JPH01130660A - 電話機 - Google Patents

電話機

Info

Publication number
JPH01130660A
JPH01130660A JP29037087A JP29037087A JPH01130660A JP H01130660 A JPH01130660 A JP H01130660A JP 29037087 A JP29037087 A JP 29037087A JP 29037087 A JP29037087 A JP 29037087A JP H01130660 A JPH01130660 A JP H01130660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speech
call
microcomputer
unit time
alarm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29037087A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Kinoshita
勉 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP29037087A priority Critical patent/JPH01130660A/ja
Publication of JPH01130660A publication Critical patent/JPH01130660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meter Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、電話機、特に通話時間の経過に対し警告機
能の付された電話機に関する。
〔発明の概要〕
この発明では、警告音発生手段と、単位時間を設定する
手段と、警告音発生手段に対する動作指令を、単位時間
毎に供給するためのタイマー手段と、回線の極性によっ
て着信状態に入ったことを検出し、動作指令の発生を開
始し、また面線の極性によって通話状態の終了を検出し
、タイマー手段をリセットする制御手段とを備えた構成
としている。             − 従って、通話中、適宜に設定された単位時間毎に、警告
音を発生でき、この警告音により通話中の時間経過を使
用者に意識させることができる。
〔従来の技術〕
従来、通話中の電話機の回線は、−船釣に、発信側と着
信側との間で、専用されてしまうものであった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述のよ“うに通話中は、その電話機の回線が専用され
てしまうため、第三者からの着信が不可能になるという
問題点があった。特に通話時間が長くなると、その時間
分、第三者からの着信が不可能となり、その弊害がより
顕著になるもので、改善が望まれていた。
従って、この発明の目的は、短時間に通話を終了させる
べく、通話中の時間経過を使用者に意識させる電話機を
提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明では、警告音発生手段と、単位時間を設定する
手段と、警告音発生手段に対する動作指令を、単位時間
毎に提供するためのタイマー手段と、回線の極性によっ
て着信状態に入ったことを検出し、動作指令の発生を開
始し、また回線の極性によって通話状態の終了を検出し
、タイマー手段をリセットする制御手段とを備えた構成
としている。
〔作用〕
通話に際し、発信側で適宜の単位時間が設定される。そ
して発信側においてオフフッタ、ダイヤル操作等が行わ
れると着信側に接続され、着信側呼び出しがなされる。
これにより、着信側がオフフッタ〔応答〕すると発信側
の電話回線の極性が反転する。制御手段は、上述の発信
側電話回線の極性反転を検出すると、設定された単位時
間に対応し、且つタイマー手段によって規定されるタイ
ミングに応じて動作指令をスピーチネットワークに出力
する。警告音発生手段では、上述の動作指令に基づき、
警告音発生用の信号を、スピーチネットワークを介して
出力し、送受話器より警告音を発生せしめる。この警告
音の発生により、使用者に通話中の時間経過を意識させ
ることができるものである。そして、通話が終了し、着
信側がオンフックすると、発信側の電話回線の極性が再
び反転する。制御手段は、この電話回線の極性の再反転
により、通話状態の終了を検出して、タイマー手段をリ
セットする。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。この実施例は、第1図及び第2図に示すように電
話機に対し、この発明を適用したものである。尚、この
説明は、下記の順序に従ってなされる。
(A)電話機の回路構成及び作動について(B)マイク
ロコンピュータの制御動作について(A)電話機の回路
構成及び作動について第1図において、1.2は夫々フ
ックスイッチを示す。これらのフックスイッチ1,2は
、機械的に連動してオン・オフするように構成されてい
る。
送受話器3がオンフックされている状態に於いて、フッ
クスイッチlは、開放状態(オフ〕とされているため、
電話回線と極性整合回路4が接続されておらず、一方、
フックスイッチ2は、端子2a、2cの接続により、電
話回線と極性整合回路5が接続されているため、着信可
能な状態とされている。
発信のために、送受話器3が持ち上げられると、フック
スイッチ1は、閉状態〔オン〕となって電話回線と極性
整合回路4とが接続され、またフックスイッチ2は端子
2a、2bの接続により電話回線と極性整合回路5とが
非接続とされ、着信の不可能な状態とされる。
そして、このフックスイッチ1.2の変化が発信モード
の制御信号3111としてマイクロコンピュータ6に供
給される。
発信モードとされた上述の制御信号361がマイクロコ
ンピュータ6に供給されると、マイクロコンピュータ6
は、同じく発信モードの制御信号S。8.SO”lをス
イッチ7.8に夫々出力して、スイッチ7.8をオン〔
閉状態〕となす。これにより、フックスイッチ1を介し
て電話回線と極性整合回路4が接続される。この極性整
合回路4には、スイッチ7を介してスピーチネットワー
ク9が接続され、このスピーチネットワーク9に送受話
器3及びアラーム発生回路10が接続されている。また
、上記極性整合回路4には、スイッチ7.8を介して、
ダイヤル回路11及びキーマトリックス12が接続され
ている。
発信側では、マイクロコンピュータ6に接続すれている
時間設定スイッチ13を操作し、アラーム音の発生周期
となる単位時間Tuを任意に設定してマイクロコンピュ
ータ6に記憶させる。これと共にアラームスイッチ14
をオンとしてアラーム発生モードとする。尚、このアラ
ームスイッチ14をオフとした場合には、アラーム発生
モードとされず、アラーム音が発生されない。
そして、前述のキーマトリックス12より着信側の電話
番号を入力すると、キーマトリックス12からの数字入
力がダイヤル回路11に供給される。ダイヤル回路11
からは、押された数字キーと対応するダイヤル信号が出
力される。このダイヤル信号がスイッチ7.8を介して
極性整合回路4へ供給され、更にフックスイッチlを経
て電話回線へ送出される。
着信側と接続されると、着信側に対し呼出信号が送られ
、発信側では、この呼出信号が呼出音として確認される
。そして着信側が図示せぬ送受話器を取り上げ〔オフフ
ック〕、応答状態となると、発信側の電話回線の極性が
反転〔即ち、電話機と電話回線を接続する図示せぬ端子
の一方に一48V、他方に十地気の加えられていた状態
が反転〕する。
マイクロコンピュータ6がこの電話回線の極性の反転〔
着信側との接続完了〕を検出すると、発信側と着信側の
通話を可能な状態とする。またそれと共に、マイクロコ
ンピュータ6は、タイマー手段としての機能を果たすべ
く接続されているクロック15より発生するクロック信
号のカウントを開始する。
前述の如く、マイクロコンピュータ6内には、単位時間
Tuが設定・記憶されており、タイマー機能は、クロッ
ク信号〔パルス〕のカウント値Ce1lが単位時間Tu
に達する迄継続される。
カウント値CCLKが設定された単位時間Tuと等しく
なった時点、即ちタイマー手段°にょって規定されるタ
イミングで、マイクロコンピュータ6よりスピーチネッ
トワーク9にアラーム挿入信号SAが出力される。スピ
ーチネットワーク9は、上述のアラーム挿入信号SAに
応じて、アラーム発生回路10よりアラーム信号を発生
させる。スピーチネットワーク9では、このアラーム信
号に基づいて、送受話器3よりアラーム音を自動的に発
生させる。このアラーム信号が発生すると、マイクロコ
ンピュータ6内部におけるクロック信号のカウント値C
cLKがリセットされる。
このように、マイクロコンピュータ6によるクロック信
号のカウントアツプから、単位時間Tu毎のアラーム音
の発生、そしてクロック信号のカウント値CCLKのリ
セットに至る過程が使用者の通話終了迄反復される。
上述のアラーム音は送受話器3内で伝播し着信側にも聞
こえるものである。このため、通話中の時間経過が発信
側1着信側双方の使用者に対し示され、時間経過を使用
者に意識させるものである。
通話が終了し、着信側が送受話器3をおく〔オンフック
〕と、電話回線の極性が再度反転し、これによりマイク
ロコンピュータ6が通話状態の終了を検出して、前述の
カウント値CCLI+及びマイクロコンピュータ6内部
で設定されている単位時間Tuを全てリセットして次の
使用に備えるものである。また、フックスイッチ1.2
は、当初の送受話器3が置かれている状態に復する。尚
、上述の説明に於いては、アラーム信号を発生させるも
のとしているが、これに限定されずチャイム音でも良く
、また、通話時間の増加に応じてアラーム信号の種類を
変え、或いは音量を変えること等は勿論任意である。
(B)マイクロコンピュータの制御動作についてマイク
ロコンピュータ6によってなされる制御動作を第2図に
示されるフローチャートを参照して説明する。尚、この
フローチャートは、発信時にのみ動作するようにした例
である。
最初に発信モードか、或いは着信モードかが調べられ(
ステップ■)、発信モード以外の場合は、時間設定スイ
ッチ13.アラームスイッチ14等の各種の条件の設定
は解除され、即ちアラーム機能は解除(ステップ■)さ
れ終了とされる。
発信モードの場合、単位時間Tuの設定が完了している
か否かが調べられ(ステップ■)、完了していない場合
には、単位時間Tu(タイマー時間)の設定がなされ(
ステップ■)、ステップ■へ進む、単位時間Tuの設定
が完了した場合は、着信側を選択し、接続するためのキ
ーマトリックス12におけるダイヤル操作が行われ(ス
テップ■)、次いでダイヤル操作が完了しているか否か
が調べられる(ステップ■)。もし完了していない場合
は、ステップ■に戻り、再度ダイヤル操作が行われる。
ダイヤル操作が完了した場合には、発信側の電話回線が
着信側の電話回線に接続される(ステップ■・)。
その後、着信側の電話回線に接続されたか否かが調べら
れる(ステップ■)。そして接続されていない場合は、
その原因が着信側の通話によるものであるか否かが調べ
られる(ステップ■)、その原因が通話以外の場合には
、再度ステップ■へ戻され、通話による場合には、着信
側に対する接続を一旦終了するか否かの判断が行われる
(ステップ■)。終了する場合には、この段階で終了(
ステップ■)となり、また終了しない場合には、ステッ
プ■へ戻る。
ステップ■に於いて、着信側の電話回線に接続された場
合は、マイクロコンピュータ6による接続の検出が行わ
れる(ステップ■)。次いで、接続の検出がなされたか
否かが調べられ(ステップ@)、もし検出されていない
場合は、再度、接続検出(ステップ■)に戻り、検出さ
れた場合には、マイクロコンピュータ6にてクロック信
号のカウントが開始される(ステップ■)。
クロック信号のカウント値c ctxが予め設定されて
いる単位時間Tuに達しているか否かが調べられる(ス
テップ@))。もし、何らかの原因によりカウント動作
が途中で中断された場合、にはステップ[相]へ進む。
カウント値CCLKが、単位時間Tuに達した場合には
、ブイクロコンピユータ6よりアラーム挿入信号SAが
出力され、アラーム発生回路10よリアラーム音が発生
され(ステップ■)、そしてアラーム音が発生されたか
否かが調べられる(ステップ@))。もし発生されてい
ない場合には、再度アラーム音の発生の指令(アラーム
挿入信号SA)が出され、アラーム音の発生が行われる
。アラーム音が発生していれば、マイクロコンピュータ
6内部でのカウント値CCLIIがリセットされる(ス
テップO)。
そして、この後、通話が終了しているか否かが調べられ
る(ステップ■)。もし通話が未だに終了していない場
合には、ステップ@へ移行して再度、アラーム音を発生
すべくクロック信号のカウントが開始される。また、通
話が終了した場合には、終了(ステップ■)へ移行する
が、カウント途中で通話が終了した場合或いは、カウン
ト動作が途中で中断したような場合に備えて送受話器3
ヲ置く時に、マイクロコンピュータ6内部で設定されて
いる単位時間Tu及びカウント値CCLKのリセットが
行われ、その後終了する(ステップ制。  。
〔発明の効果〕
この発明によれば、通話中、適宜に設定された単位時間
毎に、警告音を発生でき、この警告音により通話中の時
間経過を使用者に意識させることができるいう効果があ
り、また、上述の効果により短時間に通話を終了させる
こともでき、電話使用に係るコストを抑制できるという
付随的効果もある。
また、着信側との距離、時間当たりの通話に要するコス
トを考慮して、単位時間を任意に設定できるという効果
もある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
はこの一実施例の動作説明に使用するフローチャートで
ある。 図面における主要な符号の説明 6:マイクロコンピュータ、  10:アラーム発生回
路、  13:時間設定スイッチ、 Tu:単位時間、
 SA :アラーム挿入信号。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 警告音発生手段と、 単位時間を設定する手段と、 上記警告音発生手段に対する動作指令を、上記単位時間
    毎に供給するためのタイマー手段と、回線の極性によっ
    て着信状態に入ったことを検出し、上記動作指令の発生
    を開始し、また上記回線の極性によって通話状態の終了
    を検出し、上記タイマー手段をリセットする制御手段と
    を備えることを特徴とする電話機。
JP29037087A 1987-11-17 1987-11-17 電話機 Pending JPH01130660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29037087A JPH01130660A (ja) 1987-11-17 1987-11-17 電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29037087A JPH01130660A (ja) 1987-11-17 1987-11-17 電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01130660A true JPH01130660A (ja) 1989-05-23

Family

ID=17755149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29037087A Pending JPH01130660A (ja) 1987-11-17 1987-11-17 電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01130660A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01130660A (ja) 電話機
US4953201A (en) Additional telephone equipment and method for protecting against nuisance calls
JP2633253B2 (ja) 電話端末装置
JP2804551B2 (ja) 家庭用簡易交換装置
JPS6238648A (ja) ファクシミリ装置
JP4940828B2 (ja) 電話装置およびプログラム
JPS6124357A (ja) 機能電話機
JPH02104157A (ja) 電話機
JPS581368A (ja) 電話自動切換方式
JPH03101590A (ja) 電話交換装置
JPS63215247A (ja) 音声合成呼出音電話機
JPS6350147A (ja) ダイヤル信号送出装置
JPH05211530A (ja) 通話機能付変復調装置
JPH04122194A (ja) 電話システムの操作方式
JPH0334665A (ja) システム形電話装置
JPH0495495A (ja) ボタン電話装置
JPH02189053A (ja) Isdn端末装置
JPH03119848A (ja) 電話機
KR19980077583A (ko) 전화기의 키락킹 방법
JPS62272738A (ja) 電話機
JPH05327896A (ja) 着呼選択可能な交換機システム
JPH01109851A (ja) 電話機
JPH03297252A (ja) 発呼装置
JPH0918589A (ja) 構内電話システム
KR970004545A (ko) 전화기의 반복 재다이얼링 방법