JPH01118040A - 分離形空気調和機の室外ユニット - Google Patents

分離形空気調和機の室外ユニット

Info

Publication number
JPH01118040A
JPH01118040A JP62276108A JP27610887A JPH01118040A JP H01118040 A JPH01118040 A JP H01118040A JP 62276108 A JP62276108 A JP 62276108A JP 27610887 A JP27610887 A JP 27610887A JP H01118040 A JPH01118040 A JP H01118040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
vanes
intake
outdoor heat
outdoor unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62276108A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Nishihara
義和 西原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62276108A priority Critical patent/JPH01118040A/ja
Publication of JPH01118040A publication Critical patent/JPH01118040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、分離形空気調和機において、クロスフローフ
ァンを具備した風回路を有する室外ユニットに関するも
のである。
従来の技術 近年、分離形空気調和機においては、室外ユニットの構
造において、薄形軽量化をはかることが望まれている。
その理由として、現在の住宅状況は都市において集合住
宅のベランダに室外ユニットを設置するのが一般的であ
る反面、ベランダのスペースが狭くなシ、かかる点から
ベランダの下に室外ユニットを吊す構造が多くなったた
めである。
このように室外ユニットを吊す設置構造であると、室外
ユニットの高さが問題となり、高さを低くすることが要
求される。その解決等の一案として風回路にクロスフロ
ーファンを使用した場合について説明する。
一般的な穫想として第3図に示す構造が考えられ、室外
側熱交換器101及びクロスフローファン102などを
具備した室外ユニット本体Aに、前記室外側熱交換器1
01、前記クロスフロー7アン102、スタビライザ1
03、エアガイダ104より形成される通風回路を設け
、ベランダBの下に室外ユニット本体Aを吊す構成とな
る。
、発明が解決しようとする問題点 このような室外ユニット本体AをベランダBの下に吊し
、吹出口を上部に設けると、風を水平に吹出すことにな
シ、吹出された風は矢印aで示すようにベランダBの下
に沿ってベランダが汚れてしまうという問題がある。ま
たこれを解消するために吹出しの風が矢印す方向になる
ようにすると吸込口側とショートサーキットしてしまう
という問題が生じる。
本発明は上記問題点に鑑み、吹出す風の角度を下にして
もショートサーキットをさせ−ないようにすることを目
的の一つとするものである・問題点を解決するための手
段 上記問題点を解決するために本発明の室外ユニットは、
吸込口を室外側熱交換器と同方向に傾斜させ、この吸込
口に、吸込口面と略直交する方向に延出した複数の導入
翼を平行に配設し、さらにこの導入翼の後端に、略水平
に延出する受翼を連続して設けたものである。
作   用 本発明は上記した構成によって、水平を基線に吹出し角
度よシ吸込み角度を犬きくして斜め下から外気を吸込む
ことができるため、吹出し側と吸込み側とのショートサ
ーキットが防止できる。また室外側熱交換器からの水滴
が滴下しても受翼にて受けられるため、室外ユニット本
体外へ滴下することもない。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面を参照しながら説明する
第1図、第2図において、1は室外側熱交換器2及びク
ロスフローファン3などを具備した室外ユニット本体で
、前記室外側熱交換器2、前記クロスフローファン3、
スタビライザ4、エアガイダ5により通風回路を形成し
ている。6は前記通風回路に連通した吹出口、7は前記
通風回路に連通し−た吸込口である。そして、室外側熱
交換器2は下端が上端よりも後方になるよう斜めに設置
され、また吹出口6は送風方向Aが水平に対して角度θ
1方向となるように先端が傾斜し、また吸込ロアは吸込
み方向Bが水平に対して角度θ2方向となるよう室外側
熱交換器2の傾斜方向と同方向に傾斜して設けられてい
る。ここで吸込み角度θ2は吹出し角度θ1よシ大きく
設定されている。
8は前記吸込ロアに設けられた導入翼で、複数が所定の
間隔Yで平行に配設され、吸入空気の導入方向を規制し
ている。この導入翼8は、室外側熱交換器2と直交する
方向に延出している。9は前記導入翼8の後端に設けら
れた受翼で、その長さXは上部側の端9b1から水滴が
落ちてきても階段状に水滴が下方の受翼9で受けられ、
最後に基板10へと導かれるようにX)Y X tan
θ3の長さに設定されている。ここで角度θ3は、上方
の受翼9の端9b1とその下の受翼9の端9b2を結ぶ
線と端9b1からの垂線との角度を示す。
この様な構成にすることによシ、ベランダの下に室外ユ
ニット本体1が吊下げられても、吹出し風がベランダに
沿って流れることもなくなり、ベランダの汚損が防止さ
れ、また吹出し側と吸込み側の空気のショートサーキッ
トという問題も解決する。
なお、本実施例においては導入翼8の延出角度を室外側
熱交換器2に対して90度としているが室外側熱交換器
2の傾斜角度に応じて吸込み角度θ2も変わるため90
°に限定されるものではない。
また導入翼8の間隔Yについては水滴が問題なく落ちる
間隔であればよい。加えて受翼9は水滴が落ちやすくな
るように若干角度を付けてもよい。
発明の効果 上記実施例よシ明らかなように本発明は、室外側熱交換
器を傾斜させて設けているため、室外ユニット本体の高
さ寸法が小さくでき、ベランダ下面への吊下げ設置に際
しても室内への採光が阻害されることもない。また吸込
口面は、室外側熱交換器と同方向に傾斜しかつ導入翼が
設けられているため、吹出口より吹出された風のショー
トサーキットが抑制でき、熱交換作用を阻害することも
抑えられる。また前記室外側熱交換器を傾斜したことに
起因する室外側熱交換器の途中からの水の滴下は、受翼
にて順次受けられるため、直接外部へ滴下することなく
処理できる。さらに、吹出口からの送風を、水平方向よ
り若干下方向に吹出すことにより、ベランダ下面への吊
下げ設置時においても、ベランダの下面に沿って吹出す
ことがなくなυ、ベランダ下面を汚損することもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における室外ユニットの据付
状態を示す断面図、第2図は同室外ユニ、ットの要部拡
大断面図、第3図は従来例を示す室外ユニットの据付状
態を示す断面図である。 1・・・・・・室外ユニット本体、2・川・・室外側熱
交換器、3・・・・・・クロスフローファン、4・・川
・スタビライザ、5・・・・・・エアガイダ、6・川・
・吹出口、7・・・・・・吸込口1.8・・・・・・導
入翼、9・・・・・・受翼。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名1−
・室外ユニット本体 ど−!外wI焦交投益 6− 吹出口

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)室外側熱交換器及びクロスフローファン等を具備
    した室外ユニット本体に、前記室外側熱交換器、クロス
    フローファン、スタビライザ、エアガイダを具備した通
    風回路および前記通風回路に連通しかつ上方に位置する
    吹出口と、この吹出口と同面側でかつ吹出口よりも下方
    に位置する吸込口をそれぞれ設け、さらに前記室外側熱
    交換器を下端が上端よりも後方に位置する方向へ傾斜し
    て配設し、また前記吸込口を前記室外側熱交換器と同方
    向に傾斜して設け、前記吸込口に、この吸込口面と略直
    交する方向に延出した複数の導入翼を平行に配設し、さ
    らにこの導入翼の後端に、略水平方向に延出する受翼を
    連続して設けた分離形空気調和機の室外ユニット。
  2. (2)吹出口からの送風を、水平方向よりも若干下方向
    に吹出すようにした特許請求の範囲第1項に記載の分離
    形空気調和機の室外ユニット。
JP62276108A 1987-10-30 1987-10-30 分離形空気調和機の室外ユニット Pending JPH01118040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62276108A JPH01118040A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 分離形空気調和機の室外ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62276108A JPH01118040A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 分離形空気調和機の室外ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01118040A true JPH01118040A (ja) 1989-05-10

Family

ID=17564909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62276108A Pending JPH01118040A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 分離形空気調和機の室外ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01118040A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108375123A (zh) * 2018-05-21 2018-08-07 珠海格力电器股份有限公司 一种空调室内机和空调器
CN112303979A (zh) * 2019-07-31 2021-02-02 苏州三星电子有限公司 一种冰箱及其压缩机仓散热结构

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108375123A (zh) * 2018-05-21 2018-08-07 珠海格力电器股份有限公司 一种空调室内机和空调器
CN108375123B (zh) * 2018-05-21 2023-07-04 珠海格力电器股份有限公司 一种空调室内机和空调器
CN112303979A (zh) * 2019-07-31 2021-02-02 苏州三星电子有限公司 一种冰箱及其压缩机仓散热结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1310743A1 (en) Decorative panel and diffuser unit of air conditioner, and air conditioner
JPH01118040A (ja) 分離形空気調和機の室外ユニット
JP3661471B2 (ja) 空気調和機
JPH0455634A (ja) 空気調和機の室内ユニット
JPH11264568A (ja) 空気調和機の室内ユニット
JPH0416104Y2 (ja)
JP2000111137A (ja) 天井埋込型空気調和機
JP2001311531A (ja) 空気調和機の室内ユニット
JPS6143142Y2 (ja)
JPH0536220U (ja) 空調装置の天吊室外機
JPH0835719A (ja) 空気調和機
JPS6143145Y2 (ja)
CN2378671Y (zh) 散流器式风盘
JPS58214728A (ja) 天井隠蔽形空気調和機
JPS6233235A (ja) 階段を利用したプツシユ・プル形エア−カ−テン装置
JPS5812937A (ja) 省エネルギ−型クリ−ンル−ム
JPS62166242A (ja) 換気装置
JPS6249141A (ja) 空冷式空気調和機
JPH0316821A (ja) 車輌用空気調和装置
JPH10141688A (ja) 空気調和機用室外機
JPS62178822A (ja) 空気調和機
JPS6127443A (ja) 流れ方向制御装置
JPH08261532A (ja) クリーンルーム
JPH0612419Y2 (ja) 空気調和機
JPH01212832A (ja) セパレート型空気調和機