JPH01129457A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH01129457A
JPH01129457A JP28728987A JP28728987A JPH01129457A JP H01129457 A JPH01129457 A JP H01129457A JP 28728987 A JP28728987 A JP 28728987A JP 28728987 A JP28728987 A JP 28728987A JP H01129457 A JPH01129457 A JP H01129457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
collector
layer
emitter
buried layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28728987A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Shimoda
孝一 下田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP28728987A priority Critical patent/JPH01129457A/ja
Publication of JPH01129457A publication Critical patent/JPH01129457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は半導体装置に関し、特にコレクターエミッタ間
の耐圧の低下を招くことがなく高い電流増幅率が得られ
るラテラルトランソスタの構造に関するものである。
(従来の技術) 従来、ラテラルPNP トラン7スタはNPN トラン
7スタと略同じ工程で形成できるために集積回路に多用
されているが、このラテラルPNP )ランソスタの構
造を断面で第5図に示す。第5図において、P型の半導
体基板1上にN型エピタキシャルNlI2が形成され、
このN型エピタキシャル層2はP+型のアイソレーショ
ン層3によす島に分離されている。又、半導体基板1と
N型エピタキシャル層2との間にN++埋込み層4が埋
設されている。N型エピタキシャル層2の表面にはラテ
ラルPNPトランジスタのエミッタE及びコレクタCと
なるべき一対のP+型拡散層5が離隔して形成され、又
、これらP+型拡散層5とは別個にベー・スコンタクト
となるべきN+型型数散層6形成さnている。又、基板
の主表面側全面に酸化膜7が形成され、この教化膜7は
P+型拡散層5及びN+型型数散層6上開孔されている
。この間孔部にラテラルPNP トランジスタのエミッ
タE、コレクタC及びペースBの各電極8が形成されて
いる。
か\る構成のラテラルPNP )ランソスタに工ミッタ
E、ペースB、コレクタCの順に高い電圧を印加すると
エミッタE−ペースB間及びエミッタE−コレクタC間
に電流が流れる。通常ラテツルPNPトランソスタの電
流増幅率hFEはエミッタE−コレクタC間印加電圧の
増加に対してわずかな増加となる。
第2図の破線は従来のラテラルPNP トランゾスタの
エミッターコレクタ間電圧とコレクタ電流との関係全示
し、ノラメータをペース電流とし、同じエミッターコレ
クタ間電圧でもペース電流が増加する程フンクタ電流が
増大する。又、第3図の破線は従来のラテラルPNP 
)ランソスタのコレクタ電流と電流増幅率hFEとの関
係を示している。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記構成の装置ではP+型拡散層5間の
ベース幅を狭くして電流増幅率hFKを増加させようと
するとエミッターコレクタ間の耐圧が著るしく低下し、
逆にエミッターコレクタ間の耐圧を増加させるためにベ
ース幅を広くすると電流増幅率hFEが著るしく低下す
る。エミッターコレクタ間印加′1圧が30V程度の高
電圧で大電流動作させる場合、ベース幅を広<L7にけ
ればならず第2図の破線に示す出力特性になり、埋込層
4によるコレクタ抵抗の低下にか\わらずペース電流を
増大させてもコレクタ電流が大幅に増加しないので1つ
のラテラルPNP )ランソスタの、駆動では無理であ
る。このため、複数の2チラルPNPトランヅスタを並
列に用いてコレクタ電流を増加させることはできるが、
しかし、この場合は、ラテラルPNPトランジスタを多
数チップに並べるためにチップ面積が大きくなり、しか
も、ラテラルPNP トランゾスタに供給するペース電
流も増加すると云う問題点があった。
本発明は以上述べた耐圧と電流増幅率との2律背反の問
題点を除去し、エミッターコレクタ間耐圧の低下を招く
ことなく高い電流増幅率が得られる半導体装置を提供す
ることを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明に係る半導体装置は、第1導電型の半導体基板と
第2導電型の成長層間に第2導電型の埋込層を有する半
導体装置において、第2導電型の埋込層に第1導′イ型
の埋込層t−積層した構成にした。
(作用) 本発明における半導体装置は、第1導電型の埋込層を新
たに設けることで耐圧を低下させることなく電流増幅率
を増大させることができる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図について説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る半導体装tをラテラル
PNP )ランヅスタで示した断面図である。
第1図において、第5図と同じ部分には同符号を付しそ
の説明を省略する。本実施例が従来例と異なる点は、P
型半導体基板1とN型エピタキシャル層2間に埋設され
た埋込層をN+型埋込層9上KP型埋込層10を積層し
た構成にある。このP型埋込層10を設けることにより
成る閾値電圧vth以上の電圧がエミッタE−コレクタ
C間に印加されると゛4流増幅率hFBが従来よりかな
り飛躍的に増大する現象が起こる。又、この間値電圧v
thは、P型埋込層10の接合深さ■rpを所定の値に
調整することによQ設定できる。
本実施例におけるラテラルPNPトランジスタの各オー
ダーは以下の通りである。
N型エピタキシャル層2の比抵抗:3Ω−N型エピタキ
シヤルN2の厚さ883mコレクタ、エミッタ拡散層(
P+型拡散層5)の接合深さ=1.5μm ペース@ (WB ) : 10 ttmP型埋込層1
0の接合深さ(Wp):2μm第2図は上記実施例にお
けるエミッターコレクタ間電圧とコレクタ電流との関係
を実線で示している。第2図において、エミッターコレ
クタI’B’l を圧が例えば閾値電圧2OV付近でコ
レクタ電流の増加が始まり、エミッターコレクタ間電圧
が3゜V付近では従来例【比べてコレクタ電流が約7倍
に増加する。但し、実線の曲線はペース電流をノセラメ
ータとしている。
第3図は上記実施例におけるエミッターコレク夕闇電圧
が32Vの時のコレクタ電流と電流増幅率hFEとの関
係全示した線図である。第3図を見ても理解されるよう
に、本実施例の方が従来例に比較して電流増幅率hFE
が増大し、ピーク点でその増大率は約2.5倍である。
又、第3図の実線で示したような゛電流増幅率hFEを
得るためには従来例ではベース幅を10μmより狭くせ
ざるを得す、その時の耐圧は5〜12Vとなる。従って
、本実施例においてエミッターコレクタ間耐圧が55〜
60Vになるのに比べて従来例では著るしく耐圧が低下
する。
次にか\る構成のラテラルPNP)ランソスタの製造方
法について第4図を参照して説明する。
先ず、第4図(a)に示すように、P型半導体基板11
の主表面に熱酸化で酸化膜12を形成し、次にフォトリ
ンエツチングにより酸化膜12を選択的に除去し、次に
この除去部分下に熱拡散によpN+型埋込層13を形成
する。
次に第4図(b)に示すように、酸化膜12t−除去し
之後に新たに酸化膜14を形成し、N++埋込層13上
の酸化膜14部分をフォトリンエツチングにより選択的
に除去し、次にN++埋込層13の表面からP型不純物
を選択的に拡散してN十型埋込層13の下部を残してそ
の上部にP型埋込層15を形成する。
次に第4図(c)に示すように、酸化膜14を除去し、
次にシラン化合物とリン化合物を萬温で分解反応させ、
P型半導体基板11上にN型エピタキシャル層16e成
長させる。これにょI)N++埋込層13及びP型埋込
層15がP型半導体基板11とNuエピタキシャル成長
層16間に埋設される。
次に基板全面に酸化膜17を形成し、パターニングした
後にP型不純物を拡散させてP+型のアイソレーション
層18を形成してN層の島を形成する。
次に第4図(d)に示すように、酸化膜17の除去後、
一対のP+型拡散層19全形成し、次にN+型型数散層
20形成した後に酸化膜21を形成し、P+型拡散層1
9及びN十型拡散層2o上の酸化膜21部分を除去して
フンタクトホールを形成シ、コノ後に金属を蒸着して7
9ターニングすることにょ9エミツタ、ペース、フレフ
タ用の各電極22を形成する。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したように本発明によればN中型埋込
層上にP型埋込層を設けるようにしたので、エミッター
コレクタ間の耐圧の低下を招くことなく高い電流増幅率
が得られ、高耐圧で大電流駆動を1つの素子で実現でき
チップ面積を小さくできると共にペース電流の供給菫も
少なくてすむものが期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるラテラルPNPトラン
ジスタの断面図、第2図は本発明例と従来例とを比較し
た出力特性図、第3図は本発明例と従来例とを比較した
コレクタ電流とhFEとの関係を示す線図、第4図は第
1図に示したラテラルPNPトランジスタの工程図、第
5図は従来のラテラルPNP )ランソスタの断面図で
ある。 図中、1・・・P型半導体基板、2・・・N型エピタキ
シャル層、3・・・アイソレーション層、5・・・p”
a拡散層、6・・・N+型型数散層7・・・酸化膜、8
・・・電極、9・・・N++込層、1o・・・P型埋込
層。 ば ロムペ込IW昶  −4 \13 不発用のフナフルPNPトフンシスタハエ十酊コ第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  第1導電型の半導体基板と、該半導体基板上に形成さ
    れた第2導電型の成長層と、上記半導体基板と成長層間
    に埋設された第2導電型の埋込層と、上記成長層の表面
    に形成された第1導電型の一対の第1半導体領域及び第
    2導電型の第2半導体領域とを有する半導体装置におい
    て、 上記第2導電型の埋込層上に第1導電型の埋込層を積層
    して構成したことを特徴とする半導体装置。
JP28728987A 1987-11-16 1987-11-16 半導体装置 Pending JPH01129457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28728987A JPH01129457A (ja) 1987-11-16 1987-11-16 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28728987A JPH01129457A (ja) 1987-11-16 1987-11-16 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01129457A true JPH01129457A (ja) 1989-05-22

Family

ID=17715461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28728987A Pending JPH01129457A (ja) 1987-11-16 1987-11-16 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01129457A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014017487A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Freescale Semiconductor Inc 高降伏電圧を有するバイポーラトランジスタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014017487A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Freescale Semiconductor Inc 高降伏電圧を有するバイポーラトランジスタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0365025B2 (ja)
EP0476815B1 (en) Thyristor and method of manufacturing the same
JPH01125979A (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JP3216743B2 (ja) トランジスタ用保護ダイオード
JPH07130963A (ja) モノリシック集積回路と保護装置
JPS60194558A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100684676B1 (ko) 반도체 집적 회로 장치
JPH09181315A (ja) 半導体デバイス
JPH01129457A (ja) 半導体装置
WO1984001053A1 (en) Semiconductor device
US3972061A (en) Monolithic lateral S.C.R. having reduced "on" resistance
JPH0342866A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3028803B2 (ja) 半導体装置
JP3932665B2 (ja) 半導体装置
JPH0416443Y2 (ja)
JPH1065112A (ja) 誘導ドライバ回路とその方法
JPH01189955A (ja) 半導体装置
JPS61133642A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH02276271A (ja) バイポーラ・cmos半導体装置及びその製造方法
JPS6148970A (ja) 半導体集積回路装置
JPS5882562A (ja) 半導体装置
JPS58212171A (ja) 半導体装置
JPS6128224B2 (ja)
JPH02273932A (ja) 半導体装置
JPH01111348A (ja) 単結晶シリコン島領域を有する半導体装置及びその製造方法