JPH01128954A - 光学活性化合物 - Google Patents

光学活性化合物

Info

Publication number
JPH01128954A
JPH01128954A JP28435987A JP28435987A JPH01128954A JP H01128954 A JPH01128954 A JP H01128954A JP 28435987 A JP28435987 A JP 28435987A JP 28435987 A JP28435987 A JP 28435987A JP H01128954 A JPH01128954 A JP H01128954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optically active
acid
compound
liquid crystal
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28435987A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Nakatsuka
正勝 中塚
Isao Nishizawa
西沢 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP28435987A priority Critical patent/JPH01128954A/ja
Publication of JPH01128954A publication Critical patent/JPH01128954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規な光学活性化合物に関する。
さらに詳しくは、新規な光学活性液晶化合物の中間体と
して有用な光学活性化合物に関する。
〔従来の技術〕
現在、各種液晶表示素子が実用化されている。
なかでも、ネマティック液晶を用いたTN(Twist
ed Nematic )型表示方式は消費電力が極め
て少ないという優れた性能を持ち、広く利用されている
。しかし、この表示方式は応答速度が遅いという欠点が
ある。
最近の産業技術の進展は、液晶表示素子にも高速応答性
が強く要望され、このような要求に対しては、液晶材料
の改良による種々の試みがなされている。
既に上記要望に応えるものとして、光学活性スメクチッ
ク液晶を用いた強誘電性液晶の光スイツチング現象を利
用した表示デバイスが提案されている(アプライド・フ
ィジクス・レター(Appl、Phys、Lett、4
fi、899(1980)))。
公知の強誘電性液晶の代表的なものとして第1表に示す
ものがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第1表に示した公知の強誘電性液晶化合物は、光により
短時間の内に異性化を起こしたり、また水分により加水
分解を起こし液晶相を示さなくなるという不安定要素を
持ち、表示素子としては好ましくない。
本発明の課題はこのような不安定要素をなくした光化学
的および化学的安定性を有し、強誘電相を有する強誘電
性液晶の中間体として有用な新規な化合物を提供するこ
とである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、上述の問題点を解決するために種々の化
合物を探索し本発明に到達した。
すなわち、本発明は一最式(1) (式中、mはOまたは1の整数であり、Rは炭素数1〜
16のアルキル基を示し、*は不斉炭素原子を示す。)
で表わされる光学活性化合物に関する。
本発明の化合物は種々の方法で製造されるが代表的には
以下の合成経路により製造される。
すなわち−数式(1)で示される化合物のうち、m=1
の化合物は以下の経路により製造される。
(a) (b) (c) ((I)式においてm=1) (R1*印は前記に同じ) すなわち、6−アセチルオキシナフタレン−2−カルボ
ン酸(a)を、チオニルクロライド、シュウ酸塩化物な
どを用い、酸クロライド誘導体(b)とする。そして(
b)と種々の光学活性2−フルオロアルカノールとを反
応させてエステル体(c)とする。
その後、脱アセチル化し、本発明の化合物(−数式(1
)においてm=1の化合物)を製造することができる。
また、−数式(r)で示される化合物のうちm=oの化
合物は以下の経路により製造される。
(d) ((I)弐においてm=0) (R5*印は前記に同じ) すなわち、2.6−シヒドロキシナフタレン(d)と光
学活性2−フルオロアルキル−P−)ルエンスルホン酸
エステル等の2−フルオロアルキル誘導体とを塩基(た
とえば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水素化ナ
トリウムなど)存在下に反応させ、本発明の化合物(−
数式(1)においてm=oの化合物)を製造することが
できる。
本発明の化合物の製造に用いられる具体的な光学活性2
−フルオロアルカノールとしては、光学活性2−フルオ
ロプロパツール、光学活性2−フルオロブタノール、光
学活性2−フルオロペンタノール、光学活性2−フルオ
ロヘキサノール、光学活性2−フルオロヘプタツール、
光学活性2−フルオロオクタツール、光学活性2−フル
オロノナノール、光学活性2−プルオロデカノール、光
学活性2−フルオロウンデカノール、光学活性2−フル
オロドデカノール、光学活性2−フルオロトリデカノー
ル、光学活性2−フルオロテトラデカノール、光学活性
2−フルオロペンタデカノール、光学活性2−フルオロ
ヘキサデカノール、光学活性2−フルオロヘプタデカノ
ール、光学活性2−フルオロオクタデカノール等を挙げ
ることができる。
一般に液晶化合物はベンゼン環、複素環、シクロヘキサ
ン環などからなる核の部分と、アルキル鎖などからなる
棒状構造をしている。
その中でもアルキル鎖の炭素数がある程度以上のものは
スメクチック相を示しやすいことがよく知られている。
すなわち、−数式(1)で表される化合物を例えばアル
キルカルボン酸、アルコキシカルボン酸、4−アルキル
安息香酸、4−アルコキシ安息香酸、4−アルキルカル
ボニルオキシ安息香酸、4−アルコキシカルボニル安息
香酸、4−アルコキシカルボニルオキシ安息香酸、6−
アルキル−ナフタレン−2−カルボン酸、6−アルコキ
シ−ナフタレン−2−カルボン酸、6−アルキルカルボ
ニルオキシ−ナフタレン−2−カルボン酸、6−アルコ
キシカルボニル−ナフタレン−2−カルボン酸、6−ア
ルコキジカルボニルオキシ−ナフタレン−2−カルボン
酸、4−(4’−アルキルフェニル)安息香M、4−(
4’−アルコキシフェニル)安息香酸、4−(4”−ア
ルキルカルボニルオキシフェニル)安、L香酸、4−(
4’−アルコキシカルボニルフェニル) 安息香酸、4
− (4°−アルコキシカルボニルオキシフェニル)安
息香酸、トランス−4−(4’−アルキルフェニル)シ
クロヘキシルカルボン酸、トランス−4−(4’−アル
コキシフェニル)シクロへキシルカルボン酸、トランス
−4−(4’−アルキルカルボニルオキシフェニル)シ
クロへキシルカルボン酸、トランス−4−(4’−アル
コキシカルボニルフェニル)シクロヘキシルカルボン酸
、トランス−4−(4°−アルコキシカルボニルオキシ
フェニル)シクロヘキシルカルボン酸、4−()ランス
−4′−アルキルシクロヘキシル)安息香酸、4−(5
’−アルキルピリミジン−2゛−イル)安息香酸、4−
(5’−アルコキシピリミジン−2′−イル)−安息香
酸1,4−(トランス−5”−アルキル−1°、3°−
ジオキサン−2゛−イル)安息香酸、4−(トランス−
5゛−アルキル−1’、3’−ジチアオキサン−2゛−
イル)安息香酸、4−(トランス−5゛−アルキル−1
’、3’  ジチアン−2°−イル)安息香酸、4−(
5’−アルキル−1゛、3”、2゛ −ジオキサボリナ
ン−2゛−イル)安息香酸またはこれらの化合物のベン
ゼン環あるいはナフタレンに環にハロゲン原子、シアノ
基、ニトロ基、メチル基、エチル基を置換した誘導体と
反応させることにより、非常に有用な強誘電性液晶を得
ることができる。
例えば、本発明の化合物(I)と4−アルコキシ安息香
酸あるいは4−(4’−アルコキシフエニル)安息香酸
から製造される一般式(If)で示される化合物 (式中、R1は炭素数1〜20のアルキル基、R2は炭
素数1〜16のアルキル基を示す、j2は1または2の
整数示し、nはOまたは1の整数を示す。
*印は不斉炭素原子を示す、)は、第2表に示したよう
にカイラルスメクチックC相を示し、しかも非常に大き
な自発分極を有している。
すなわち第2表中、具体例2で示される化合物の自発分
極は70 nC/criと非常に大きく、応答速度も2
0μsecと非常に速いことが判明した。
第2表中、Cは結晶相、SC0はカイラルスメクチック
C相、SAはスメクチックA相、■は等方性液体を表し
、各相の・印とその右側の数字がその相から右側の相へ
の転移温度を示す。また自発分極の値はSC”−5A転
転移度より610’C低い温度で求めた。
〔作 用 〕
本発明の化合物は光学活性液晶化合物の製造における中
間体として非常に有用である。本発明の化合物は分子内
に光学活性基を有しており、特に強誘電性液晶、カイラ
ルネマチック液晶の製造における中間体として特に有用
である。
また本発明の化合物を高分子液晶に導入すると、電気光
学効果を示す高分子液晶を製造することもできる。
〔実施例〕
以下実施例により本発明の化合物につき、更に詳細に説
明するが、本発明はこれらの実施例により限定されるも
のではない。
実施例1 光学活性6−ヒトロキシナフタレンー2−カルボン酸−
2”−フルオロオクチルエステル((ト)式においてm
xl、R−CbH+sの化合物)の製造6−アセチルオ
キシナフタレン−2−カルボン酸23gをベンゼン10
0d中、10dの塩化チオニルと4時間加熱還流した後
、未反応の塩化チオニルとベンゼンを減圧上留去し、酸
塩化物を得た。
トリエチレンジアミン22.4 gおよび(−)−2−
フルオロオクタツール((α) o  10.4(c=
2、Ht、o) ) 20gを含むベンゼン100mf
f1を上記の酸塩化物中に加えた後、50’Cで2時間
撹拌した。
その後2N−塩酸50mおよび水300m1を加えた後
ベンゼン層を分離し、ベンゼン層を中性になるまで水洗
した。
ベンゼン層を無水硫酸マグネシウムを用い乾燥させた後
、ベンゼンを留去し、残渣をベンゼンを溶出液としシリ
カゲルカラムクロマトにて精製し光学活性6−アセチル
オキシナフタレン−2−カルボン酸2° −フルオロオ
クチルエステルを25g得た。(収率69%) 次に上記の光学活性6−アセチルオキシナフタレン−2
−カルボン酸2” −フルオロオクチルエステル10.
5 gを200mff1のエーテル中、ベンジルアミン
3.1gと室温において15時間撹拌した。
エーテルを留去した後、残渣を酢酸エチル−塩化メチレ
ン(1:9v/v)混合溶媒を用いてシリカゲル力ラム
クロマトにより精製し、目的とする光学活性6−ヒトロ
キシナフタレンー2−カルボン酸2゛ −フルオロオク
チルエステルを7.1g得た。
(収率77%) この化合物の元素分析値は第3表に示したとおり理論値
とよく一致した。
実施例2〜7 実施例1において(−)−2−フルオロオクタツールを
使用する代わりに種々の光学活性2−フルオロアルカノ
ールを使用した他は、実施例1に記載の方法に従い反応
を行ない、種々の光学活性6−ヒトロキシナフタレンー
2−カルボン酸2′−フルオロアルキルエステルを製造
した。
これらの化合物の元素分析値は第3表に示した。
実施例8 光学活性6−ヒドロキシ−2−(2°−フルオロデシル
オキシ)ナフタレン((■)弐においてm = 0 、
 R=C5H+ qの化合物)の製造(−)−2−フル
オロデカノール(〔α〕。−8,6(c = 2 Rh
o ) 31gとピリジン43gを水冷し、この溶液に
p−)ルエンスルホニルクロライド37gを加え8時間
撹拌した。 100dの水と200dの塩化メチレンを
加えた後、塩化メチレン層をIN−塩酸および水で洗浄
゛し、無水硫酸マグネシウムを用い乾燥させた。
塩化メチレンを留去し光学活性2−フルオロデシル−p
−)ルエンスルホン酸エステル56gを得た。(収率9
6%) 次に上記の光学活性2−フルオロデシル−p −トルエ
ンスルホン酸エステル20gと2.6−シヒドロキシナ
フタレン18gをn−ブタノール60InIlに加え撹
拌した。そこに水酸化ナトリウム3.7gをn−ブタノ
ール30dに溶かした溶液をゆっ(り滴下し、滴下後1
30℃で5時間撹拌した。その抜水300dを加えベン
ゼンにて抽出後ベンゼン層を′無水硫酸マグネシウムに
て乾燥させた。溶媒を留去後、残渣を塩化メチレンを溶
出液とし、シリカゲルカラムクロマトにて精製し、目的
上する光学活性6−ヒドロキシ−2−(2’−フルオロ
デシルオキシ)ナフタレンを10.6 g得た。(収率
55%)第3表 二の化合物の元素分析値は第3表に示したように理論値
とよく一致した。
実施例9〜12 実施例8において(−)−2−フルオロデカノールを使
用する代わりに種々の光学活性2−フルオロアルカノー
ルを使用した他は実施例8に記載した方法に従い反応を
行ない、種々の光学活性6−ヒドロキシ2−(2°−フ
ルオロアルキルオキシ)ナフタレンを製造した。
これらの化合物の元素分析値は第3表に示した。
〔発明の効果〕
本発明の化合物を中間体として用いて製造、した化合物
は非常に優れた強誘電性液晶となり、しかも光化学的、
化学的に非常に安定である。
出願人  三井東圧化学株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、mは0または1の整数であり、Rは炭素数1〜
    16のアルキル基を示し、*は不斉炭素原子を示す。)
    で表わされる光学活性化合物。
JP28435987A 1987-11-12 1987-11-12 光学活性化合物 Pending JPH01128954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28435987A JPH01128954A (ja) 1987-11-12 1987-11-12 光学活性化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28435987A JPH01128954A (ja) 1987-11-12 1987-11-12 光学活性化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01128954A true JPH01128954A (ja) 1989-05-22

Family

ID=17677570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28435987A Pending JPH01128954A (ja) 1987-11-12 1987-11-12 光学活性化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01128954A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0341922A2 (en) * 1988-05-12 1989-11-15 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Naphthalene compound and liquid crystal composition containing the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0341922A2 (en) * 1988-05-12 1989-11-15 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Naphthalene compound and liquid crystal composition containing the same
EP0341922A3 (en) * 1988-05-12 1991-01-23 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Naphthalene compound and liquid crystal composition containing the same
US5141668A (en) * 1988-05-12 1992-08-25 Mitsui Petrochemical Industries Ltd. Naphthalene compound and liquid crystal composition containing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4391731A (en) Hydrogenated naphthalenes
US4777280A (en) Phenylbenzoate 1-cyanoalkoxy compounds
JPS6344548A (ja) 光学活性−2−メチル−1,3−プロパンジオ−ル誘導体
JP2516014B2 (ja) 2−(アルキルオキシカルボニルオキシフエニル)−5−アルキルピリジン及び組成物
JPS6210045A (ja) 液晶化合物および液晶組成物
JPH01128954A (ja) 光学活性化合物
JPS6281373A (ja) 液晶性化合物
JPH04338360A (ja) 新規なシクロブタンカルボン酸誘導体並びにそれらを含む液晶組成物
JPS58121272A (ja) 3−クロロ−6−ヒドロキシピリジンのエステル誘導体
JPH0796529B2 (ja) 光学活性化合物
JPH01121248A (ja) 光学活性化合物
US5164112A (en) α-hydroxyketone derivatives, liquid crystal compositions containing said derivatives, and liquid crystal devices using said compositions
JPH0819026B2 (ja) 光学活性化合物
JPS63303951A (ja) 光学活性な化合物およびそれを含む液晶組成物
JP2534547B2 (ja) 液晶性化合物及びそれを含有する液晶組成物
JPH01290664A (ja) ピリミジン誘導体
JPH01128951A (ja) 光学活性化合物
JPH0429975A (ja) 新規なエステル化合物及びこれを含む液晶組成物
JP2508166B2 (ja) 新規シクロヘキセニルシクロヘキサン誘導体
JPS6047319B2 (ja) ネマテイツク液晶混合物
JPH0665660B2 (ja) 液晶化合物及び液晶組成物
JPH01121247A (ja) 光学活性化合物
JPS63119449A (ja) 2−シアノ−1−アルカノ−ルのエステル誘導体
JPH03193740A (ja) 強誘電性液晶性化合物及びその製造方法
JPH0283356A (ja) 複数の不斉中心を有する光学活性化合物