JPH01128960A - 新規シクロプロパンカルボン酸エステル及びそれらの有害生物防除における使用方法 - Google Patents

新規シクロプロパンカルボン酸エステル及びそれらの有害生物防除における使用方法

Info

Publication number
JPH01128960A
JPH01128960A JP63252874A JP25287488A JPH01128960A JP H01128960 A JPH01128960 A JP H01128960A JP 63252874 A JP63252874 A JP 63252874A JP 25287488 A JP25287488 A JP 25287488A JP H01128960 A JPH01128960 A JP H01128960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
fluoro
phenoxy
compound
phenylethynyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63252874A
Other languages
English (en)
Inventor
Laurenz Gsell
ローレンツ グゼル
Saleem Dr Farooq
ザレーム ファルーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH01128960A publication Critical patent/JPH01128960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/84Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of monocyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/92Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of monocyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of a six-membered aromatic ring with etherified hydroxyl groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/257Ethers having an ether-oxygen atom bound to carbon atoms both belonging to six-membered aromatic rings
    • C07C43/295Ethers having an ether-oxygen atom bound to carbon atoms both belonging to six-membered aromatic rings containing hydroxy or O-metal groups

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は新規な殺虫活性シクロプロパンカルボン酸エス
テル、それらの製造方法及び有害生物防除におけるそれ
らの用途に関する。
〈発明の構成〉 本発明のシクロプロパンカルボン酸エステルは次式I (式中、R1及びR8の各々は塩素原子、フッ素原子又
は臭素原子を表わし、またもしR1が塩素原子を表わす
場合にはR2はCF、をも表わすことができる) で表わされる。
殺虫剤として好ましいのは、2.2−ジメチル−3−シ
ス−(2,2−ジクロロビニル)−シクロプロパン−I
R−カルボン酸3−7二ノキシー4−フルオロ−α(R
S)−(2−フェニル−エチニル)−ベンジルエステル
異性体混合物である。
特に好ましいのはそのような混合物の二つのジアステレ
オ異性体:2.2−ジメチル−3−シス−(2′、2′
−ジクロロビニル)−シクロプロパン−1R−カルボン
酸5−フェノキシ−4−フルオロ−α(ト)−(i −
7:Cニルエチニル)−ベンジルエステル及び2.2−
ジメチル−3−シス−(2/、  2/−ジクロロビニ
ル)−シクロプロパン−IR−カルボン酸3−7二ノキ
シー4−フルオロ−α←)−(2’−フェニルエチニル
)−ペンジルエステルテアル。
で表わされるエステルが、ケラチン害虫(kerati
npests )による攻撃に対してケラチン含有物質
を保護するのに適しているということは、ヨーロッパ特
許出願BP−AI90096号明細書から知られている
またヨーロッパ特許出願EP−A57584号明細書か
らは、次式 (式中、Rはピレスロイドの酸成分に使用することので
きる基を表わし、R1は水素原子、シアン基;又は非置
換のもしくはハロゲン原子で置換された一連のアルキル
、アルケニル及びアルキニル(おのおの3個までの炭素
原子を有する)から選択される基を表わし、そしてXは
塩素原子又は臭素原子を表わす) で表わされる4−フルオロ−5−ハロゲノフェノキシ−
ペンジルエステルは殺虫活性を示すことが知られている
今となって前記式■で表わされる化合物が、殺虫活性に
加えて、先行技術の化合物に比べて魚類に更に優れた耐
容性を示すことが見い出された。
式■で表わされる化合物は、次式■ (式中、R1及び鳥は前記式■で定義した意味を表わし
、そしてYはハロゲン原子を表わす)で表わされる3−
シス−1R−シクロプロパンカルボン酸ハライドと次式
■ で表わされる3−フェノキシ−4−フルオロ−α−7g
ニルエチニル−ぺ/ジルアルコールを塩基の存在下で反
応させることによシ製造することができる。
式■で表わされる中間体は新規であり、そして本発明は
この中間体にも関する。それは例えばフェニルアセチレ
ンをアルキルマグネシウムブロマイド及び3−7エノキ
シー4−フルオロベンズアルデヒドと反応させることに
より製造される。この反応工種のための出発物質は一般
的に知られている。
式「で表わされるシクロプロパンカルボン酸ハライドも
また文献から公知である。
式Iで表わされる化合物は動物及び植物の体内及び体上
の様々なタイプの有害生物を防除するのに適している。
それらは昆虫例えば*翅目(1epidoptera 
)、鞘翅目(Co1eoptera )、同翅亜目(H
ornoptera )、真列亜目()(eterop
tera )、膜翅目(piptera )、アザミウ
マ目(Thysanoptera )、直翅目(Qrt
hoptera )、シ2ミ目(Anoplura )
、ノミ目(5iphonaptera )、ハジラミ目
(Mallophaga )、シミ目(Thysanu
ra )、シロアリ目(l5optera )、チャタ
テムシ目(Psocoptera )、 及び膜翅目(
lymencptera )並びにダニ目(Acari
na )の代表種(mites and ticks 
)を防除するために使用することができる。
式■で表わされる化合物は特には植物を損傷する昆虫、
なかんづく観賞用及び有用植物を食害により損傷する昆
虫を防除するのに適しており、とりわけ綿及び稲を損傷
する昆虫〔例えばツマグoヨ=rパイ(Nephote
ttix C1ncticeps )、スボドプテラ 
リドラリx (5podoptera目tto−ral
iS)、へりオテス ビレセy 、z (Hel 1o
thisvirescens )、ニカメイガ(Chi
lo 5uppressalis)及びラオデルファク
ス(I、aodelphax ) )及びまた野菜及び
果実を損傷する昆虫〔例えばレブチノタルサ デセムリ
ネアタ(Leptinotarsadeceml 1n
eata )、マイズス ペルシカエ(Myzuspe
rsicae ) 、ララベイレシア ボモネラ(La
5peyresia pomonella )及びアド
キソフィエス レテキエッチ(Adoxophes r
eticulana ) )並びに土壊昆虫〔例えばウ
リズムシ(Aulacophorafemoralis
 ) 、コルトフイラ ブラシカニ(Chortoph
ila brassicae )、ジアプロチカ ノ(
ルテアータ(])iabrotica balteat
a )、バクノダサビグニ(Pachnoda 3av
igni )及びスコチアイプシロン(5cotia 
ypsilon ) )の防除に適している。
式■で表わされる化合物はまたノ1工類例えばイエバエ
(Musca domestica )、及び蚊の幼虫
に対しても非常に好ましい作用を示す。
本発明に係る化合物の良好な殺有害生物効果は少なくと
も50ないし60%の上述した有害生物の致死率(死虫
率)に相当する。
殺ダニ及び殺昆虫作用は、他の殺虫剤及び/又は殺ダニ
剤の添加によシかなり拡げることができ、また与えられ
た条件に適合させることができる。適する添加剤として
は、例えば、代表的な下記分類の有効成分、即ち、有機
燐化合物、ニトロフェノール及びその誘導体、ホルムア
ミジン、尿素、他のピレスリン様化合物並びにまたカル
バメート及び塩素化炭化水素が挙げられる。
式Iで表わされる化合物はまた、ピレスロイドに相乗も
しくは増強効果を働かせる化合物と配合して用いるのが
特に有利である。そのような化合物の例として、特にピ
ペロニルブトキシド、プロピオニルエーテル、プロピニ
ルオキシム、プロピニルカーバメート及ヒプロビニルホ
スホネート、2−(3,4−メチレンジオキシフェノキ
シ)−3,6,9−)リオキサウンデカン〔セサメック
ス(sesamex )又はセンキサン(5esoxa
ne ) ) 、S、 S、 S−トリブチル ホスホ
ロトリチオネート及び1.2−メチレンジオキシ−4−
(,2−(オクチルスルフィニル)−プロピル)−ベン
ゼンが挙げられる。
式■の化合物はそのままの形態で、或いは好ましくは製
剤技術で慣用の補剤と共に組成物として使用され、公知
の方法によシ乳剤原液、直接噴鐸可能なまたは希釈可能
な溶液、希釈乳剤、水利剤、水溶剤、微粉末、顆粒及び
例えばポリマー物質によるカプセル化剤に製剤化される
組成物と同様、噴嘆、散粉、散布、散水または注水のよ
うな適用法は、目的とする対象および使用環境に依存し
て選ばれる。
製剤、即ち、式■で表わされる化合物(活性成分)ある
いはそれと他の殺虫剤又は殺ダニ剤との組合せ及び適当
な場合には固体又は液体の助剤を含む組成物即ち調剤は
、公知の方法によシ、例えば有効成分を溶媒、固体担体
および適当な場合には表面活性化合物(界面活性剤)の
ような増量剤と均密に混合および/または傘枠すること
によシ、製造される。
適当な溶媒は次のものでめる:芳香族炭化水素、好まし
くは炭素原子数8ないし12の部分、例えばキシレン混
合物または置換ナフタレン、ジブチル7タレートまたは
ジオクチルフタレートのようなフタル酸エステル、シク
ロヘキサンまたはパラフィンのような脂肪族炭化水素、
エタノール、エチレングリコールモノメチルまたはモノ
エチルエーテルのようなアルコールおよびグリコール並
びにそれらのエーテルおよびエステル、シクロヘキサノ
ンのようなケトン;N−メチル−2−ピロリドン、ジメ
チルスルホキシドまたはジメチルホルムアミドのような
強極性溶媒、並びにエポキシ化ココナツツ油または大豆
油のような任意にエポキシ化された植物油、または水。
例えば粉剤および分散性粉末に使用できる固体担体は一
般的に、方解石、タルク、カオリン、モンモリロナイト
またはアタパルジャイトのような天然鉱物充填剤である
。物性を改良するために、高分散ケイ酸または高分散吸
収性ポリマーを加えることも可能でるる。適当な粒状化
吸収性担体は多孔性型のもので、例えば軽石、破砕レン
ガ、セビオライトまたはベントナイトでアシ、そして適
当な非吸収性担体は例えば、方解石または砂が挙げられ
る。加えて非常に多くの粒状化した無機質および有機質
の物質、特にドロマイトまたは粉状化植物残骸が使用し
得る。
製剤化すべき式!で表わされる有効成分または他の殺虫
剤もしくは殺ダニ剤とそれら有効成分との配合物の性質
によるが、適当な表面活性化合物は良好な乳化性、分散
性および湿潤性を有する非イオン性、カチオン性および
/またはアニオン性界面活性剤である。1界面活性剤”
の用語は界面活性剤の混合物をも含むものと理解された
い。
適当なアニオン性界面活性剤は、所謂、水溶柱石ケンお
よび水溶性合成界面活性化合物の両者であシ得る。
適当な石鹸は高級脂肪酸(Ct。〜C0)のアルカリ金
属塩、アルカリ土類金属塩、または非置換または置換の
アンモニウム塩、例えばオレイン酸またはステアリン酸
、或いは例えばココナツツ油または獣脂から得られる天
然脂肪酸混合物のナトリウムまたはカリウム塩である。
更に脂肪酸メチルタウリン塩及び変性及び未変性燐脂質
もまた適する界面活性剤として用い得る。
しかしながら、いわゆる合成界面活性剤、特に脂肪スル
ホネート、脂肪サルフェート、スルホン化ベンズイミダ
ゾール誘導体またはアルキルアリールスルホネート、が
更に頻繁に使用される。
脂肪スルホネートまたはサルフェートは一般的にアルカ
リ金属塩、゛アルカリ土類金属基或いは非置換または置
換のアンモニウム塩の形態にアシ、そしてアシル基のア
ルキル部分をも含む炭素原子数8ないし22のアルキル
基を含み、例えばリグノスルホン酸、ドデシル硫酸エス
テルまたは天然脂肪酸から得られる脂肪アルコールサル
フェートの混合物のす) IJウムまたはカルシウム塩
である。これらの化合物には硫酸エステルの塩および脂
肪アルコール/エチレンオキシド付加物のスルホン酸の
塩も含まれる。スルホン化ベンズイミダゾール誘導体は
、好ましくは2つのスルホy酸基とおよそ8ないし22
個の炭素原子を含む1つの脂肪酸基とを含む。
アルキルアリールスルホネートの例は、ドデシルベンゼ
ンスルホン酸、ジブチルナフタレンスルホンmまたはナ
フタレンスルホン酸/ホルムアルデヒド縮合生成物のナ
トリウム、カルシウムまたはトリエタノールアミン塩で
ある。対応するホスフェート、例えば4ないし14モル
の酸化エチレンを含むp−ノニルフェノール付加。
物のリン酸エステルの塩、もまた適当である。
好ましい非イオン性界面活性剤としては、特に脂肪族ま
たは環状脂肪族アルコール、アルキルフェノール及び飽
和または不飽和脂肪酸のポリグリコールエーテル誘導体
であって、5ないj、30(711’lJコールエーテ
ルグループと、(脂肪族)炭化水素基中に3ないし20
の炭素原子と、アルキルフェノールのアルキル基に6な
いし18の炭素原子を含むものが挙げられる。更に好ま
しい非イオン性界面活性剤として、ポリエチレンオキサ
イドの、ポリプロピレングリコール、エチレンジアミノ
ポリプロピレングリコール及びアルキル鎖に1ないし1
0の炭素原子を含むアルキルポリプロビレ/グリコール
との水溶性付加物であって、この付加物に20ないL2
50のエチレングリコールエーテルグループと、10な
いし100のプロピレングリコールエーテルグループを
含むものが挙げられる。前記化合物には、通常、プロピ
レングリコール単位当シ1ないし5のエチレングリコー
ル単位が含まれる。
非イオン性界面活性剤の例としては、ノニルフェノール
ポリエトキシエタノール、とマシ油ポリグリコールエー
テル、ポリプロピレン/ポリエチレンオキサイド付加物
、トリブチルフェノキシポリエトキシエタノール、ポリ
エチレングリコール及びオクチルフェノキシポリエトキ
シエタノールが挙げられる。ポリオキシエチレンソルビ
タンの脂肪酸エステル、例えばポリオキシエチレンソル
ビタントリオレエートもtた好ましにものである。
カチオン性界面活性剤としては、特に、N置換基として
8ないし22の炭素原子を有するアルキル基の少なくと
も1つと、更に置換基として低級非置換又はハロゲン化
アルキル、ベンジル基、もしくは低級ヒドロシキアルキ
ル基ヲ含む4級アンモニウム塩が挙げられる。これ等の
塩は、ハロゲン化物、メチルサルフェートま走はエチル
サルフェートの形態にあることが好ましく、例えばステ
アリルトリメチルアンモニウムクロライドあるいはべ/
ジルジ(2−クロロエチル)−エチルアンモニウムプロ
マイトカ挙げられる。
製剤技術で慣用的に採用されている界面活性剤はなかん
ずく下記刊行物に記載されている:鴨マクカッチャンズ
 デタージエンツ アンドエマルジファイアーズ アユ
。フル(McCutcheon’s  I)eterg
ents and  EmulsifiersAnnu
al )”、マック出版社、リングウッド、二ニーシャ
ーシー州、1979年;ヘルムート シェタッヒ* (
)(elmut 5tache )、  @テンジッド
タッシェンプーフ(’]:’ensid Ta5hen
buch )’ 、第2版、カール、ハンザ−7エルラ
ーク(CarlHanser Verlag ) 、 
 ミュンヘン およびウィーン、1981年。
有害生物防除剤組成物は通常、式Iで表わされる有効成
分tたは該成分と他の殺虫剤または殺ダニ剤との混合物
α1ないし99%、好ましくは(Llないし95%、固
体または液体助剤1ないし929%、および界面活性剤
口ないし25%、好ましくはα1かいし20%を含む。
市販品は好ましくは濃厚物として製剤化されるが、消費
者は通常実質的低濃度の有効成分を含む希釈製剤を使用
する。
この組成物はまた他の成分例えば安定剤、消泡剤、粘度
調節剤、結合剤、粘着付与剤並びに肥料、または特別な
効果を得るための他の有効成分を含有してもよい。
〈実施例及び発明の効果〉 式■及び■で表わされる化合物の製造 エチルマグネシウムブロマイド溶液(マグネシウムチッ
プj4.61.テトラヒドロフラン250麿j中のエチ
ルブロマイド50.6MIから調製)を3時間にわたっ
て0〜5℃にてテトラヒドロフ27250d中のフェニ
ルアセチレン66d((L61モル)の溶液に滴下して
加え、そしてその溶液を1時間攪拌する。次いでその溶
液に3−フェノキシ−4−フルオローペンズアルテヒ)
”10aIPを2時間にわたり0〜5℃にて滴下して加
え、その反応混合物を14時間室温で攪拌する。氷を加
えた後、濃塩酸100dを反応混合物に5〜7℃で加え
る。水性相を分離し、エーテル抽出し、そして合わせた
有機相を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥する。
溶媒を蒸発させた後その残渣を、シリカゲル及び酢酸エ
チル/ヘキサン(1:5)を用いるクロマトグラフィー
により精製すると標記化合物が油状物の形態で得られる
;屈折率n”=1.5971゜ ジクロロビニル −シクロプロパンー11’1−カルボ
ン酸3−7二ノキシー4−フルオーベンジルエスールの
 ゛ 2.2−ジメチル−3−シス(2′12′−ジクロロビ
ニル)−シクロプロパン−IR−カルボン酸クロライド
2.51 ((Lo 1モル)、トルエン3Od中の3
−7エノキシー4−フルオロ−α−フェニルエチニル−
ベンジルアルコール4.81(α015モル)及び4−
ジメチルアミノピリジン501IPの混合物に、トリエ
チルアミン2.8d(0,02モル)を0〜5℃で攪拌
しながら加え、その反応混合物を60〜70℃で7時間
保つ。溶媒を蒸発させた後、残渣をメチレンクロライド
に溶解し、その溶液を2N塩酸、続いて水、そして最終
的に食塩水で洗浄してから硫酸す) IJウムで乾燥し
、そして蒸発濃縮する。トルエン溶液中の反応混合物を
シリカゲル上でクロマトグラフィー精製すると標記化合
物(化合物ム1.1、表1)が黄色油状物の形態で得ら
れる:屈折率へ=:1.58L5゜ 式Iで表わされる以下の化合物が実施例P、2と同様に
して製造される。
遣ユ 異性体混合物であるP、2記載の反応生成物から以下の
方法によって2つの異性体を単離することができる。
数日間放置しておくと後に実施例P、2で得られた油状
物は晶出する。その結晶化物をエーテル/ペンタン混合
物から再結晶させる。融点134〜136℃(化合物i
f )。〔α品’=−347゜±12゜ その異性体生成物(化合物2.2)は母液から単離され
る。融点71〜75℃。〔α兄’:=+ 19. f。
±(L2゜ 製剤実施例 F、1乳剤原液 a)  b)  c) 化合物あるいは配合物       25%  40%
 50俤H゛fyyv<y−Wyzh*yrllJjy
v  5s  a、s6sシウム シクロへキサノン     −15係20’%キンレン
混合物      65俤25俤20チこの原液を水で
希釈することにより所望の濃度の乳剤を調製することが
できる。
1”、2溶 刑 a)  b)  c)  d) 化合物あるいは配合物   80チ 10%  5cI
b 95チポリエチレングリフール (rlot、wt、4001     −  7Qql
t   −−N−メチル−2−ピロリドン −20−−
−二ポキン化ココナツト油    −−1151石油留
出物 (沸点範囲160−190℃)−−94チ −これらの
溶g、は微小滴状で施用するのに適する。
F、5粒剤 a)  b) 化合物あるいは配合物          5チ  1
o%カオリン           94チ  −高分
散性ケイ酸        1チ  −アタパルジャイ
ト        −  90%有効成分を塩化メチレ
ンに溶解し、この溶液を担体に噴霧し、続いて溶媒を減
圧留去する。
上゛64粉剤 a)   b) 化合物おるいは配合物          2チ   
5%高分散性ケイWlt1%  5% タルク            97%  −カオリン
            −  90%有効成分と担体
とを均密に混合することによシ、そのまま使用すること
のできる粉剤が得られる。
本試験を成長している植物に対して行なった。
それぞれの場合、8本の稲植物(茎の太さ41111゜
高さ約203)を鉢(径8儂)に植えた。
回転テーブル上に置かれたこの植物に配合有効成分を4
00 ppm含む水性組成物100dを噴霧した。噴霧
被膜が乾燥した後、第3発達段階にある試験昆虫の20
匹の若虫を各植物にたからせた。
このセミ(cicadas )  が逃げるのを防止す
るために、両端が開口したガラスシリンダーをこの虫を
九からせた各植物にかぶせ、ガーゼでふたをした。若虫
を次の発育段階に達するまで10日間処理植物に保持し
た。処理後2.4及び8日目の死去率を計算した。
表1の化合物l6t1.tz、t5及びt4並びに実施
例P、3の化合物シ、1及び2.2は本試験で良好な作
用を示した。
成長する植物に対し試験を行なった。この目的のために
約20日月の尚さ約155!の柚慣物を鉢(径5.53
 )に植えた。回転テーブル上に置かれたこの植物に試
験する有効成分を400 ppm含むアセトン溶液10
0dを噴霧した。噴霧被膜が乾燥した後、第2または第
3の発達段階にある試験昆虫の20匹の若虫を各植物に
たからせた。セミ(cicadas )  が逃げるの
を防止する目的で、プレキシグラス(Plexigla
ss )シリンダーを苔虫をたからせた植物にかぶせ、
ガーゼでふたをした。このさなぎを処理植物(少なくと
も1回はもう1度給水が必要)に5日間保持した。試験
は、約23℃の温度、55%の相対湿度下で%16時間
の照明を行なって実施した。
表1の化合物4t1.t2,13及びt4並びに実施例
P、5の墓2.1及びz2  は艮好な作用を示した。
ダニ糧 ブーフィルス ミクロプラス(Boo−phi
 lus  m1croplus )の幼虫約50匹%
若虫約25匹又は成虫約10匹を試験生物として使用す
る。試験化合物の塩を特定の濃度で含む水性エマルジョ
ン又は溶液中に試験生物を短時間浸漬する。エマルジョ
ン又は溶液を試験管に入れ、次いでコツトンウールで吸
収させ、このように汚染した試験管内に上記の濡らした
試験生物を放置する。評価は、幼虫の場合には6日後に
、また若虫及び成虫の場合には14日後に行なう。
エマルジョン又は溶液の総量に基づいて試験化合のpp
mで表わされる、約100係の死去率(LDIOo)を
達成するのに要する試験化合物の最小濃度を調べる。
表1の化合物墓11,12.t6及びtz並びに実施例
P、3のA2,1及び42.2  は良好な作用を示し
た。
試験化合物を100 ppm O濃度で含む溶液2〜3
d及び様々な発育段階にあるダニ(m口es)約200
匹を、上部開口のガラス容器に入れる。
次いでその容器をコツトンウール栓で閉じ、ダニが完全
に濡れるまで10分間振盪し、次いで残っている試験溶
液をコツトンクールに吸収させることができるように簡
単に転倒させる。3日後、死んだ虫を数えることによシ
ダ二〇死虫率を調べる。
表1の化合物At1及びtz並びに実施例P、3の化合
物ム2.1及び2.2は80〜100チの作用(死去率
)を示した。
試験化合物の15%を含有する水溶液1−を培養基9d
に50℃で添加する。その後約30匹のふ化したばかり
のルシリア セリヵータを該培養基に添加し、そして殺
虫作用は、死去率を評価することにより48及び96時
間後に測定する。
この試験において、表1の化合物4t1及び実施例P、
5の化合物A2.1及びz2はルシリアセリカータに対
して良好な作用を示した。
B、6イエバ1 (Musca domestjca)
  fC対f、6作用 乾燥後の角砂糖中の有効成分濃度が500 ppmとな
るように、試験化合物の溶液で角砂糖を湿らす。処理し
た角砂糖を、湿らせたコードンウール栓とともに皿の上
に置き、ビーカーで被う。
そのビーカーの下に、−週令でOP−耐性のハエ取去1
0匹を置き、25℃及び相対湿度50q6に保つ。24
時間後の死去率を評価することにより殺虫作用を測冗す
る。
表1の化合物411.t!i、’L4及びt6並びに実
施例P、302.1及び2.2は本試験において良好な
作用を示した。
試験化合物のα1多溶液の施用率21/cdに等しい量
を直径10cN1のぺ) IJ皿に入れる。溶媒が蒸発
した後、プラッテラ ゲルマニカのさなぎ(最終さなぎ
段階)を上記調整ベトリ皿中に置き、試験化合物の作用
に2時間さらす。次いでそのさなぎに002で麻酔をか
け、新鮮なペトリ皿の中に置き、25’C及び相対湿度
50〜70%にて暗が9の中に保つ。48時間後、死去
率を測定することにより膜中作用を評価する。
表1の化合物At3は本試験において良好な作用を示し
た。
特許 出 願人  チバーガイギー アクチェ/ゲゼル7ヤ7ト 代理人弁理士 萼    優 美。
(ほか2名)   “・。
手続補正書 1、事件の表示 +V4和63年特許IJ!第252874号2、発明の
名称 新規シクロプロパンカルボン酸エステル及びそれらの有
害生物防除における使用方法 3、補正をする者 2件との関係  特許出願人 名称 チバーガイギー アクチェンゲゼルシャフト4、
代理人(〒101) 住所 東京都千代田区神田駿河台lの6お茶の水ス’)
エフBflJ 1M話(291)9721〜4]6、補
正の対象

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R_1及びR_2の各々は塩素原子、フッ素原
    子又は臭素原子を表わし、またもしR_1が塩素原子を
    表わす場合にはR_2はCF_3をも表わすことができ
    る) で表わされるシクロプロパンカルボン酸エステル。
  2. (2)請求項1記載の2,2−ジメチル−3−シス−(
    2′,2′−ジクロロビニル)−シクロプロパン−1R
    −カルボン酸3−フェノキシ−4−フルオロ−α(RS
    )−(2−フェニルエチニル)−ベンジルエステル異性
    体混合物。
  3. (3)請求項2記載の2,2−ジメチル−3−シス−(
    2′,2′−ジクロロビニル)−シクロプロパン−1R
    −カルボン酸3−フェノキシ−4−フルオロ−α(+)
    −(2′−フェニルエチニル)−ベンジルエステル。
  4. (4)請求項2記載の2,2−ジメチル−3−シス−(
    2′,2′−ジクロロビニル)−シクロプロパン−1R
    −カルボン酸3−フェノキシ−4−フルオロ−α(−)
    −(2′−フェニルエチニル)−ベンジルエステル。
  5. (5)次式II ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R_1及びR_2は請求項1で定義した意味を
    表わし、そしてYはハロゲン原子を表わす)で表わされ
    る3−シス−1R−シクロプロパンカルボン酸ハライド
    と次式III ▲数式、化学式、表等があります▼(III) で表わされる3−フェノキシ−4−フルオロ−α−フェ
    ニルエチニル−ベンジルアルコールを塩基の存在下で反
    応させることからなる請求項1記載の式 I で表わされ
    る化合物の製造方法。
  6. (6)次式III ▲数式、化学式、表等があります▼(III) で表わされる3−フェノキシ−4−フルオロ−α−フェ
    ニルエチニル−ベンジルアルコール。
  7. (7)適当な担体及び/又は他の助剤と共に請求項1な
    いし4のいずれかの項記載の化合物を有効成分として含
    む殺有害生物性組成物。
  8. (8)動物及び植物の体内及び体上に寄生する昆虫及び
    ダニ目の代表種を防除するための、請求項1ないし4の
    いずれかの項記載の化合物からなる殺有害生物剤。
  9. (9)植物を損傷する昆虫を防除するための請求項8記
    載の殺有害生物剤。
  10. (10)稲作物において植物を損傷する昆虫を防除する
    ための請求項9記載の殺有害生物剤。
  11. (11)害虫又はその様々な成長段階及び/又はその生
    育地を有害生物防除有効量の請求項1ないし4のいずれ
    かの項記載の式 I で表わされる化合物もしくは助剤お
    よび担体と共に有害生物防除有効量の前記化合物を含む
    組成物で接触させるかあるいは処理することを特徴とす
    る昆虫や代表的なダニ目の防除方法。
JP63252874A 1987-10-06 1988-10-06 新規シクロプロパンカルボン酸エステル及びそれらの有害生物防除における使用方法 Pending JPH01128960A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3900/87-6 1987-10-06
CH390087 1987-10-06
CH2851/88-0 1988-07-27
CH285188 1988-07-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01128960A true JPH01128960A (ja) 1989-05-22

Family

ID=25691560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63252874A Pending JPH01128960A (ja) 1987-10-06 1988-10-06 新規シクロプロパンカルボン酸エステル及びそれらの有害生物防除における使用方法

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0311565A1 (ja)
JP (1) JPH01128960A (ja)
KR (1) KR890006563A (ja)
AU (1) AU608372B2 (ja)
BR (1) BR8805131A (ja)
DK (1) DK556588A (ja)
NZ (1) NZ226458A (ja)
PH (1) PH25159A (ja)
YU (1) YU185588A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2629452B1 (fr) * 1988-03-31 1990-11-09 Roussel Uclaf Nouveau procede de preparation de derives trifluoromethylvinyliques a partir de derives halogenovinyliques correspondants

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2709264C3 (de) * 1977-03-03 1982-01-21 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Substituierte Phenoxybenzyloxycarbonylderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Insektizide und Akarizide sowie neue Zwischenprodukte
DE3103325A1 (de) * 1981-01-31 1982-08-26 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 4-fluor-3-halophenoxy-benzylester, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung in schaedlingsbekaempfungsmitteln sowie neue zwischenprodukte und verfahren zu deren herstellung
US4681593A (en) * 1985-01-14 1987-07-21 Ciba-Geigy Corporation Process and compositions for protecting keratinous material from attack by pests that feed on keratin, and novel esters

Also Published As

Publication number Publication date
DK556588A (da) 1989-04-07
AU2344088A (en) 1989-04-06
DK556588D0 (da) 1988-10-05
PH25159A (en) 1991-03-27
EP0311565A1 (de) 1989-04-12
NZ226458A (en) 1990-08-28
KR890006563A (ko) 1989-06-14
AU608372B2 (en) 1991-03-28
YU185588A (en) 1990-12-31
BR8805131A (pt) 1989-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU185369B (en) Compositions containing alpha,beta-unsaturated carboxylic acid esters as active substances with insecticide activity and process for preparing the active substance
JPS6043054B2 (ja) 新規置換フエノキシベンジルオキシカルボニル誘導体、その製法およびそれを活性成分として含有する殺節足動物組成物
GB1581124A (en) Hydantoin n-methyl esters having pesticidal properties
JPH02138249A (ja) フェノキシフェニルチオ尿素
JPH0524144B2 (ja)
JPS59196836A (ja) 3−フエノキシベンジル−(2−フエニル−2,2−アルキレン−エチル)エ−テル及び−チオエ−テル,並びに該化合物を含有する有害生物防除剤
US4698358A (en) Use of 3-acylaminobenzisothiazoles for controlling pests
JPH03246261A (ja) アニリン誘導体
JPH0637455B2 (ja) フェノキシフェニルチオ尿素、フェノキシフェニルイソチオ尿素およびフェノキシフェニルカルボジイミド、それらの中間体および製法
JPS63198675A (ja) 置換1,3−ジオキソラン及び1,4−ジオキサン誘導体
JPH01128960A (ja) 新規シクロプロパンカルボン酸エステル及びそれらの有害生物防除における使用方法
JPS6165859A (ja) N‐〔3‐ハロ‐4‐(ヘキサフルオロプロポキシ)‐5‐トリフルオロメチル〕フエニル‐n′‐ベンゾイルウレア、その製造方法、それらを含有する有害生物防除剤、及びその使用方法
DE2647368A1 (de) Alpha-(1-pyrrolyl)-carbonsaeure-3- phenoxy-benzylester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
JPS60139666A (ja) イソチオ尿素、その製法およびその使用方法
JPH0283347A (ja) 1―[4―(ハロフェノキシ)フェノキシ]―4―ペンチン、その製法およびその製造のための中間体
JPS6030301B2 (ja) シクロプロパンカルボン酸3−(2,2−ジクロロビニルオキシ)ベンジルエステル、その製造方法及び該化合物を含有する殺虫、殺ダニ剤
JPH035446A (ja) ヒドラジド誘導体
JPS63179864A (ja) 新規なジヒドロチアジアゾール及びこれを含有する有害生物防除剤
JPS62207250A (ja) ベンゾイルフェニル尿素、その製造方法および該化合物を含有する殺虫、殺ダニ剤
JPS61106573A (ja) チオキサンテン‐9‐イリデン‐ピペリジン、その製法及び核化合物を含有する有害生物防除剤
JPS6084250A (ja) しゆう酸アニリド、その製造方法及び有害生物を防除するためのその使用方法
EP0008867B1 (en) Cyanovinyl pyrethroids, processes for the preparation of these compounds and pesticidal use of the cyanovinyl pyrethroids
KR800001637B1 (ko) 카르복실산 에스테르의 제조 방법
JPS63216882A (ja) 置換α,α−ジフェニルエチレン誘導体、その製造方法、中間体並びに有害生物防除のための使用方法
JPS60158173A (ja) α‐メチル‐(6‐フエノキシ)‐2‐ピコリルシクロプロパンカルボキシレート、その製造方法及び該化合物を含有する組成物