JPH01125906A - 希土類系樹脂磁石 - Google Patents

希土類系樹脂磁石

Info

Publication number
JPH01125906A
JPH01125906A JP62284492A JP28449287A JPH01125906A JP H01125906 A JPH01125906 A JP H01125906A JP 62284492 A JP62284492 A JP 62284492A JP 28449287 A JP28449287 A JP 28449287A JP H01125906 A JPH01125906 A JP H01125906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
rare earth
ferromagnetic powder
powder
resin magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62284492A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Yoshimoto
葭本 輝夫
Masao Furuta
古田 正夫
Masami Yamamoto
正美 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP62284492A priority Critical patent/JPH01125906A/ja
Publication of JPH01125906A publication Critical patent/JPH01125906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0578Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together bonded together

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、耐熱性にすぐれ、かつ低磁場着磁性を有する
希土類系樹脂・磁石に関する。
〔従来の技術〕
樹脂磁石は、強磁性粉末を、熱可塑性または熱硬化性樹
脂と混合し、必要に応Bてこれに微量の助剤(滑剤、カ
ップリング剤等)が加えられた混練物(原料コンパウン
ド)をプレス成形、射出成形等に付して樹脂の加熱溶融
下に所定形状(リング形状、円弧形状等)に成形するこ
とにより製造される。その樹脂としては専らナイロン6
またはナイロン66樹脂が使用されている。
また、近時、樹脂磁石の磁気特性改善の要請に応えるた
めに、そ−の強磁性粉末として、フェライト系粉末(S
r0・6FezOs等)に代え、Nd−Fe−B系に代
表される希土類−遷移金属−ボロン系合金粉末が使用さ
れている。
この希土類系強磁性粉末は、所定の成分組成の合金溶湯
を単ロール法や双ロール法等の液体急冷処理に付してリ
ボン状ないしはフレーク状の急冷薄片となし、ついでそ
の急冷薄片を機械的に粉砕したもの力(使用されている
。しかし、液体急冷と機械粉砕工程を経て得られる希土
類系強磁性粉末はその保磁力発現機構が、液体急冷過程
で粉末粒子内に生じたアモルファス相の磁壁ピン止め作
用によるものであるため、初値化曲線の立ち上がりが悪
く、従ってこの粉末を用いた希土類系樹脂磁石の着磁に
は、フェライト系樹脂磁石に比べて、より強力な磁場の
印加を必要とする。
この難点を解消するために本出願人は、希土類系強磁性
粉末の製造法として、液体急冷と機械粉砕による従来法
に代えて、その合金溶湯流に不活性ガス(Ar、He、
Nt等)の高圧噴射流を吹付けて急冷微粉末化する方法
を提案した(特願昭62−218540号)、この方法
により得られる粉末は、保磁力発現機構が、従来の液体
急冷法により得られる粉末の磁壁ピン止め型と異なって
、逆磁区の核生成型であるので、初値化曲線の立ち上が
りがよく、低磁場においてすぐれた着磁性を示す。
〔発明が解決しようとする問題点〕
高圧不活性ガス噴射流の吹付けにより得られる希土類系
強磁性粉末は上記のように゛低磁場着磁性にすぐれ、ま
た微細なほど高い保磁力を示す有用な磁粉末であり、希
土類系樹脂磁石の工業的有用性を高めるものであるが、
その磁粉末を固結するための樹脂として使用されている
ナイロン6やナイロン66等は、耐熱性に乏しいという
難点がある。
樹脂磁石の耐熱性評価試験法としては、ASTM  D
648に規格化された熱変形試験(Heat Dis−
tortion Te5t)が使用されているが、その
熱変形試験によると、従来のナイロン6樹脂を用いた樹
脂磁石の熱変形温度は、約170℃程度にとどまってい
る(第1表参照)。
従って、例えば自動車の電装用モータ、発電気の回転機
器等、高温仕様の用途に適用する場合に大きな制約をう
ける。
本発明は、上記に鑑み、耐熱性にすぐれ、かつ低磁場着
磁性を有する新規希土類系樹脂磁石を提供することを目
的としている。
〔問題点を解決するための手段および作用〕本発明は、
希土類系強磁性粉末、樹脂および微量添加剤とからなる
希土類系樹脂磁石において、前記強磁性粉末が、希土類
元素−遷移金属元素−ボロン系合金の溶湯流を高圧不活
性ガスの吹付けにより急冷微粉末化して得られた低磁場
着磁性を有する粉末であり、前記樹脂がナイロン46で
あって、その強磁性粉末と樹脂との割合が80 : 2
0〜95:5(重量比)であることを特徴としている。
以下、本発明について詳しく説明する。
本発明の樹脂磁石におけるバインダであるナイ・ロン4
6樹脂は、下記の構造式: %式% を有する熱可塑性樹脂(融点:約290℃、密度:約1
.18 g /aJ)である。
本発明において、希土類系強磁性粉末を固結するための
樹脂としてナイロン46を使用することとしたのは、希
土類系強磁性粉末の低磁場着磁性を損なわず、かつ比較
的良好な成形性のもとに、耐熱性にすぐれた樹脂磁石を
形成することができるからである。
他方、本発明の希土類系樹脂磁石の磁粉末は、その合金
溶湯に、Ar、He、N、等の不活性ガスの高圧噴射流
(好ましくは、50 kg / (j以上)を吹付けて
得られた急冷微粉末である。その粉末は、微細である程
、樹脂磁石に高保磁力等、良好な磁気特性を与える。こ
のため、粒径90μm以下の粉末が好ましく使用される
。更に好ましい粒径は25μm以下である。その粉末粒
径は、合金溶湯流に対する不活性ガスの吹付は圧力によ
り、または不活性ガスの吹付けによる急冷微粉末化後の
篩い分けにより調整することができる。また、同じ粒径
の粉末であっても、急冷微粉末化後、温度400〜80
0℃、好ましくは500〜700℃に適当時間(例えば
、0.5〜2Hr)加熱保持する熱処理を施したうえで
使用することにより、樹脂磁石の磁気特性を更に高める
ことができる。
強磁性粉末とナイロン46樹脂の配合割合を80/20
(重量比)以上とするのは、それより低いと、強磁性粉
末の占める割合が少な(、磁気特性の不足をきたすから
であり、95/ 5 (重量比)を上限としたのは、そ
れをこえると、原料コンパウンドを樹脂磁石に成形加工
する際の成形加工が困難となり、また得られる樹脂磁石
が脆弱となるか感である。
本発明の希土類系樹脂磁石は、その強磁性粉末として高
圧力不活性ガス噴射により合金溶湯流を急冷・微粉化し
て得られる粉末を用い、またそのバインダである樹脂と
してナイロン46を使用する点を除いて公知の工程に従
って製造することができる。すなわち、まず強磁性粉末
にカップリング剤で表面処理を柳し、もしくは施すこと
なく、これをナイロン46樹脂と所定の割合に混合し、
これに必要に応じて滑剤、安定化剤等の添加剤を加えて
混練することにより原料コンパウンドを得、ついでその
原料コンパウンドを、目的とする樹脂磁石の形状等に応
じて、プレス成形、押出成形、または射出成形等の適宜
の加圧成形に付し、磁界を印加し、もしくは印加しない
条件下に所定形状に成形することにより製造される。な
お、樹脂磁石の均質性を高めるために、上記混線物を一
旦加熱して樹脂を溶融したのち、冷却凝固させ、その凝
固物を適当な粒度に破廊して得られる粉末ないしは粒状
物を原料コンパウンドとして加圧成形に供する場合もあ
る。
(実施例〕 (I)原料コンパウンドの調製: 後記参考例における高圧力不活性ガス噴射流の吹付けに
より製りし、篩い分けして得た希土類系強磁性粉末(平
均粒径:20μm)をシラン系カップリング剤〔日本ユ
ニカー−製rA−1100J )で表面処理し、これを
ナイロン46樹脂CD5M社製、商品名「バイタロン」
〕と混合し、滑剤(ステアリン酸亜鉛)を加えて均一に
混練する(カンプリング剤:0.3重量%、滑剤:0.
3重量%)、その混線物を加熱して樹脂を溶融したの、
ち、冷却凝−させ、凝固物を破砕して、8メツシユアン
ダーの原料コンパウンドを得た。
(n)樹脂磁石の′加圧成形: 上記原料コンパウンドを印加磁界(10KOe)中、2
80℃で射出成形して樹脂磁石(1)および(2)を得
た。
他方、樹脂として、ナイロン46樹脂に代えてナイロン
6樹脂を用いるほかは上記と同じ条件で樹脂磁石(11
)および(12)を、また強磁性粉末として、従来の液
体急冷−機械粉砕によ予粉末〈平均粒径:20μm)を
使用するほかは上記と同じ条件で樹脂磁石(13)を得
た。
各供試樹脂磁石(1) (2)、(11)〜(13)の
原料配合を第1表に示i0表中、rNY46Jはナイロ
ン46樹脂、rNY6Jはナイロン6樹脂である。
(III)樹脂磁石の特性 (1)  耐熱性: 各供試樹脂磁石について、ASTM  D648に規定
された熱変形試験による熱変形温度を測定し、第1表に
示す結果を得た。
第1表に示したように、本発明の希土類系樹脂磁石は、
熱変形温度が250℃前後と極めて高く、従来のものに
比べて卓抜した耐熱性を宵している。
(2)  磁気特性 各供試樹脂磁石について測定された飽和磁化に必要な着
磁々界の強さ、および固有保磁力を第1表に、また発明
例11k1.2の磁気履歴曲線を第1図に、比較例胤1
3(液体急冷−機械粉砕による粉末使用)のそれを第2
図に示す。
これらの測定結果から本発明の樹脂磁石は、永久磁石と
して望まれる高保磁力を存し、しかも低磁場での着磁性
、にすぐれていることがわかる。
(、の町 第3図に示す粉末製造装置により希土類系強磁性粉末を
製造する0図中、(2)は高周波溶解炉、(4)はその
炉底に取付けられている溶湯ノズル、(5)は溶湯ノズ
ル(4)の直下に配置された不活性ガス噴射ノズル(−
次ノズル)であり、そのノズルの下部には適当な距離を
隔てて、もう1つの不活性ガス噴射ノズル(6)が二次
ノズルとして配置されている。高周波溶解炉(2)およ
び−次ノズル(5)・二次ノズル(6)はチャンバ(1
)内に結膜されている。
(7)はチャンバ(1)の下部に連設された粉末回収用
サイクロンである。チャンバ(1)およびサイクロン(
7)内はアルゴンガス等の不活性ガスで置換されている
上記溶湯ノズル(4)のノズル孔径は、2〜7fiであ
る。その直下の一次ノズル(5)は、溶湯ノズル(4)
から流下する強磁性合金の溶湯流のまわりを囲むように
円形配置された多孔ノズルであり、溶湯流に対して50
kg/−以上の噴射圧力を以て不活性ガスを噴射する。
その噴射流量は、501/秒以上である。また、二次ノ
ズル(6)は、冷却効果を補強するために、−次ノズル
(5)の不活性ガス流で微細化されて落下する溶湯まわ
りを囲むように円形配置された多孔ノズルである。その
不活性ガス噴射圧力は、3〜10kg/−であり、噴射
流量は、10j27秒以上である。
高周波溶解炉(2)内で所定の成分組成を有する強磁性
合金溶湯(M)を溶製し、ストッパ(3)の操作により
溶湯を炉底の溶湯ノズル(4)から流出させ、その溶湯
流に、−次ノズル(5)から噴射される高圧力の不活性
ガスを吹付け、急冷・微粉末化し、更に二次ノズル(6
)から噴射される不活性ガス流により冷却しつつ落下さ
せて、下方のサイクロン(7)内に回収する。得られる
粉末は微細な球形状粉末であり、酸化・腐食、その他の
汚染のない清浄な表面状態を有している。
〔発明の効果〕
本発明の希土類系樹脂磁石は、従来の樹脂磁石を凌ぐ耐
熱性を備えており、また、高保磁力等永久磁石として望
まれる磁気特性有し、しかも低磁場着磁性にもすぐれて
いる。従って、本発明の希土類系樹脂磁石は、高温用途
、例えば自動車電装用モータ、発電機の回転機器等の磁
性材料として好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は希土類系樹脂磁石の初値化曲線の
例を示すグラフ、第3図は本発明に使用される強磁性粉
末の製造装置の例を示す図である。 1:チャンバ、2:高周波溶解炉、3:ストッパ、4:
溶湯ノズル、5ニ一次ノズル、6:二次ノズル、7:粉
末回収用サイクロン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)強磁性粉末、樹脂および微量添加剤とからなる樹
    脂磁石において、前記強磁性粉末が、希土類元素−遷移
    金属元素−ボロン系合金の溶湯流を高圧不活性ガスの吹
    付けにより急冷微粉末化して得られた低磁場着磁性を有
    する粉末であり、前記樹脂がナイロン46であって、そ
    の強磁性粉末と樹脂との割合が80:20〜95:5(
    重量比)であることを特徴とする耐熱性および低磁場着
    磁性を有する希土類系樹脂磁石。
JP62284492A 1987-11-11 1987-11-11 希土類系樹脂磁石 Pending JPH01125906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62284492A JPH01125906A (ja) 1987-11-11 1987-11-11 希土類系樹脂磁石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62284492A JPH01125906A (ja) 1987-11-11 1987-11-11 希土類系樹脂磁石

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01125906A true JPH01125906A (ja) 1989-05-18

Family

ID=17679217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62284492A Pending JPH01125906A (ja) 1987-11-11 1987-11-11 希土類系樹脂磁石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01125906A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3771224B2 (ja) 非晶質軟磁性合金粉末及びそれを用いた圧粉コア及び電波吸収体
JPS6274045A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JP4055709B2 (ja) アトマイズ法によるナノコンポジット磁石の製造方法
EP1395998B1 (en) Bonded magnets made with atomized permanent magnetic powders
EP0542529B1 (en) Method of making alloy powders of the RE-Fe/Co-B-M-type and bonded magnets containing this alloy powder
JPH0447024B2 (ja)
JPH09190909A (ja) R−t−n系永久磁石粉末および異方性ボンド磁石の製造方法
JP2002226956A (ja) 非晶質軟磁性合金
JPS63109101A (ja) 磁石用Nd−B−Fe系合金粉末の製造方法
JPH01125906A (ja) 希土類系樹脂磁石
JPH01125905A (ja) 希土類系樹脂磁石
JP2002161302A (ja) 永久磁石用磁性合金粉末およびその製造方法
JP3840893B2 (ja) ボンド磁石の製造方法およびボンド磁石
JPS6353201A (ja) 永久磁石材料の製造方法
JP3180269B2 (ja) 希土類‐遷移金属‐ホウ素ボンド磁石の製造方法
JPS62177146A (ja) 永久磁石材料の製造方法
JPS62208609A (ja) 樹脂結合永久磁石及びその磁性粉の製造方法
JPS6353202A (ja) 希土類−鉄系プラスチツク磁石材料の製造方法
Maehara et al. Development of Sm 2 Fe 17 N 3 magnetic powder doped with La, W, and Ti
JPS62229804A (ja) プラスチツク磁石用Nd−Fe−B系合金粉末の製造法
JP2665812B2 (ja) 樹脂磁石用Fe‐Al‐Ni‐Co系磁石粉末
JPS6389608A (ja) 希土類磁石合金粉末の製造方法
JPH0270011A (ja) 永久磁石材料の製造方法
JPS58147007A (ja) 永久磁石の製造方法
Sellers et al. Permanent Magnet Powders Produced by Gas Atomization