに
向つて、全体の140ドツトの内の右から26ドツト
目に対応しており、達成値60は65ドツトのスペー
スの後63ドツトが印字位置に対応し、この位置か
らグラフの「ベタ印字模様」を横方向60ドツト、
目盛印字1ドツト、スペース2ドツト、カウント
値01と共に印字メモリPCM1に格納される。こ
れを第5図Cに示す。 グラフ印字データが印字メモリPCM1に格納
されると、コントロール部CCは前記目盛数値印
字と同様にしてプリンターキヤリツジの4往復動
作により印字を実行する。以下同様にして50□+、
80□+を入力すれば第2図Aの項目02、項目03の印
字が達成される。 以上、上記の説明は、グラフ印字が通常グラフ
印字の場合であつたが、利用者が上記グラフ印字
を縮小モードで印字したい場合、グラフの各デー
タ入力前にプリントモードスイツチSW1を1/2
にし、上記同様、通常グラフ印字と同様の入力操
作をすると、プリンターコントロール部PCCは、
プリントモードスイツチSW1,SW2が1/2,0
になつていることを信号線lS,lFDにより検知し、
グラフ印字中、通常グラフ印字では、紙送りパル
スモーターPMの駆動を4パルスで1ドツトピツ
チの紙送りで印字実行していたものを、2パルス
で駆動し、紙送りピツチを1/2として全体の印字
をグラフの横方向(ロール紙においては縦方向)
に1/2に縮小して印字する。 これにより全体の印字が縮小されたグラフが達
成される。これを第2図Bに示す。 また、拡大モードでグラフ印字したい場合に
は、縮小時と同様、グラフの各データ入力前にプ
リントモードスイツチSW1を2にし、通常グラ
フ印字と同様の入力操作を行う。 これにより、コントロール部CCは、正方向の
印字終了後のラインカウンタLCの+1を実行せ
ず、逆方向の印字が終了した時点でラインカウン
タLCを+1する。すなわち、1往復終了で+1
する。プリンターコントロール部PCCはこれに
より復時の印字も往時と同一の印字を行い、ま
た、紙送りはNORMAL(通常グラフ印字)と同
様の1ドツトピツチの紙送りを実行する。したが
つて、これから得られるグラフ印字はグラフの横
方向に2倍の印字形態となる。これを第2図Cに
示す。 以上の場合は、通常印字を基準として、グラフ
横方向スイツチSW1のみの切り換えによりグラ
フ横方向(ロール紙の縦方向)の1/2,2倍の縮
小、拡大の動作を説明したが、次にグラフの縦方
向(ロール紙の横方向)のみの寸法を変える動作
を説明する。 上記の普通印字でのグラフの縦軸は100ドツト
でMAXとしており、まず、グラフ横方向スイツ
チSW1を0として横方向は通常印字幅とし、縦
方向スイツチSW2を1/2として縦軸方向を1/2に
縮小したグラフを作成する。このスイツチSW
1,SW2を0と1/2とした状態で前記同様、通
常グラフ印字と同様の入力操作をすると、コント
ロール部CC及びプリンターコントロール部PCC
は、プリントモードスイツチSW1,SW2が0,
1/2になつていることを信号線lS、lFDにより検知
し、目盛数値100(目標値)の入力によつて目盛数
値及び目盛線印字の際は、前記通常印字の目盛線
100ドツトに対して50ドツトの位置が100を示す位
置となり、この目盛の上に100の目盛数値を印字
し、同時に0も印字する。これは印字用紙Pに向
つて全体の140ドツトの内の右から67ドツトがス
ペースとなり、68ドツト目から目盛数値100の0
が印字され、また、85ドツト目から123ドツトが
スペースとなつて124ドツト目から0が印字され
る。また目盛線は、右から75ドツトがスペースと
なり76ドツト目から126ドツト目が目盛線印字と
なる。その時の印字データが格納されているメモ
リPCM1の内容を第8図A,Bに示す。格納及
び印字動作は前記と同様である。次に、達成値の
60□+〓が入力されると、コントロール部CCは、
グラフ印字であることを認識し、初期に入力した
目標値100に対してグラフ上どの位置にあるかを
計算するが、今度はスイツチSW2が1/2になつ
ている為、グラフ上目標値100は前述のように印
字用紙Pに向つて右から76ドツト目となつてお
り、これに対する60の値は、右から95ドツトのス
ペースの後96ドツトが印字位置に対応し、この位
置からグラフの「ベタ印字模様」を横方向に30ド
ツト、目盛印字1ドツト、スペース2ドツトカウ
ント値01が印字される。これは、グラフのスケー
ルが通常印字の場合の1/2の状態になつた印字を
実行したものである。 この時の印字データが格納されているメモリ
PCM1の内容を第8図Cに示す。そして以下同
様にして50□+、80□+を入力した時の印字を第9図
Aに示す。第2図Aと比較すればグラフスケール
が1/2に縮小されたものである。 また、プリントモードスイツチSW1,SW2
を1/2,1/2にするとコントロール部CC及びプリ
ンターコントロール部PCCは、前記のグラフ縦
方向(ロール紙の横方向)の目盛を1/2に縮小す
るのに加えて、先のグラフ横方向(ロール紙上縦
方向)を紙送り制御を1/2に縮小して印字する。
前記と同様の数値を各々入力すれば第9図Bに示
すようになる。 また、前記グラフの縦方向(ロール紙の横方
向)を縮小した際その縮小した部分だけ空白とな
る為ロール紙を有効に使用することが出来コメン
ト等の印字をグラフと同時に印字してグラフの内
容をより精密に表現することが可能となる。この
縮小したグラフと同時に入力したコメントも印字
する動作を以下に説明する。 第1図,第2図において、プリントモードスイ
ツチSW1,SW2を1/2,1/2に設定して□Gキー
を入力し、キーボードKBをグラフモードとして
前記同様、目標値100〓を入力し、目盛数値100,
0及び目盛線印字を縦、横縮小モードで印字実行
した後、キーボードKB上の□″トロール部CCは、
□″キーの入力から次の□″キーの入力までの間の入
力された文字を次のグラフデータ入力の際のコメ
ント文字としてプリントメモリPCM1に格納す
る。この格納は、全体の印字ドツト140の一番右
側のドツトから9キヤラクタ又は数値の文字(5
×7のドツトマトリクスでキヤラクタを表わし、
2ドツトのスペースをとつて全部で63ドツト分)
が格納でき最初の□″キーの次に入力された文字か
ら、上位桁として格納される。このキヤラクタや
数値、記号などの入力は、□″キーの入力によりキ
ーボードKB上の□+キーとか、□−キーは通常の+
とか−の演算を実行せず+の文字、−の文字を表
わすキーとなり、またキーボードKB上ALHAの
キーを入力すると第1図に示す様に各キーがA〜
Zのアルフアベツトを示すキーに切り換り、次の
ALHAキー入力で元に戻り、2回目の□″キーの
入力でグラフデータ入力待ち状態となる。 今、□″キーを入力してALHA,□5,□S,RV,
□4,□7,
【式】を入力し□″キーを入力した 後、前記同様60□+キーを入力すると、プリントモ
ードスイツチSW1,SW2が1/2,1/2でグラフ
の横方向(ロール紙上縦方向)は紙送りを前記同
様1/2として縮小し、また、グラフ縦方向(ロー
ル紙上横方向)は前記の様に右から96ドツトの印
字位置から「ベタ印字模様」を30ドツト、目盛印
字1ドツト、スペース2ドツト、カウント値01の
グラフが上記□″〜□″の内容ORANGEと共に印字
される。このドツトパターンを格納しているメモ
リPCM1の内容を第10図に示す。 以下同様にして、□″,ALHA,RV,□6,□6,
□÷,
【式】□″を入力し、50□+を入力し、さ らに次のグラフ□″,ALHA,□÷,
【式】T □5,□4,□″,80□+を入力すると第11図に示す

メント入り縮小グラフ印字が達成される。 なお、上記説明では、グラフスケール変換指示
手段を特定スイツチ(プリントモードスイツチ
SW1,SW2)による、通常、縮小、拡大のグ
ラフ印字を説明したが、特定キーを各々設けた場
合も同様である。 (効果) 以上、上記グラフ印字の大きさをスイツチ操作
で簡単に切り換えることが可能なプリンター機に
より、利用者の用途に応じてグラフを拡大した
り、縮小したりして出力することが簡単に出来る
ことになり、通常のグラフ印字では長過ぎるグラ
フ印字を縮小して出力してまとめたり、用紙の節
約を図つたり、拡大して見易くしたり、コメント
等の印字もさらに加えて、より詳細なグラフ表現
が実行できることなどが可能となりさまざまな効
果を生むものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一例のキーボードを示す図、
第2図A,B,Cは各々本発明の印字例を示す
図、第3,4図は印字原理を説明する図、第5図
A,B,Cは各々メモリ内容を示す図、第6図は
制御ブロツクの一例図、第7図は紙送り動作を説
明する波形図、第8図A,B,Cは他の例のメモ
リ内容を示す図、第9図A,Bはその印字例を示
す図、第10図はさらに他の例のメモリ内容を示
す図、第11図はその印字例を示す図である。 P…ロール紙、SW1,SW2…スイツチ、
PCC…印字制御部、PCM…メモリ、PM…パル
スモータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 数字若しくはアルフアベツトの情報を入力す
    る第1の入力キーと、前記第1の入力手段の入力
    情報を何れか一方に特定する第2の入力キーと、
    グラフ印字を指令するための指令キーと、グラフ
    の縦軸と横軸に対する倍率を設定する倍率設定手
    段とを備えて成るキーボード、前記キーボードの
    第1の入力キーから入力した情報を記録する記録
    手段、前記記録手段を所定の方向に移動する第1
    移動手段、記録媒体を前記第1移動手段とは異な
    る方向に移動する第2移動手段、前記キーボード
    の指令キーによる指令に基づいて前記第1の入力
    キーから入力された数字とアルフアベツトとに対
    応するグラフと文字を前記記録手段で記録させ、
    前記キーボードの倍率設定手段に設定された倍率
    データに対応して、前記第1、第2移動手段の移
    動制御を行なう制御手段を有することを特徴とす
    るプリンタ付電子機器。
JP57210905A 1982-12-01 1982-12-01 プリンタ付電子機器 Granted JPS59100951A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57210905A JPS59100951A (ja) 1982-12-01 1982-12-01 プリンタ付電子機器
US06/553,816 US4517578A (en) 1982-12-01 1983-11-21 Electronic apparatus with printer
DE19833343357 DE3343357A1 (de) 1982-12-01 1983-11-30 Elektronisches geraet mit einem drucker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57210905A JPS59100951A (ja) 1982-12-01 1982-12-01 プリンタ付電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59100951A JPS59100951A (ja) 1984-06-11
JPH0113126B2 true JPH0113126B2 (ja) 1989-03-03

Family

ID=16597009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57210905A Granted JPS59100951A (ja) 1982-12-01 1982-12-01 プリンタ付電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4517578A (ja)
JP (1) JPS59100951A (ja)
DE (1) DE3343357A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5927779A (ja) * 1982-08-04 1984-02-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスメタルア−ク溶接方法
JPS60143989A (ja) * 1983-12-29 1985-07-30 Canon Inc 印字制御方式
US4729107A (en) * 1984-09-17 1988-03-01 Casio Computer Co., Ltd. Pattern data conversion processing system
JPS6233650A (ja) * 1985-08-08 1987-02-13 Nippon Denso Co Ltd 印字圧縮器
JPS62128327A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 Sharp Corp 文書データ処理装置
JPS62149458A (ja) * 1985-12-24 1987-07-03 Tokyo Electric Co Ltd ドツトマトリクスプリンタ
US5964540A (en) * 1985-12-28 1999-10-12 Canon Kabushiki Kaisha Printer apparatus
JPS62146252U (ja) * 1986-03-03 1987-09-16
DE68922158T2 (de) * 1988-08-11 1995-10-05 Canon Kk Datenverarbeitungsvorrichtung.
US5361329A (en) * 1988-08-11 1994-11-01 Canon Kabushiki Kaisha Data processing apparatus
US5036472A (en) * 1988-12-08 1991-07-30 Hallmark Cards, Inc. Computer controlled machine for vending personalized products or the like
US5561604A (en) * 1988-12-08 1996-10-01 Hallmark Cards, Incorporated Computer controlled system for vending personalized products
US5993048A (en) * 1988-12-08 1999-11-30 Hallmark Cards, Incorporated Personalized greeting card system
US4998214A (en) * 1989-04-03 1991-03-05 Unisys Corp. Apparatus for line imaging
US5485178A (en) * 1989-12-29 1996-01-16 Canon Kabushiki Kaisha Printer control apparatus for synchronously controlling driving of recording head and transfer of data
US5546316A (en) * 1990-10-22 1996-08-13 Hallmark Cards, Incorporated Computer controlled system for vending personalized products
US5559714A (en) * 1990-10-22 1996-09-24 Hallmark Cards, Incorporated Method and apparatus for display sequencing personalized social occasion products
GB9114177D0 (en) * 1991-07-01 1991-08-21 Marconi Instruments Ltd Methods of reducing the size of a display whilst substantially maintaining its information content
JP3295107B2 (ja) * 1991-07-30 2002-06-24 キヤノン株式会社 画像記録装置
US5726898A (en) * 1994-09-01 1998-03-10 American Greetings Corporation Method and apparatus for storing and selectively retrieving and delivering product data based on embedded expert judgements
US5550746A (en) * 1994-12-05 1996-08-27 American Greetings Corporation Method and apparatus for storing and selectively retrieving product data by correlating customer selection criteria with optimum product designs based on embedded expert judgments
US5768142A (en) * 1995-05-31 1998-06-16 American Greetings Corporation Method and apparatus for storing and selectively retrieving product data based on embedded expert suitability ratings
US5875110A (en) * 1995-06-07 1999-02-23 American Greetings Corporation Method and system for vending products

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1007573A (en) * 1973-11-12 1977-03-29 Centronics Data Computer Corp. Bidirectional dual head printer
US4242678A (en) * 1978-07-17 1980-12-30 Dennison Manufacturing Company Variable size character generation using neighborhood-derived shapes
JPS55131882A (en) * 1979-04-02 1980-10-14 Canon Inc Electronic equipment
JPS55166496A (en) * 1979-06-08 1980-12-25 Canon Inc Linear motor control method

Also Published As

Publication number Publication date
DE3343357A1 (de) 1984-06-07
DE3343357C2 (ja) 1992-06-25
US4517578A (en) 1985-05-14
JPS59100951A (ja) 1984-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0113126B2 (ja)
EP0131966B1 (en) Form overlay type printing apparatus
JP3491972B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JPS6215353B2 (ja)
US5920681A (en) Serial printer having print data processing unit
US5816714A (en) Printer having print data storage unit
EP0149472B1 (en) Dot printing device
US4542384A (en) Electronic equipment with a printer
US4583100A (en) Multicolor serial dot printer
EP0533049A2 (en) Printer for printing bold characters
JPH0356549B2 (ja)
US4635081A (en) Apparatus and method for generating dot-matrix characters in graphic patterns
JPS648376B2 (ja)
JPS59198179A (ja) 電子タイプライタ
JPH0481518B2 (ja)
JPS646484B2 (ja)
JPS58124670A (ja) 記録式電子卓上計算機
JPS599064A (ja) ドツトマトリツクスプリンタ
JPS5869071A (ja) インパクト型シリアル・ドット・プリンタ
JPS58208620A (ja) プリンタ付電子機器
JP3036260B2 (ja) 情報処理装置
JPS582602Y2 (ja) 電動和文タイプライタ
JP2834738B2 (ja) 印刷装置
JP3301338B2 (ja) インクジェットプリンタ
JPS5957768A (ja) 印字装置