JPH01125223A - 象嵌調化粧板の製造方法 - Google Patents

象嵌調化粧板の製造方法

Info

Publication number
JPH01125223A
JPH01125223A JP28477287A JP28477287A JPH01125223A JP H01125223 A JPH01125223 A JP H01125223A JP 28477287 A JP28477287 A JP 28477287A JP 28477287 A JP28477287 A JP 28477287A JP H01125223 A JPH01125223 A JP H01125223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern layer
layer
colored
inlay
coating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28477287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2527205B2 (ja
Inventor
Masayuki Nishino
西野 正幸
Kenzo Kojima
小嶋 健蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okura Industrial Co Ltd
Original Assignee
Okura Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okura Industrial Co Ltd filed Critical Okura Industrial Co Ltd
Priority to JP62284772A priority Critical patent/JP2527205B2/ja
Publication of JPH01125223A publication Critical patent/JPH01125223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2527205B2 publication Critical patent/JP2527205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明は住機やコタツの天板等に用いることのできる装
飾性に富んだ象嵌調化粧板の製造方法に関するものであ
る。
[従来の技術及びその問題点] 従来、象嵌は高級工芸品として多用されているが、非常
に高価であるので重箱等小物品に用いられるのが一般的
であり、住機やコタツの天板等、一般家庭用品に広く使
用するのは経済的に困難であった。
[問題点を解決するための手段] 本発明者等は上述の点に鑑み鋭意検討した結果本発明に
到達したものである。
以下本発明の一実施例を示す図面に基いて説明する。
先ず、板状基材1の表面に所望の象嵌基調色の着色層2
を形成する。その形成方法としては板状基材1にシーラ
ーを塗布後、着色塗料をスプレー又はロールコータ−等
で塗布したり、着色シート又は柄模様の印刷された化粧
シートを貼着すること等がある。
次に適宜形状の透明性に優れた凸模様層3を形成する。
該凸模様層はスクリーン印刷で形成され、その膜厚は5
0〜150μが好ましく、透明性は高い程よいが光透過
度が50%以上であれば使用上差し支えない。スクリー
ン印刷に用いるインキは紫外線硬化型のものが硬化時間
が短かく作業上都合がよい。
次に必要に応じて前記凸模様層の表面を研磨して平滑に
した後、研磨性に優れた着色塗料層4及び4′をスプレ
ー又はロールコータ−等で形成する。乾燥後前記凸模様
層が露出し表面が平滑になるまで研磨する。しかる後表
面全面に透明なトップコート5を塗布する。
前記着色塗料層4及び4゛の研磨性をよくするには塗料
にポリエチレン微粉末を1〜3重量%混入するとよい。
以上の工程により象嵌の基調色が透明な凸模様層を通し
て現出し、研磨により現れた凸模様層3の周りの着色塗
料層4が前記凸模様層の縁取となり、前記着色塗料層4
°の中に前記凸模様層3が嵌め込まれたような象嵌調の
化粧板が得られるものである。前記塗料層が3層以上塗
布された場合は2重以上の縁取が施されることになる。
[実施例] 以下に実施例を示し、本発明を具体的に説明する。
実施例1 厚手の木質繊維板の表面にシーラーを塗布乾燥後研磨し
、象嵌の基調色としてバール顔料を10重量%含有した
ウレタン系塗料をロールコータ−で塗布し、バール色の
着色層を形成した。次に透明度80%の紫外線硬化型の
アクリレート系スクリーンインキで散在した状態の、貝
殻の形状をした凸模様層をスクリーン印刷で形成した。
凸模様層の厚ざは約100μであった。
次にポリエチレン微粉末を1重量%混入したウレタン系
の白色塗料をスプレーで塗布した後、更にポリエチレン
微粉末を1重量%混入したウレタン系の黒色塗料を同様
にして塗り重ねて2層の着色塗料層を形成した。該塗料
層を充分に乾燥した後ワイドベルトサンダー(#240
ペーパー)で前記凸模様層の表面が露出し、該表面が平
滑になるまで研磨した。
次に全表面に透明アクリルウレタン系トップコートを塗
布した。
白色の縁取を有するバール色の凸模様層が黒色の塗料層
の中に散在し、あたかも貝殻片を嵌め込んだ様な装飾性
に富んだ象嵌調化粧板が得られた。
実施例2 ラワン合板の表面に砂目模様を印刷した4 0 g/ 
m m 2の樹脂含浸紙を接着剤を介して貼着した。
次に自然石の形状の凸模様層を形成後、ポリエチレンの
微粉末を2重量%混入したグレー及び白色のウレタン系
塗料を順次塗布して2層の着色塗料層を形成し、実施例
1と同様にして白色の塗料層の中にグレーの縁取を有す
る自然石を嵌め込んだ様な装飾性に富んだ象嵌調化粧板
が得られた。
[発明の効果] 以上述べた如く本発明の象嵌調化粧板は、象嵌の基調色
に着色された着色層の上に適宜形状の凸模様層をスクリ
ーン印刷で形成し、その上に2層以上の着色塗料層を形
成後研磨しトップコートを塗布したものであるので非常
に安価なため住機やコタツの天板等一般家具にも広く使
用することが出来るものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので第1図はその部分
断面図であり、第2図は部分平面図である。 1・・・板状基材 2・・・着色層 3・・・凸模様層 4.4°・・・着色塗料層 5・・・トップコート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 板状基材の表面に象嵌の基調色の着色層を形成し、次に
    透明性の優れた凸模様層をスクリーン印刷で形成し、更
    に全表面に着色塗料層を2層以上形成した後、前記凸模
    様層が露出するまで研磨し全面に透明なトップコートを
    塗布することを特徴とする象嵌調化粧板の製造方法。
JP62284772A 1987-11-10 1987-11-10 象嵌調化粧板の製造方法 Expired - Lifetime JP2527205B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62284772A JP2527205B2 (ja) 1987-11-10 1987-11-10 象嵌調化粧板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62284772A JP2527205B2 (ja) 1987-11-10 1987-11-10 象嵌調化粧板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01125223A true JPH01125223A (ja) 1989-05-17
JP2527205B2 JP2527205B2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=17682815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62284772A Expired - Lifetime JP2527205B2 (ja) 1987-11-10 1987-11-10 象嵌調化粧板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2527205B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0494935A (ja) * 1990-08-11 1992-03-27 Moon Star Co 二色に着色された立体模様を有するゴム成形体の製造法
JP2008290349A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Toppan Cosmo Inc 象嵌柄化粧シート
CN107234046A (zh) * 2017-05-26 2017-10-10 上海赫名橱柜有限公司 一种pvc装饰膜、含pvc装饰膜的门板及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0494935A (ja) * 1990-08-11 1992-03-27 Moon Star Co 二色に着色された立体模様を有するゴム成形体の製造法
JP2008290349A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Toppan Cosmo Inc 象嵌柄化粧シート
CN107234046A (zh) * 2017-05-26 2017-10-10 上海赫名橱柜有限公司 一种pvc装饰膜、含pvc装饰膜的门板及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2527205B2 (ja) 1996-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01125223A (ja) 象嵌調化粧板の製造方法
JPS6114943B2 (ja)
KR100338509B1 (ko) 가구용 패널의 표면 가공방법
KR100928665B1 (ko) 가구 및 내외장재용 대형판넬 및 그 제조방법
KR200270222Y1 (ko) 실내장식용 그림판
JPH0631873A (ja) クロス調化粧材
KR200344732Y1 (ko) 목분을이용한바닥재
KR19990084176A (ko) 칼라아크릴판에의한자개패의보색방법및그용도
JP3186842B2 (ja) 化粧シート及び該化粧シートの製造に使用するエンボス版
KR790001104B1 (ko) 나전칠기 가구류 제조법
JPH01316261A (ja) 化粧板及びその製造方法
JPS62151327A (ja) 装飾板の製造方法
JPH0383601A (ja) カラー単板積層品
JPH01199672A (ja) 蒔絵調化粧板の製造方法
JPH03176138A (ja) 化粧板及びその製造方法
JP2952558B2 (ja) 建築用材
KR200389531Y1 (ko) 도안화이트보드
JPS6364746A (ja) 立体感に富んだ塗装化粧板
JPS58163473A (ja) 装飾版の製造方法
JP2003001605A (ja) 突き板貼り化粧合板
KR20020025553A (ko) 인조대리석의 나뭇결 무늬 형성 방법
JPH0569704B2 (ja)
JPH08244174A (ja) 立体感を有する化粧材
JPS5919840B2 (ja) 化粧シ−ト
JPH02303837A (ja) 化粧板及びその製造方法