JPH01121914A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH01121914A
JPH01121914A JP62280480A JP28048087A JPH01121914A JP H01121914 A JPH01121914 A JP H01121914A JP 62280480 A JP62280480 A JP 62280480A JP 28048087 A JP28048087 A JP 28048087A JP H01121914 A JPH01121914 A JP H01121914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
key input
backlight
back light
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62280480A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Suzuki
健史 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62280480A priority Critical patent/JPH01121914A/ja
Publication of JPH01121914A publication Critical patent/JPH01121914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はバックライトを備えた表示装置に関するもので
ある。
[従来の技術] 従来のバックライトを備えた表示装置は一定時間経過し
てバックライトをオフするという機能を持つものはなく
、表示は電源オフするまでオフされないもの或は一定時
間経過後、電源自体をオフするものが殆どであった。
[発明が解決しようとしている問題点]しかしながら上
記従来例では表示は電源オフするまでオフされないもの
については電源オンの状態で文字処理装置未使用の時間
が多いとバックライトの寿命低下をまねく。そのために
、使用者はバックライトの寿命を意識してこまめに電源
をオフを繰り返す必要がある。また、一定時間で電源が
オフされるものについては作業を続行することができず
、再び電源投入を強いられるといった欠点があった。
[問題点を解決するための手段] 本発明は上述の問題点を解決することを目的として成さ
れたもので、この目的を達成する一手段として以下の構
成を備える。
即ち、バックライトオン・オフ制御を行なうバックライ
ト制御手段、キー入力を知らせるキー入力検出手段、設
定した時間経過を知らせる時間監視手段を備える、表示
装置であり、キー入力して次のキー入力までに一定時間
経過後、バックライトをオフし次のキー入力にて再びバ
ックライトオンが可能になる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明処理装置の全体構成を示すブロック図
である。
キーボードからのキー入力を知るキー入力検出回路2と
時間を設定し、かつその時間経過を知らせる時間監視回
路3と、前記2種類の回路により表示手段(例えば液晶
表示デイスプレィ)4の背後にあるバックライト5のオ
ン・オフの制御を行なうバックライト制御回路6と、全
体を制御する中央制御回路(CPU)7から構成される
。このCPU7には後述するプログラムが記憶されたR
OM7aが設けられている。
第2図は、本発明に係る表示装置のバックライト制御の
フローチャートである。
この処理は電源オン後、起動される1タスク車位である
。まず、処理S−1にてバックライトをオフするまでの
時間を設定し、処理S−2にてキー入力検出通知、また
は時間監視終了通知のいずれかを待つ、待ちの状態では
文字処理等のほかの処理が実行されている。次に処理S
−3ではキー入力通知であるかどうかを判断して、キー
入力通知であればバックライトをオンしく5−4)、時
間監視終了通知であればバックライトをオフする(S−
5)。
第3図はキー入力検出のフローチャートであり、第2図
同様電源オン後起動される1タスク単位である。キー入
力されると処理S−7にてキー入力検出をバックライト
制御回路に通知する(S−7)。その後文字処理等で必
要なほかの処理を行なう(S−8)。
第4図は時間監視処理のフローチャートであり、前述と
同様1タスクまたは、表示装置全体を制御する処理に含
まれ、バックライト制御の処理S−1にて時間が設定さ
れたときのみ起動される。時間監視終了後処理S−7に
て時間監視終了を通知する。
このように第2図、第3図、第4図の処理は各々独立し
て処理される。いずれかの通知が行なわれると処理S−
3にて解析されキー入力検出通知の場合処理S−4にて
バックライトがオンされ、再び処理処理S−1に制御が
移り、時間監視終了の場合には処理S−5にてバックラ
イトがオフされ、再び処理処理S−1に制御が移るもの
である。
以上示した処理によりキー入力後、次のキー入力まで一
定の時間が経過するとバックライトがオフされ、何らか
のキー入力にて再びバックライトはオンされる。
[発明の効果コ 以上説明したように、本発明により使用者にバックライ
ト寿命を意識させることなくバックライト表示時間を節
約するため、機器全体の消費電力を押えるとともバック
ライトの寿命を延長し、中断していた作業には、次のキ
ー入力で表示が行なわれるため、直ちに再開できるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のブロック構成図である。 第2図はバックライト制御処理のフローチャート、 第3図はキー入力処理のフローチャート、第4図は時間
監視処理のフローチャートである。 1−m−キーボード、2−m−キー入力検出回路、3−
m−時間監視回路、 6−−−バツクライト制御回路、7−−−CPU。 男4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表示手段を備え、かつその表示をより鮮明にするための
    バックライトを有し、バックライト電源のオン・オフを
    制御するバックライト制御手段、キー入力されたことを
    知るキー入力検出手段、任意の時間が設定可能でかつ設
    定時間経過を知らせる時間監視手段を有し、キー入力し
    て次のキー入力迄一定時間経過するとバックライトをオ
    フし次のキー入力で再びバックライトをオンすることを
    特長とする表示装置。
JP62280480A 1987-11-06 1987-11-06 表示装置 Pending JPH01121914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62280480A JPH01121914A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62280480A JPH01121914A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01121914A true JPH01121914A (ja) 1989-05-15

Family

ID=17625665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62280480A Pending JPH01121914A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01121914A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0370629U (ja) * 1989-11-13 1991-07-16
JPH0374025U (ja) * 1989-11-22 1991-07-25
JPH03286214A (ja) * 1990-03-30 1991-12-17 Sharp Corp 電子機器
JPH04172516A (ja) * 1990-11-06 1992-06-19 Canon Inc 照明付液晶表示器付情報処理装置
JP2001331119A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Olympus Optical Co Ltd 表示装置
US7821489B2 (en) * 1990-03-23 2010-10-26 Panasonic Corporation Data processing apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0370629U (ja) * 1989-11-13 1991-07-16
JPH0374025U (ja) * 1989-11-22 1991-07-25
US7821489B2 (en) * 1990-03-23 2010-10-26 Panasonic Corporation Data processing apparatus
JPH03286214A (ja) * 1990-03-30 1991-12-17 Sharp Corp 電子機器
JPH04172516A (ja) * 1990-11-06 1992-06-19 Canon Inc 照明付液晶表示器付情報処理装置
JP2001331119A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Olympus Optical Co Ltd 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01121914A (ja) 表示装置
KR19980051647A (ko) 휴대용 무선 통신 단말기에서 시계 기능을 이용한 빽라이트 제어방법
JPH075427A (ja) 液晶表示装置
JPH03172999A (ja) 液晶表示パネルを用いた電子機器
JPH03228018A (ja) バックライト自動点灯・消灯装置
JPH0395811A (ja) タッチキーボード
JPH09146665A (ja) 電子機器
JPH04172493A (ja) 液晶表示装置保護回路
JPH01237810A (ja) バックライト自動点燈、消燈装置
JPH0272326A (ja) 電子機器
JPS6033601A (ja) シ−ケンス制御装置
JPH047516A (ja) 液晶表示装置のバックライト制御方法及び装置
JP2009059062A (ja) 携帯端末装置及びプログラム
KR900017397A (ko) 영상처리 시스템의 자동 전원 오프방법
JPH04172516A (ja) 照明付液晶表示器付情報処理装置
KR20000026552A (ko) 액정디스플레이 모듈의 밝기 조정방법
JPH09325728A (ja) 端末装置
JPH0916293A (ja) パーソナルコンピュータ
KR970009152A (ko) 키폰시스템에서 전원절약 운영방법 및 회로
KR970073064A (ko) 프로젝션 티브이(tv)의 램프전원 제어방법
JPH04153714A (ja) 情報処理装置の制御方式
JPH08212006A (ja) タッチパネル表示装置の誤入力防止方法およびその装置
JP3118808B2 (ja) 照明制御装置
JPH06324629A (ja) バックライト付液晶表示装置の駆動回路
JPH04331982A (ja) 表示制御方法及びその装置