JPH01118551A - ゴム組成物 - Google Patents

ゴム組成物

Info

Publication number
JPH01118551A
JPH01118551A JP27799087A JP27799087A JPH01118551A JP H01118551 A JPH01118551 A JP H01118551A JP 27799087 A JP27799087 A JP 27799087A JP 27799087 A JP27799087 A JP 27799087A JP H01118551 A JPH01118551 A JP H01118551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
rubber composition
parts
carbon black
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27799087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0643525B2 (ja
Inventor
Harutaka Tomokuni
友國 治隆
Akira Okamura
岡村 彰
Junji Yoshioka
吉岡 淳次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP62277990A priority Critical patent/JPH0643525B2/ja
Publication of JPH01118551A publication Critical patent/JPH01118551A/ja
Publication of JPH0643525B2 publication Critical patent/JPH0643525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は耐カット性及び耐チッピング性に優れたゴム組
成物に関する。
(従来の技術) タイヤの耐カット性を向上させる方法として、カーボン
ブラック、シリカ、クレー、炭酸カルシウム等の補強性
充填剤をゴム組成物に大量に配合する方法があるが、こ
の方法においては動的使用時に自己発熱が大きくブロー
アウト破壊を起こしたり、或いは衝撃によりチッピング
破壊を起こすことがあり、又、混合成型時の加工性が悪
いという欠点がある。又、レゾルシン樹脂/ヘキサミン
のような反応型樹脂をゴム組成物に配合する方法もある
が、混合ゴムのムーニー粘度が尚く、スコーチも早く、
工程加工性の面で問題がある。
更にジエン系ゴムとしてスチレンブタジェンゴム(SB
R)を多量に使用する方法もあるが、この場合は動的使
用時の自己発熱が大きく、その様な配合物の高温時の破
壊物性の低下と相まって高温動的条件下での使用に問題
がある。一方、C2〜。
の石油樹脂等の非反応型樹脂をゴム組成物に配合する場
合には、高温時の破断エネルギー、破断伸度の観点にて
耐カット性に有用とされているが、この方法にても自己
発熱は大きく、又、工程加工性は改良されるが1.その
改良度の割には耐カツト性向上の寄与が少ない。尚、工
程加工性改良の為、軟化剤としてプロセスオイルを配合
すると、本末の目的である耐カット性が大きく損なわれ
る。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は動的使用条件にて、他の性能を損なうこ
となく、耐カット性及び耐チッピング性に優れたゴム組
成物を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明はゴム100重量部に対して電子顕微鏡による算
術平均粒子径が2Onm以下のカーボンブラック35〜
50重g、部、ゴム補強性高活性シリカ5〜20重酸部
及1桐油1〜15重+1部を配合したことを特徴とする
耐カット性及び耐チッピング性の改良されたゴム組成物
に係る。
本発明においてゴム成分とし・では天然ゴム(NR)及
1合成ゴムの1種又は2n以上が用いられる。合成ゴム
としては例えばポリイソプレンゴム(TR)、ポリブタ
ジェンゴム(BR)、スチレン・ブタジェンゴム(S 
B R)、イソプレン・イソブチレンゴム(IIR)、
エチレン・プロピレン・ジエンゴム(EPDM)、これ
らの変性物、これらのブレンド物等がいずれも使用でき
る。
本発明ではゴム100部(重量部、以下同様)に対して
電子顕微鏡による算術平均粒子径が2Onm以下のカー
ボンブラックを35〜50部使用する。ここで電子顕微
鏡による算術平均粒子径(dn)とは、カーボンブラッ
ク試料を超音波洗浄法によりクロロホルムに分散させた
後(分散条件としては例えば周波数28kHzで30分
間超音波洗浄すればよい)、分散試料をカーボン支持膜
に固定し、この試料を電子顕微鏡で直接倍率40.00
0倍、総合倍率160,000〜200,000倍に撮
影し、得られた電子顕微鏡写真からt 、 ooo個の
カーボンブラック粒子について直径を測定し、1nm区
分のヒストグラムから相加平均により平均粒子径(dn
 )nmを求めた。粒子径が2゜nmを越えると耐カッ
ト性及び耐チツピング性改良が不十分である。カーボン
ブラックの配合量はゴム100部に対して好ましくは3
5〜50部である。高活性シリカの配合量はゴム100
部に対して好ましくは5〜20部である。上記カーボン
ブラックとシリカの配合されたゴム組成物は、それだけ
では工程加工性が悪く実用性に乏しいため軟化剤が必要
であるが、プロセスオイルを使用すると耐カット性、耐
チッピング性への悪影響が大きいので桐油を使用する。
桐油は常温で液状を示し、構成脂肪酸の約80%がエレ
オステアリン酸である。アマニ油に比べ粘度、屈折率、
不飽和度が高く乾燥性がよい油である。桐油の配合量は
ゴム100部に対して1〜151nとするのが好ましく
、この範囲で桐油は軟化剤として作用して工程加工性が
改良されると共に耐カット性及び耐チッピング性が向上
される。
本発明においては上記成分の他に公知の加硫剤、加硫促
進剤、加硫促進助剤、加硫遅延剤、有機過酸化物、老化
防止剤、粘着付与剤、着色剤等を添加できることは勿論
である。
本発明のゴム組成物は上記成分を通常の加工装置、例え
ばロール、バンバリーミキサ−、ニーグーなどにより混
練することにより得られる。
(発明の効果) 本発明においてはゴム組成物に特定の粒子径を有するカ
ーボンブラック、高活性シリカ及び桐油を配合すること
により、得られるゴム組成物は工程加工性、耐カット性
及び耐チッピング性において優れている。
(実 施 例) 以下に実施例及び比較例を挙げて説明する。尚、単に部
とあるは重量部を示す。
実施例1〜8及び比較例1〜8 天然ゴム100部、亜鉛華3部、ステアリン酸1.5部
、老化防止剤(6C11,3−ジメチルブチル−フェニ
ル−p−フェニレンジアミン)2 ff1s、硫W 2
81S。
促進剤(CBS)1部及び第1表に記載のカーボンブラ
ック、シリカ、プロセスオイル又は桐油をバンバリーミ
キサ−により混練しゴム組成物を得た。
得られたゴム組成物のムーニー粘度をJISK 630
0に準拠してM L 、+、を測定した。
又、得られたゴム組成物を用いてタイヤサイズ6.50
R16のタイヤのトレッド部に使用して、悪路2万に1
s走行後のトレッド表面の単位面積当りのカット傷の長
さと数の積の総和の逆数より耐カット性を評価し、実施
例1を100として指数表示した。
数値の大きい程、良好である。
又、耐チッピング性はJ I S  K6301引裂サ
ンプルA型サンプルを5論/秒の変形スピードで破断し
た際の力(kgf/am)を実施例1を100として指
数表示した。数値の大きい程、良好である。結果を第1
表に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ゴム100重量部に対して電子顕微鏡による算術
    平均粒子径が20nm以下のカーボンブラック35〜5
    0重量部、ゴム補強性高活性シリカ5〜20重量部及び
    桐油1〜15重量部を配合したことを特徴とする耐カッ
    ト性及び耐チッピング性の改良されたゴム組成物。
JP62277990A 1987-11-02 1987-11-02 ゴム組成物 Expired - Lifetime JPH0643525B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62277990A JPH0643525B2 (ja) 1987-11-02 1987-11-02 ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62277990A JPH0643525B2 (ja) 1987-11-02 1987-11-02 ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01118551A true JPH01118551A (ja) 1989-05-11
JPH0643525B2 JPH0643525B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=17591090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62277990A Expired - Lifetime JPH0643525B2 (ja) 1987-11-02 1987-11-02 ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0643525B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0485350A (ja) * 1990-07-27 1992-03-18 Nishi Nippon Densen Kk ゴム組成物
EP0663421A1 (de) 1994-01-14 1995-07-19 Uniroyal Englebert Reifen GmbH Kautschukmischung und Reifenlaufstreifen auf Basis derselben
JP2018095759A (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 東洋ゴム工業株式会社 ゴム組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0485350A (ja) * 1990-07-27 1992-03-18 Nishi Nippon Densen Kk ゴム組成物
EP0663421A1 (de) 1994-01-14 1995-07-19 Uniroyal Englebert Reifen GmbH Kautschukmischung und Reifenlaufstreifen auf Basis derselben
JP2018095759A (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 東洋ゴム工業株式会社 ゴム組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0643525B2 (ja) 1994-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008138081A (ja) タイヤ用ゴム組成物の製造方法
JP2003213039A (ja) ゴム組成物
JP2008308615A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2008208309A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2006241216A (ja) ゴム組成物
JP2006052105A (ja) シランカップリング剤処理シリカおよびその調製方法、防振・免振用のゴム組成物およびその製造方法、並びに、防振・免振用ゴム製品およびその成形方法
US20220289949A1 (en) Studless tire rubber composition and studless tire using same
JPH064725B2 (ja) タイヤ
JPH10273559A (ja) 加工性を改良したタイヤトレッド用ゴム組成物
JP2008297445A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP3678627B2 (ja) ゴム組成物
JP2004307749A (ja) サイドウォール用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JPH01118551A (ja) ゴム組成物
JPH1053722A (ja) ゴム補強用表面処理カーボンブラックの製造方法
JP2008297449A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2008543998A (ja) ゴム混合物およびタイヤ
CA3101085A1 (en) Sealing compounds for self-sealing tyres
JPWO2003031511A1 (ja) ゴム組成物
JP2002327091A (ja) ゴム組成物およびゴム用加工助剤
JP4605983B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2022094898A (ja) ゴム組成物の製造方法、その方法で製造されたゴム組成物及びそれを用いて製造されたタイヤ
JPH01118548A (ja) ゴム組成物
JP2001323071A (ja) カーボンマスターバッチの製造方法
JP2015196825A (ja) 空気入りタイヤ
JP3341787B2 (ja) ゴム組成物およびその製造方法