JPH01129260A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPH01129260A
JPH01129260A JP28730087A JP28730087A JPH01129260A JP H01129260 A JPH01129260 A JP H01129260A JP 28730087 A JP28730087 A JP 28730087A JP 28730087 A JP28730087 A JP 28730087A JP H01129260 A JPH01129260 A JP H01129260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
filler
resin
sensitive body
surface layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28730087A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiro Horiuchi
晴宏 堀内
Toshio Fukagai
深貝 俊夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP28730087A priority Critical patent/JPH01129260A/ja
Publication of JPH01129260A publication Critical patent/JPH01129260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0503Inert supplements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/147Cover layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、電子写真複写機、レーザービームプリンター
、CRTプリンターなど電子写真応用分野に広く用いる
ことが出来る電子写真用感光体に関する。
[従来技術] 従来、電子写真感光体の耐摩耗性を向上させるために、
表面層に改質材を添加して潤滑性を付与することが行わ
れてきた。この改質材としては、シリコンレベリング剤
(特開昭55−140849号公報参照)や含フツ素物
質等が知られている。しかしながら、これら−船釣な表
向改質材は、添加される塗工液の成分との相溶性に乏し
いため、長期の使用で、表面層上に移行してしまい、効
宋の持続性に問題がある。
その他、分散性不良、透明性低下などの問題も生じてい
た。
[口 的] 本発明は、電子写真感光体の表面の硬度増強と滑り性を
付すし、ひいては耐摩耗性の向上した表面層を有する電
子写真感光体の提供をせ/しとするものである。
[横 成コ 本発明は、支持体上に、少なくても電荷発生層及び電荷
搬送層を有する電子写真感光体において、感光体の表面
を形成する層に透明真球状有機フィラーを含有すること
を特徴とする電子写真感光体である。
上記本発明に用いる透明真球状フィラー材料としては、
ナイロン、ポリスチレン、ジビニルベンゼン−ポリスチ
レン共重合体、アクリル樹脂、低分子ポリエチレン、エ
ポキシ樹脂、ポリアセタール、ポリカーボネート等の材
質よりなるもので透明完全球状をなすものが用いられる
これらは、艶消し効果を有する、耐熱性に優れる、耐酸
・耐アルカリ性に優れる、耐溶剤性に優れる、硬度が高
い等の特性を有し、ボールベアリング効果があって、滑
り性が大きい。したがって電子写真感光体の表面層に適
用した場合に、硬度増強と滑り性を付与し、耐摩耗性を
向上する。又、バインダーと屈折率の近い樹脂を用いれ
ば透明度を増し、逆に差の大きいものを用いればモアレ
防止となる。
その実施様態としては、導電性支持体の上に順次電荷発
生層、電荷輸送層を設けた感光体において、電荷輸送層
中に透明真球状有機フィラーを混入する場合と、導電性
支持体上に電荷発生層と電荷輸送層の順あるいは電荷輸
送層と電荷発生層の順に設けたものの上に非感光性表面
層を設け、その非感光性表面層中に透明真球状有機フィ
ラーを混入する場合が挙げられる。
導電性支持体としては、例えば、アルミニウム、ニッケ
ル、クロム、ニクロム、銅、銀、金、白金などの金属、
酸化スズ、酸化インジウムなどの金属酸化物を、蒸若又
はスパッタリングによりフィイルム状もしくは円筒状の
プラスチック、紙等に被覆したもの、あるいは、アルミ
ニウム、アルミニウム合金、ニッケル、ステンレス等の
板およびそれらをり、I、1.!、 、押出し、引抜き
等の工法で素管化後、切削、超仕上げ、研摩等で表面処
理した管等を使用することができる。
電荷発生層は、電荷発生物質を主材料とした層で、必要
に応じてバインダー樹脂を用いることもある。バインダ
ー樹脂としては、ポリアミド、ポリウレタン、ポリエス
テル、エポキシ樹脂、ポリケトン、ポリカーボネイト、
シリコーン樹脂、アクリル樹脂、ポリビニルブチラール
、ポリビニルホルマール、ポリビニルケトン、ポリスチ
レン、ポリ−N−ビニルカルバゾール、ポリアクリルア
ミドなどが用いられる。
電荷発生物質としては、例えば、シーアイピグメントブ
ルー25[カラーインデックス(CI’2+180)]
、  シーアイピグメントレッド41(CI 2120
0)、  シーアイアラシドレッド52   ・(CI
 45100)、シーアイベーシックレッド3(cl 
45210)さらに、ポリフィリン骨格を有するフタロ
シアニン系顔料、カルバゾール骨格を有するアゾ顔料(
特開昭53−95033号公報に記載)、スチルスチル
ベン骨格を有するアゾ顔料(特開昭53−138229
号公報に記載)、トリフェニルアミン骨格を有するアゾ
顔料(特開昭53−132547号公報に記載)、ジベ
ンゾチオフェン骨格を有するアゾ顔料(特開昭54−2
1728号公報に記載)、オキサジアゾール骨格を有す
るアゾ顔料(特開昭54−12742号公報に記載)、
フルオレノン骨格を自゛するアゾ顔料(特開昭54−2
2834号公報に記載)、ビススチルベン骨格を有する
アゾ顔料(特開昭54−17733号公報に記載)、ジ
スチリルオキサジアゾール骨格を有するアゾ顔料(特開
昭54−2129号公報に記載)、ジスチリルカルバゾ
ール骨格を有するアゾ顔料(特開昭54−17734号
公報に記載)、カルバゾール骨格ををするトリアゾ顔料
(57−195767号公報、同57−195768号
公報に記載)等、さらに、シーアイピグメントブルー1
6 (C174100)等のフタロシアニン系顔料、シ
ーアイバットブラウン 5(CI 73410) 、シ
ーアイバットダイ (CI 73030)等のインジゴ
系顔料、アルゴスカレー)B(バイオレット社製)、イ
ンダスレンスカーレットRC/<イニル社製)等のペリ
レン系顔料等の9機顔料を使用することができる。
これら電荷発生物質の中でも特にアゾ顔料が好適であり
、更にアゾ顔料の中でも以下に示すジスアゾ顔料あるい
はトリスアゾ顔料が最も好ましい。
電荷輸送層は、電荷輸送物質および必要に応じて用いら
れるバインダー樹脂よりなる。これらの物質を適当な溶
剤に溶解ないし分散してこれを塗布乾燥することにより
電荷輸送層を形成することができる。
電荷輸送物質には、正孔輸送物質と電子輸送物資とがあ
る。
正孔輸送物質としては、ポリ−N−ビニルカルバゾール
およびその誘導体、ポリ−チー力ルバゾリルエチルグル
タメートおよびその誘導体、ピレン−ホルムアルデヒド
縮合物およびその誘導体、ポリビニルピレン、ポリビニ
ルフェナントレン、オキサゾール誘導体、オキサジアゾ
ール誘導体、イミダゾール誘導体、トリフェニルアミン
誘導体、9−(p−ジエチルアミノスチリル)アントラ
セン、l、1−ビス−(4−ジベンジルアミノフェニル
)プロパン、スチリルアントラセン、スチリルピラゾリ
ン、フェニルヒドラゾン類、α−フェニルスチルベン誘
導体等の電子供与性物質等が挙げられる。
電子輸送物質としては、たとえば、クロルアニル、ブロ
ムアニル、テトラシアノエチレン、テトラシアノキノン
ジメタン、2,4.7−トリニトロ −9−フルオレノ
ン、2.4,5.7−チトラニトロ −9−フルオレノ
ン、2,4,5.7−チトラニトロキサントン、2.4
.8− トリニドロチオキサントン、2,6゜8−41
1−インデノ[1,2−bコチオフェン−4−オン、1
.3.7−トリニトロジベンゾチオフエノンー5.5−
ジオキサイドなどの電子受容性物質が挙げられる。
これらの電荷輸送物質は、単独又は2種以上混合して用
いられる。
また、必要に応じて用いられるバインダー樹脂としては
、ポリスチレン、スチレン−アクリロニトリル共重合体
、スチレン−ブタジェン強重合体、スチレン−無水マレ
イン酸共重合体、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、塩化
ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩
化ビニリデン、ポリアクリレート樹脂、フェノキシ樹脂
、ポリカーボネート、酢酸セルロース樹脂、エチルセル
ロース樹脂、ポリビニルブチラール、ポリビニルホルマ
ール、ポリビニルトルエン、ポリ−N−ビニルカルバゾ
ール、アクリル樹脂、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、
メラミン樹脂、ウレタン樹脂、フェノール樹脂、アルキ
ッド樹脂等の熱可塑性または熱硬化性樹脂が挙げられる
溶剤としては、テトラヒドロフラン、ジオキサン、トル
エン、モノクロルベンゼン、ジクロルエタン、塩化メチ
レンなどが用いられる。
非感光性表面層の材料としては、アクリル樹脂、メラミ
ン樹脂、スチレン樹脂、ウレタン樹脂、ポリ塩化ビニル
、ポリカーボネイト、ポリビニルブチラール系樹脂、ポ
リ−N−ビニルカルバゾール、ポリアクリルアミド、ポ
リビニルホルマール、ポリビニルケトン樹脂、ポリアク
リルアミド、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂などが挙げ
られる。
つぎに実施例並びに比較例について述べる。
実施例1 ポリエステル樹脂(商品名バイロン200)5gをシク
ロへキサノン150gに溶解し、これに下記構造式 で表されるビスアゾ顔料logを加えてボールミルで分
散し、続いてこのものにシクロヘキサノン210gを加
えて再び分散を行った後、容器に取り出し、固形分が1
重皿%となるように撹拌しながら、シクロヘキサノンで
希釈して濃度を調整し、アルミニウム蒸着ポリエステル
フィルム上に塗布乾燥して約0.3  厚の電荷発生層
を形成した。さらにポリカーボネート樹脂logを塩化
メチレン80gに溶解し、これに下記構造式%式% である電荷輸送物質を9g溶解したものに、透明真球状
フィラー(母体樹脂二架橋ポリスチレン、架橋度:中、
平均粒径: 6 、真比重:  1.06含水率:0.
5%、耐熱温度:200℃、商品名)ァインパール30
00F 、住友化学社製) Igを分散し、得られた溶
液を塗布し、乾燥後、20  厚の電向輸送層を形成し
て積層型電子写真感光体を得た。
実施例2 実施例1の透明真球状フィラーの量を0.5gに変えた
他は実施例1と同様にして積層型電子写真感光体を得た
比較例 実施例1において透明真球状フィラーを除いた他は同様
にして比較品の積層型電子写真感光体を得た。
上記の各感光体をリコー製プリンター (1,P4120)を用いて耐久試験を行い、画像を評
価した。画像濃度が低下し始めた時のコピー枚数を表1
に示した。
又、アルミニウム基板上にシクロへキサノン95gにブ
チラール樹脂(商品名XYJ(L、ユニオンカーバイド
社製)5gを溶かして塗布乾燥して0.2  の接若層
を設け、その上に各感光体の電荷輸送層を乾燥後20μ
になるように塗布形成して、これをテーパー摩耗試験機
で摩耗量を評価した。ここでテーパー摩耗試験は、砥石
型番C310を用い、回転速度(ior、l)、+11
.で総回転数1000回のときの摩耗による重量現を測
定するものである、そのときの測定環境は23±1℃、
温度55±5%とする。
かかる摩耗量の測定結果も表1に併記する。
表1 [効 果] 本発明によれば、電子写真感光体表面の耐摩耗性を向上
し、耐久性を増すとともに、モアレ防止効果もある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支持体上に、少なくても電荷発生層及び電荷搬送層を有
    する電子写真感光体において、感光体の表面を形成する
    層に透明真球状有機フィラーを含有することを特徴とす
    る電子写真感光体。
JP28730087A 1987-11-16 1987-11-16 電子写真感光体 Pending JPH01129260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28730087A JPH01129260A (ja) 1987-11-16 1987-11-16 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28730087A JPH01129260A (ja) 1987-11-16 1987-11-16 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01129260A true JPH01129260A (ja) 1989-05-22

Family

ID=17715591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28730087A Pending JPH01129260A (ja) 1987-11-16 1987-11-16 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01129260A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03200258A (ja) * 1989-12-28 1991-09-02 Canon Inc 電子写真感光体
JPH1090932A (ja) * 1996-09-18 1998-04-10 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体
US5834145A (en) * 1994-12-07 1998-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitve member and image forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03200258A (ja) * 1989-12-28 1991-09-02 Canon Inc 電子写真感光体
US5834145A (en) * 1994-12-07 1998-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitve member and image forming apparatus
JPH1090932A (ja) * 1996-09-18 1998-04-10 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01205171A (ja) 電子写真感光体
JPH04229872A (ja) 電子写真用感光体
JPH01129260A (ja) 電子写真感光体
JPH04172362A (ja) 電子写真用感光体
JPH01118848A (ja) 電子写真用感光体
JPH0478991B2 (ja)
JPH05165244A (ja) 電子写真感光体
JPH0313960A (ja) 電子写真用感光体
JPH01118849A (ja) 電子写真用感光体
JPH04303846A (ja) 電子写真用感光体
JPH04356056A (ja) 電子写真用感光体
JPS60196766A (ja) 電子写真用感光体
JPS63101853A (ja) 電子写真感光体
JPH0313959A (ja) 電子写真用感光体
JPH04191861A (ja) 電子写真感光体
JPH0348256A (ja) 電子写真用感光体
JPH0353258A (ja) 電子写真用感光体
JP3124974B2 (ja) 電子写真感光体およびクリーニング方法
JPS63271456A (ja) 電子写真用感光体
JPH01233460A (ja) 電子写真用感光体
JPS63273866A (ja) 電子写真用感光体
JPH03209263A (ja) 電子写真感光体
JPH03245157A (ja) 電子写真用感光体
JPH02298953A (ja) 電子写真用感光体
JPH0273359A (ja) 電子写真用感光体