JPH01130751A - ロボット取付け用スプレーガン - Google Patents

ロボット取付け用スプレーガン

Info

Publication number
JPH01130751A
JPH01130751A JP63243791A JP24379188A JPH01130751A JP H01130751 A JPH01130751 A JP H01130751A JP 63243791 A JP63243791 A JP 63243791A JP 24379188 A JP24379188 A JP 24379188A JP H01130751 A JPH01130751 A JP H01130751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
spray gun
air
robot
manifold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63243791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2537669B2 (ja
Inventor
James J Gimple
ジェイムズ ジェイ ジンプル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DeVilbiss Co
Original Assignee
DeVilbiss Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DeVilbiss Co filed Critical DeVilbiss Co
Publication of JPH01130751A publication Critical patent/JPH01130751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537669B2 publication Critical patent/JP2537669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/0025Means for supplying energy to the end effector
    • B25J19/0029Means for supplying energy to the end effector arranged within the different robot elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/08Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means
    • B05B12/085Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means responsive to flow or pressure of liquid or other fluent material to be discharged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/08Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means
    • B05B12/085Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means responsive to flow or pressure of liquid or other fluent material to be discharged
    • B05B12/087Flow or presssure regulators, i.e. non-electric unitary devices comprising a sensing element, e.g. a piston or a membrane, and a controlling element, e.g. a valve
    • B05B12/088Flow or presssure regulators, i.e. non-electric unitary devices comprising a sensing element, e.g. a piston or a membrane, and a controlling element, e.g. a valve the sensing element being a flexible member, e.g. membrane, diaphragm, bellows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/04Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
    • B05B13/0431Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation with spray heads moved by robots or articulated arms, e.g. for applying liquid or other fluent material to 3D-surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/50Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter
    • B05B15/55Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter using cleaning fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/03Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by the use of gas, e.g. electrostatically assisted pneumatic spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/12Spray pistols; Apparatus for discharge designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages
    • B05B7/1254Spray pistols; Apparatus for discharge designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages the controlling means being fluid actuated
    • B05B7/1263Spray pistols; Apparatus for discharge designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages the controlling means being fluid actuated pneumatically actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/30Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages
    • B05B1/3033Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages the control being effected by relative coaxial longitudinal movement of the controlling element and the spray head
    • B05B1/304Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages the control being effected by relative coaxial longitudinal movement of the controlling element and the spray head the controlling element being a lift valve
    • B05B1/3046Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages the control being effected by relative coaxial longitudinal movement of the controlling element and the spray head the controlling element being a lift valve the valve element, e.g. a needle, co-operating with a valve seat located downstream of the valve element and its actuating means, generally in the proximity of the outlet orifice
    • B05B1/306Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages the control being effected by relative coaxial longitudinal movement of the controlling element and the spray head the controlling element being a lift valve the valve element, e.g. a needle, co-operating with a valve seat located downstream of the valve element and its actuating means, generally in the proximity of the outlet orifice the actuating means being a fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/14Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for supplying a selected one of a plurality of liquids or other fluent materials or several in selected proportions to a spray apparatus, e.g. to a single spray outlet
    • B05B12/149Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for supplying a selected one of a plurality of liquids or other fluent materials or several in selected proportions to a spray apparatus, e.g. to a single spray outlet characterised by colour change manifolds or valves therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/06Spray pistols; Apparatus for discharge with at least one outlet orifice surrounding another approximately in the same plane
    • B05B7/062Spray pistols; Apparatus for discharge with at least one outlet orifice surrounding another approximately in the same plane with only one liquid outlet and at least one gas outlet
    • B05B7/066Spray pistols; Apparatus for discharge with at least one outlet orifice surrounding another approximately in the same plane with only one liquid outlet and at least one gas outlet with an inner liquid outlet surrounded by at least one annular gas outlet
    • B05B7/067Spray pistols; Apparatus for discharge with at least one outlet orifice surrounding another approximately in the same plane with only one liquid outlet and at least one gas outlet with an inner liquid outlet surrounded by at least one annular gas outlet the liquid outlet being annular

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はコーティング装置に関し、詳細には、プログラ
マブル産業用ロボットに取付けるための改良したスプレ
ーガンに関する。スプレーガンは遠隔のプログラマブル
コントローラによって完全に制御され保守が容易である
(背景技術) 自動製造ラインにおいてスプレーガン、を用いる1つの
方法は、プログラマブル産業用ロボットにスプレーガン
を取付けることである。ロボットは、スプレー塗布に用
いられるとき、2.3の利点を宥゛する。ロボットアー
ムのフレキシビリティが車両ボディのような極めて不規
則な形状をコーティングすることを可能にする。ロボッ
トアームは車両ボディの不規則な表面にしたがい、ボデ
ィ内に達することもできる。また、ロボットは異なった
形状を有する物品を連続的にコーティングするようにプ
ログラムされることができ、また直前にコーティングさ
れた物品とは異なった物品をコーティングするようにプ
ログラムされることもできる。
通常、手首(リスト)がスプレーガンを取付けるために
ロボットアームの端に取付けられている。
アームは空間内にスプレーガンを位置決めするように移
動し、手首はアームの端に対してスプレーガンの姿勢を
決める2つまたは3つの運動軸を与える。しかしなから
ロボットの操作を邪魔することなくアームおよび手首に
取付けられる重量に制限がある。また、スプレーガンの
全体の寸法を制限することも望ましい。過去においては
、多くのロボット取付は式スプレーガンは不必要に大き
く保守が困難であった。ロボット取付は式スプレーガン
はロボットから容易にはずすことができず、ときには修
理のために過度の停止時間を要した。
理想的には、スプレーガンは停止時間を最少にするよう
にロボットの手首から容易にはずされ、交換される。は
ずされたスプレーガンが製造を不必要に遅らせることな
く保守される。
自動スプレー装置で使用される遠隔作動スプレーガンが
、伝統的には、装置のプログラマブルコントローラによ
ってトリガーされるソレノイド制御式空気バルブを用い
て、作動されている。ソンノイドバルブはスプレーブー
スの外部に通常は配置されており、電気−空気キャビネ
ット内に配置されている。キャビネットから比較的長い
空気ラインがスプレーガンに連結している。この設計思
想は、空気ラインの容積のためにガントリガー時間の無
視できない遅延を生じさせる。このことは、塗料をガン
およびその供給ラインから廃棄する際にガンがオンおよ
びオフに数回トリガーされるときのカラー変更サイクル
中特に重要な問題となる。
スプレーガンがプログラマブルスプレー塗布ロ  −ポ
ットで用いられるとき、空気および流体の両方の一定時
間内の制御が達成されなければならない。
ロボットは、例えば1秒当たり4フイート(約120c
m)の通常の速度で動く。このことは50ミリ秒当なり
約2.5インチ(約6.35CII+)のスプレーガン
の移動に変換できる。したがって、もしソレノイド作動
式空気トリガーバルブがスプレーガンからかなりの距離
に配置されているならば、長い距離に伴う長い遅延がこ
の装置の固有の問題となる。さらに、教示スプレーブー
ス内でロボット塗布径路およびトリガー点をプログラム
することが自動車産業においては一般に行われている。
このプログラムは次に実際の塗料スプレーブースにアッ
プロードされる。各塗料スプレーブースは空気ソレノイ
ド制御バルブに対して異なった位置を有しているかもし
れない。このことは、ガンおよび制御バルブの間のホー
スの長さが異なった長さであることを意味する。これら
の異なった長さはバルブおよびガンの間に異なった応答
時間を生じさせる。 ゛ 単一の空気ラインが噴霧化空気およびパターン成形空気
をガンノズルに供給するためにスプレーガンに共通に連
結される。ガンは噴霧化空気およびパターン成形空気を
制御する別個のバルブを有するかもしれない。しかしな
から、これらのバルブは装置のコントローラによって遠
隔から調節できない。最も良いものとしては、装置のコ
ントローラがパターン成形空気バルブを独立にオンおよ
びオフし円形スプレーパターンまたはファン(扇形)パ
ターンのいずれかを選択できる。ファンパターンの寸法
はスプレーガンにおいて人手によって調節されなければ
ならない。
(発明の開示) 本発明のスプレーガンは製造ラインで一般に使用される
形式のプログラマブル産業用ロボットに取付けられるよ
うに設計されている。スプレーガンは、一般に、ロボッ
トアームの端の手首に取付けられたハウジングと、ハウ
ジングに取付けられたマニホルドと、マニホルドに着脱
自在に取付けられたスプレーヘッドと、を有している。
ハウジング、マニホルドおよびスプレーヘッド本体は比
較的軽量の非導電性材料から作られる。ハウジング内に
配置した電源モジュールは低電圧を高電圧に変換し、高
電圧が噴霧化したコーテイング液体材料を静電的に荷電
するためにマニホルドを通してスプレーヘッドに与えら
れる。
スプレーガンは、スプレーヘッドが個々の流体および電
気ラインを切断する必要なしに容易に取りはずされ容易
に交換されるので、容易に保守することができる。取り
はずしたスプレーヘッドはコーティング装置に対して最
少の停止時間で保守できる。また、電源モジュールも保
守中の停止時間を最少にするように容易に交換できる。
マニホルドは、液体、噴霧化空気、パターン成形空気お
よびパイロット空気をスプレーヘッドに供給し、リター
ン流体をスプレーヘッドから受入れる流路を有する。ス
プレーヘッドは、マニホルド内の液体流路から受入れた
噴霧化したコーテイング液体を噴射するための、パイロ
ット空気に応答するトリガー作動式バルブを有している
。マニホルドは、パイロット空気に応答する、噴霧化、
空気およびパイロット空気流路内の通常は閉じたバルブ
を有している。マニホルドの単一の作動バルブが装置の
コントローラからの電気信号に応答してパイロット空気
を噴霧化空気バルブおよびパターン空気バルブ、並びに
スプレーへラドトリガーに同時に供給するか、またはハ
ウジング内に配置した2つの別個のバルブが装置のコン
トローラからの同期した電気信号に応答してパイロット
空気を噴霧化空気バルブおよびパターン空気バルブに、
スプレーへラドトリガーとは別個に供給する。スプレー
ガン中に作動バルブを取付けることによって先行技術の
装置に存在したトリガー遅延が実質的に解消される。
マニホルドは、また、液体流路中に空気制御式圧力レギ
ュレータおよびリターン流路中に空気制御式バルブを有
している。レギュレータおよびバルブはスプレーガンか
ら遠隔の位置から供給される空気によって制御される。
レギュレータ、リターンバルブおよびトリガーバルブを
スプレーヘッドのノズルの数インチ(約10数cm )
内に配置することによって、迅速で清浄なカラー変更サ
イクルが達成できる。圧力レギュレータおよびリターン
バルブはスプレーガンから他の部品をはずすことなしに
保守のためにマニホルドから容易に収はずせる。
(発明を実施するための最良のモード)次に、図面を参
照して本発明を説明する。
特に第1図を参照すると、自動コーティング装置20は
プログラマブルロボット22に取付けた本発明のスプレ
ーガン21を有している。図示のロボット22は、可動
アーム24が取付けられたベース23を有している。ス
プレーガン21はアーム24の端に固定された手首25
に取付けられている。代表的なプログラマブルロボット
22においては、アームは、作業環邊内の任意の所望の
位置にスプレーガン21を位置決めすることを可能にす
る3つの運動軸を有し、手首は、所望の姿勢(方向)に
スプレーガン21を向けることを可能にする付加的゛な
2または3つの運動軸を有する。
プログラマブルコントローラ26は、ロボットアーム2
4を所望の径路を通って駆動し、かつアームが径路を通
って移動すると加工片にスプレーガン21を向けるため
のプログラム指示を格納するようにロボット22に接続
されている。ロボットおよびプログラマブルコントロー
ラ26は先行技術において周知である。代表的には、ロ
ボットアーム24はプログラミング中は操作によって径
路を導かれる。径路座標情報は内部のアーム位置センナ
によって同時に発生され、プログラマブルコントローラ
26中に格納される。教示される径路座標がその後用い
られて、同様の加工片がコーティングされる毎に同一の
径路を繰返す。ある装置においては、プログラムデータ
は多数の異なった種類の加工片に対して格納される。異
なった加工片がコーティングステーションを通して運ば
れると、装置は各加工片を認識し、そのような加工片を
被覆する(コーティングする)ための適当なプログラム
を選択する。径路データに加えてプログラマブルコント
ローラ26は、スプレーガンが加工片の表面上方を動か
されるときスプレーガン21をオンおよびオフにトリガ
ーするための情報を格納する。コーティングサイクル中
、プログラマブルコントローラ26は、選択した塗料源
28または2つから塗料を供給するバルブを作動し、圧
縮空気源30から圧縮空気を供給し、かつカラー変更す
イクル中溶剤源31から溶剤を選択するために、同期信
号をバルブキャビネット27に与える。カラー変更サイ
クル中、スプレーガン21および接続したコーティング
材料ホースからの塗料および(または)溶剤は容器32
中に捨てられてもよい。
スプレーガン21の側面図が第2図に示されている。ス
プレーガン21はロボットの手首25(第1図)に取付
けたアダプタプレート35にボルト止めされている。ス
プレーガン21はハウジング36を有し、ハウジング3
6は、アダプタプレート35にボルト止めするためのフ
ランジ37を一端に有し、ハウジングの他端40に取付
けたマニホルド39およびマニホルドに取付けたスプレ
ーヘッド41を有している。マニホルド39はボルト4
2によってハウジング36に着脱自在に取付けられ、ス
プレーヘッド41はボルト43によってマニホルド3つ
に着脱自在に取付けられている。
高圧モジュール44がスプレーヘッド41から放出され
た噴霧化したコーティング材料に静電荷を付与するよう
に、低電圧、例えば約12ボルトを高電圧例えば約1(
10,(100ボルトに変換するためにハウジング36
内に配置されている。高圧モジュール44は、一端に、
プログラマブルコントローラ26(第1図)に適当なケ
ーブル(図示せず)を介して接続するためのコネクタ4
5を、および他端に、高電圧をマニホルドに与えるため
のコネクタ46を、有している。多数の流体ホース(図
示せず)がコーテイング液体、噴霧化空気、パターン成
形空気、パイロット空気をマニホルド3つに供給しかつ
流体をマニホルド3つから戻すなめにハウジング76を
貫通している。ホースは第1図に示すバルブキャビネッ
!・27に連結されている。
詳細には以下に説明するが、マニホルド39は、液体コ
ーティング材料、噴霧化空気、パターン成形空気および
パイロット空気をスプレーヘッド41に供給し、スプレ
ーヘッド41からのコーティング材料を戻す流路および
そのような材料および空気の流れを制御するバルブを有
している。マニホルド39はスプレーヘッド41の平ら
な面48に当接する平らな面47を有している。マニホ
ルド39中の空気流路および流体流路は面47および4
8においてスプレーヘッド41中の対応する流路に接続
している。スプレーヘッド41中の流路はコーティング
材料および噴霧化空気をノズル組立体49に運びかつ所
望のファン成形したパターンを有する噴霧化したコーテ
ィング材料のスプレーを形成するように空気キャップ5
0中の流路にパターン成形空気を運ぶ。面47はハウジ
ング36の軸線に対して任意の所望の角度で成形されて
もよい、第2図に示すように、スプレーガン21はハウ
ジング36の軸線から約60度の角度で噴霧化したコー
ティング材料を放出する。ハウジングの軸線から0度か
ら90度までの角度が特定のコーティング操作において
ロボットに最適なフレキ、シビリテイを与えるように選
択できる。
第3図はハウジング36の断面図を示す、ハウジングの
フランジ37はボルト54を収容するための複数の離れ
て置いた孔53を有し、ボルト54はフランジ37をア
ダプタプレート35に連結している。ハウジング36は
フランジ37と端40との間に全体的に管状に成形した
中央部分55を有している。2つの離れて置かれたブラ
ケット56が高圧モジュール44を収容して保持するた
めに中央部分55の内部に一体に形成されている。ブラ
ケット56は高圧モジュール44のシェル59を収容す
るために離れて配置した側部58を有している。シェル
59は側部58の頂部において内方に向いたフランジ6
0によって保持されている。このように、モジュール4
4はブラケット56中に長手方向に゛挿入され横方向の
運動が制限されている。比較的大きな開口領域57は流
木および空気ホースを支持するようにブラケット56の
外部で中央部分55を貫通している。ハウジング36は
ガラス繊維補強ナイロンのような、マニホルド39およ
びスプレーヘッド41の重量を支持できる。非導電性材
料から成形される。
第4図は、高圧モジュール44用のシェル5つの詳細を
示す、シェル59はやはり非導電性材料から成形される
。ブラケット61が低電圧コネクタ45を取付けるため
にシェル59の一端に取付けられている。高電圧コネク
タ46はシェル59の反対端に一体に成形されている。
コネクタ46は環状凹部63によって分離した複数の同
心的は環状突起62を有する。高電圧電極64はコネク
タ46の中央に配置されている。電極64は、例えば、
中央突起65かられずかに突出するばねでもよい。突起
62および65および凹部63は電極64から半径方向
の表面を増加してアークまたは電気破壊を防止している
。従来の回路(図示せず)がコーティング材料に電荷を
与えるのに使用するために低電圧を高電圧に変換するよ
うにシェル59内に取付けられている。回路は、例えば
低電圧直流を交流に変換する発振器、低電圧交流を中間
レベルの電圧に変換する昇圧変圧器および中間レベル電
圧を整流し中間レベル電圧を高電圧に倍増するコンデン
サ、ダイオードラダー回路網を含んでいる。
マニホルド39の詳細は第5図−第10図に示されてい
る。第5図および第6図に示すように、マニホルド3つ
は本体6つを有し、本体69は全体的に断面円形であり
、かつハウジング36と同一直径を有するセクション7
1とハウジング端40によって収容される小径のセクシ
ョン72との管に段部70を有する。ねじ山付穴73が
ボルト42を受入れるようにセクション72に形成され
ている。セクション71の前部に対して面47がマニホ
ルドおよびハウジング36の中心軸線に対しである角度
で延びている。小径マニホルドセクシシン72は端74
で終わっており、端76は高電圧コネクタ75、バルブ
作動ソレノイドおよび以下のホースコネクタ、すなわち
コーティング材料入口コネクタ77、噴霧化空気入口コ
ネクタ78、パターン成形空気入口コネクタ79、パイ
ロット空気入口コネクタ80、コーティングレギュレー
タパイロット空気用コネクタ81、廃棄バルブパイロッ
ト空気用コネクタ82およびリターンまたは廃棄流体出
口コネクタ83を有している。
第6図および第7図に示すように、コーティング材料コ
ネクタ77はマニホルド本体69内の流路84を通して
圧力レギュレータ85に連結され、さらに流路86f!
:通してマニホルド面47の開口87に連結している。
0リング88が開口87を囲むように面47に配置され
ている。圧力レギュレータ85は従来形式のものであり
、ダイアフラム組立体89およびマニホルドセクション
71内の段付開口91内に取付けたバルブポペット90
はキャンプ92によって開口91内に保持され、キャッ
プ92は開口91にねじ込まれている。キャップ92は
マニホルドセクション71の側部に露呈しておりハウジ
ング36またはマニホルド3つを分解する必要なしにレ
ギュレータ85の保守を可能にしている。レギュレータ
85を組立てる際、ばね93およびバルブポペット90
が段付開口91の内部部分94に位置決めされる。ダイ
アフラム組立体89が次に開口91内に位置決めされ、
キャップが開口にねじ込まれる。ダイアフラム組立体8
9は、流路86と連結しかつバルブボペツ1へ90をレ
ギュレータパイロット空気室96から分層する。コーテ
ィングレギュレータ空気コネクタ81は流路97を通し
て室96に連結されている。開口87においてスプレー
ヘッド41に供給されるコーティング材料はレギュレー
タパイロット空気圧力の逆関数にある圧力を有する。レ
ギュレータパイロット空気圧力は、例えばプログラマブ
ルコントローラ26(第1図)によって遠隔位置から設
定される。
スル−ヘッド41からのリターン流体はマニホルド面4
7において開口98に受入れらる。Oリング99は開口
98を囲むシールを形成するように而47に取付けられ
ている。開口98は、流路1(10、廃棄バルブ101
、流路102を通して廃棄またはリターン流体コネクタ
83に連結されている。バルブ101は圧力レギュレー
タ85と同一であり、ばね103、バルブポペット10
4、およびねじ山付キャップ107によって段付マニホ
ルド開口106に保持されたダイアフラム組立体105
を有する。廃棄バルブパイロット空気はコネクタ82か
ら流路108を通してダイアフラム組立体105の1つ
の側部にある空気室109に供給される。室109内の
パイロット空気の圧力は、バルブ101が開放され流体
をスプレーヘッドから流すかまたは閉じられるときを決
定する。流木の戻りは、塗料がスプレーヘッド41にま
たはスプレーヘッド41から連続的に流れるような塗料
循環装置に使用されることもできる。または、最も一般
的には、流体の戻りは塗料カラー変更サイクル中に用い
られる。プログラマブルコントローラ26は、例えばコ
ーティング操作の終了時に溶剤をスプレーヘッドに供給
するようにプログラムされてもよい。溶剤の大部分は、
廃棄バルブ101を開放するようにパイロット空気を制
御することによって流体戻しくリターン)を通して廃棄
容器32に戻される。溶剤の極わずかな量がノズル組立
体49を清浄にするためにスプレーヘッド41から放出
される必要がある。溶剤が塗料流路を清浄にした後、空
気が溶剤を流路から排出するように材料供給流路および
リターン流路を通して循環されてもよい。種々の周知の
操作サイクルがスプレーヘッド41に至るコーティング
材料流路を清浄にするために用いられることができる。
第6図、第8図および第9図を参照するに、マニホルド
39を貫通する噴霧化空気およびパターン成形空気用流
路が示されている。噴霧化空気はコネクタ78を通して
マニホルド本体69の流路114に入り、流路114か
ら流路115を通り、バルブ116を通り、流路117
を通ってマニホルド面47にある開口118に流れる。
同様に、パターン成形空気はコネクタ79を通って入り
、流路119および120、バルブ121および流路1
22を通ってマニホルド面47にある開口123に流れ
る。バルブ116および121は市販のカートリッジバ
ルブであり、これらのバルブは通常は閉じられており、
パターン空気に応答して開くものである。
電圧がバルブ作動ソレノイド76に供給されると、バル
ブカバー124内に取付けられたバルブが開放され、パ
イロット空気がコネクタ80から供給されて両方のバル
ブ116および121を同時に開放し、噴霧化空気およ
びパターン成形空気の両方をスプレーヘッド41に与え
る。パイロット空気はまたマニホルド流路125を通し
てマニホルド面47にある開口126に同時に供給され
スプレーヘッド41中のコーティング材料トリガーを作
動する。詳細には後述するが、パイロット空気は室内の
ピストンを動かしトリガーを作動する。室はマニホルド
本体69を貫通している流路127を通して大気に連通
している。
第10図はマニホルド本体69を通る高電圧接続部の詳
細を示す。前述のように、マニホルド本体は非導電性材
料から作られている。コネクタ75は、高圧モジュール
コネクタ46にある環状突起62および凹部63と補足
的な複数の同心的環状凹部128および突起129の形
状である。
導電性コネクタ130が、モジュールコネクタ46がマ
ニホルドコネクタ75に挿入されるとき、高電圧電[6
4と接触するように中央凹部131に配置されている。
コネクタ132がマニホルド面47に形成されている。
コネクタ132は複数の同心的環状凹部133および突
起134を有している。圧縮ばね電極135がコネクタ
132の中央に配置されている。ワイヤ136がマニホ
ルド本体69を貫通し電極135を接点130に接続し
ている。
スプレーヘッド41が第11図−第14図に詳細に示さ
れている。スプレーヘッド41はスプレーガンバレル1
41および円形取付はブラケット142を形成する本体
140を有している。ブラケット142は面48を形成
しボルト43用の複数の穴143を有し、ボルト43は
スプレーヘッド41をマニホルド39に取付け、マニホ
ルドと整列させるものである。スプレーヘッド41がマ
ニホルド39に取付けられるとき、面48における高電
圧コネクタ144はマニホルドのコネクタ132に係合
する。同時に、面48はコーティング材料開口145、
噴霧化空気開口146、パターン成形空気開口147、
流体リターン開口148、トリガーバルブパイロット空
気開口149およびベント開口118を有し、これらは
それぞれマニホルド面47上のコーティング材料開口8
7、噴霧化空気開口118、パターン成形空気開口12
3、流体リターン開口298、トリガーバルブパイロッ
ト空気開口126およびベント流路127に連結される
0面47上の0リングシール88はコーティング材料開
口87および145のまわりのシールを形成し、0リン
グシール99は流体リータ開口98および148のまわ
りのシールを形成する。Oリングシール151は面48
に取付けられて噴霧化空気開口118および146のま
わりのシールを形成し、Oリングシール152は面48
に取付けられてパターン成形空気開口123および14
7のまわりのシールを形成し、Oリングシール153は
面48に取付けられてトリガーパイロット空気開口12
6および149のまわりのシールを形成する。
スプレーガンバレル141は段付中央開口154を有し
ている。流体ノズル155が開口154にねじ込まれて
おり、流体チップ156がノズル154にねじ込まれて
いる。空気キャップ50はリテーナ157によってノズ
ル155に対して締付けられており、リテーナ157は
バレル141の端158上にねじ込まれている。コーテ
ィング材料トリガーバルブ159がノズル組立体49か
らのコーティング材料の放出を制御するように段付開口
154および流体155内に取付けられている。トリガ
ーバルブ159はピストン160、ピストンロッド16
2、後方ニードルセクション163および前方ニードル
セクション164を有している。ピストン160および
ピストンシール165は開口154の拡大端161内で
摺動自在に取付けられて開口端161をパイロット空気
室166および室167に分層している。
室167は面48にあるベント開口150に至る流路1
68を通して大気に連通している。面48にあるパイロ
ット開口149は流路169を通して室166に連通さ
れている。ソレノイド76が作動されると、パイロット
空気は室166に供給されピストン160が室167内
のリターンスプリング170の力に抗して動かされる。
ピストン160の移動はピストンロッド162および後
方ニードルセクション163によって前方ニードルセク
ション164に伝達され、前方ニードルセクション16
4をバルブシート171から流体チップ156内に移動
する。
段付バレル開口154は流体ノズルの内部端173近く
に環状室174を形成している。第13図および第14
図に最も良く示すように、面48にあるコーティング材
料開口145は流路175を通して室174に連結され
ている。面48にある流体、リターン開口148は流路
176を通して室174の直径方向反対側に連結されて
いる。室174は流体ノズル155の半径方向流路17
7を通して、前方ニードルセクション164が配置され
た中央室178に連結している。
パイロット空気がピストン160を移動させかつ前方ニ
ードルセクション164がシート171から移動すると
、コーティング材料は、開口145から、流路175、
室174、流路177および室178分通してスプレー
ヘッド41中に流入し、流体チップ156中のオリフィ
ス179から放出される。
シート180は、室178からの流体漏れを防ぎなから
後方ニードルセクション163が流体ノズル155内の
円錐状後方開口を通して流体ノズル室178中で往復す
ることを可能にする。ばね182はワッシャ183を押
圧しシール180を円錐状開口181および後方ニード
ルセクション163に当接させる。
スプレーヘッド41の高電圧コネクタ144は、マニホ
ルドコネクタ132上の凹部133および突起134に
補足的な複数の環状突起184および凹部185を有し
ている。中央凹部186内には、電気接点187がコネ
クタ132の高電圧電極135と接続するように配置さ
れている。接点187は、ワイヤ188、ばね182、
ワッシャ183および後方ニードルセクション163を
通して電極189に電気的に接続されている。好ましく
は、スプレーヘッド41のすべての他の部品(ばね17
0を除く)は、スプレーガン21の安全性を増加するた
めに非導電性材料から製造される。電極189は前方ニ
ードルセクション164を貫通し、コーティング材料が
オリフィス179から放出され噴霧化されるとき、静電
荷をコーティング材料に与えるようにオリフィス179
を同軸的に貫通している。
噴霧化空気は開口146においてスプレーへ・ンド41
に入り流路190および191(第13図および第14
図)を通って段付開口154に形成した環状室192に
入る。室192から、噴霧化空気が流体ノズル155内
の複数の流路を通って、流体ノズル155、流体チップ
156および空気キャップ50の間に形成した環状室1
94に流入する。噴霧化空気はコーティング材料オリフ
ィス17つを囲む環状オリフィス195を通して室19
4から放出される。空気キャップ50は周知の構造のも
のでもよく、噴霧化を高めるために室194からの空気
を方向法めする付加的オリフィスを有してもよい。
パターン成形空気、すなわちファン空気は開口147に
おいてスプレーヘッド41に入り、流路196および1
97を通って、ガンバレル端158、流体ノズル155
、流体チップ156およびリテーナ157の間に形成さ
れた環状室196に流入する。室196から、パターン
成形空気は空気キャップ流路197によって噴霧化コー
ティング材料に向けられ、平らなまたは楕円ファン形状
を材料パターンに与える。
第15図は、本発明のスプレーガンハウジングおよびマ
ニホルドの変形実施例を部分的に切欠いて示す断面図で
ある。スプレーガンハウジングおよびマニホルド198
はスプレーガン21と同様なスプレーガンと共に作動す
る。スプレーガンハウジングおよびマニホルド198に
おいては、バルブ作動ソレノイド76がハウジング36
に取付けた2つのバルブ作動ソレノイド199および2
(10に置換えられている。スプレーヘッド41、マニ
ホルド本体6つまたはハウジング36には変更がない。
バルブカバー124がバルブカバー124゛に置換えら
れており、バルブ力バー124°は削除したバルブ作動
ソレノイド76用の取付は開口および流路をなくしてお
り、流路202を通して噴霧化空気バルブ116用のパ
イロット空気入口に連結されたホースコネクタ201と
、流路203を通してパターン成形空気バルブ用流路2
03に連結されたホースコネクタ203と、流路206
を通してトリガー空気流路125に連結されたホースコ
ネクタ205と、を有している。
バルブ作動ソレノイド199は内部バルブを開放する電
気信号に応答してパイロット空気をホース207、コネ
クタ201および流路202に加えて噴霧化空気バルブ
116を作動し、それと同時にホース208、コネクタ
203および流路204にパイロット空気を加えパター
ン成形空気バルブ121を作動する。バルブ作動ソレノ
イド2(10は内部バルブを開放する電気信号に応答し
てパイロット空気をホース209、コネクタ205およ
び流路206を通して流路125に加えてコーティング
材料トリガーバルブを作動する。
別個のバルブ199および2(10を使用することによ
り、噴霧化空気およびパターン成形空気がコーティング
材料トリガーバルブを開放する前に与えるために、装置
のコントローラはバルブ199および2(10の操作の
間に所望の遅れを与えるようにプログラムできる。
前述の記載から、スプレーガン21はロボットに取付け
るのに適したコンバク1〜な構造を有する。
さらに、コーティング材料のトリガー圧カレギュレーシ
ョン(調節)、噴霧化空気、パターン成形空気流体リタ
ーン用のバルブがスプレーガンノズル組立体の数インチ
く約10数G)以内に配置される。パイロット空気を制
御する電気的トリガーと組合さったこの配列は、スプレ
ーガンから遠隔の位置に配置したバルブを有する装置に
対してトリガー時間を著しく減少させる。バルブはスプ
レーガンに常に配置されているので、異なったベースに
ある数個のロボット取付は形スプレーガンは同一の応答
時間を有する。このことにより最初に教示スプレーベー
スでプログラムを作り、加工片に塗布するコーティング
の品質または均一性を失うことなく数個の異なったコー
ティングロボットにプログラムをアップロードすること
ができる。
操作フレキシビリティが遠隔位置から噴霧化空気および
パターン成形空気を供給する別個のラインを与えること
によって高められる。静電力源がロボットアームの端に
あるスプレーガンハウジング内に配置されて、高電圧ケ
ーブルをロボットアームに沿ってまたは通して配線する
必要性をなくしている。さらに、スプレーガンは最少の
停止時間で保守を容易に行うように設計されている。ス
プレーヘッドは迅速に交換でき、オフライン保守を可能
にする。マニホルド中のコーティング材料レギュレータ
および流体リターンバルブはスプレーガンを取りはずす
ことなしに交換できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のスプレーガンを取付けている産業用
ロボットおよびロボットおよびスプレーガンを制御する
プログラマブルコントローラを有するコーティング装置
の概略図である。 第2図は、本発明のスプレーガンの側面図である。 第3図は、便宜上流木ホースおよび電源回路を省略して
示す、第2図の線3−3に沿ったスプレーガンハウジン
グの断面図である。 第4図は、高圧電源モジュールの斜視図である。 第5図は、バルブマニホルドの側面図である。 第6図は、バルブマニホルドの背面図である。 第7図は、第6図の線7−7に沿った断面図である。 第8図は、第6図の線8−8に沿った断面図である。 第9図は、第6図の線9−9に沿った断面図である。 第10図は、第6図の線10−10に沿った部分断面で
ある。 第11図は、スプレーヘッドの背面図である。 第12図は、第11図の線12−12に沿った断面図で
ある。 第13図は、スプレーヘッド本体の側面図である。 第14図は、スプレーヘッド本体を部分的に切欠いて示
す背面図である。 第15図は、スプレーガンハウジングおよびマニホルド
の変形実施例を部分的に切欠いて示す平面図である。 20・・・自動コーティング装置、 21・・・スプレーガン、 22・・・ロボット、 26・・・プログラマブルコントローラ、27・・・バ
ルブキャビネット、 36・・・ハウジング、 39・・・マニホルド、 41・・・スプレーヘッド、 44・・・高圧モジュール。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ロボット取付け用スプレーガンにおいて、第一端
    および第二端を有するハウジングと、前記ハウジングの
    第一端をロボットに取付ける手段と、前記ハウジングの
    第二端を取付けられたバルブマニホルドと、を有し、前
    記ハウジングは前記第一端および第二端の間に流体導管
    用流路を形成しており、前記バルブマニホルドは前記ハ
    ウジングの外部に第一面と前記ハウジング内に第二面と
    を有しており、トリガーバルブおよびパイロット空気の
    前記トリガーバルブへの適用に応答して液体を放出し噴
    霧化する手段を有するスプレーヘッドを有し、前記スプ
    レーヘッドは前記マニホルドの第一面に着脱自在に取付
    けられる本体を有し、前記マニホルドは液体、噴霧化空
    気、パターン成形空気、パイロット空気を前記スプレー
    ガンに供給するための、前記第一面および第二面の間に
    個々の流路を形成しており、噴霧化空気を前記スプレー
    ヘッドに供給するためのパイロット空気に応答する、前
    記噴霧化空気流路に配置した通常は閉じた第一バルブ手
    段と、パターン成形空気を前記スプレーヘッドに供給す
    るためのパイロット空気に応答する、前記パターン成形
    空気流路に配置した通常は閉じた第二バルブ手段と、お
    よび前記第一バルブ手段および第二バルブ手段に同時に
    パイロット空気を供給しかつ前記トリガーバルブにパイ
    ロット空気を供給するためのトリガー信号に応答する、
    前記スプレーガン中の通常は閉じた作動バルブ手段と、
    を有する、ことを特徴とするロボット取付け用スプレー
    ガン。
  2. (2)請求項1記載のロボット取付け用スプレーガンに
    おいて、前記通常閉じたパイロットバルブ手段が電気ト
    リガー信号に応答することを特徴とするロボット取付け
    用スプレーガン。
  3. (3)請求項1記載のロボット取付け用スプレーガンに
    おいて、前記マニホルドが前記コーティング材料に配置
    した空気制御式圧力レギュレータと、前記コーティング
    材料に制御空気を供給して前記スプレーヘッドに供給さ
    れる液体の圧力を制御空気を供給して前記スプレーヘッ
    ドに供給される液体の圧力を制御するための、前記マニ
    ホルドおよびロボットから遠隔にある手段と、をさらに
    有することを特徴とするロボット取付け用スプレーガン
  4. (4)請求項3記載のロボット取付け用スプレーガンに
    おいて、前記マニホルドが前記スプレーガンからの未噴
    射液体を取除く流体リターン流路と、前記リターン流路
    内に配置した空気制御式リターンバルブと、および前記
    リターンバルブを作動するように制御空気を供給して流
    体を前記液体流路から前記スプレーヘッドを通して前記
    リターン流路に流すための、前記マニホルドおよびロボ
    ットから遠隔に配置した手段と、をさらに有することを
    特徴とするロボット取付け用スプレーガン。
  5. (5)請求項4記載のロボット取付け用スプレーガンに
    おいて、前記マニホルドは前記ハウジングの外部にあり
    かつ前記第一面および第二面の間に配置した表面を有し
    、前記圧力レギュレータおよび前記リターンバルブは前
    記外部表面から着脱自在に前記マニホルドに取付けられ
    ていることを特徴とするロボット取付け用スプレーガン
  6. (6)請求項4記載のロボット取付け用スプレーガンに
    おいて、前記スプレーヘッド本体、前記ハウジングおよ
    び前記マニホルドは非導電性材料から形成され、前記ス
    プレーヘッドは静電荷を噴霧化した液体に与える手段を
    有し、低電圧を静電圧に変換するための、ハウジング内
    に取付けた電源をさらに有し、前記マニホルドは静電圧
    を前記電源から受けて前記静電圧を前記スプレーヘッド
    に加える手段を有することを特徴とするロボット取付け
    用スプレーガン。
  7. (7)請求項1記載のロボット取付け用スプレーガンに
    おいて、前記マニホルドおよびロボットから遠隔にある
    位置から噴霧化空気を前記マニホルドの噴霧化空気流路
    に供給する手段と、前記マニホルドおよびロボットから
    遠隔にある位置からパターン成形空気を前記マニホルド
    のパターン成形流路に供給する手段と、供給される噴霧
    化空気およびパターン成形空気の圧力を独立して制御す
    るための、前記マニホルドおよびロボットから遠隔にあ
    る手段と、をさらに有することを特徴とするロボット取
    付け用スプレーガン。
  8. (8)請求項1記載のロボット取付け用スプレーガンに
    おいて、前記通常閉じた作動バルブ手段がパターン空気
    を前記第一バルブ、第二バルブ、前記トリガーバルブに
    同時に供給するための前記マニホルドにある単一の電気
    作動式バルブを有することを特徴とするロボット取付け
    用スプレーガン。
  9. (9)請求項1記載のロボット取付け用スプレーガンに
    おいて、前記通常閉じた作動バルブ手段が前記ハウジン
    グ内に配置した第三バルブおよび第四バルブを有し、前
    記第三バルブが電気トリガー信号に応答してパイロット
    空気を前記第一バルブおよび第二バルブに同時に供給し
    、前記第四バルブが電気トリガー信号に応答してパイロ
    ット空気を前記トリガーバルブに供給することを特徴と
    するロボット取付け用スプレーガン。
  10. (10)自動コーティング装置において、可動アームを
    有するプログラマブルロボットと、前記ロボットアーム
    に取付けたスプレーガンと、前記スプレーガンへの噴霧
    化空気およびコーティング流体の運搬を制御するように
    前記ロボットアームに支持した電気作動式バルブ手段と
    、前記ロボットアームを駆動して前記スプレーガンをプ
    グラムした径路に沿って移動させかつ前記スプレーガン
    がプログラムした径路の所定部分にわたって移動させら
    れるとき前記バルブ手段を作動するプログラムを格納す
    るプログラマブルコントローラ手段と、を有することを
    特徴とする自動コーティング装置。
  11. (11)請求項10記載の自動コーティング装置におい
    て、前記バルブ手段が前記スプレーガンへの噴霧化空気
    の運搬を制御する第一バルブ手段と、前記スプレーガン
    へのコーティング流体の運搬を制御する第二バルブ手段
    と、を有し、前記プログラマブルコントローラ手段が前
    記第一バルブ手段および第二バルブ手段を選択的に作動
    するプログラムを格納することを特徴とする自動コーテ
    ィング装置。
JP63243791A 1987-09-28 1988-09-28 ロボット取付け用スプレ―ガン Expired - Lifetime JP2537669B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/101,881 US4798341A (en) 1987-09-28 1987-09-28 Spray gun for robot mounting
US101881 1987-09-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01130751A true JPH01130751A (ja) 1989-05-23
JP2537669B2 JP2537669B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=22286932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63243791A Expired - Lifetime JP2537669B2 (ja) 1987-09-28 1988-09-28 ロボット取付け用スプレ―ガン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4798341A (ja)
EP (1) EP0310358B1 (ja)
JP (1) JP2537669B2 (ja)
CA (1) CA1302696C (ja)
DE (1) DE3882473T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007296520A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Durr Systems Gmbh 高温シールド・エア・システム
KR100815792B1 (ko) * 2004-06-14 2008-03-20 허스키 인젝션 몰딩 시스템즈 리미티드 예비성형물을 냉각하기 위한 장치, 냉각 팩 부착물 및 네크 링 삽입체
JP2015229162A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 東芝機械株式会社 把持・押出ユニットおよび塗装システム

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4991772A (en) * 1989-01-30 1991-02-12 Robotic Vision Systems, Inc. Multiple air-stream sealant control
US4989793A (en) * 1990-02-02 1991-02-05 Illinois Tool Works, Inc. Indirect charging electrode for electrostatic spray guns
US5485552A (en) * 1990-12-18 1996-01-16 Fanuc Ltd. Method of creating a robot motion program
CA2061840A1 (en) * 1991-03-11 1992-09-12 D. William Medlock Pressure compensated hvlp spray gun
FR2674773B1 (fr) * 1991-04-08 1995-05-19 Kremlin Pistolet automatique pour projeter un produit de revetement sur des objets.
US5238029A (en) * 1991-10-04 1993-08-24 Fanuc Robotics North America, Inc. Method and system for fluid transfer and non-contact sensor for use therein
US5228919A (en) * 1992-06-15 1993-07-20 Karsten Manufacturing Corp. Paint spray system
US5316219A (en) * 1992-07-08 1994-05-31 Nordson Corporation Coating apparatus with pattern width control
FR2695327B1 (fr) * 1992-09-09 1995-07-07 Sames Sa Dispositif de projection électrostatique de produit de revêtement électriquement conducteur, muni d'un réservoir isolé adapté à contenir un tel produit.
US5320283A (en) * 1993-01-28 1994-06-14 Nordson Corporation Robot mounted twin headed adjustable powder coating system with spray pattern direction control
US5538189A (en) * 1994-03-04 1996-07-23 Ransburg Corporation Swivel fluid fitting
DE4416311A1 (de) * 1994-05-09 1995-11-16 Itw Oberflaechentechnik Gmbh Sprühgerät-Befestigungsvorrichtung
DE4418288A1 (de) * 1994-05-26 1995-11-30 Gema Volstatic Ag Elektrostatische Sprühvorrichtung
DE19546970B4 (de) * 1995-12-15 2006-08-17 Itw Gema Ag Pulversprühvorrichtung zur elektrostatischen Sprühbeschichtung
WO1997034707A1 (en) * 1996-03-18 1997-09-25 Behr Systems, Inc. Paint system with color change canisters
DE19633947A1 (de) * 1996-08-22 1998-02-26 Bayerische Motoren Werke Ag Anbauteil, insbesondere für Innenräume von Kraftfahrzeugen
US5757419A (en) * 1996-12-02 1998-05-26 Qureshi; Iqbal Inspection method and apparatus for tanks and the like
ES2162526B1 (es) * 1998-04-24 2002-07-01 Subirana Julia Salvador Una disposicion perfeccionada aplicable al acabado de elementos para cocina, baño y similares.
DE19828130A1 (de) * 1998-06-25 1999-12-30 Smr De Haan Gmbh Elektrostatisches Sprühsystem
US6077354A (en) * 1998-10-07 2000-06-20 Chrysler Corporation Vehicle painting system having a paint recovery mechanism
US6540104B1 (en) * 2000-06-30 2003-04-01 Fanuc Robotics North America, Inc. Integral pneumatic dispenser and method for controlling same
US6554212B2 (en) 2001-02-08 2003-04-29 Ipr Automation Lp Robot spray head for cavity treatment
DE10119520A1 (de) * 2001-04-20 2002-10-24 Duerr Systems Gmbh Verfahren und Ventilanordnung für die Flüssigkeitsversorgung eines abkuppelbaren Teils einer Beschichtungsanlage
US6902758B2 (en) * 2002-04-03 2005-06-07 Lear Corporation Applicator and method for in-mold coating
US20050056212A1 (en) * 2003-09-15 2005-03-17 Schaupp John F. Split shroud for coating dispensing equipment
US7934467B2 (en) * 2004-02-02 2011-05-03 John Stephen Morton Cost effective automated preparation and coating methodology for large surfaces
US20050279865A1 (en) * 2004-06-18 2005-12-22 Innovative Developments, Llc Fluid spraying system
US8920391B2 (en) * 2004-06-18 2014-12-30 Sunless, Inc. Container for system for spray coating human subject
US20100129557A1 (en) * 2004-06-18 2010-05-27 Mt Industries, Inc. Spray coating at least one portion of a subject
US20070197982A1 (en) * 2006-01-05 2007-08-23 Scott Thomason Automatic body spray system
FR2872717B1 (fr) 2004-07-12 2006-09-15 Itw Surfaces & Finitions Sa Pistolet de pulverisation automatique comprenant un corps de pulverisation monte sur une embase d'alimentation
DE102006024633A1 (de) * 2006-05-26 2007-11-29 Eisenmann Lacktechnik Gmbh & Co. Kg Wechseleinheit für Beschichtungsmaterial
US20080011333A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 Rodgers Michael C Cleaning coating dispensers
DE102008032259B4 (de) * 2008-07-09 2010-08-12 Dürr Systems GmbH Verfahren und System zur Applikation eines Beschichtungsmaterials mit einem programmierbaren Roboter und Programmiergestell
US20100145516A1 (en) * 2008-12-08 2010-06-10 Illinois Tool Works Inc. High voltage monitoring system and method for spray coating systems
CN102696570A (zh) * 2012-06-18 2012-10-03 中国农业大学 一种能够灵活作业的手眼方式喷雾机器人装置
DE102013205171A1 (de) 2013-03-22 2014-09-25 Krautzberger Gmbh Spritzsystem, Spritzvorrichtung, Schnellwechseladapter und Wechselvorrichtung, Beschichtungsanlage sowie Verfahren zum Beschichten
PL3138633T3 (pl) 2014-04-30 2019-05-31 Ind Penalver Sl Programowalna głowica koncentryczna do nakładania płynu na pokrywy o różnych kształtach
US10207133B2 (en) * 2014-09-01 2019-02-19 ESI Energy Solutions, LLC. Smart nozzle delivery system
DE102015114202A1 (de) 2015-07-17 2017-01-19 Sms Group Gmbh Sprühkopf zur Kühlschmierung mindestens eines Gesenks einer Umformmaschine sowie Verfahren zur Herstellung eines derartigen Sprühkopfs
JP6506195B2 (ja) * 2016-03-09 2019-04-24 ファナック株式会社 回転軸モジュールおよび多関節ロボット
CN108940677A (zh) * 2016-10-20 2018-12-07 卢永星 一种机器人外壳内凹曲面分段式喷涂装置
US10112207B2 (en) * 2016-10-31 2018-10-30 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Mist generating apparatus
DE102017100438A1 (de) 2017-01-11 2018-07-12 Sms Group Gmbh Zweistoffdüse, Sprühkopf sowie Verfahren zum Zerstäuben eines Gemisches aus Sprühmittel und Sprühluft mittels einer Zweistoffdüse
CL2018000341A1 (es) * 2018-02-06 2018-07-06 Ingeagro Eirl Dispositivo y método de aplicación electrostática.
US11633849B2 (en) * 2018-09-19 2023-04-25 The Regents Of The University Of California Soft robotic device with fluid emission for burrowing and cleaning
US11772116B2 (en) 2018-11-28 2023-10-03 Precision Valve & Automation, Inc. Multiple fourth axis robot
CN110449302B (zh) * 2019-09-11 2020-07-31 江西艾斯欧匹精密智造科技有限公司 一种通过气流阻抗的均匀喷釉设备

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4545536A (en) * 1983-05-13 1985-10-08 Yakov Avidon Apparatus for electrostatic paint spraying
FR2552345B1 (fr) * 1983-09-27 1985-12-20 Sames Sa Appareillage de peinture electrostatique a pulverisateur pneumatique sur support mobile, reglable en fonctionnement
US4593360A (en) * 1983-12-16 1986-06-03 Cocks Eric H Fluid spray control system
GB8410520D0 (en) * 1984-04-25 1984-05-31 Ici Plc Electrostatic spraying apparatus
US4598871A (en) * 1984-05-10 1986-07-08 Nordson Corporation Multiple process electrostatic spray gun having integral power supply
US4568026A (en) * 1984-05-14 1986-02-04 Baun Daniel E Pilot operated coolant control valves in manifold assembly
US4613082A (en) * 1984-07-06 1986-09-23 Champion Spark Plug Company Electrostatic spraying apparatus for robot mounting
GB2171222A (en) * 1985-02-16 1986-08-20 Shimizu Construction Co Ltd Robot spraying system
EP0308993B1 (en) * 1985-08-22 1990-11-07 Iwata Air Compressor Mfg. Co.,Ltd. Spray gun with automatic valve opening control means
US4679734A (en) * 1985-10-30 1987-07-14 Graco Inc. Robot spray gun

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100815792B1 (ko) * 2004-06-14 2008-03-20 허스키 인젝션 몰딩 시스템즈 리미티드 예비성형물을 냉각하기 위한 장치, 냉각 팩 부착물 및 네크 링 삽입체
JP2007296520A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Durr Systems Gmbh 高温シールド・エア・システム
JP2015229162A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 東芝機械株式会社 把持・押出ユニットおよび塗装システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2537669B2 (ja) 1996-09-25
DE3882473T2 (de) 1993-11-11
EP0310358A2 (en) 1989-04-05
EP0310358B1 (en) 1993-07-21
CA1302696C (en) 1992-06-09
US4798341A (en) 1989-01-17
EP0310358A3 (en) 1990-02-14
DE3882473D1 (de) 1993-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2537669B2 (ja) ロボット取付け用スプレ―ガン
JPH0659424B2 (ja) ロボツトに取り付ける静電式スプレー装置
US6817553B2 (en) Powder paint spray coating apparatus having selectable, modular spray applicators
EP0164837B1 (en) Electrostatic spray gun
US4228958A (en) Air-operated spray device
US4702420A (en) Spray gun for coating material
US4760961A (en) Modular sprayhead assembly
US4761299A (en) Method and apparatus for electrostatic spray coating
JPH08229446A (ja) 回転霧化静電塗装装置
US6945483B2 (en) Electrostatic painting apparatus with paint filling station and method for operating same
EP0967018B1 (en) Rotary atomizing head type coating device
RU2737459C2 (ru) Юбка для вращающегося распылителя покрывающего продукта, содержащая по меньшей мере три отдельные последовательности сопел для испускания воздуха
US4779804A (en) Electrostatic painting gun
US20040144869A1 (en) Lightweight solenoid-operated spray gun
EP0158469B1 (en) Apparatus and method for applying material to articles
EP1390155B1 (en) Voltage block and color change apparatus for waterborne bell applicator
EP0395790A2 (en) Rotating head assembly
WO1998037976A1 (en) Pulse-wave-modulated spray valve
JPS591096B2 (ja) スプレ−ガン装置
JPS61171561A (ja) スプレイガンの塗料噴射パタ−ンの方向変更装置
JP6936779B2 (ja) 静電霧化塗装機
JP2011194303A (ja) 塗装ガン
JPH061245Y2 (ja) 2頭式自動スプレ−ガン
JPS5858149B2 (ja) 粉体塗装装置の色替装置
JPH0194960A (ja) スプレーガン