JPH01122267A - ディザ画像縮小装置 - Google Patents

ディザ画像縮小装置

Info

Publication number
JPH01122267A
JPH01122267A JP62280483A JP28048387A JPH01122267A JP H01122267 A JPH01122267 A JP H01122267A JP 62280483 A JP62280483 A JP 62280483A JP 28048387 A JP28048387 A JP 28048387A JP H01122267 A JPH01122267 A JP H01122267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
dots
evaluation
dithered
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62280483A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tanaka
洋 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP62280483A priority Critical patent/JPH01122267A/ja
Publication of JPH01122267A publication Critical patent/JPH01122267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はディザ画像縮小装置に関し、特に、ディザ画像
の品質をおとさずに縮小するディザ画像縮小装置に関す
る。
〔従来の技術〕
一般に、写真等の階調を持つ画像はディザ処理を施され
てディザ画像として画像ファイル等に格納される。この
ようなディザ画像をCRTデイスプレィ装置等に表示す
るときは、CRTデイスプレィ装置の表示可能なドツト
数が原画像のドツト数に比べて大幅に少ない関係上、全
画像を表示させるためには原画像を縮小する必要がある
従来の画像拡大縮小装置は、原画像のドツトを縮小率に
応じて間引くこと等により画像の縮小を行っている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来の画像縮小装置によってデイザ画像を縮小
すると、原画像のドツトを単純に間引くため、原画像の
ディザパターンが崩れ、原画像との差が大きくなり、画
質が極端に低下する。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記に鑑みてなされたものであり、ディザパタ
ーンを評価しなからディザ画像を縮小する。即ち、ディ
ザ画像を縮小率に応じたドツト数のディザ画像ブロック
に分割し、各ディザ画像ブロックを黒ドツトの割合に応
じて予め定めた評価値に基づいて評価し、その評価によ
って得られた評価値に基づいて縮小ディザ画像のドツト
の黒白を判断するディザ画像縮小装置を提供する。
即ち、本発明のディザ画像縮小装置は以下の手段を備え
ている。
(1)評価手段 ディザ処理された原画像を縮小率に応じたドツト数より
成るブロックで分割する。例えば、縦を1/m、横を1
/n (m、n>1)に縮小するときはmxnのドツト
を1ブロツクとする。このようにして形成された各ブロ
ックを黒ドツトの割合に応じて予め定められた評価値に
基づいて評価し、その評価によって得られた評価値を出
力する。
(2)閾値格納手段 評価手段が評価するディザ画像ブロックに対応する閾値
をマトリクスの形で格納している。この閾値はいわゆる
一般に言われるディザパターンに対応する。
(3)比較手段 各ディザ画像ブロックの評価によって得られた評価値を
対応する閾値と比較して縮小ディザ画像のドツトの黒白
を決定する。前述した通り、mxnドツトのディザ画像
ブロックを評価値に基づいて評価し、その評価によって
得られた評価値を閾値と比較することにより黒あるいは
白の新たな縮小画像のドツトを生成する。従って、従来
のドツトの間引きという概念と完全に相違した手法であ
る。特に、マトリクス構成の閾値がいわゆるディザパタ
ーンに対応し、生成する縮小画像は、このディザパター
ンによるディザ画像と言える。これは原画像のディザパ
ターンを評価しそれに対応する縮小画像用のディザパタ
ーンを新たに付与する手法と考えることができろ。
(4)制御手段 ディザ画像ブロックの評価、その評価結果と閾値との比
較等の操作を実行させ、かつ、閾値との比較を全てのデ
ィザ画像ブロックについて行う。このようにして得られ
た新たなドツトを合成して縮小画像を生成させる。
〔作用〕
ディザ画像を格納している画像メモリ、画像ファイル等
から画像データを読み出してバッファにストアし、縮小
率に応じたドツト数より成るブロックに分割する。分割
されたディザ画像ブロックは黒ドツトの割合に応じて予
め定められた評価値に基づいて評価され、各ブロック毎
に評価結果を与えられる。この評価によって得られた評
価値は、例えば、ディザパターンを有するマトリクス構
成の閾値テーブルの対応する閾値と比較され、新たに生
成する縮小画像のドツトの黒白を決定する。
このドツトを集合することによって縮小されたディザ画
像が生成される。
以下、本発明のディザ画像縮小装置を詳細に説明する。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示し、原画像であるディザ
画像を格納する画像メモリ1および画像ファイル2と、
これら画像メモリ1または画像ファイル2に対する画像
の書き込みまたは読み出しを制御し、更には、以下に述
べる各ユニットの動作を制御するCPU3と、前記各ユ
ニットのシーケンスを制御するシーケンスコントローラ
4と、画像の縮小を行う画像縮小部5と、縮小画像をビ
デオメモリ6に記憶させると共に、CRTデイスプレィ
装置7のラスクスキャンに同期して読み出し、デイスプ
レィ装置7の画面に表示させるCRTコントローラ(C
RTC)8とから構成されている。
画像縮小部5は、画像メモリ1あるいは画像ファイル2
から読み出した所定のライン数の画像を記憶するライン
メモリ50、ラインメモリ50から読み出された画像を
縮小率に応じて分割した1つのブロック分の原画像を記
憶するバッファメモリ51、ブロック分の原画像の一行
分をアドレスとし、黒ドツトの割合に応じた評価値gを
出力する評価値テーブル(ROM)52、この評価値テ
ーブル52から出力される評価値gを加算し、原画像を
縮小率に応じて分割した1つのブロックの評価値の総和
を求める加算器53およびラッチ54、前記ブロックに
対応する1つのドツトを白にするか黒にするかの閾値を
記憶した閾値テーブル(ROM)55から出力される閾
値と前記各ブロックの評価値の総和とを比較し、そのブ
ロックに対応する1つのドツトを白または黒のいずれか
に決定するコンパレータ56とから構成されている。
第2図(al〜(glは閾値テーブル55に格納されて
いるマトリクス構成の閾値テーブルを示し、縮小率1/
2.1/3.1/4.115.1/6.1/7.1/8
に応じて対応するテーブル(a)〜(幻の1つが参照さ
れる。この中で、例えば、第2図+a)の縮小率1/2
の閾値テーブルは、 のディザパターンのマトリクスを4面所定のパターンで
反転して合成したものであり、これと比較されて得られ
る縮小画像がディザパターンを有するように特別に工夫
されたものである。
第3図は、画像縮小部5の画像縮小処理の流れを示すフ
ローチャートである。
ここで、原画像りが第4図(alに示すように、縦方向
がqドツト、横方向がpドツトで構成され、これらqx
pドツトの中の1つがdij (但し、1≦i≦q、1
≦j≦p)で表わされるものとし、この原画像りを第4
図(b)に示すように縦方向がq/m、横方向がp/n
ビットのmxn分の1の縮小画像D′の1つのドツトを
rijで表すものとする。
まず、原画像の縮小処理を行うためにラインメモリ50
に対して画像メモリ1または画像ファイル2からm x
 pドツト構成の原画像m947分が転送されて記憶さ
せる。
説明を簡単にするためにp=q=15、m=n=3とし
、15 X 15ドツトの原画像りを縦方向が5ドツト
、横方向が5ドツトの縮小画像D′に変換するものとす
ると、ラインメモリ50には次の行列マストリクスで表
される原画像3ライン分が転送されて記憶される。
−−−−−−−m−・(1) そこで、シーケンスコントローラ4はこの原画像3ライ
ン分を5つのブロックに分割して処理するために、パラ
メータi、jを1−j=1として設定しくSTE、Pl
)、次の行列マトリクスで示される原画像D i jを
バッファメモリ51に記憶させる。即ち、第1弐の原画
像3ライン分のうち で示される最初のブロックの原画像DIIをバッファメ
モリ51に記憶させる(STEP2)。
この後、シーケンスコントローラ4はこの原画像D11
が黒の比重が大きいのか、あるいは白の比重が大きいの
かを評価するために、第(2)式の画像を行単位の内容
で評価テーブル52をアドレスし、そのアドレスの記憶
内容である評価値gを出力させる。
ここで、原画像D i jの評価関数をf  (Dij
)、その評価値をg ijで表すと、g ijは次の第
(3)弐で示すようなixjドツトの原画像の各ドツト
毎にそれぞれ異なる重み付は係数を乗算し、その乗算値
を加算したもので構成されている(ここで示す重み付は
係数はその一例である)。
g===1 ・dL、、+2・dj+jel  +2・
d。
l+2 +2・d、ヤ19、+3・d i+I+j++
+3・dial+ l+2 + 2・d i、□9.+
3・d i +Z+ J。1 +3・df+2+j’2
−・−−−−(3+ 従って、1−j=1の場合の評価値gz−f (Dll
)は g++=1・d、、+2・d1□+2・dl:l+2・
d21+3・62g+3・d2:l+2・d31+3・
d、、十+3 ・d33 一−−−−−−−−−−(41 この評価値g ijは乗算処理によって求めることもで
きるが、その都度演算を行うと処理速度が遅くなってし
まう。
そこで、本実施例では、1つのブロックD i jにお
ける1行分の評価値をその1行の画像の白黒の組合わせ
に応じて予め計算して評価値テーブル52に記憶させて
おく。バッファメモリ51に1つのブロックの原画像D
 i jが転送されてくると、その各行の内容をアドレ
スとして評価値テーブル52をアクセスすることにより
、1つのブロックの評価値g ijを取出すようにして
いる。
従って、第(3)式で示した評価関数を用いた場合、評
価値テーブル52には次の第1表で示すような評価値が
記憶されていることになる(m=n=3の場合)。
第1表 いま、バッファメモリ51に起生0されている原画像D
 11を次のように仮定する。
この場合、第1表より第1行の評価値は「2」、第2行
および第3行の評価値は「5」および「8」であり、そ
の和は「15」となってラッチ54より出力される。
このようにして最初のブロックの評価値gzがラッチ5
4の出力から得られたならば(STEP3)、シーケン
スコントローラ4はこの評価値g、をコンパレータ56
に人力し、閾値テーブル55に予め設定された閾値と比
較させる。
閾値テーブル55に設定された閾値は次の第(5)式に
示すように■行W列のマトリクスで表される。
・・・−−−−・−(5) 第2図(blに示すように、縮小率1/3のときは、V
=W=4となり、 ・−一−−−−−−(6) となる。
シーケンスコントローラ4は原画像の各分割ブロックD
 i j毎に閾値tが異なるものになるように、次の第
(7)弐で示す論理に従ってV×W個の閾値tの中から
1つの閾値を選択し、コンパレータ56に入カスる。
j h=J= j+++oa(i−++v++++mo
a(j−++w+++−・・−・・・・−・−(7) ここで、mod(i−1,V)とは(i−1)/Vの余
りを示している。また、thijはマトリクスtの要素
を示す。
従って、v=w−4とした場合、1=j=1のブロック
について選択される閾値th、。
は、 j hII−ellOd(+−1+41+I+MOdf
1−1+41+1”tll となり、第(6)式の閾値マトリクスの中の閾値t、が
1=j=lの閾値thzとして選択される。
そこで、コンパレータ56は1=j=1のブロックに対
応する縮小画像のドツトを次の論理式に従って決定する
ここで、(i 、 m)はi / mをこえない最大整
数を示す。
この第(9)式で示される論理によって1−j=1のブ
ロックの評価値g、がgz>L)l++の場合には黒の
比重が大きいものとしてコンパレータ7からは「1」の
情報が出力される。
逆の場合には、白の比重が大きいものとしてコンパレー
タ7からは「0」の情報が出力される。すなわち、縮小
画像D′の第1ラインロの第1ドツトについては、g+
+> th、、であれば、黒、g+(−≦thl+であ
れば白に決定される。
このコンパレータ7の処理は第2図のステップ(STE
P4)で実行される。第2図(blよりj h、、= 
t ++= 9が得られ、前述の評価値gz=15と比
較すると、g++>thllとなって縮小画像のドツト
r、は黒となる。
このようにして第1ブロックD、の縮小画像r11が決
定したならば、シーケンスコントローラ4は、次のブロ
ックの画像縮小処理に移るために、p−j≦2(n−1
)かどうかを判定する。すなわち、jが横方向の最後の
ブロック内のドツトを指し示しているか否かをを判定し
く5TEP5)、未だ指し示していなければj=j+n
に変更する(STEP6)。
前述した例のようにp=q=15、m = n =3で
かつ第1ブロツク目の処理が終わった段階では、 p−j≦2(n−1)→15−1≦2 (3−1)→1
4≦4 である。故に、j=1+3=4となる。
すると、シーケンスコントローラ4はi=1、j=4で
示される次のブロックの原画像D14の情報、すなわち 一一一一一・・−aの をバッファメモリ51から読み出し、第2図のステップ
(STEP2〜5TEP4)までの処理を実行させる。
すると、このi=1.j=4のブロックについての評価
値g+aは、 g+a=1・d14+2・d 、 、−−−−−−+ 
3・dl、+3・dff& 一−−−−−−・−・−αυ となる。そして、この時の閾値th、□はth12=t
n+66 (1−1+ 41 ◆I+ n+(ld (
2−1+ 41 ”I” t12−−−−−−−−−−
(lシ となる。
よって縮小画像のドツトr+□は ・−一一一一一一・−03) となる。因みに第2図(b)よりt1□−2が得られる
次に、この第2ブロツク目の処理が終了したならば、シ
ーケンスコントローラ4は再度p−j≦2  (n−1
)を判定する。この結果、11≦4となるので、ステッ
プ(STEP6)においてj=4+3=7に変更し、今
度はi−1、j=7で示されるブロックの処理に移る。
このようにして横方向のブロックの最後までの処理が終
了したならば、p−j≦2(n−1)は、 p−j≦2(n−1)→16−12≦2 (3−1)→
4≦4 となるため、ステップ(STEP7)に進む。
そして、今度は縦方向のブロックの最後のブロックまで
の処理が終了しているか否かをq−1≦2(m−1)に
よって判定する。
この結果、最後のブロックまでの処理が終了していなけ
れば、シーケンスコントローラ4はj=1、i=i+m
に変更する。すなわち、縮小画像のドツトrl+””r
14までの処理が終了した段階ではj=1、i=1+3
=4とし、今度はj=1.i=4のブロックで示される
原画像D41をバッファメモリ51から読み出し、ステ
ップ(STEP2〜5TEP4)までの処理を実行させ
る。このようにしてステップ5TEP2〜5TEP4ま
での処理が縮小率に応じた回数(m=n=3の場合、2
5回)だけ実行されることにより、 一一一一一一一・−−−00 で示される合計25ドツトの縮小画像が得られる。縮小
画像の各ドツトの生成に用いられた閾値tは第2図(b
)に示した通り、V=W=4であるため、次の通り対応
させられる。
−−−−−−−Q5) 以上のようにしてで得られた縮小画像D′はCRTC8
の制御によってビデオメモリ6に書き込まれた後、デイ
スプレィ装置7の画面に表示される。
〔発明の効果〕
以上説明した通り、本発明のディザ画像縮小装置による
と、ディザ画像を縮小率に応じたドツト数のディザ画像
ブロックに分割し、各ディザ画像ブロックを黒ドツトの
割合に応じて予め定めた評価値に基づいて評価し、その
評価によって得られた評価値とマトリクス構成の閾値に
基づいて縮小ディザ画像のドツトの黒白を判断するため
、原画像のディザ処理に対応した縮小されたディザ画像
を生成することにより、品質をおとさずに縮小画像を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図f
a)〜fglはディザパターンの閾値マトリクスを示す
説明図、第3図は画像縮小処理の流れを示すフローチャ
ート、第4図は原画像と縮小画像との関係を示す説明図
である。 符号の説明 1−・−一一一一一画像メモリ 2−−−−−一・・−画像ファイル 3−−−−−・−
CP U4−−−−−−−−−−シーケンスコントロー
ラ5−・−・−画像縮小部 7−−−−−−−・−デイスプレィ装置8−−−−・−
CRTコントローラ 50− ・−・・ラインメモリ 5L−m−・−・−・バッファメモリ 52・〜・・−−−−一評価値テーブル53・・、−・
−・−・−加算器    54・・−・−・−ラッチ5
5−m−・−一一一一一閾値テーブル56−−−−・−
−−−−−コンパレータ特許出願人 富士ゼロックス株
式会社 代理人 弁理士  平 1)忠 雄 第2図 (a) 縮小率1/2 (b) 縮小率1/3 第2図 (C) (d) 縮小率115 第2図 (e) 縮小率176 (f) 縮小率1/7 縮小率1/8 第3図 第4図 (a) (b) )−′/、 −1

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ディザ処理を施されたディザ画像を所定の縮小率
    によって縮小するディザ画像縮小装置において、 前記縮小率に応じたドット数より成るディザ画像ブロッ
    クによって前記ディザ画像を分割し、分割された各ディ
    ザ画像ブロックを黒ドットの割合に応じてライン毎に定
    められた評価値に基づいて評価する評価手段と、 前記ディザ画像ブロックに対応して予め定められた閾値
    を格納した閾値格納手段と、 前記ディザ画像ブロックの評価によって得られた評価値
    と前記閾値を比較して縮小ディザ画像のドットの黒白を
    判断する比較手段と、前記比較手段による比較を前記各
    ディザ画 像ブロックにわたって実行させることにより縮小ディザ
    画像を生成する制御手段より構成されることを特徴とす
    るディザ画像縮小装置。
  2. (2)前記格納手段が、ディザパターンを有する閾値を
    格納する構成の特許請求の範囲第1項記載のディザ画像
    縮小装置。
  3. (3)前記評価手段が、前記ディザ画像ブロックを蓄積
    するバッファメモリと、前記ディザ画像ブロックの各ラ
    インの内容をアドレスとする領域にその内容に対応した
    評価値を格納したROMテーブルを有する構成の特許請
    求の範囲第1項記載のディザ画像縮小装置。
JP62280483A 1987-11-06 1987-11-06 ディザ画像縮小装置 Pending JPH01122267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62280483A JPH01122267A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 ディザ画像縮小装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62280483A JPH01122267A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 ディザ画像縮小装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01122267A true JPH01122267A (ja) 1989-05-15

Family

ID=17625704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62280483A Pending JPH01122267A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 ディザ画像縮小装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01122267A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6166824A (en) * 1997-01-22 2000-12-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Print data processing and compression apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6166824A (en) * 1997-01-22 2000-12-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Print data processing and compression apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5005011A (en) Vertical filtering apparatus for raster scanned display
TWI247530B (en) Image processing device and image processing method and processing program
US6310602B1 (en) Liquid crystal display system capable of reducing and enlarging resolution of input display data
EP0895187A2 (en) A method for scaling an image
US5329614A (en) Method and apparatus for enlarging gray scale images
JP2615625B2 (ja) 画像処理装置
JP2837339B2 (ja) 画像生成方法
US4607340A (en) Line smoothing circuit for graphic display units
JPH011074A (ja) 画像処理装置
JPS5853781B2 (ja) 画像拡大縮小装置
JPH01122267A (ja) ディザ画像縮小装置
US20050122434A1 (en) Apparatus and method for determining image region
JP3114561B2 (ja) 画像処理装置
JP2007110419A (ja) 画像変倍方法
JPH06187436A (ja) 画像データ処理装置
JPH04354068A (ja) 画像データ補間方法及び装置
KR100440944B1 (ko) 이진화상의 해상도를 축소시키는 방법 및 장치
CN104851083A (zh) 医学影像的调窗方法及装置
JP2002204463A (ja) コンバーゼンス補正装置およびコンバーゼンス補正方法
JPH08286658A (ja) 解像度変換装置および解像度変換方法
JP2636273B2 (ja) 画像処理装置
JPH06215123A (ja) 画像編集装置
JPS6120984A (ja) デイジタル関数のスム−ジング装置
JPH08102850A (ja) 画像処理装置
JP2000214815A (ja) 表示制御装置およびそのプログラム記録媒体